オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

リトル ノア 楽園の後継者

リトル ノア 楽園の後継者
公式サイト https://littlenoah-s.com/ja/
https://store.steampowered.com/app/1883260/_/
発売元・開発元
発売日 2022/06/28
価格 1500円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全012枚)
リトル ノア 楽園の後継者
リトル ノア 楽園の後継者
リトル ノア 楽園の後継者
リトル ノア 楽園の後継者
ゲーム紹介
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

錬金術の天才少女ノアと猫のジッパーが、謎の古代遺跡を大冒険!
40種類以上の仲間たちと、オリジナルコンボが編み出せる誰もが気軽に楽しめて深くハマれるアクションゲーム!

ノアは空飛ぶ巨大な方舟を軽々操る錬金術の天才。
方舟に乗って大空の旅を満喫していたところ、突然の嵐により古代遺跡に不時着―――。
ノアの未知なる冒険がはじまります。

■ユニークなコンボシステム
ダンジョンを探索して「アストラル」とよばれる錬金術で生み出す仲間たちを集めよう。
バトルではアストラルによるコンボ攻撃が重要!
攻撃ボタンを押すと、編成でならべた順にアストラルが攻撃する。
強力な突進攻撃で敵を宙に浮かせてからの切り上げ攻撃、さらに弓矢による追い打ち攻撃、トドメに落下追い打ち攻撃・・・
といったようにアストラルの出撃順を変えることで攻撃の流れを自由にカスタマイズできる。
登場するアストラルは40種以上。ユニークなアクションを使いこなし、爽快に敵をなぎ倒そう。

■お手軽ローグライトアクション
古代遺跡は入る度に構造が変わる未知のダンジョン。
様々な攻撃を仕掛けてくる敵を掃討し、遺跡の奥へ進んでいくと、そこには巨大なボスたちが!
一筋縄では倒せないボスには、これまで集めたアストラルや「アクセサリ」によるパッシブスキルの効果を重ねて立ち向かおう。
冒険の途中で力尽きたら、手元に残るアイテムによって壊れた方舟を修復。
方舟の修復によってノア自身も強化できる。 おそれず何度もダンジョンに挑戦しよう!

■幅広い成長システム
方舟を修復することで冒険に役立つ様々な機能を持った施設を建設することができる。
新たなアストラルやアクセサリの開放、強力な必殺技「アニマバースト」の追加や変更、
仲間との親密度を上げれば冒険に役立つ支援を受けたり、能力の底上げができる。
自分のスタイルに合わせてノアと仲間を成長させよう。
最新記事(全13件)

「グランブルーファンタジー ヴァーサス」など,Cygamesのコンシューマ向けタイトルが最大90%オフに

「グランブルーファンタジー ヴァーサス」など,Cygamesのコンシューマ向けタイトルが最大90%オフに

 Cygamesは本日(2023年4月29日),同社のコンシューマ向けタイトルを対象にしたセールを開始した。今回のセールは,「グランブルーファンタジー ヴァーサス」「シャドウバース チャンピオンズバトル」,そして「リトル ノア 楽園の後継者」のゲーム本編や一部DLCが対象となる。

[2023/04/29 15:27]

「グラブルVS」「リトル ノア」が最大80%OFF。Cygames,Steamにて期間限定セールを開催中

「グラブルVS」「リトル ノア」が最大80%OFF。Cygames,Steamにて期間限定セールを開催中

 Cygamesは本日(2023年3月17日),ダウンロード版ゲームと一部DLCがお得に買えるセールをSteamにて開催したと発表した。セール実施期間は3月24日1:59まで。対象は「グランブルーファンタジー ヴァーサス」「リトル ノア 楽園の後継者」のゲーム本編と一部DLCだ。

[2023/03/17 14:32]

野性味あふれる剣戟アクションやシュールなノベルなど,「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」運営イチオシ作品の集まった特別コーナーを紹介

野性味あふれる剣戟アクションやシュールなノベルなど,「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」運営イチオシ作品の集まった特別コーナーを紹介

 2022年3月4日にインディーズゲームイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」が開催された。本イベントには,79のインディーズゲームが出展。ひっきりなしに人が訪れ,盛り上がりを見せていた。本稿では,運営イチオシ作品が集まった特別コーナー“TIGS PUSH TITLES AREA supported by Cygames”の5タイトルをまとめて紹介しよう。

[2023/03/06 20:27]

「リトル ノア 楽園の後継者」,無料大型アプデ第4弾を配信。黒猫“ジッパー”を操作する新要素や,VERY HARDモードが実装に

「リトル ノア 楽園の後継者」,無料大型アプデ第4弾を配信。黒猫“ジッパー”を操作する新要素や,VERY HARDモードが実装に

 Cygamesは本日(2023年2月22日),横スクロールアクション「リトル ノア 楽園の後継者」で,多数の新要素を追加する無料大型アップデート第4弾をリリースした。今回のアップデートでは,ゲームクリア後に黒猫“ジッパー”に変身してダンジョンを探検できるようになる。

[2023/02/22 18:33]

CygamesのPC / Switch / PS4セール。「グラブルVS」「シャドバCB」「リトルノア」などが最大60%OFFで提供中

CygamesのPC / Switch / PS4セール。「グラブルVS」「シャドバCB」「リトルノア」などが最大60%OFFで提供中

 Cygamesは,「グランブルーファンタジー ヴァーサス」などのPC / Switch / PS向けダウンロードソフト,ならびに一部DLCを対象にしたセール企画を,本日2022年12月23日から2023年1月6日まで各種ストアで開催する。

[2022/12/23 17:49]

100種類以上の追加ボイスでノアがたくさん喋る。「リトル ノア 楽園の後継者」,無料アプデ第3弾を本日配信。20%オフセールも開催

100種類以上の追加ボイスでノアがたくさん喋る。「リトル ノア 楽園の後継者」,無料アプデ第3弾を本日配信。20%オフセールも開催

 Cygamesは2022年11月15日,横スクロールアクション「リトル ノア 楽園の後継者」に,新要素を追加する無料アップデート第3弾を配信した。それに合わせて,Steamとニンテンドーeショップでは本作を20%オフの価格で購入できるセールも開催中だ。

[2022/11/15 18:48]

「リトル ノア 楽園の後継者」,Steamとニンテンドーeショップで最大10%オフになるセールを実施中

[2022/09/14 20:54]

「リトル ノア 楽園の後継者」でウマ娘とのコラボDLC発売。無料大型アップデートの第2弾も配信開始

「リトル ノア 楽園の後継者」でウマ娘とのコラボDLC発売。無料大型アップデートの第2弾も配信開始

 Cygamesのアクションゲーム「リトル ノア 楽園の後継者」で,「DLC 第2弾 アニマ・アストラル・アクセサリパック」の販売が始まった。限定アストラルやアクセサリのほか,「ウマ娘 プリティーダービー」とのコラボアニマなどが収録されるとのこと。さらに,無料大型アップデート第2弾の配信も始まっている。

[2022/09/08 20:11]

「リトル ノア 楽園の後継者」で「プリコネ」コラボDLCが発売へ。9月発売のDLC第2弾とDLC第1弾をまとめて購入できるセットも登場

「リトル ノア 楽園の後継者」で「プリコネ」コラボDLCが発売へ。9月発売のDLC第2弾とDLC第1弾をまとめて購入できるセットも登場

 Cygamesは2022年8月10日,横スクロールアクション「リトル ノア 楽園の後継者」で,スマートフォン向けアプリ「プリンセスコネクト!Re:Dive」とのコラボアイテムを収録した有料DLC第1弾を発売した。また,DLC第2弾とDLC第1弾をまとめて購入できる「DLC1+2パック」,ゲーム本編とDLC1+2パックのセットも発売されている。

[2022/08/10 19:35]

和風ローグライトアクション「サムライブリンガー」は,スキルを組み合わせるアクションの楽しみを大切にした。BitSummitのセッションをレポート

和風ローグライトアクション「サムライブリンガー」は,スキルを組み合わせるアクションの楽しみを大切にした。BitSummitのセッションをレポート

 2022年8月7日,BitSummit X-Roadsにて,セッション「Cygamesプレゼンツ PLAYISMクリエイタートークセッション Part.2」が行われた。セッションではCygamesの松浦弘樹氏が,「サムライブリンガー」を開発した,アルファウイングのディレクター/デザイナー 高濱 誠氏とゲーム開発に関するトークを行った。

[2022/08/08 18:13]

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

トピックス
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月08日〜06月09日