パッケージ
ハテナの塔 −The Tower of Children−公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

ハテナの塔 −The Tower of Children−

ハテナの塔 −The Tower of Children−
公式サイト https://shueisha-games.com/games/hatena_tower/
https://store.steampowered.com/app/2089500/_The_Tower_of_Children/
発売元・開発元
発売日 2023/04/20
価格 ダウンロード版:2500円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全005枚)
ハテナの塔 −The Tower of Children−
ハテナの塔 −The Tower of Children−
ハテナの塔 −The Tower of Children−
ハテナの塔 −The Tower of Children−
ゲーム紹介
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

ハテナの塔
世界の果てのそのまた果て、果てのない塔があった。
ここは塔の上、子らが暮らす果ての集落。
子らは集落から塔へ下り、冒険の対価を得る。
「実は信じてるんだ。地上には"楽園"があるって噂」

サバイバルローグライクアドベンチャー
過酷な塔の上に暮らす子供たちが生きるため、また地上の楽園を目指すため、塔に一途に挑むローグライクなゲームです。
塔の中で起こるバトルや様々な試練を、様々なカードを選択することで乗り越えていきます。
カードはタロットカードのように向きによって効果が変わるものもあります。薬草のカードを逆さまで使うと毒草に変わってしまったり…。
立ちはだかる怪しげでヘンテコな奴らやハテナな出来事を、自分なりの攻略法を見つけ出して越えて行ってください。

さぁて…"ハテナ"とは、"楽園"とは一体何なのでしょうか?
最新記事(全14件)

塔の頂上から地上の楽園を目指す。気を抜けないリアルタイムカードバトルが特徴の「ハテナの塔 −The Tower of Children−」本日発売

塔の頂上から地上の楽園を目指す。気を抜けないリアルタイムカードバトルが特徴の「ハテナの塔 −The Tower of Children−」本日発売

 集英社ゲームズは2023年4月20日,国内デベロッパのタストαが手掛ける「ハテナの塔 −The Tower of Children−」を発売する。本作は,個性的な能力とバックボーンを持つ20人の子供の中から数名を選んでチームを組み,脅威を乗り越えながら塔を攻略する,サバイバルローグライクアドベンチャーだ。

[2023/04/20 10:57]

PC版「ハテナの塔 −The Tower of Children−」,ローンチセールを4月20日から開催。22%オフで購入できる

PC版「ハテナの塔 −The Tower of Children−」,ローンチセールを4月20日から開催。22%オフで購入できる

 集英社ゲームズは本日,2023年4月20日発売予定のPC版「ハテナの塔 −The Tower of Children−」ローンチセールを発売当日にSteamで開始すると発表した。セールでは,本作を22%オフの1950円(税込)で購入できる。

[2023/04/07 16:31]

子供たちは地上の楽園を目指す。「ハテナの塔 -The Tower of Children-」の予約受付が本日スタート。Switch向け体験版の配信開始

子供たちは地上の楽園を目指す。「ハテナの塔 -The Tower of Children-」の予約受付が本日スタート。Switch向け体験版の配信開始

 集英社ゲームズは本日,4月20日に発売を予定している「ハテナの塔 -The Tower of Children-」の予約受付を開始し,Switch向け体験版の配信を開始した。本作は,世界の果てにあるという“塔”の上に暮らす子供たちが,地上の楽園を目指して冒険を繰り広げる“サバイバルローグライクアドベンチャー”だ。

[2023/03/30 12:36]

「ハテナの塔 -The Tower of Children-」の発売日が2023年4月20日に延期。パッケージ版も同日発売

[2022/12/15 10:00]

今回も新情報山盛り! 200以上のタイトルが紹介された「INDIE Live Expo Winter 2022」情報まとめ。次回イベントのロゴも公開に

今回も新情報山盛り! 200以上のタイトルが紹介された「INDIE Live Expo Winter 2022」情報まとめ。次回イベントのロゴも公開に

 INDIE Live Expo実行委員会は2022年12月3日と4日に,インディーズゲーム情報番組「INDIE Live Expo Winter 2022」を配信した。本稿では番組内のコーナー「INDIE Live Premiere」および「タイトルピックアップ」で発表されたタイトルの情報を,まとめてお届けしていく。

[2022/12/05 19:47]

「7 Days to End with You」や「ハテナの塔」のSwitch版など新規情報が発表。Indie World 2022.11.10の紹介タイトルをまとめてお届け

「7 Days to End with You」や「ハテナの塔」のSwitch版など新規情報が発表。Indie World 2022.11.10の紹介タイトルをまとめてお届け

 任天堂は本日,公式YouTubeチャンネルにて,Nintendo Switch向けインディーズゲームを紹介する映像「Indie World 2022.11.10」を公開した。27分ほどの映像で紹介された,「7 Days to End with You」「ハテナの塔」など16タイトルを,まとめてお届けしよう。

[2022/11/10 15:38]

「ハテナの塔 -The Tower of Children-」,Nintendo Switch版が発表に。2023年1月19日に配信

「ハテナの塔 -The Tower of Children-」,Nintendo Switch版が発表に。2023年1月19日に配信

 集英社ゲームズは本日(2022年11月10日)配信された,情報番組「Indie World 2022.11.10」にて,「ハテナの塔 -The Tower of Children-」のNintendo Switch版を2023年1月19日に発売すると発表した。PC版も同日に発売となる。ダウンロード配信で価格は2500円(税込)となっている。

[2022/11/10 12:50]

集英社ゲームズ,「ハテナの塔 -The Tower of Children-」の体験版をSteamで10月4日2:00に配信。Steam Nextフェスでライブ配信も

集英社ゲームズ,「ハテナの塔 -The Tower of Children-」の体験版をSteamで10月4日2:00に配信。Steam Nextフェスでライブ配信も

 集英社ゲームズは,2022年内の発売を予定している“サバイバルローグアドベンチャー”「ハテナの塔 -The Tower of children-」の体験版を2022年10月4日2:00にSteamにて配信すると発表した。

[2022/10/03 22:00]

[TGS2022]「ハテナの塔 −The Tower of Children−」試遊レポート。漫画“ルリドラゴン”の眞藤雅興氏がキャラデザを担当したADV

[TGS2022]「ハテナの塔 −The Tower of Children−」試遊レポート。漫画“ルリドラゴン”の眞藤雅興氏がキャラデザを担当したADV

 TGS 2022の集英社ゲームズブースに,「ハテナの塔 −The Tower of Children−」プレイアブル出展されている。“果てのない塔”の上に住む子供たちが,地上にあるという楽園を目指すアドベンチャーゲームで,漫画「ルリドラゴン」の眞藤雅興氏がキャラデザを担当している。

[2022/09/18 12:55]

[TGS2022]出水ぽすか氏がキャラデザを担当。「unVEIL the world アンベイル ザ ワールド」は,集英社ゲームズとNetEase Gamesが共同開発

[TGS2022]出水ぽすか氏がキャラデザを担当。「unVEIL the world アンベイル ザ ワールド」は,集英社ゲームズとNetEase Gamesが共同開発

 TGS 2022の初日に発表された「unVEIL the world アンベイル ザ ワールド」は,集英社ゲームズとNetEase Gamesの共同プロジェクトで開発が進められる“ストラテジック冒険活劇RPG”だ。またキャラデザは,漫画「約束のネバーランド」の出水ぽすか氏が担当している。

[2022/09/15 22:17]

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

トピックス
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月30日〜05月31日