パッケージ
ATI Radeon X1900公式サイトへ
  • AMD
  • 発表日:2006/01/24
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

ATI Radeon X1900

このページの最終更新日:2023/05/16 20:21:31 ATI Radeon X1900

  • RSS
ニュース一覧

「ATI Radeon」と「Crysis」で生じる問題を解決したHotFixリリース

[2007/11/21 11:30]

CFD販売,AMD純正ATI Radeonグラフィックスカードの取り扱い開始

[2007/07/13 18:37]

Valve,ATI Radeonユーザーに「HL2:Deathmatch」と「HL2:Lost Coast」を無償で提供

 Valveは,「ATI Radeon」搭載グラフィックスカードのユーザーに対し,「Half-Life 2: Deathmatch」と,技術デモソフト「Half-Life 2: Lost Coast」を,無償で提供すると発表した。ATI Radeonを搭載したグラフィックスカードを使用しているPCで,「Steam」を起動することでダウンロードが可能となる。

[2007/05/31 18:02]

連休中にPCを新しくしたいゲーマーへ贈る最近のハードウェア事情

 2007年の大型連休も後半戦を迎えるが,せっかく時間もあるので,新作3Dゲームに合わせて,PCのハードウェア構成を見直してみたいという人はけっこういるのではなかろうか。というわけで,最近4Gamerに掲載されたハードウェアレビューをまとめてみた。価格情報ともどもコメントを加えたので,この連休でハードウェアの購入を検討している人は参考にしてほしい。

[2007/05/02 11:50]

「CABAL ONLINE」推奨のRadeon X1950 Pro&X1650 XTカード登場

[2006/12/15 21:19]

ATI,“7900 GS”対抗の199ドルGPU「Radeon X1950 Pro」を発表

 ATI Technologiesは,GeForce 7900 GS対抗となる新GPU「Radeon X1950 Pro」を発表した。搭載カードの想定売価は199ドルで,先に登場したNVIDIAの「GeForce 7900 GS」と同じ。ミドルレンジでNVIDIAに挑むRadeon X1950 Proとは,果たしてどのようなGPUだろうか。ベンチマークテストはレビュー記事に任せ,ここでは製品の概要をチェックしてみたい。

[2006/10/17 19:00]

[CEDEC 2006#02]Radeonを使ってDirectX 10を先取り? ATI,「Render to VB」の実機デモ

 CEDEC 2006初日,ATI Technologiesは「DX10への序章:次世代のレンダリング・エフェクト」というセッションを開催した。題目どおり,基本的にはWindows Vistaで実装されるDirectX 10についての概説だったのだが,注目したいのは,Radeonに特化した話題の部分だ。今回は,Radeon X1000シリーズでDirectX 10を先取りするというデモの内容を中心に,紹介してみたい。

[2006/08/30 21:57]

ATI,世界初のGDDR4対応GPU「Radeon X1950 XTX」を発表 Radeon X1600/X1300のマイナーチェンジも

 ATI Technologiesは,2006年8月23日19時,Radeon X1000シリーズの新モデル「Radeon X1950 XTX」「Radeon X1650 Pro」「Radeon X1300 XT」を発表した。ハイエンド,ミドルレンジ,ローエンドの3レンジすべてに,最上位モデルを追加した格好だ。型番から想像がつくように,既存GPUのマイナーチェンジに近い3モデルだが,注目すべき点も少なくない。今回は,詳細を明らかにしつつ,ラインナップを整理してみよう。

[2006/08/23 19:00]

MSI,新製品発表会を開催。デュアルMXMカード「Geminium Go」とRadeon X1950 XTX搭載製品は9月発売へ

 MSIは都内で新製品発表会を開催し,2006年夏から秋にかけて登場見込みのグラフィクスカードなどを公開した。COMPUTEX TAIPEI 2006で展示されたデュアルMXMカードや,ATI Technologiesの次世代ハイエンドGPU「Radeon X1950 XTX」搭載カードが,いずれも9月登場予定であることが示されるなど,興味深い情報の多かったイベントの模様を報告しよう。

[2006/08/07 21:09]

AMD,ATIブランドを継続へ

 日本AMDとATIテクノロジーズジャパンの両社は,合併についての国内発表会を開催。4Gamer読者にとって最も気になるだろう,ATI Technologiesの製品,そしてATIブランドについて,いずれも継続の方向が確認された。今回はこの点を中心に,国内発表会のポイントをまとめてお伝えしたい。

[2006/07/27 16:47]

AMD,ATI買収を発表

 噂は本当だった。AMDが,ATI Technologiesを54億ドルで買収することを,両社は共同ニュースリリースで発表。合併後の新会社は,PC用CPUのほか,GPU,チップセット,デジタル家電向けプロセッサなどを抱える,総合マルチメディアプロセッサメーカーとなる。
※22時ごろ,記事を更新し,スライド4点を追加しました。

[2006/07/24 19:43]

AMD,ATIを56億ドルで買収?

 今度こそ,噂は本当かもしれない。2006年春以降,何度かささやかれては否定されてきた「AMDによる,ATI Technologies買収」という情報について,後者の本社があるカナダの有力ニュースサイトが,買収金額やAMD取締役会の動きなど,かなり具体的な内容を報じたのだ。PC業界を揺るがしかねないこの買収について,現時点で明らかになっている情報と,さまざまな可能性について,整理してみよう。

[2006/07/24 12:24]

ATI,コア650MHz&メモリ2GHzのRadeon X1950 XTXを8月発表?

[2006/07/20 19:34]

Radeon X1000+nForce4で生じる問題を解決するパッチが公開に

[2006/07/10 12:47]

[COMPUTEX 2006 FINAL]これから出そうなグラフィックスカード

 会期終了後もお届けしてきたCOMPUTEX TAIPEI 2006レポートだが,最後は,各社のグラフィックスカード最新製品カタログで締めたい。発売確実なものから,“可能性がある”レベルのものまで,オリジナリティのある製品を,メーカーごとに並べてみた。これからグラフィックスカードを新調する予定のある人はチェックしてみてほしい。

[2006/06/14 22:50]

「ATI Japan Technology Day」開催,AvivoやHavok FXを解説

[2006/06/13 22:51]

[COMPUTEX 2006#15]ムービーで確認するHavok FXの性能

 ATI TechnologiesがCrossFire構成でHavok FXを動作させたときのデモムービー7点を入手。4GamerにUpした。いずれもなかなかの圧巻で,なかにはすぐにゲームで利用できそうなものも。ムービー一つ一つに概要説明を加えたので,説明共々ぜひチェックしてみてほしい。

[2006/06/12 16:32]

[COMPUTEX 2006#11]効果物理アクセラレーションはRadeon X1000が本命? ATI,“Radeon 3枚差しHavok FX”の詳細を公開

 COMPUTEX TAIPEI 2006の期間中,会場に隣接するホテル「Grand Hyatt Taipei」では,ATI Technologiesがプライベートブースを開設。CrossFire動作する2枚のRadeon X1900でグラフィックスレンダリングを行い,残る1枚を物理シミュレーションに専念させるデモを披露していた。また,日本の報道関係者を対象とした解説セッションも設けられ,“3枚差しHavok FX”の詳細が語られたので,本稿ではその内容を報告したい。

[2006/06/09 23:22]

[COMPUTEX 2006#02]ATI,Intelの基調講演でRadeon対応版「Havok FX」を発表

 COMPUTEX TAIPEI 2006の会場では,Intel 上級副社長兼セールス&マーケティング統括本部長 Anand Chandrasekher氏による基調講演が行われた。その模様は改めてお知らせするが,基調講演中に,ATI Technologiesの上級副社長であるRick Bergman氏が登場。GPUを使って物理シミュレーションをアクセラレートする「Havok FX」のATI版を披露した。すでに4Gamerではニュース記事を掲載しているが,本稿ではBergman氏の発表内容を中心にお伝えする。

[2006/06/07 16:48]

ATI,3枚差しも可能な非対称CrossFireで物理演算もサポート

ATI Technologiesは,マルチグラフィックスカードソリューションのCrossFire物理演算のサポートを発表した。なんと,グラフィックスカード3枚差し構成も可能という驚きの新システムだ。まずは,発表資料をもとに概要をお伝えしたい。

[2006/06/06 19:40]

ATI,Radeon X1900の最廉価モデル「Radeon X1900 GT」を発表

 ATI Technologiesは,日本でのゴールデンウィーク中,2006年5月5日に,Radeon X1900シリーズの下位モデルに当たる「Radeon X1900 GT」を発表した。上位モデルと異なる各部のスペックや戦略的な価格設定など,製品のポイントとなる部分を中心に第一報をお知らせしよう。

[2006/05/08 15:22]

ASUSTeK,Sapphire,TulからもRadeon X1900搭載カード

[2006/01/25 15:42]

MSIと玄人志向からRadeon X1900搭載カードが発表される

[2006/01/25 12:55]

全ての記事を表示する

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月21日〜11月22日