Unpacking アンパッキング

公式サイト | : | https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000043204.html |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2021/11/02 |
価格 | : | 2090円(税込) |
ジャンル | : |
|
レーティング | : | |
備考 | : | |
その他 | : |
- このページのURL:
この禅の要素を含むパズルゲームで、人生の様々な段階にいる人たちの荷物を荷ほどきし、彼らの物語に触れましょう。
『Unpacking』は、箱から持ち物を出して新しい家に置いていくという、ありふれた体験が題材の、禅の要素を含むゲームです。ブロックを組み合わせるパズルでありながら、おうちの飾りつけをするゲームでもあり、素敵な居住空間を作りながら、荷ほどきする荷物の持ち主の人生について知ることになります。8件の引っ越しをこなすうちに、直接目にすることもないキャラクターと親密になり、耳にしたこともない物語に触れたように感じられるでしょう。
特徴:
おうちの荷ほどき ? ベッドルームひとつから、丸々一軒まで
タイマーやメーター、スコアもない、瞑想的なゲームプレイ
お皿を並べ、壁にタオルをかけ、本棚を整理しながら、居住環境を隅々まで探索
新しいおうちに運ばれた品からキャラクターの物語を突き止めましょう(それに取り残されたアイテムにも物語があります)
BAFTA受賞の作曲家でありオーディオディレクターであるJeff van Dyckによるサウンドトラック
[GDC 2023]世界的ヒット作となったインディーズゲーム「Unpacking」は引き算から生まれた。制作者が登壇したGDCの講演レポート
![[GDC 2023]世界的ヒット作となったインディーズゲーム「Unpacking」は引き算から生まれた。制作者が登壇したGDCの講演レポート](/games/693/G069354/20230324031/TN/001.jpg)
「Unpacking」が2022年を代表するインディーズゲームの1つであるのは論を待たない。凝りに凝ったドット絵と効果音,シンプルなゲームシステム,そして,密やかに感じられる物語は,多くのゲーマーを虜にした。そんな作品は,どういう発想で何を目指したのか,制作者が語った講演の模様をお届けしたい。
[2023/03/24 14:18]“INDIE Live Expo Awards 2022”の大賞は「Unpacking」に決定。各受賞タイトルまとめ

本日(2022年12月4日)放送された,インディーズゲーム情報番組「INDIE Live Expo Winter 2022」にて,「INDIE Live Expo Awards 2022」各賞の受賞作品が発表された。大賞は「Unpacking」が受賞している。
[2022/12/04 21:53]「INDIE Live Expo Awards 2022」,ノミネートタイトル発表&ユーザー投票受付開始。“インターネットを通じたゲーム体験賞”など全11部門

INDIE Live Expo実行委員会は本日,優れたインディーズゲームを表彰する「INDIE Live Expo Awards 2022」のノミネートタイトルを発表し,ユーザー投票の受付を開始した。第3回となる今回は,「インターネットを通じたゲーム体験賞」など11部門に分かれており,それぞれ4タイトルがノミネートされている。
[2022/11/16 13:46]- キーワード:
- PC
- PC:NEEDY GIRL OVERDOSE
- アドベンチャー
- WSS playground
- WSS playground
- xemono
- プレイ人数:1人
- 育成
- PC:Poppy Playtime
- PC:The Complex
- PC:Cult of the Lamb
- PC:Stray
- PC:ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator
- PC:Neon White
- PC:フィスト 紅蓮城の闇
- PC:Fashion Police Squad
- PC:Milk outside a bag of milk outside a bag of milk
- PC:OMORI
- PC:7 Days to End with You
- PC:RPGタイム!〜ライトの伝説〜
- PC:紙装束
- PC:Trek to Yomi
- Nintendo Switch:Unpacking アンパッキング
- Nintendo Switch
- PC:Vampire Survivors
- iPhone:ドアを開ける短いゲーム
- iPhone
- Android:ドアを開ける短いゲーム
- Android
- PC:ElecHead
- PC:Happy Game
- PC:Songs of Conquest
- PC:両手いっぱいに芋の花を
- PC:ANNO: Mutationem
- PC:Raft
- PC:ヒュプノノーツ
- PC:Farthest Frontier
- PC:ユウゴウパズル
- ニュース
- 編集部:Akasaka
結のほえほえゲーム演説:第173回「お引っ越しドキュメンタリーゲーム『Unpacking』で人生に想いを馳せてみた」

これまで通算5回の引っ越しを経験しているという結さん。今回の「結のほえほえゲーム演説」では,引っ越しをテーマにしたパズルゲーム「Unpacking」の魅力を語っていきます。
[2022/10/15 12:00]Access Accepted第718回:「GDC 2022」が開幕。IGFの大賞にノミネートされた6作品を紹介

北米時間の3月21〜25日までの5日間にわたり,ゲーム開発者会議であるGame Developers Conference 2022が,今年はオンラインだけでなくオフラインでも併催される。この開催期間中に行われるインディーズゲームの祭典「Independent Games Festival」の大賞にノミネートされている個性的なタイトルを紹介しておこう。
[2022/03/21 10:30]- キーワード:
- PC
- ライター:奥谷海人
- 奥谷海人のAccess Accepted
- 業界動向
- 連載
- PC:Inscryption
- Xbox One:Unpacking アンパッキング
- Nintendo Switch:Unpacking アンパッキング
- PC:Loop Hero
- Nintendo Switch:Loop Hero
- Nintendo Switch
- PC:The Eternal Cylinder
- PS4:The Eternal Cylinder
- Xbox One:The Eternal Cylinder
- Xbox One
- PC:UNSIGHTED
- Xbox One:UNSIGHTED
- Nintendo Switch:UNSIGHTED
- PS4:UNSIGHTED
- PS4
- GDC 2022
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第675回「『Unpacking』で年を取るのも悪くないと思った話」

男色ディーノ選手は先日,「Unpacking アンパッキング」をプレイしたところ,自身が年を取ったことを実感すると同時に,それ自体は悪いことばかりじゃないと思ったそう。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,そんな感じのお話です。
[2022/03/17 11:00]Switch向けインディーズゲームの番組“Indie World 2021.12.16”情報まとめ。「チコリー」「OMORI」など計13タイトルが紹介に

任天堂が本日公開した,Switch向けインディーズゲームを紹介する番組「Indie World 2021.12.16」の発表タイトルの情報をお伝えする。番組では,「チコリー 色とりどりの物語」や「OMORI」の情報のほか,配信中のものや,予約受付が始まったタイトルなど,計13タイトルが紹介されている。
[2021/12/16 12:00]- キーワード:
- Nintendo Switch:チコリー 色とりどりの物語
- Nintendo Switch:Loop Hero
- Nintendo Switch:Unpacking アンパッキング
- Nintendo Switch:ビビッドナイト
- Nintendo Switch:Timelie - タイムライ
- Nintendo Switch:ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator
- Nintendo Switch:Astroneer -アストロニーア-
- Nintendo Switch:FILMECHANISM
- Nintendo Switch:ダンジョンマンチーズ
- Nintendo Switch:王立 穴ポコ学園
- Nintendo Switch:There Is No Game: Wrong Dimension
- Nintendo Switch:レッツプレイ!オインクゲームズ
- Nintendo Switch:OMORI
- Nintendo Switch
- ニュース
- 編集部:簗島
「INDIE Live Expo Winter 2021」視聴レポート。約6時間にわたって500本以上の作品が紹介された,インディーズゲーム番組の情報まとめ

2021年11月6日,INDIE Live Expo実行委員会は,国内外のインディーズゲームのオンライン情報番組「INDIE Live Expo Winter 2021」を配信した。本稿では,500本以上のタイトル情報やライブパフォーマンス,海外のインディーズゲーム事情などが,約6時間にわたって紹介された番組の様子をレポートする。
[2021/11/08 19:54]- キーワード:
- :Guns Undarkness
- :LIBLADE
- :コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ
- OTHERS:コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ
- OTHERS
- :NEEDY GIRL OVERDOSE
- :RPGタイム!〜ライトの伝説〜
- :RPGタイム!〜ライトの伝説〜
- /:RPGタイム!〜ライトの伝説〜
- :RPGタイム!〜ライトの伝説〜
- :RPGタイム!〜ライトの伝説〜
- :浮世
- :浮世
- :空気読み。オンライン
- :空気読み。オンライン
- :OU
- :OU
- :Unpacking アンパッキング
- :Unpacking アンパッキング
- :ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator
- :ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator
- :ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator
- :ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator
- :ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator
- :ソルクレスタ
- :ソルクレスタ
- :ソルクレスタ
- :Path of the Abyss
- イベント
- ムービー
- ライター:蒼之スギウラ
(C)2021 Witch Beam (C)2021. Humble Bundle, the Humble Bundle logo, and the Humble Games logo are among the trademarks and/or registered trademarks of Humble Bundle, Inc. throughout the world. All rights reserved.