BattleTech

公式サイト | : | http://battletechgame.com/ |
---|---|---|
発売元 | : | Paradox Interactive |
開発元 | : | Harebrained |
発売日 | : | 2018/04/25 |
価格 | : | |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
- このページのURL:




Paradoxのファンイベント「PDXCON2019」が開催。SLG / ストラテジーファンにはたまらない空気に包まれたイベントの模様をレポート

“パラドゲー”という名称でもおなじみ,Paradox Interactiveのファンイベント「PDXCON2019」が,ドイツのベルリンにて開催された。新作や人気タイトルの最新コンテンツが体験できたイベントの模様をお届けしよう。SLG / ストラテジーが好きな人ならぜひ足を運んでほしいイベントだ。
[2019/10/24 19:30]- キーワード:
- PC
- MAC
- PC:Crusader Kings III
- ストラテジー
- Paradox Interactive
- Paradox Interactive
- 欧州
- 戦術級
- 歴史物
- Xbox One:Crusader Kings III
- PC:Surviving the Aftermath
- Iceflake Studios
- サバイバル
- 都市建設
- Xbox One:Surviving the Aftermath
- PC:Empire of Sin
- PS4:Empire of Sin
- Nintendo Switch:Empire of Sin
- Nintendo Switch
- Xbox One:Empire of Sin
- PC:Hearts of Iron IV
- シミュレーション
- 第二次世界大戦
- MAC:Hearts of Iron IV
- PC:Age of Wonders: Planetfall
- SF
- Triumph Studios
- PS4:Age of Wonders: Planetfall
- Xbox One:Age of Wonders: Planetfall
- PC:Stellaris
- PS4:Stellaris: Console Edition
- Tantalus Media
- その他の国
- 経営
- 戦略級
- Xbox One:Stellaris: Console Edition
- PC:BattleTech
- Harebrained Schemes
- ミリタリー
- 北米
- PC:ヨーロッパ ユニバーサリス IV
- PC:Imperator: Rome
- イベント
- 編集部:Junpoco
- PC:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- アクション
- RPG
- ホラー/オカルト
- PS4:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- PS4
- Xbox One:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- Xbox One
- DMM GAMES
- PC:Cities: Skylines
Paradox Intaractiveのファンイベント「PDXCON2019」で発表された拡張パック情報まとめ

スウェーデンのゲームメーカーParadox Interactiveが開催中のファンイベント「PDXCON2019」では,新作を含めたさまざまな情報が公開された。その中から,「Hearts of Iron IV」「Age of Wonders: Planetfall」「BATTLETECH: Heavy Metal」,そして「Prison Architect」の拡張パック情報をまとめてみよう。
[2019/10/19 22:03]Paradox Interactiveのファンイベント「PDXCON2018」レポート。スウェーデンがストラテジーゲームのホットスポットに

2018年5月18日から20日まで,スウェーデンのストックホルムにて,数々のストラテジーゲームを世に送り出してきたParadox Interactiveのファンイベント「PDXCON2018」が開催された。ストラテジーファンならば注目せざるを得ない同イベントを取材してきたので,本稿では5月19日の模様をお伝えする。
[2018/05/21 20:05]- キーワード:
- PC:ヨーロッパ ユニバーサリス IV
- ストラテジー
- Paradox Interactive
- 欧州
- 戦略級
- 歴史物
- PC:Hearts of Iron IV
- MAC:Hearts of Iron IV
- MAC
- Paradox Interactive
- シミュレーション
- 第二次世界大戦
- PC:クルセイダーキングスII【完全日本語版】
- RTS
- シングルプレイ
- PC:クルセイダーキングスII 拡張パックセット【完全日本語版】
- PC:クルセイダーキングスII ソードオブイスラム【完全日本語版】
- PC:クルセイダーキングスII デラックス【完全日本語版】
- PC:Cities: Skylines
- PC:BattleTech
- SF
- ミリタリー
- PC:Stellaris
- PC:Imperator: Rome
- PC
- イベント
- ライター:山室 良
- PC:Age of Wonders: Planetfall
- Triumph Studios
- ムービー
複数の新要素が追加となった「GeForce 397.31 Driver」公開。32bit版OSは予告どおり,Fermi世代のGPUは予告より狭い範囲がサポート終了に

「Release 396」世代の幕開けを告げる「GeForce 397.31 Driver」が新機能てんこ盛りでリリースとなった。同時に,32bit版OSのサポート終了が予告どおり,Fermi世代のGPUサポート終了は予告よりも狭い範囲で実施となっているので,いつものようにアップデート内容をまとめてみたい。
[2018/04/26 11:53]「BattleTech」がPC向けに本日リリース。戦闘ロボットを操る傭兵団を組織し,銀河での戦争に挑むターン制ストラテジー

Paradox InteractiveとHarebrained Schemesは本日(2018年4月25日),PC用ソフト「BattleTech」をParadox Plaza, Steam, GOGでリリースした。本作は,戦闘ロボットとそのパイロットを集め傭兵団を組織し,銀河での戦争に挑むという,同名ボードゲームを題材としたターン制ストラテジーだ。
[2018/04/25 12:42]新作ターン制ストラテジー「BattleTech」の最新トレイラーが公開。メックのカスタマイズから傭兵のマネジメントまで細かく紹介

Paradox InteractiveとHarebrained Schemesは,2018年4月中にリリースが予定されている「BattleTech」の最新トレイラーを公開し,Steamでの予約受付をスタートした。本作は,二足歩行ロボット“メックウォーリアー”を操って戦うSLGだ。今回のトレイラーはマイクロマネジメントの様子が紹介されている。
[2018/03/15 12:19]- キーワード:
- PC:BattleTech
- PC
- Harebrained Schemes
- SF
- ミリタリー
- 北米
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人
Harebrained Schemesのシリーズ最新作「BattleTech」の最新ビルトをチェック

Harebrained Schemesが開発を行うタクティカルアクション「BattleTech」の最新デモが,gamescom 2017のParadox Interactiveブースで公開された。遠い未来を舞台に,プレイヤーはバトルメックと呼ばれるロボット達を改造しながら戦争に身を投じることになる。
[2017/09/01 20:17]「メックウォーリア」で知られるジョーダン・ワイスマン氏の新作「BattleTech」が発表。2015年秋にクラウドファンディングを開始

「メックウォーリア」シリーズで知られるジョーダン・ワイスマン氏が率いるHarebrained Schemesが,新作となる「BattleTech」の公式サイトをオープンし,2015年秋にKickstarterにてクラウドファンディングを開始すると明らかにした。メックたちを操作して自由度の高いミッションに挑むゲームになるようだ。
[2015/07/30 13:23]- キーワード:
- PC:BattleTech
- PC
- Harebrained Schemes
- SF
- ミリタリー
- 北米
- ニュース
- ライター:奥谷海人
Harebrained Schemes(C)Copyright 2018. All Rights Reserved.