お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

GeForce GTX 10

このページの最終更新日:2016/08/12 10:41:51

  • RSS
レビュー一覧

「GP104版GTX 1060 6GB」は通常版と何が違う? 玄人志向の搭載カード「GF-GTX1060-E6GB/GD5X」で確認してみた

「GP104版GTX 1060 6GB」は通常版と何が違う? 玄人志向の搭載カード「GF-GTX1060-E6GB/GD5X」で確認してみた

 2016年夏に登場したPascal世代のミドルクラスGPU「GeForce TX 1060 6GB」は「GP106」コアとGDDR5メモリを搭載する製品だったが,2018年第4四半期になって「GP104+GDDR5X」という仕様の製品が市場に出回り出した。GTX 1080などと同じGPUコアを採用するこれは,果たして何なのか。玄人志向の搭載カードをテストしたので,結果をお伝えしたい。

[2018/12/29 00:30]

GIGABYTE「GeForce GTX 1070 Ti GAMING 8G」レビュー。WINDFORCE 3Xクーラー採用の安価な選択肢,その性能やいかに

GIGABYTE「GeForce GTX 1070 Ti GAMING 8G」レビュー。WINDFORCE 3Xクーラー採用の安価な選択肢,その性能やいかに

 GIGABYTEの「GeForce GTX 1070 Ti GAMING 8G」(型番:GV-N107TGAMING-8GD)は,3連ファン搭載の大型クーラーを搭載しつつ,GTX 1070 Ti搭載カードとしては安価なところを狙った製品だが,その実力はどれほどだろうか。テスト結果をお届けしたい。

[2018/03/13 00:00]

外付けグラフィックボックス「AORUS GTX 1080 Gaming Box」レビュー。Thunderbolt 3接続のGTX 1080はどれだけの3D性能をもたらすか

外付けグラフィックボックス「AORUS GTX 1080 Gaming Box」レビュー。Thunderbolt 3接続のGTX 1080はどれだけの3D性能をもたらすか

 今回レビューするのは,GIGABYTE製の外付けグラフィックスボックス「AORUS GTX 1080 Gaming Box」だ。外付けグラフィックスボックスは,ノートPCでも相応に快適なゲームプレイが可能な一方で,性能面の物足りなさや動作の安定性という問題も抱えていたりするわけだが,本製品はどうだろうか。テスト結果をお届けしたい。

[2018/03/07 00:00]

「ZOTAC GeForce GTX 1070 Ti AMP Edition」レビュー。新しい「AMP」モデルは,クーラーの冷却能力と静音性に注目!?

「ZOTAC GeForce GTX 1070 Ti AMP Edition」レビュー。新しい「AMP」モデルは,クーラーの冷却能力と静音性に注目!?

 クロックアップモデル「AMP Edition」の名を冠する,ZOTAC製グラフィックスカード「ZOTAC GeForce GTX 1070 Ti AMP Edition」。メーカーレベルのクロックアップが認められていないGTX 1070 Tiを搭載しつつ,ZOTACはいかにして高い動作クロックを実現しようとしているのだろうか。テストから明らかにしてみたい。

[2018/01/19 00:00]

「TURBO-GTX1070TI-8G」レビュー。ASUSから登場した外排気仕様のGTX 1070 Tiカード,その存在意義を探る

「TURBO-GTX1070TI-8G」レビュー。ASUSから登場した外排気仕様のGTX 1070 Tiカード,その存在意義を探る

 最近のASUSは,グラフィックスカードにさまざまなシリーズ名を与えているが,今回取り上げる「TURBO-GTX1070TI-8G」は,外排気仕様を採用するTURBOシリーズの新製品だ。「GeForce GTX 1070 Ti」搭載のASUS製GTX 1070 Tiカードの中では最廉価となる本製品,その存在意義はどこにあるだろうか。テストから明らかにしたい。

[2018/01/16 00:00]

MSI「GeForce GTX 1070 Ti GAMING X 8G」レビュー。GTX 1070 TiはオーバークロックでGTX 1080に迫れるのか

MSI「GeForce GTX 1070 Ti GAMING X 8G」レビュー。GTX 1070 TiはオーバークロックでGTX 1080に迫れるのか

 「GeForce GTX 1070 Ti」のリリースにあたって,NVIDIAがカードメーカーにクロックアップ版の発売を禁止したのは記憶に新しいところだが,ではクロックを引き上げると本当にGTX 1080を“喰う”存在になるのだろうか? Twin Frozr VIクーラー搭載のMSI製カードを入手し,実際にオーバークロックを試したので,結果をお伝えしたい。

[2017/11/29 00:00]

「GeForce GTX 1070 Ti」レビュー。GTX 1080より100ドル安価な新型GPUは,2017年クリスマス商戦の主役となり得るか?

「GeForce GTX 1070 Ti」レビュー。GTX 1080より100ドル安価な新型GPUは,2017年クリスマス商戦の主役となり得るか?

 GeForce GTX 10シリーズの新型GPU「GeForce GTX 1070 Ti」。同製品を搭載するグラフィックスカードが,2017年11月2日22:00をもって販売解禁となった。GTX 1080とGTX 1070の間に位置づけられるプロセッサは,2017年のクリスマス商戦で主役となれるのか否か,Founders EditionとASUS製カードのテストから占ってみたい。

[2017/11/02 22:00]

「GV-N108TAORUS X-11GD」レビュー。GIGABYTEのゲームブランド「AORUS」から登場したGTX 1080 Tiカードを試す

「GV-N108TAORUS X-11GD」レビュー。GIGABYTEのゲームブランド「AORUS」から登場したGTX 1080 Tiカードを試す

 2017年になってGIGABYTEはゲーマー向け製品ブランドを「AORUS」で統一したが,今回はそんなAORUSの「GeForce GTX 1080 Ti」搭載グラフィクスカード「GV-N108TAORUS X-11GD」を試す機会が得られたので,テスト結果をお届けしたい。大型クーラー搭載のクロックアップモデルに,ゲーマーは何を期待できるだろうか。

[2017/06/19 00:00]

「GeForce GT 1030」と「Radeon RX 550」直接対決。新世代のエントリー市場向けGPUをゲーマー目線でチェックする

「GeForce GT 1030」と「Radeon RX 550」直接対決。新世代のエントリー市場向けGPUをゲーマー目線でチェックする

 突如として出揃った,NVIDIAとAMDの新世代エントリー市場向けGPU「GeForce GT 1030」「Radeon RX 550」。1万円弱から1万円台半ばという価格帯で登場したこれらを,ゲーマーはどう評価すべきなのか。並べてテストしてみたので,結果をお伝えしたい。

[2017/05/27 00:00]

GPU計24製品で試す「FFXIV 紅蓮のリベレーター」公式ベンチマーク。平均60fpsを得るのに必要なスコアはいくつなのか

GPU計24製品で試す「FFXIV 紅蓮のリベレーター」公式ベンチマーク。平均60fpsを得るのに必要なスコアはいくつなのか

 2017年6月20日リリース予定となっている「ファイナルファンタジーXIV 紅蓮のリベレーター」。それに先だって登場した公式ベンチマークソフトを,現行製品を中心に合計24のGPUで解像度を変えながら実行したので,結果をお伝えしたい。“重い”と評判の新ベンチで平均60fpsを実現するのに必要なスコアはいくつなのだろうか。

[2017/05/08 00:00]

メモリクロック引き上げ版「GeForce GTX 1080」「GeForce GTX 1060 6GB」をテスト。ゲーマーはこれらをどう受け止めるべきか

メモリクロック引き上げ版「GeForce GTX 1080」「GeForce GTX 1060 6GB」をテスト。ゲーマーはこれらをどう受け止めるべきか

 2017年4月20日に販売が始まった,従来よりもメモリクロックが1GHz高い「GeForce GTX 1080」および「GeForce GTX 1060 6GB」だが,メモリクロックの引き上げで,ゲーマーのグラフィックスカード選びは変わるだろうか。MSI製の「GeForce GTX 1080 GAMING X+ 8G」「GeForce GTX 1060 GAMING X+ 6G」で占ってみたい。

[2017/04/29 00:00]

GTX 1080搭載なのにカード長は約21cm。「ZOTAC GeForce GTX 1080 Mini 8GB」を使ってみた

GTX 1080搭載なのにカード長は約21cm。「ZOTAC GeForce GTX 1080 Mini 8GB」を使ってみた

 リファレンスデザインより56mmも短い,全長211mmのGTX 1080カード「ZOTAC GeForce GTX 1080 Mini 8GB」。その実機サンプルを入手したので,テストしてみたい。取り回しやすさや性能面,そしてコストパフォーマンスで,リファレンスカードとはどう違うのだろうか。

[2017/04/01 00:00]

「GeForce GTX 1080 Ti」レビュー。699ドルのGeForceは1200ドルのTITAN Xより本当に速かった

「GeForce GTX 1080 Ti」レビュー。699ドルのGeForceは1200ドルのTITAN Xより本当に速かった

 GeForceの新しいフラグシップモデルとなる「GeForce GTX 1080 Ti」が,まもなく発売予定だ。1200ドル(税別)のTITAN Xと同じGPU規模,同じ機能を持ちつつ,高い動作クロックによって性能では上回りながら,メーカー想定売価は699ドル(税別)という,下克上感溢れるGPUだが,その実力は本物なのか。テスト結果をお届けしたい。

[2017/03/09 23:00]

「GV-N1060G1 GAMING-6GD REV.2.0」レビュー。基板デザイン一新のゲーマー向けGTX 1060 6GBカードを試す

「GV-N1060G1 GAMING-6GD REV.2.0」レビュー。基板デザイン一新のゲーマー向けGTX 1060 6GBカードを試す

 「GeForce GTX 1060 6GB」搭載グラフィックスカードの新たな選択肢である「GV-N1060G1 GAMING-6GD REV.2.0」をテストしたので,その結果をお届けしたい。ゲーマー向けモデルの新リビジョンは,どのような特徴を持つ製品に仕上がっているのだろうか。

[2017/01/31 00:00]

「ZOTAC GeForce GTX 1050 Ti 4GB OC」「ZOTAC GeForce GTX 1050 Mini 2GB」をテスト。短尺Pascalカードの存在意義に迫る

「ZOTAC GeForce GTX 1050 Ti 4GB OC」「ZOTAC GeForce GTX 1050 Mini 2GB」をテスト。短尺Pascalカードの存在意義に迫る

 カード長157mmでクロックアップ仕様のGTX 1050 Tiカードと,145mmでリファレンスクロック採用のGTX 1050カード。ZOTACの短尺グラフィックスカード2製品を入手したので,エントリーミドルクラス市場向けPascalを搭載した小型モデルの3D性能とファン冷却能力,動作音をチェックしてみたい。

[2016/11/26 11:00]

MSI「GS73VR 6RF Stealth Pro」レビュー。薄型筐体にGTX 1060搭載のノートPC,その性能と発熱をチェックする

MSI「GS73VR 6RF Stealth Pro」レビュー。薄型筐体にGTX 1060搭載のノートPC,その性能と発熱をチェックする

 デスクトップ版とほぼ同等の性能を持つというノートPC向けGeForce GTX 10シリーズだが,今回は,17.3インチで120Hz対応の液晶パネルを持つ薄型筐体に「GeForce GTX 1060」を搭載して,「VR Ready」を謳うMSI製の薄型ゲーマー向けノートPC「GS73VR 6RF Stealth Pro」を評価してみたい。

[2016/10/31 22:05]

「GeForce GTX 1050 Ti」「GeForce GTX 1050」レビュー。上位モデルは「補助電源不要版GTX 960」だ

「GeForce GTX 1050 Ti」「GeForce GTX 1050」レビュー。上位モデルは「補助電源不要版GTX 960」だ

 2016年10月25日22:00,NVIDIAのエントリーミドルクラス市場向けGPU「GeForce GTX 1050 Ti」「GeForce GTX 1050」を搭載するグラフィックスカードが全世界で販売解禁となった。4Gamerではそれに合わせてMSI製カードを入手できたので,補助電源不要なPascalの実力に迫ってみよう。

[2016/10/25 22:00]

MSI「GeForce GTX 1060 GAMING X 6G」を試す。「Twin Frozr VI」クーラー搭載カードは,静音動作を求める人向け

MSI「GeForce GTX 1060 GAMING X 6G」を試す。「Twin Frozr VI」クーラー搭載カードは,静音動作を求める人向け

 上位モデル同様,「GeForce GTX 1060 6GB」を搭載するグラフィックスカードも国内市場では高い注目を集めているが,今回はその中から,MSI製のゲーマー向けモデル「GeForce GTX 1060 GAMING X 6G」を取り上げたい。定評ある「Twin Frozr VI」クーラー搭載のクロックアップモデルには,どんなメリットがあるだろうか。

[2016/09/12 00:00]

「GeForce GTX 1060 3GB」レビュー。199ドルの「RX 470キラー」が持つポテンシャルに迫る

「GeForce GTX 1060 3GB」レビュー。199ドルの「RX 470キラー」が持つポテンシャルに迫る

 2016年8月に,NVIDIAの製品ラインナップへと加わった“もう1つのGeForce GTX 1060”,「GeForce GTX 1060 3GB」。グラフィックスメモリ容量が上位モデル比で半分となり,演算ユニット数が1基少なくなり,そして搭載カードのメーカー想定売価が50ドル安価になった新モデルを,ゲーマーはどう理解すればいいのか。検証結果をお伝えしよう。

[2016/09/03 00:00]

「GV-N1080XTREME GAMING-8GD-PP」レビュー。GIGABYTEのフラグシップGTX 1080カードはどれだけ速いのか

「GV-N1080XTREME GAMING-8GD-PP」レビュー。GIGABYTEのフラグシップGTX 1080カードはどれだけ速いのか

 GIGABYTEのXtreme Gamingシリーズに属するフラグシップGeForce GTX 1080カード「GV-N1080XTREME GAMING-8GD-PP」。新作となる3スロット仕様の大型クーラー「WINDFORCE STACK 3X」を搭載し,定格動作でブースト最大クロック2GHzを狙うという,アグレッシブな仕様の製品を入手できたので,テストを通じ,その実力に迫りたい。

[2016/08/26 00:00]

「STRIX-GTX1080-O8G-GAMING」レビュー。ブースト最大クロック2GHz超級のASUS製GTX 1080カード,その速さに迫る

「STRIX-GTX1080-O8G-GAMING」レビュー。ブースト最大クロック2GHz超級のASUS製GTX 1080カード,その速さに迫る

 ゲーマー向けブランド「R.O.G.」の新作として,最大動作クロック2GHz超級という設定で発売となった,ASUS製「GeForce GTX 1080」搭載グラフィックスカード「STRIX-GTX1080-O8G-GAMING」。より若い世代や,初心者に近い層をターゲットとするROG STRIXシリーズのハイエンドモデルだが,果たしてどれだけ速いのだろう? テスト結果をお伝えしたい。

[2016/07/30 00:00]

「GeForce GTX 1060」レビュー。249ドルの新世代ミドルクラスGPU,その性能はGTX 980並みで,消費電力はGTX 960並みだった

「GeForce GTX 1060」レビュー。249ドルの新世代ミドルクラスGPU,その性能はGTX 980並みで,消費電力はGTX 960並みだった

 Pascal世代初のミドルクラス市場向けGPU「GeForce GTX 1060」が,2016年7月19日22:00に発売となった。北米市場におけるメーカー想定売価が249ドル(税別)で,GTX 980並みの性能を発揮できるという触れ込みの製品だが,実際にどれだけ期待が持てるだろうか。入手した「Founders Edition」を使って,その実力に迫ってみたい。

[2016/07/19 22:00]

「GeForce GTX 1070 GAMING X 8G」レビュー。MSI独自設計のGTX 1070カードは買いか

「GeForce GTX 1070 GAMING X 8G」レビュー。MSI独自設計のGTX 1070カードは買いか

 Pascal世代のGPUは,2番手の「GeForce GTX 1070」も好調な滑り出しを見せているが,今回はそのなかから,MSI独自設計の基板と同社オリジナルクーラー「Twin Frozr VI」を採用するゲーマー向けモデル「GeForce GTX 1070 GAMING X 8G」を取り上げ,テストにかけてみたい。GAMING Xシリーズの新型は,今回も「買い」と言えるだろうか。

[2016/07/09 00:00]

「GV-N1080G1 GAMING-8GD」レビュー。「WINDFORCE 3X」クーラー搭載のゲーマー向けGTX 1080カード,その実力は?

「GV-N1080G1 GAMING-8GD」レビュー。「WINDFORCE 3X」クーラー搭載のゲーマー向けGTX 1080カード,その実力は?

 2016年6月以降,グラフィックスカードメーカー各社から,独自デザイン仕様の「GeForce GTX 1080」搭載製品が登場してきているが,今回はその中から,GIGABYTE製のゲーマー向けモデル「GV-N1080G1 GAMING-8GD」を取り上げたい。「WINDFORCE 3X」クーラー搭載カードにはどれだけの実力があるだろうか。

[2016/06/25 00:00]

MSI「GeForce GTX 1080 GAMING X 8G」レビュー。Twin Frozr VIクーラー搭載のオリジナルデザイン版カードが持つ価値とは

MSI「GeForce GTX 1080 GAMING X 8G」レビュー。Twin Frozr VIクーラー搭載のオリジナルデザイン版カードが持つ価値とは

 カードメーカー各社のオリジナルデザインを採用する「GeForce GTX 1080」搭載カードが,2016年6月以降,続々と日本市場へ登場の予定だ。今回4Gamerではそのなかから,新世代GPUクーラー「Twin Frozr VI」を搭載するMSI製品「GeForce GTX 1080 GAMING X 8G」を入手できたので,さっそくテストしてみた結果をお伝えしたい。

[2016/06/11 16:01]

「GeForce GTX 1070」レビュー。449ドルの「Founders Edition」は,GTX 970より低い消費電力で,GTX TITAN Xより速い

「GeForce GTX 1070」レビュー。449ドルの「Founders Edition」は,GTX 970より低い消費電力で,GTX TITAN Xより速い

 北米時間2016年6月10日に搭載グラフィックスカードが発売予定となっている,Pascal世代のGeForce第2弾「GeForce GTX 1070」。その「Founders Edition」を入手したので,テスト結果をお伝えしたい。449ドル(税別)の製品が,絶対性能で前世代のトップモデルを上回り,置き換え対象より低い消費電力で動作する点は要注目だ。

[2016/05/30 07:00]

「GeForce GTX 1080」レビュー。Pascal世代最初のGeForceは,GTX 980と同等の消費電力で,GTX 980 SLIと同等の性能を発揮する

「GeForce GTX 1080」レビュー。Pascal世代最初のGeForceは,GTX 980と同等の消費電力で,GTX 980 SLIと同等の性能を発揮する

 全世界で2016年5月27日の発売が迫る,新世代GPU「GeForce GTX 1080」。4Gamerではその「Founders Edition」を入手できたので,さっそく,そのテスト結果をお届けしよう。絶対性能,そして消費電力対性能比で,Pascal世代のGeForceはいかほどのポテンシャルを示すのか。PCゲーマーは必見だ。

[2016/05/17 22:00]
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月17日〜12月18日