GUILTY GEAR Xrd -SIGN-

公式サイト | : | http://ggxrd.com/cs/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2014/12/04 |
価格 | : | パッケージ版:7538円(税込),ダウンロード版:5980円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : | |
備考 | : | |
その他 | : |
「GUILTY GEAR Xrd」公式攻略Wikiが家庭用最新版(Ver.1.1)に対応しました

アークシステムワークスの格闘ゲーム「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」(PS3 / PS4)の攻略Wikiを,家庭用最新版であるVer.1.1準拠にアップデートしました。フレームデータを更新したほか,各キャラクターページにも追記を行っているので,本作のプレイヤーはぜひ参考にしてみてください(※AC版「-REVELATOR-」には現在未対応です)。
[2015/11/24 17:05]今を代表するバトルプランナー陣が語る,格闘ゲームの作り方。アークシステムワークス×フランスパン合同座談会

日本発のゲームジャンルとして広まり,いまや世界の各地で大会が開かれている対戦格闘ゲーム。そんな格ゲーを生み出すうえで欠かせない仕事の一つに,バトルプランナーという役職がある。往々にしてコミュニティの議論の中心となるゲームバランスを司り,格闘ゲーマーにとって身近な存在である彼らは,普段何を考え,どう仕事に向き合っているのだろうか。5人の格闘ゲーム開発者に話を聞いてみた。
[2015/11/21 00:00]- キーワード:
- ARCADE
- ARCADE:GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-
- アクション
- アークシステムワークス
- ファンタジー
- 格闘
- 対戦プレイ
- 日本
- PS4:GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-
- PS3:GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-
- PS3:GUILTY GEAR Xrd -SIGN-
- ARCADE:GUILTY GEAR Xrd -SIGN-
- PS4:GUILTY GEAR Xrd -SIGN-
- Xbox One:BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND
- Xbox One
- ARCADE:BLAZBLUE CENTRALFICTION
- ARCADE:BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA
- PS3:BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND
- PS4:BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND
- PS Vita:BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND
- ARCADE:電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION
- PS4:電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION
- PS4
- PS Vita:電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION
- PS3:電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION
- ARCADE:電撃文庫 FIGHTING CLIMAX
- PS Vita:電撃文庫 FIGHTING CLIMAX
- PS Vita
- PS3:電撃文庫 FIGHTING CLIMAX
- PS3:UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late
- ARCADE:アンダーナイト インヴァース エクセレイト エスト
- ARCADE:アンダーナイト インヴァース
- ARCADE:アンダーナイト インヴァース エクセレイト
- ARCADE:ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド
- PS3:ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド
- Xbox360:ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ
- Xbox360
- ARCADE:ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ
- PS3:ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ
- PS3
- インタビュー
- ライター:ハメコ。
- カメラマン:佐々木秀二
- 企画記事
「ARC REVOLUTION CUP 2015」フォトレポート。「GUILTY GEAR」や「BLAZBLUE」など,計4タイトルの優勝者達へのインタビューも掲載

2015年8月15日,アークシステムワークス主催の格闘ゲーム大会「ARC REVOLUTION CUP 2015」が開催された。「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND」「ペルソナ4 ジ・アルティマックスウルトラスープレックスホールド」「UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[st]」の4タイトルが競われた大会の模様をフォトレポートしていこう。それぞれの優勝者にインタビューも行っている。
[2015/08/18 17:11]- キーワード:
- ARCADE
- PS4:GUILTY GEAR Xrd -SIGN-
- アークシステムワークス
- 格闘
- PS3:GUILTY GEAR Xrd -SIGN-
- ARCADE:GUILTY GEAR Xrd -SIGN-
- PS4:BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND
- PS4
- PS Vita:BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND
- PS Vita
- Xbox One:BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND
- Xbox One
- PS3:BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND
- PS3:ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド
- PS3
- ARCADE:ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド
- ARCADE:アンダーナイト インヴァース エクセレイト エスト
- イベント
- インタビュー
- ライター:タケヤマ
- カメラマン:大須 晶
[EVO2015]激闘を制した選手達に聞く,その瞬間。「鉄拳7」ノビ選手,「GGXrd」小川選手,「ウルIV」ももち選手――EVO2015勝利者インタビュー
![[EVO2015]激闘を制した選手達に聞く,その瞬間。「鉄拳7」ノビ選手,「GGXrd」小川選手,「ウルIV」ももち選手――EVO2015勝利者インタビュー](/games/225/G022538/20150723139/TN/047.jpg)
北米時間の2015年7月17日から19日にかけ,アメリカ・ラスベガスで開催された格闘ゲームイベント「Evolution 2015」。日本から240名を超える選手が参加した今年度は,4部門で日本人が優勝するという快挙となった。本稿ではそのリザルトを改めてまとめると共に,優勝した日本人選手へのインタビューをお届けしていこう。
[2015/07/24 00:00]- キーワード:
- Xbox360:ウルトラストリートファイターIV
- Xbox360
- アクション
- シングルプレイ
- CERO B:12歳以上対象
- カプコン
- プレイ人数:1~8人
- 格闘
- 対戦プレイ
- PS4:ウルトラストリートファイターIV
- PS3:ウルトラストリートファイターIV
- ARCADE:ウルトラストリートファイターIV
- PC:ウルトラストリートファイターIV
- PC
- ARCADE:鉄拳7
- PS3:GUILTY GEAR Xrd -SIGN-
- PS3
- PS4:GUILTY GEAR Xrd -SIGN-
- PS4
- ARCADE:GUILTY GEAR Xrd -SIGN-
- ARCADE
- イベント
- インタビュー
- カメラマン:大須 晶
- カメラマン:田井中純平
- ライター:ハメコ。
- EVO2015
「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」の大会「闘神激突」に参戦が決まったウメハラ氏に意気込みを聞いてみた

PlayStation 4版「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」で,ギルティギア王者軍とプロゲーマー連合軍が火花を散らす格闘ゲームイベント「闘神激突」。プロゲーマー連合軍には,まさかのウメハラ氏参戦が決定した。今回4Gamerでは,ウメハラ氏に本大会への意気込みを聞いてみた。
[2015/07/14 17:25]これを読めば上達間違いなし? 「GUILTY GEAR Xrd」公式攻略Wikiにて,初心者向け「ファーストステップガイド」を掲載

アークシステムワークスの対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」の攻略情報を届けする「GUILTY GEAR Xrd」公式攻略Wikiにて,本日(2015年3月19日)「ファーストステップガイド」を掲載した。このコンテンツは,本作の上達を目指すにあたり,初心者が覚えておくべき情報をまとめたもの。ステップアップを目指す人は,ぜひご一読を。
[2015/03/19 22:41]家庭用の新キャラも参戦となるAC版「GUILTY GEAR Xrd」Ver.1.10ロケテストレポート。先行入力猶予の1F延長などシステム面にも変化アリ

「ギルティギア」シリーズ最新作「GUILTY GEAR Xrd」のアップデート版ロケテストが,2015年2月5日から8日までの4日間,東京都と大阪の3店舗で開催されている。コンシューマゲーム機版で追加された3キャラの参戦に加え,ゲーム全体にも大幅な調整が施された「Ver.1.10」。その内容をバトルディレクター・関根一利氏のコメントと共に紹介していこう。
[2015/02/05 18:00]「GUILTY GEAR Xrd」公式攻略Wiki,レオの中級コンボと,シン&エルフェルトのフレームデータを公開。最新パッチも登場し,年末年始は対戦三昧だ

「GUILTY GEAR Xrd」公式攻略Wikiにて,シンとエルフェルトのフレームデータを公開した。合わせてレオの中級コンボレシピも掲載したので,本作をプレイしている人は,ぜひチェックしてみよう。なおネットワーク対戦の安定性向上を目的としたVer.1.03パッチも配信開始となっているので,まだ適用してないという人はこちらもお忘れなく。
[2014/12/27 00:30]「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」の公式攻略Wikiを本日公開。キャラクター解説からフレームデータまで網羅した徹底攻略をお届け

アークシステムワークスの対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」の公式攻略Wikiを本日(2014年10月31日)公開した。各キャラの解説はもちろん,フレームデータも網羅しているので,ぜひチェックしてみよう。今後は2014年12月4日に予定されているPS4/PS3版の発売に合せ,初心者向け記事も予定しているので,こちらもお楽しみに。
[2014/10/31 18:00][TGS 2014]これぞ女子力? PS3/4版「GUILTY GEAR Xrd」の新キャラ・シンとエルフェルトを解説する初出しプレイムービーを掲載
![[TGS 2014]これぞ女子力? PS3/4版「GUILTY GEAR Xrd」の新キャラ・シンとエルフェルトを解説する初出しプレイムービーを掲載](/games/232/G023276/20140916002/TN/002.jpg)
東京ゲームショウ2014のアークシステムワークスブースに出展されている,同社の対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」のプレイムービーをお届けしよう。初のプレイアブル出展となった新キャラクター「シン=キスク」「エルフェルト」は一体どんなバトルスタイルなのか。開発チームのパチこと関根一利氏に解説してもらった。
[2014/09/18 10:00]西川善司の「試験に出るゲームグラフィックス」(2)「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」で実現された「アニメにしか見えないリアルタイム3Dグラフィックス」の秘密,後編

西川善司の「試験に出るゲームグラフィックス」第2回では,第1回に引き続き,アークシステムワークスが開発した格闘ゲーム「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」を取り上げる。後編となる今回は,「セルアニメにしか見えない3Dグラフィックス」において,2D格闘ゲームらしさを生むために採用された細かな工夫を中心に紹介していきたい。
[2014/07/26 00:00]西川善司の「試験に出るゲームグラフィックス」(1)「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」で実現された「アニメにしか見えないリアルタイム3Dグラフィックス」の秘密,前編

新連載「試験に出るゲームグラフィックス」では,西川善司氏が特定タイトルのグラフィックスにスポットを当て,その解説を行っていく。初回シリーズのテーマは,アークシステムワークスが開発した「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」。前後編に分けて,セルアニメにしか見えないリアルタイム3Dグラフィックスの正体に迫っていきたい。
[2014/07/12 00:00]「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」が目指した“心機一転”。アークシステムワークス・石渡太輔氏と関根一利氏が語る,新時代の格闘ゲームとは

2014年2月20日に稼働を開始したアーケード用格闘ゲーム「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」。シリーズの生みの親であるゼネラルプロデューサー・石渡太輔氏が手がける格闘ゲームとしては,実に10年ぶりとなるこのタイトルは,いかにして生み出されたのか。その思いの丈を,石渡氏本人とバトルプランナー・関根一利氏に聞いてみた。
[2014/04/23 00:00][TGS 2013]「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」トークステージで4都市同時開催の第2回ロケテスト情報が公開。石渡氏へのインタビューも掲載
![[TGS 2013]「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」トークステージで4都市同時開催の第2回ロケテスト情報が公開。石渡氏へのインタビューも掲載](/games/216/G021678/20130920032/TN/008.jpg)
東京ゲームショウ2013初日の2013年9月19日,アークシステムワークスブースにおいて「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」のトークステージが開催された。今回のステージでは,GGXrdのゼネラルディレクター・石渡太輔氏が,GGXrdの進化の方向性や今後の展開についてのトークを展開。石渡氏へのインタビューも掲載したので,ぜひチェックを。
[2013/09/20 13:31]
- GUILTY GEAR Xrd -SIGN- 初回生産限定特典 GUILTY GEAR Xrd -SIGN- オリジナル・サウンドトラックCD(仮称) 付
- ビデオゲーム
- 発売日:2014/12/04
- 価格:¥2,680円(Amazon) / 6274円(Yahoo)