「Fallout」シリーズ作品をバンドルした「Fallout Franchise Bundle」のセールがSteamで実施されている。シリーズ最新作の「Fallout 76」のほか,「Fallout 4」「Fallout: New Vegas」「Fallout 3」「Fallout 2」「Fallout 1」などがセットになった,これだけで「Fallout」シリーズのすべてが遊べてしまうパックだ。
[2022/10/05 16:11]
[GamesIndustry.biz]Bethesda SoftworksでThe Elder ScrollsシリーズやFalloutシリーズを手掛けているTodd Howard氏は,Develop:Brightonの基調講演で両シリーズの変遷と同社の今後について語った。
[2020/11/12 12:49]
Bethesda Softworksは,テキサス州で開催中の「QuakeCon 2015」にて,「Fallout Anthology」を北米で2015年9月29日,ヨーロッパでは10月2日にリリースするとアナウンスした。「Fallout」シリーズの全5作がミニ・ニューク(小型原子爆弾)を模した特製ケースに同梱され,49.99ドルで販売される予定だ。
[2015/07/24 13:09]
ロサンゼルスに拠点を構えるCG制作スタジオMirage Studiosが,「Fallout 4」のムービーの制作に関わっているようだ。これは,同スタジオに所属している3Dアーティストの職歴が,ソーシャルネットワークサービスLinkedInにアップロードされ,そこにFallout 4と記載されていたことにより発覚したものになる。
[2015/05/12 11:43]
DRMフリーのタイトルを取り扱うダウンロード販売サイト「GOG.com」で,2013年のウィンターセールが実施されている。セールそのものは12月29日まで実施されているが,実は現在,48時間限定で,「Fallout」「Fallout 2」「Fallout Tactics」という旧作3作が0.00ドル(つまり無料)で配信されている。これを見逃す手はないだろう。
[2013/12/13 11:17]
「Fallout」シリーズ最新作のティザーサイトと思われていた「TheSurvivor2299.com」だが,結局「これでおしまい」という書き込みと共に,フェイクであることがトップページで明らかにされた。ファンの多くが拍子抜けするとともに,数々の知的な謎解きを賞賛。一方で,沈黙を続けてきたBethesda Softworksに対して不満を示す声も聞かれるようだ。
[2013/12/07 16:30]
「Fallout」シリーズ最新作のものと思われるティザーサイト「TheSurvivor2299.com」が連日アップデートを続け,多くの「Fallout」ファンの期待を集めているが,このたび新たなモールス信号や暗号文が掲載されたので紹介しよう。「Fallout 3」に関連する「インスティチュート」や「デズモンド・ロックハート」の存在が見え隠れしているようだ。
[2013/12/06 14:13]
「Falloutシリーズ最新作のティザーサイトらしい」と世界のゲーマー達から熱い視線を浴びている「TheSurviver2299.com」が,数日間の沈黙を破ってアップデートされ,「核の冬がついにやってきた」というメッセージと共に,暗号化されたモールス信号が発信されている。「Fallout 3」との新たな関わりも見えてきたようだ。
[2013/12/04 13:31]
Bethesda Softworksの「Fallout」シリーズの新作発表に向けたティザーサイトだと思われていた「TheSurviver2299.com」。しかし,「核の冬がやって来る」というメッセージとともに行われていたカウントダウン後も大きな発表はなく,相変わらずモールス信号が発信されているのみ。もうしばらくはファンを巻き込んだ謎解きが続きそうだ。
[2013/12/03 13:25]