- 概要
- ニュース(156)
- 特集&連載(10)
- レビュー(16)
- テストレポート(13)
GPU計24製品で試す「FFXIV 紅蓮のリベレーター」公式ベンチマーク。平均60fpsを得るのに必要なスコアはいくつなのか

2017年6月20日リリース予定となっている「ファイナルファンタジーXIV 紅蓮のリベレーター」。それに先だって登場した公式ベンチマークソフトを,現行製品を中心に合計24のGPUで解像度を変えながら実行したので,結果をお伝えしたい。“重い”と評判の新ベンチで平均60fpsを実現するのに必要なスコアはいくつなのだろうか。
- キーワード:
- HARDWARE
- GPU
- PC:ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター
- PC
- RPG
- MMO
- スクウェア・エニックス
- ファイナルファンタジー
- ファンタジー
- 日本
- PC:FINAL FANTASY XIV(旧)
- ライター:宮崎真一
- レビュー
- ハードウェア購入ガイド
- GeForce
- Radeon
- HARDWARE:GeForce GTX 10
- HARDWARE:GeForce GTX 900
- HARDWARE:GeForce GTX 700
- HARDWARE:Radeon R9 Fury
- HARDWARE:Radeon RX 500
- HARDWARE:Radeon RX 400
- 企画記事
「Fallout 4」をGPU全28製品で一斉検証。荒廃したボストンを歩き回るのに必要なグラフィックス性能は?

全世界では2015年11月10日に発売済み,日本でも12月17日に発売予定となっている,2015年が誇るビッグタイトル「Fallout 4」。PC版は推奨スペックがかなり高いことで知られているが,実際にはどの程度のGPUが必要なのだろうか。現行製品を中心に全28種のGPUを用意して一斉検証を行い,快適にプレイするためのヒントを探ってみたい。
[2015/11/28 00:00]NVIDIAでGeForceビジネスを統括するフィッシャー氏に聞く「GPU市場の現在と将来」

GeForceビジネス部門のトップ,Jeff Fisher氏は,いままで報道関係者の前にほとんど姿を見せたことのない“レアキャラ”だったのだが,そんな氏と今回,話をする機会が得られた。NVIDIA全体ではなくGeForce事業の現在と将来という,普段あまり語られない話題までいろいろ聞いてきたので,ここにまとめてみよう。
[2015/09/08 05:00]西川善司の3DGE:GTX 980 Ti用として披露されたDX12ベースの新作デモ「MECH Ti」,その技術に迫る

NVIDIAが,「GeForce GTX 980 Ti」のプロモーションを兼ねた新しい技術デモ「MECH Ti」を,COMPUTEX TAIPEI 2015で披露した。Windows 10&DirectX 12時代の3Dグラフィックスでは,何が可能になるのか。連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」,今回は,デモ機でキャプチャしたムービーをチェックしながら,要素技術を細かく見てみよう。
[2015/06/09 00:00]GPU計30製品の結果を一挙掲載。「FFXIV 蒼天のイシュガルド」公式ベンチマーク実行レポート

DirectX 11に対応して2015年6月23日に発売予定となっている,「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」拡張パック第1弾「蒼天のイシュガルド」。それに先だって公開された公式ベンチマークを,現行&準現行GPU計30製品で実行したので,今回はその結果をまとめてみよう。果たして「おいしい」製品はどれだろうか?
[2015/05/09 00:00]NVIDIAのGPU開発部門責任者に聞く「GeForce GTX 970のVRAM 3.5GB問題」

「GeForce GTX 970」で,グラフィックスメモリの消費量が3.5GBを超えるとメモリバス帯域幅が大幅に低下する問題だが,果たしてことの本質は何なのだろうか。4Gamerでは,NVIDIAのGPU開発部門責任者であるJonah Alben氏と話ができたので,そこで聞けた内容をまとめてみたい。
[2015/01/31 00:00]【PR】初めてのGeForce購入ガイド。店頭で迷わないための「選び方」を完全解説

「PCゲームの性能を高くしたいが,何を買ったらいいのかよく分からない」。そんな人に向けて,ここに「初めてのGeForce購入ガイド」をお届けしよう。ゲームPCを手に入れた後で,性能を改善したいときには,どこに気を付けて,何を選べばいいのか。いくつかある重要なポイントを,1から順に解説していきたい。
[2014/12/20 12:00]【PR】低負荷時にファン回転の止まるGTX 980カード「STRIX-GTX980-DC2OC-4GD5」を使って,超絶静かな小型ゲームPCを自作してみた

秋の夜長に自作とかどうでしょう? ということで,GPU温度が閾値を下回るとGPUクーラーのファン回転が止まるASUS製グラフィックスカード「STRIX-GTX980-DC2OC-4GD5」を軸にして,ゲームPCを自作してみたい。テーマは「静か&小型」。手順を細かく説明するので,GTX 980搭載のゲームPCを手に入れたいと考えている人はぜひチェックを。
[2014/10/25 12:00]西川善司の3DGE:GeForce GTX 980に搭載された新機能「DSR」「MFAA」とは何か

NVIDIAは,第2世代Maxwellアーキテクチャに基づくGPU「GeForce GTX 980 & 970」で,いくつかの新機能を搭載した。そのうち,画面の見栄えと性能を左右するのが,「Dynamic Super Resolution」(DSR)と「Multi Frame Anti-Aliasing」(MFAA)だ。連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」では今回,これらの正体に迫ってみたい。
[2014/10/07 12:00]西川善司の3DGE:第2世代Maxwellベースの「GeForce GTX 980&970」発表。そのアーキテクチャに迫る

2014年9月19日11:30,NVIDIAは,新世代GPU「GeForce GTX 980」「GeForce GTX 970」を発表した。第2世代Maxwellアーキテクチャを用いた初の製品だ。連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」では,気になる新世代GPUコアについて,技術説明会で明らかになった内容を基に,まとめてお伝えしてみたい。
[2014/09/19 11:30]