Serenity Forge
ポイント&クリック型ホラーADV「Centum」,3月11日にリリース。プレイヤーの選択やクリックの一つひとつがゲームの流れに作用する

Serenity ForgeとHack the Publisherは,「Centum」を2025年3月11日にリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。本作は,不気味なクリーチャーたちで溢れる地下牢から脱出を目指すホラーADVだ。独自のAIがプレイヤーの選択やクリックの一つひとつを記憶し,ストーリーが変化していく。
「Long Gone Days」,日本語版を発売。現代の戦争とその中で結ばれる人と人との絆を,JRPGのスタイルで表現

Serenity ForgeとBeep Japanは本日,「Long Gone Days」の日本語版を発売した。本作は,チリの開発会社であるThis I Dreamtが,現代の戦争とその中で結ばれる人と人との絆を,JRPGのスタイルで表現したタイトルだ。
現代の戦争と市民生活の表裏を体験しよう。チリ産のJRPG「Long Gone Days」,日本語版を1月16日に発売

Serenity ForgeとBeep Japanは本日,「Long Gone Days」の日本語版を1月16日に発売すると発表した。本作は,チリの開発会社であるThis I Dreamtが,現代の戦争とその中で結ばれる人と人との絆を,JRPGのスタイルで表現したタイトルだ。
[レビュー]何度でも出会い直し,世界の裂け目に飛び込んでいく。「Slay the Princess」は“ループものの新境地”だ
![[レビュー]何度でも出会い直し,世界の裂け目に飛び込んでいく。「Slay the Princess」は“ループものの新境地”だ](/games/851/G085127/20241212046/TN/013.jpg)
「INDIE Live Expo Awards 2024」大賞受賞作「Slay the Princess」は,世界のために姫を殺すよう迫られるループもののビジュアルノベルだ。本作がループものであることによって何を語ろうとしているのか,5000字をかけてじっくり解説していこう。
- キーワード:
- PC:Slay the Princess - The Pristine Cut
- PC
- アドベンチャー
- Black Tabby Games
- Black Tabby Games
- Serenity Forge
- ホラー/オカルト
- PS5:Slay the Princess - The Pristine Cut
- PS5
- Xbox Series X|S:Slay the Princess - The Pristine Cut
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:Slay the Princess - The Pristine Cut
- Nintendo Switch
- PS4:Slay the Princess - The Pristine Cut
- PS4
- Xbox One:Slay the Princess - The Pristine Cut
- Xbox One
- レビュー
- 企画記事
- ライター:ラブムー
あなたのすべきことは世界のために姫を殺すこと。高評価ADV「Slay the Princess」,日本語に対応し,PS/Xbox版もリリース

Black Tabby Gamesは本日(2024年10月25日),ビジュアルノベル「Slay the Princess」の日本語対応やコンテンツを追加する無料大型アップデートを行った。また,コンシューマ版の販売も開始となった。
- キーワード:
- PC:Slay the Princess - The Pristine Cut
- PC
- アドベンチャー
- Black Tabby Games
- Black Tabby Games
- Serenity Forge
- ホラー/オカルト
- PS5:Slay the Princess - The Pristine Cut
- PS5
- Xbox Series X|S:Slay the Princess - The Pristine Cut
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:Slay the Princess - The Pristine Cut
- Nintendo Switch
- PS4:Slay the Princess - The Pristine Cut
- PS4
- Xbox One:Slay the Princess - The Pristine Cut
- Xbox One
- ニュース
- 編集部:或鷹
「ドキドキ文芸部プラス!」「LISA」シリーズなどが値下げ。Serenity Forge,10周年を記念したセールを開催中

Serenity Forgeは,同社設立10周年を記念したセールをSteam,Microsoft Store,ニンテンドーeショップ(北米版)で開催中だ。開催期間は日本時間の9月28日まで。セールでは,「ドキドキ文芸部プラス!」「LISA」シリーズ,「Neversong」などのタイトルが値下げされている。
- キーワード:
- PC
- シミュレーション
- Serenity Forge
- Team Salvato
- ホラー/オカルト
- 学園物
- 恋愛
- PC:Doki Doki Literature Club Plus!
- Xbox Series X|S:Doki Doki Literature Club Plus!
- Xbox Series X|S
- Xbox One:Doki Doki Literature Club Plus!
- Nintendo Switch:ドキドキ文芸部プラス!
- Nintendo Switch:LISA: Definitive Edition
- PC:Neversong
- Xbox One:Neversong
- Xbox One
- Nintendo Switch:Neversong
- Nintendo Switch
- ニュース
- セール情報
- 編集部:やわらぎ
「ドキドキ文芸部!」のくじメイト,通販限定で本日発売。ダイカットクッションやアクリルスタンドなどをラインナップ

サイコホラーADV「ドキドキ文芸部!」のくじメイトが,アニメイトの通販サイトで本日発売になった。価格は1回770円(税込)で,2024年7月7日23:59までの期間限定販売となっている。このくじは,文芸部に所属するモニカやサヨリ,ナツキ,ユリのイラストを使ったさまざまなグッズが必ず当たるものだ。
- キーワード:
- PC:Doki Doki Literature Club Plus!
- PC
- シミュレーション
- Serenity Forge
- Team Salvato
- プレイ人数:1人
- ホラー/オカルト
- 学園物
- 恋愛
- PS5:ドキドキ文芸部プラス!
- PS5
- Xbox Series X|S:Doki Doki Literature Club Plus!
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:ドキドキ文芸部プラス!
- Nintendo Switch
- PS4:ドキドキ文芸部プラス!
- PS4
- Xbox One:Doki Doki Literature Club Plus!
- Xbox One
- ニュース
- グッズ
- 編集部:ばしょう
ありがたき哉 日本語化:壊れた世界と壊れた人間達の絶望系RPG。拾い育てた娘を捜してヤク中の中年男が旅する「LISA: The Painful」をご紹介

薬物中毒の中年男・ブラッドが,女性がいなくなった終末世界を旅するRPG「LISA: The Painful」が,約10年の時を経て正式に日本語でも遊べるようになりました。二頭身のキャラクター達がコミカルに動き回る牧歌的な絵面とは対照的に,かなり残酷なストーリーが展開する本作を紹介しましょう。
「ドキドキ文芸部プラス!」Epic Gamesストアで2月9日より無料配布。文芸部員と交流を図る“サイコホラー”恋愛シミュレーション

Epic Gamesストアにて,2024年2月9日から2月16日までPC版「ドキドキ文芸部プラス!」を無料で配布することが明らかになった。本作は,2017年に配信を開始した「ドキドキ文芸部!」に追加要素を収録した,サイコホラー恋愛シミュレーションだ。
「ドキドキ文芸部!」,デフォルメフィギュア「ねんどろいど ユリ」を2024年5月に発売。主人公以外の部員が全員ねんどろいどに

グッドスマイルカンパニーは本日,サイコホラーADV「ドキドキ文芸部!」に登場する「ユリ」のデフォルメフィギュア「ねんどろいど ユリ」を,2024年5月に発売すると発表した。表情パーツは「笑顔」や「あせり笑顔」のほかに,狂気に満ちた「バグ顔」も付属する。
- キーワード:
- PC:Doki Doki Literature Club Plus!
- PC
- シミュレーション
- Serenity Forge
- Team Salvato
- プレイ人数:1人
- ホラー/オカルト
- 学園物
- 恋愛
- Xbox Series X|S:Doki Doki Literature Club Plus!
- Xbox Series X|S
- Xbox One:Doki Doki Literature Club Plus!
- Xbox One
- PS5:ドキドキ文芸部プラス!
- PS5
- Nintendo Switch:ドキドキ文芸部プラス!
- Nintendo Switch
- PS4:ドキドキ文芸部プラス!
- PS4
- ニュース
- 編集部:ばしょう
- フィギュア
バグ顔も付属。「ドキドキ文芸部!」,デフォルメフィギュア「ねんどろいど サヨリ」を2024年5月に発売

グッドスマイルカンパニーは本日,サイコホラーADV「ドキドキ文芸部!」のデフォルメフィギュア「ねんどろいど サヨリ」を,2024年5月に発売すると発表し,予約受付を開始した。表情パーツとして,少し切ない「悲しい笑顔」や「ポップアップ顔(バグ/エラー)」が付属する。
- キーワード:
- PC:Doki Doki Literature Club Plus!
- PC
- シミュレーション
- Serenity Forge
- Team Salvato
- プレイ人数:1人
- ホラー/オカルト
- 学園物
- 恋愛
- Xbox Series X|S:Doki Doki Literature Club Plus!
- Xbox Series X|S
- Xbox One:Doki Doki Literature Club Plus!
- Xbox One
- PS5:ドキドキ文芸部プラス!
- PS5
- Nintendo Switch:ドキドキ文芸部プラス!
- Nintendo Switch
- PS4:ドキドキ文芸部プラス!
- PS4
- ニュース
- グッズ
- 編集部:ばしょう
- フィギュア
日本のタクティカルRPGにインスパイアされた「Arcadian Atlas」,本日Steamでリリース。ローンチセールを実施中

Serenity Forgeは,Twin Otter Studiosが開発したPC向けRPG「Arcadian Atlas」をSteamでリリースし,ローンチトレイラーを公開した。本作は,日本のタクティカルRPGにインスパイアされたという斜め見下ろし型のゲームで,ファンタジー世界を舞台に,パーティを編成し,スキルを強化しながら戦いに挑む。
“Just Monika.”のタグが内装に。「ドキドキ文芸部!」の腕時計やトートバッグ,長財布が成約型受注商品として登場

アニウェアは本日,サイコホラーADV「ドキドキ文芸部!」とのコラボアイテムを成約型受注商品として販売すると発表し,予約受付を開始した。今回発表されたのは,本作に登場する4人の部員「モニカ」「サヨリ」「ユリ」「ナツキ」をイメージした腕時計4モデルや,モニカをイメージしたトートバッグと長財布だ。
- キーワード:
- PC:Doki Doki Literature Club Plus!
- PC
- シミュレーション
- Serenity Forge
- Team Salvato
- プレイ人数:1人
- ホラー/オカルト
- 学園物
- 恋愛
- Xbox Series X|S:Doki Doki Literature Club Plus!
- Xbox Series X|S
- Xbox One:Doki Doki Literature Club Plus!
- Xbox One
- PS5:ドキドキ文芸部プラス!
- PS5
- Nintendo Switch:ドキドキ文芸部プラス!
- Nintendo Switch
- PS4:ドキドキ文芸部プラス!
- PS4
- ニュース
- 編集部:ばしょう
- グッズ
ローグライクなアクションゲーム,「Below」のパッケージ版にアイテムを同梱した「Special Boxed Edition」発表

ゲームパブリッシャのSerenity Forgeが,深淵へ続くダンジョンを探索するローグライクなアクションアドベンチャー,「Below」の特別パッケージ版「Special Boxed Edition」を発表した。PS4向けソフトにマップやアートブックを同梱したもので,2023年3月31日の発売が予定されている。
ビジュアルノベルやパズル,ホラーが融合したサバイバルADV「Roman Sands RE:Build」発表。PCおよび海外Switch向けに2023年夏に登場

Serenity Forgeは,ホラーADV「Paratopic」などを手がけたArbitrary Metricが開発するサバイバルADV「Roman Sands RE:Build」を,PCと海外のNintendo Switch向けに2023年夏にリリースすることを明らかにした。不気味なゲームの雰囲気が分かる予告トレイラーが公開されている。
Switch向け日本語版「Death's Gambit: Afterlife」本日配信。エピローグや多数の新要素を追加したDLCも同時リリース

Beep JapanとSerenity Forgeは2022年5月19日,Nintendo Switch向け日本語版「Death's Gambit: Afterlife」の配信を開始し,ローンチトレイラーを公開した。死神の右腕となって広大なステージを探索し,不死身のガーディアンたちに挑む高難度2Dアクションゲームだ。
「Death's Gambit: Afterlife」日本語版がNintendo Switchで2022年5月19日に発売

Beep JapanとSerenity Forgeは本日,「Death's Gambit: Afterlife」(デス・ギャンビット:アフターライフ)の日本語版をNintendo Switchで2022年5月19日に発売すると発表した。価格は3980円(税込)。本作は,豊富な武器やアビリティを駆使して不死身のガーディアン達に挑む,ハードコアな2Dアクションゲームだ。
「Doki Doki Literature Club Plus!」が日本語をサポートして6月30日にリリース。恋愛シムのようなサイコホラー

Team Salvatoは,2017年にPC版がリリースされて評判となった「Doki Doki Literature Club」のパワーアップ版,「Doki Doki Literature Club Plus!」を2021年6月30日にリリースすると発表した。“Plus!”ではビジュアルのHD化や,新たなサイドストーリーの追加などが行われるという。
- キーワード:
- PC
- PS5
- Xbox Series X
- Nintendo Switch
- PS4
- Xbox One
- PC:Doki Doki Literature Club Plus!
- シミュレーション
- Serenity Forge
- Team Salvato
- ホラー/オカルト
- 学園物
- 恋愛
- Xbox Series X:Doki Doki Literature Club Plus!
- Xbox One:Doki Doki Literature Club Plus!
- ニュース
- ムービー
- 編集部:松本隆一
- PS5:ドキドキ文芸部プラス!
- Nintendo Switch:ドキドキ文芸部プラス!
- PS4:ドキドキ文芸部プラス!
「Neversong」がSteamで配信開始。「Once Upon a Coma」として開発が進められていた横スクロールのアクションアドベンチャー

インディーゲームのパブリッシングを行っているBeepは,アクションアドベンチャー「Neversong」をSteamで配信している。旧名「Once Upon a Coma」として開発が進められていたもので,Flashゲーム「Coma」がベースになっているようだ。