オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

NVIDIA RTX,Quadro,Tesla

このページの最終更新日:2021/12/29 15:56:47

  • RSS
ニュース一覧

NVIDIA,SIGGRAPH 2023に合わせてAdaベースのワークステーション向け新型GPU「RTX 5000」などを発表

NVIDIA,SIGGRAPH 2023に合わせてAdaベースのワークステーション向け新型GPU「RTX 5000」などを発表

 米国時間2023年8月8日,NVIDIAは,「SIGGRAPH 2023」に合わせて行った基調講演で,NVIDIAが様々な新製品やソリューションを発表した。本稿ではそれらの中から,Adaアーキテクチャベースのワークステーション向けGPU「RTX 5000,4500,4000」など,GPU新製品について概要をまとめてよう。

[2023/08/09 08:00]

Quadroシリーズを搭載した小型外付けGPUボックス計2製品が国内発売

[2023/02/01 11:00]

NVIDIA,CES 2022に合わせてプレスカンファレンスを開催。日本時間1月5日午前1時から

[2021/12/08 13:57]

AIと3D CGを組み合わせた新技術が登場。CG学会「SIGGRAPH 2021」でNVIDIAが発表した最新の製品や技術をレポート

AIと3D CGを組み合わせた新技術が登場。CG学会「SIGGRAPH 2021」でNVIDIAが発表した最新の製品や技術をレポート

 去る2021年8月10日,NVIDIAは,CGとインタラクティブ技術の学会「SIGGRAPH 2021」に合わせて,いくつかの発表を行った。発表内容は,プロフェッショナル向けGPU製品や技術論文,そして3Dコラボレーションプラットフォーム「Omniverse」の最新情報についてだ。これらの概要を簡単にまとめてみたい。

[2021/08/13 20:03]

NVIDIA,Ampereベースのワークステーション向け新型GPUを発表。デスクトップPC向けとノートPC向けを用意

NVIDIA,Ampereベースのワークステーション向け新型GPUを発表。デスクトップPC向けとノートPC向けを用意

 米国時間2021年4月12日,NVIDIAは,Ampereアーキテクチャベースのワークステーション用新型GPUを発表した。「NVIDIA RTX A5000」などをはじめとして,デスクトップPC向け2モデルとノートPC向け4モデルの計6モデルをラインナップする。いずれの製品も最新アーキテクチャ採用による性能向上と,大容量のグラフィックスメモリを搭載するのが特徴だ。

[2021/04/13 12:38]

NVIDIA,次世代のスーパーコンピュータ向けボード「Grace」を発表。次世代のGPUとArmアーキCPUを搭載する

NVIDIA,次世代のスーパーコンピュータ向けボード「Grace」を発表。次世代のGPUとArmアーキCPUを搭載する

 北米時間2021年4月12日,NVIDIAは,GPUをテーマにした恒例の技術カンファレンス「GTC 2021」を開催した。基調講演で同社CEOのJensen Huang氏は,次世代アーキテクチャのGPUおよびCPUを搭載するスーパーコンピュータ向けボード「Grace」を発表した。Graceの概要をレポートしよう。

[2021/04/13 10:00]

アスク,教育機関向けのQuadro RTX 8000&RTX 5000カードを発売

[2020/11/24 11:23]

NVIDIA,データセンター向けGPU「A100 80GB」を発表。容量80GBの広帯域メモリ「HBM2e」を採用

NVIDIA,データセンター向けGPU「A100 80GB」を発表。容量80GBの広帯域メモリ「HBM2e」を採用

 米国時間2020年11月16日,NVIDIAは,スーパーコンピュータやデータセンター向けの新型GPU「NVIDIA A100 80GB」を発表した。グラフィックスメモリに第3世代となる広帯域メモリ「HBM2e」を搭載しており,80GBという大容量と2TB/sを超えるメモリバス帯域幅を実現したのが特徴だ。

[2020/11/16 23:00]

NVIDIA,Ampereベースの新GPU「NVIDIA RTX A6000」と「NVIDIA A40」を発表。フルスペック版「GA102」コアを採用

NVIDIA,Ampereベースの新GPU「NVIDIA RTX A6000」と「NVIDIA A40」を発表。フルスペック版「GA102」コアを採用

 2020年10月5日,NVIDIAは,同社主催のGPU技術関連イベント「GTC 2020」において,Ampere世代のワークステーション向けGPU「NVIDIA RTX A6000」と,データセンター向けアクセラレータ「NVIDIA A40」を発表した。いずれもフルスペック版「GA102」コアの採用が特徴だ。

[2020/10/05 22:00]

ELSA,PCIe版「NVIDIA A100」搭載カードの見積もり受付を開始

[2020/09/11 16:28]

NVIDIA,「A100」搭載のPCI Express拡張カード型アクセラレータ「A100 PCIe」を発表

NVIDIA,「A100」搭載のPCI Express拡張カード型アクセラレータ「A100 PCIe」を発表

 2020年6月22日,NVIDIAは、High Performance Computing用途やAIサーバ向けGPUコア「A100」を搭載したPCI Express Gen.4 x16接続対応型拡張カード「NVIDIA A100 PCIe」を発表した。2020年5月に登場したSMX版からTDPを大きく引き下げた一方で,性能の低下を10%程度に収めたのが特徴だ。

[2020/06/22 16:32]

西川善司の3DGE:NVIDIAが投入する20 TFLOPS級の新GPU「A100」とはいったいどのようなGPUなのか?

西川善司の3DGE:NVIDIAが投入する20 TFLOPS級の新GPU「A100」とはいったいどのようなGPUなのか?

 去る2020年5月14日,NVIDIAは,オンライン基調講演で,新しい「Ampere」アーキテクチャ採用の新GPU「A100」を発表した。A100はGPGPU用途の製品で,ゲーマーにはほとんど縁のないGPUであるが,2年ぶりの登場となるNVIDIAの新GPUアーキテクチャであるだけに,注目すべき点は多い。A100の素性に迫ってみたい。

[2020/06/09 19:00]

プレイ動画を元にAIが「パックマン」を再現。NVIDIAがゲーム向けAIモデル「GameGAN」による実証実験を公開

プレイ動画を元にAIが「パックマン」を再現。NVIDIAがゲーム向けAIモデル「GameGAN」による実証実験を公開

 北米時間2020年5月22日,NVIDIAは,ゲームエンジンの模倣を目指して開発した新たなAIモデル「GameGAN」を発表し,これを利用してAIが「パックマン」を再現する実証実験を公開した。5万回にもおよぶゲームプレイ動画を学習することで,ゲームプログラムを作ることなく,ゲームが再現可能だという。

[2020/05/22 22:00]

NVIDIA,オンラインイベント「GTC Digital」のエンタメ関連セッションを紹介

[2020/04/01 18:06]

NVIDIA,「ACE Reference Design Program」を発表。デスクトップPC並みの性能を持つノートPCのリファレンスデザイン

NVIDIA,「ACE Reference Design Program」を発表。デスクトップPC並みの性能を持つノートPCのリファレンスデザイン

 米国時間2019年9月4日,NVIDIAは,「Quadro RTX 6000」を採用するASUS製の新型クリエイター向けノートPC「ProArt StudioBook One」がRTX Studio認定済みPCに加わったと発表した。本製品は,デスクトップPC並みの性能を持つクリエイター向けノートPCのリファレンスデザイン「ACE Reference Design Program」をベースとしたPCだ。

[2019/09/05 15:23]

NVIDIAのクリエイター向けロゴプログラム「RTX Studio」認定済みノートPCに新製品10機種が加わる

NVIDIAのクリエイター向けロゴプログラム「RTX Studio」認定済みノートPCに新製品10機種が加わる

 北米時間2019年7月29日,NVIDIAは,クリエイター向けPCロゴプログラム「RTX Studio」の認定を受けたノートPCのラインアップに,DellやHP,Lenovoなどから新たに10機種が加わると発表した。

[2019/07/29 22:00]

NVIDIA,Quadroユーザー向け無料ソフト「Quadro Experience」のベータプログラムを開始。画面の動画撮影やゲーム向けの機能を備える

NVIDIA,Quadroユーザー向け無料ソフト「Quadro Experience」のベータプログラムを開始。画面の動画撮影やゲーム向けの機能を備える

 NVIDIAは2019年7月16日,Quadroユーザー向けの無料ソフトウェア「Quadro Experience」のベータプログラムを開始した。画面の録画機能や,AnselやFreeStyleといったゲーム向けの機能も提供する。

[2019/07/16 19:01]

日本政府はVRをどう使おうとしているのか? デル産業向けVRセミナーレポート

日本政府はVRをどう使おうとしているのか? デル産業向けVRセミナーレポート

[GamesIndustry.biz]2019年4月24日,デルは大阪府・コングレスコベンションセンターで産業向けVRセミナー「BIM/CIMでVRやりまっせ」を開催した。ゲーム業界向けのイベントではないのだが,国内のVRを巡る動向が集約されており興味深い内容だったので,その概要を紹介しておきたい。

[2019/06/19 00:00]

GDC 2019の裏でNVIDIAの総帥は何を語ったのか。GTC 2019基調講演まとめ

GDC 2019の裏でNVIDIAの総帥は何を語ったのか。GTC 2019基調講演まとめ

 北米時間2019年3月18日,NVIDIA主催の「GTC 2019」基調講演に同社CEOのJensen Huang氏が登壇した。GDC 2019とほぼまる被りというスケジュールでの開催となるGPU技術系イベントで,NVIDIAの総帥は何を語ったのか。今回はゲーマーにとっての重要度順に一通り紹介してみたいと思う。

[2019/03/20 16:46]

Microsoft AzureがQuadroに対応。クラウドからの利用が可能に

[2019/01/30 19:39]

1スロット仕様のTuringカード「Quadro RTX 4000」登場。CUDA Core数は2304基に

1スロット仕様のTuringカード「Quadro RTX 4000」登場。CUDA Core数は2304基に

 北米時間2018年11月13日,NVIDIAは,Quadro RTXシリーズの新作となるワークステーション向けグラフィックスカード「Quadro RTX 4000」を発表した。2304基のCUDA Coreを搭載する新製品は1スロット仕様のクーラーを搭載したミドルクラス市場向けで,北米市場におけるメーカー想定売価は900ドル(税別)となっている。

[2018/11/14 11:18]

AI推論向けGPU「Tesla T4」や「Xavier」ベースの開発環境など,新発表が相次いだ「GTC Japan 2018」基調講演レポート

AI推論向けGPU「Tesla T4」や「Xavier」ベースの開発環境など,新発表が相次いだ「GTC Japan 2018」基調講演レポート

 2018年9月13日と14日,NVIDIAは,AI関連開発者向けイベント「GTC Japan 2018」を開催した。初日の13日には,NVIDIAのCEOであるJensen Huang氏が基調講演に登壇し,複数の日本企業との協業や,新製品の発表を行った。日本で開かれたGTCとしては異例なほど多くの新製品が発表となったので,簡単に概要をまとめてみたい。

[2018/09/15 00:00]

NVIDIA,AI推論用GPU「Tesla T4」を発表。Turingアーキテクチャ採用でTDP 75W

NVIDIA,AI推論用GPU「Tesla T4」を発表。Turingアーキテクチャ採用でTDP 75W

 2018年9月13日,NVIDIAは,同社主催のAI関連イベント「GTC Japan 2018」で,「Tesla T4」を発表した。Turingアーキテクチャを採用しつつ,TDPを75Wに抑えてある新製品は,ビデオや音声,検索エンジン,画像処理といったニューラルネットワークのAI推論ワークロード用という位置づけになっている。

[2018/09/13 12:19]

GTC Japan 2018におけるJensen Huang氏基調講演のテーマは,ロボティクスとAI,自動運転

[2018/08/30 11:59]

[SIGGRAPH]「Turing」で始まるリアルタイムレイトレーシングの時代に期待が高まったNVIDIAブース

[SIGGRAPH]「Turing」で始まるリアルタイムレイトレーシングの時代に期待が高まったNVIDIAブース

 新世代GPUコアの「Turing」とQuadro RTXシリーズの発表で勢いに乗るNVIDIAは,SIGGRAPH 2018の同社ブースで,「レイトレーシング×Quadro RTX」一色の展示を行っていた。Turing世代GPUで実現するリアルタイムレイトレーシングの時代に期待が高まった同社ブースにおける注目の展示をレポートしたい。

[2018/08/18 00:00]

西川善司の3DGE:新世代GPU「Turing」のリアルタイムレイトレーシングは「本物」なのか? その正体に迫る

西川善司の3DGE:新世代GPU「Turing」のリアルタイムレイトレーシングは「本物」なのか? その正体に迫る

 NVIDIAの新世代GPUコア「Turing」と,「史上初のレイトレーシングGPU」としてデビューすることになる「Quadro RTX」は世界から驚きを持って迎えられたが,果たして見どころはどこなのか。連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」では,明らかになった情報からTuringの正体に迫ってみたい。

[2018/08/17 00:00]

NVIDIA,「Quadro RTX」を発表。「世界初のレイトレーシングGPU」

NVIDIA,「Quadro RTX」を発表。「世界初のレイトレーシングGPU」

 北米時間2018年8月13日,SIGGRAPH 2018においてNVIDIAは,「Quadro RTX」シリーズを発表した。186億トランジスタを754mm2という巨大なシリコンダイに統合する新世代のGPUコア「Turing」を採用する新世代Quadroは,最大で10G Rays/sのレイ処理能力を持つ,「史上初のレイトレーシングGPU」となる。

[2018/08/14 08:33]

NVIDIAが公式blogで「レイトレーシングの歴史」を振り返る

[2018/08/10 16:58]

NVIDIA,GTC Japan 2018をAI開発者カンファレンスとして9月13〜14日に東京・品川で開催

[2018/08/02 13:11]

GPUベースのAIが携帯電話ネットワークを支える? NVIDIAが次世代ネットワーク「5G」への取り組みを紹介

GPUベースのAIが携帯電話ネットワークを支える? NVIDIAが次世代ネットワーク「5G」への取り組みを紹介

 次世代の携帯電話ネットワークである「5G」の実用化に向けた動きが加速している。5Gの標準仕様が策定された2018年6月14日,NVIDIAは,東京都内の本社で5Gへの取り組みに関する記者説明会を行った。研究開発段階にある5GでもGPUコンピューティングが利用されており,そうした研究をNVIDIAが支援しているのだという。

[2018/06/18 19:30]

NVIDIA,DisplayPort 1.4&1.3接続時に画面が表示されなかったりする問題へ対策するファームウェアを公開

[2018/06/12 11:39]

NVIDIA,8基の「Tesla V100」を搭載するGPUアクセラレータ「HGX-2」発表

NVIDIA,8基の「Tesla V100」を搭載するGPUアクセラレータ「HGX-2」発表

 2018年5月30日,NVIDIAは,台湾・台北市で開催した独自イベントで,HPCやAIサーバー向けのGPUアクセラレータ新製品「HGX-2」を発表した。2017年3月に発表となった「HGX-1」の後継製品で,Volta世代のGPU「Tesla V100」を8基搭載するのが特徴だ。採用製品の発売時期は2018年下半期とのこと。

[2018/05/30 18:18]

[GTC 2018]西川善司の3DGE:Voltaの熟成を狙うNVIDIAは,サーバー向けやAI用途への拡大を進める

[GTC 2018]西川善司の3DGE:Voltaの熟成を狙うNVIDIAは,サーバー向けやAI用途への拡大を進める

 GPU Technology ConferenceではNVIDIAの総帥であるJensen Huang氏の基調講演が恒例となっているが,2016年までの定例だった「GPUロードマップ開陳」は,2017年に引き続き,2018年もなかった。では氏は基調講演でどんな将来を語ったのか。連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」,今回はその点をまとめてみたい。

[2018/03/30 00:00]

価格は税込142万円前後。Volta世代の「Quadro QV100」が4月下旬に国内発売予定

[2018/03/29 18:18]

[GTC 2018]NVIDIA,8万1920基のCUDA Coreを統合した“世界最大のGPU”「DGX-2」発表。新開発の「NVSwitch」で16基のTeslaを相互接続

[GTC 2018]NVIDIA,8万1920基のCUDA Coreを統合した“世界最大のGPU”「DGX-2」発表。新開発の「NVSwitch」で16基のTeslaを相互接続

 北米時間2018年3月27日,NVIDIAのJensen Huang CEOは,自社イベントであるGTC 2018の基調講演で,8万1920基のCUDA Coreからなる“世界最大のGPU”を発表した。その正体は,新開発のスイッチ「NVSwitch」で16基のVoltaをつないだスーパーコンピュータ新製品「DGX-2」だ。

[2018/03/28 03:19]

ELSA,「Quadro P620」の取り扱い開始。CUDA Core数512基のエントリー市場向け

[2018/03/09 12:38]

ソフトバンク コマース&サービスがNVIDIAの販売代理店に。TeslaやQuadro,ディープラーニング向けスパコンのDGXなどを取り扱い

[2018/01/16 14:42]

[GTC Japan]Holodeckを使ってみると? 超高精細なVRの未来を体験

[GTC Japan]Holodeckを使ってみると? 超高精細なVRの未来を体験

[GamesIndustry.biz]すでにお伝えしたとおり,「GTC Japan」でNVIDIA Holodeckが日本で紹介された。会場ではその体験コーナーも設けられていたので,ここでは,Holodeckを実際に使ってみるとどんな感じかについて紹介してみたい。

[2017/12/14 18:23]

[GTC Japan]高精細データでデザインコラボレーションができるNVIDIA Holodeckとはどんなものか?

[GTC Japan]高精細データでデザインコラボレーションができるNVIDIA Holodeckとはどんなものか?

[GamesIndustry.biz]2017年12月12日から13日にかけて,都内で「GTC Japan 2017」が開催された。ここではVRを使ったソリューションとなる「NVIDIA Holodeck」関係の話題を紹介してみたい。

[2017/12/14 15:30]

NVIDIA,GPU学術会議の日本版「GTC Japan 2017」を12月12〜13日に開催。基調講演にはJensen Huang氏が登場

[2017/11/15 18:07]

Windows 10を仮想環境で快適に動かすには仮想GPUが必要になる? NVIDIAが仮想GPUソリューション「GRID 5.0」の最新事情を説明

Windows 10を仮想環境で快適に動かすには仮想GPUが必要になる? NVIDIAが仮想GPUソリューション「GRID 5.0」の最新事情を説明

 2017年11月7日,NVIDIAは,仮想GPUソリューション「GRID 5.0」と仮想化技術の最新事情に関する記者説明会を開催した。とくに大きなトピックは,仮想マシン環境下でWindows 10を利用するときの課題と,GRID 5.0で実装された重要な新機能についてである。ゲームに直接関係する話題ではないが,簡単にレポートしたい。

[2017/11/08 00:00]

NVIDIA,Pascal世代GPUに対応したGPU仮想化ソフトウェア「Quadro Virtual Data Center Workstation」を発表

NVIDIA,Pascal世代GPUに対応したGPU仮想化ソフトウェア「Quadro Virtual Data Center Workstation」を発表

 2017年8月17日,NVIDIAは,Pascalアーキテクチャに対応する新しいGPU仮想化ソフトウェア「Quadro Virtual Data Center Workstation」と,それを利用した仮想マシンサービスやサーバー向けグラフィックスカードを発表した。Maxwell世代のGPU仮想化ソフトウェアと比べて,最大で2倍の性能を発揮するという。

[2017/08/17 22:00]

[SIGGRAPH]「Quadro」の外付けグラフィックスボックス対応やグラフィックス用途におけるAI活用など,NVIDIAの新しい取り組みが明らかに

[SIGGRAPH]「Quadro」の外付けグラフィックスボックス対応やグラフィックス用途におけるAI活用など,NVIDIAの新しい取り組みが明らかに

 北米時間2017年7月31日,NVIDIAは,「SIGGRAPH 2017」に合わせて,ハードウェアとソフトウェアに関するいくつかの発表を行った。ゲームに直接関わる話題はないのだが,「Quadro」の外付けグラフィックスボックス対応や,グラフィックス用途におけるAI活用など,NVIDIAの新しい取り組みが見えてくるので,簡単にまとめてみたい。

[2017/08/01 06:30]

アスク,Quadro×4枚で4台のVR HMDを同時運用できるVRシステム用コンピュータの取り扱いを開始

アスク,Quadro×4枚で4台のVR HMDを同時運用できるVRシステム用コンピュータの取り扱いを開始

 2017年7月13日,アスクは,VR対応のワークステーション向けグラフィックスカードであるQuadroシリーズを4枚装着して,4台までのVR HMDを同時に運用できるというVRシステム向けコンピュータ「AHN-VR4」の取り扱い開始を発表した。販売代理店想定売価は500万円程度からとなっている。

[2017/07/13 17:36]

NVIDIA,PCIe版「Tesla V100」搭載システムの2017年内発売を予告。Volta世代の「AI向けGPU」

NVIDIA,PCIe版「Tesla V100」搭載システムの2017年内発売を予告。Volta世代の「AI向けGPU」

 ドイツ時間2017年6月19日,NVIDIAは,Volta世代のGPUを採用する数値演算アクセラレータ「Tesla V100」PCI Express Gen.3 x16接続版を2017年中に発売すると発表した。これは,2017年5月に登場したNVLink版に続く製品で,演算ユニットの数や容量16GBのHBM2メモリを採用する点はNVLink版から変わっていない。

[2017/06/22 12:28]

Volta世代GPUにあわせて進化した「CUDA 9」の改良点とは? Tensor Coreへの対応やプログラミングモデルの拡張が鍵に

Volta世代GPUにあわせて進化した「CUDA 9」の改良点とは? Tensor Coreへの対応やプログラミングモデルの拡張が鍵に

 GTC 2017で大々的に発表されたNVIDIAの次世代アーキテクチャ「Volta」。それに対応する新しいCUDAとなるのが「CUDA 9」だ。NVIDIAでMr.CUDAと呼ばれるMark Harris氏によるCUDA 9の解説セッション「CUDA 9 and Beyond」の内容をもとに,CUDAに加えられた改良点についてレポートしよう。

[2017/05/19 00:00]

NVIDIA,Pascalベースの「Tesla P100」を8基搭載したAI向けGPUアクセラレータ発表

[2017/03/13 11:43]

NVIDIA,ワークステーション向け新GPU「Quadro GP100」を発表。「NVLink」によるデュアルGPU構成が可能に

NVIDIA,ワークステーション向け新GPU「Quadro GP100」を発表。「NVLink」によるデュアルGPU構成が可能に

 2017年2月6日8:00,NVIDIAは,Pascal世代のGPUコア「GP100」を搭載するワークステーション向けGPUと,それを搭載する同名のグラフィックスカード「Quadro GP100」を発表した。Quadro GP100は,NVIDIA独自の高速インタフェース「NVLink」によるデュアルGPU構成に対応するのが特徴だ。価格は未公表で,2017年3月に発売予定となっている。

[2017/02/06 08:00]

「NVIDIA Pro VR Day 2017」開催,ゲームとは違う次元のVR最新情報

「NVIDIA Pro VR Day 2017」開催,ゲームとは違う次元のVR最新情報

 2017年1月26日,NVIDIAは東京・秋葉原で「NVIDIA Pro VR Day 2017」を開催した。ここではNVIDIAのProfessional Visualization部門のVice Presidentを務めるBob Pette氏の基調講演からPro VRの世界を垣間見てみよう。

[2017/01/26 19:11]

NVIDIAのPascalベーススパコン「DGX-1」を124台使ったシステムが電力当たり処理性能で世界一に

NVIDIAのPascalベーススパコン「DGX-1」を124台使ったシステムが電力当たり処理性能で世界一に

 北米時間2016年11月14日,米国で開催中のスーパーコンピュータ関連イベント「SC16」に合わせてNVIDIAは,HPC分野に関連したいくつかの発表を行った。ゲーマーに直接関わるような話ではないのだが,Pascalアーキテクチャのサーバー向けGPU「Tesla P100」や採用製品の普及具合がうかがえる話題だったので,簡単にレポートしよう。

[2016/11/15 12:00]

全ての記事を表示する

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月18日〜03月19日