工画堂スタジオ
「POWER DoLLS 2」や「ガングリフォン」などをプラモデル化。PLUMが新展開「5inch Mechanism」(ファイブインチメカニズム)を発表

ホビーブランドのPLUMが,新展開「5inch Mechanism」(ファイブインチメカニズム)を発表した。「POWER DoLLS 2」や「ガングリフォン」「ウルフファング 空牙2001」といったラインナップが発表されており,集めて楽しんでもらうことをコンセプトにした,全高5インチ(130mm前後)のプラモデルだという。
「トリスティア:レガシー」「トリスティア:リストア」,本日発売。蒼い海のトリスティアが20年の時を経て復活

工画堂スタジオは本日(2023年1月19日),「蒼い海のトリスティア」のリマスター版となる「トリスティア:レガシー」と,完全新作となる「トリスティア:リストア」を発売した。
「トリスティア:レガシー」と「トリスティア:リストア」の発売を記念した公式生番組が2023年1月12日に配信決定

工画堂スタジオは本日,「トリスティア:レガシー」及び「トリスティア:リストア」の発売を記念した「発売直前公式生番組」を,2023年1月12日に配信すると発表した。番組では,新作2タイトルのイベントシーンといったゲームプレイ映像や,初回生産版の限定特典,豪華特典の内容などが紹介される。
「トリスティア:レガシー」,完全版オープニングムービーを公開。野川さくらさんの“UP TO ME!!”を,YOFFYさんが現代風にアップデート

工画堂スタジオは2022年12月21日,同社が2023年1月19日に発売を予定している「トリスティア:レガシー」の完全版オープニングムービーを公開した。それに合わせて,工画堂文庫のnote公式アカウントでは,音楽チームからのメッセージも公開されている。
「トリスティア:レガシー」の完全版PVが公開に。20年たっても色褪せない“街発展シミュレーション”の魅力を収録

工画堂スタジオは本日,2023年1月19日に発売を予定している「トリスティア:レガシー」の完全版PVを公開した。このPVは,本作と同時発売を予定している新作「トリスティア:リストア」の発売まで1か月を記念して公開されたものだ。PVでは,現代の環境に合わせた“街発展SLG”の魅力を確認できる。
「トリスティア:レガシー」と「トリスティア:リストア」は各単品とバンドルパックで販売へ。いずれもパッケージ版とDL版での展開に

工画堂スタジオは本日,「蒼い海のトリスティア」の関連作品となる「トリスティア:レガシー」と「トリスティア:リストア」の,販売形態や特典などの情報を公開した。両作は各単品と,「とりとりバンドルパック」で販売される。いずれも,パッケージ版とダウンロード版での展開となるようだ。
「トリスティア:リストア」,徳島県で開催されるイベント“マチ★アソビvol.25”に出展。10月15日・16日にSwitch版の試遊会を実施

工画堂スタジオは本日,2023年新春に発売を予定している「トリスティア:リストア」をイベント「マチ★アソビvol.25」に出展すると発表した。徳島県徳島市さくらまビルで,10月15日・16日の10:00〜17:00にSwitch版の試遊会を実施するとのことだ。参加者にはステッカーがプレゼントされる。
[TGS2022]「トリスティア:リストア」試遊レポート。工房内を縦横無尽に駆け回り,依頼されたアイテムを作り出そう
![[TGS2022]「トリスティア:リストア」試遊レポート。工房内を縦横無尽に駆け回り,依頼されたアイテムを作り出そう](/games/657/G065740/20220916017/TN/016.jpg)
TGS 2022のKONAMIブースに出展されている工画堂スタジオの新作タイトル「トリスティア:リストア」の試遊レポートをお届けする。本作は「蒼い海のトリスティア」と世界観を共有する新感覚のアクションゲーム。工房を所狭しと駆け回り,依頼されたアイテムを作り出そう。
[TGS2022]「トリスティア:レガシー」試遊レポート。“蒼い海のトリスティア”20周年を記念したリマスター作品
![[TGS2022]「トリスティア:レガシー」試遊レポート。“蒼い海のトリスティア”20周年を記念したリマスター作品](/games/657/G065738/20220915189/TN/013.jpg)
TGS 2022の初日(2022年9月15日)に発表された工画堂スタジオの新作「トリスティア:レガシー」は,2002年に発売されたシミュレーションゲーム「蒼い海のトリスティア」をリマスターした作品だ。会場に出展されていた試遊バージョンを遊んできたので,プレイレポートをお届けする。
“蒼い海のトリスティア”のグラフィックス刷新版「トリスティア:レガシー」,システムから一新した「トリスティア:リストア」発表

工画堂スタジオは本日,「蒼い海のトリスティア」のグラフィックスをフルリニューアルした「トリスティア:レガシー」,ゲームシステムから完全に一新した「トリスティア:リストア」を,いずれもPCとSwitchに向けて“2023年新春”に同時発売すると発表した。TGS 2022試遊出展もある作品だ。
工画堂スタジオ,TGS 2022に新作2作品を出展へ。KONAMIブースで試遊可能,試遊で記念品のプレゼントも

工画堂スタジオは本日,同社の新作2作品の試遊機を,TGS 2022のKONAMIブースに出展すると発表した。新作のうちの少なくとも一つは,先日同社が公開した,「海」をモチーフとしたティザーサイトに関係する作品になると考えられる。会場で試遊を楽しんだ人には記念品を用意しているという。
工画堂スタジオ,コミックマーケット 100の参加を発表。「夢現 Re:Master」などの新作グッズの販売も
- キーワード:
- PC
- PS4
- Nintendo Switch
- PC:夢現Re:Master
- PC:白衣性愛情依存症
- PC:スターメロディー ユメミドリーマー
- PC:シンフォニック=レイン
- Nintendo Switch:夢現Re:Master
- Nintendo Switch:白衣性愛情依存症
- Nintendo Switch:スターメロディー ユメミドリーマー
- Nintendo Switch:シンフォニック=レイン
- PS4:夢現Re:Master
- PS4:スターメロディー ユメミドリーマー
- アドベンチャー
- プレイ人数:1人
- 工画堂スタジオ
- 日本
- 恋愛
- PS Vita:夢現Re:Master
- PS Vita:白衣性愛情依存症
- PS Vita
- リリース
- ニュース
- グッズ
工画堂スタジオ,海をモチーフにしたティザーサイトを公開。2022年9月15日に何らかの発表を予告

工画堂スタジオは本日,海をモチーフにしたティザーサイトを公開した。ティザーサイトには,「Restore On Sep.15,2022.」という文字のみ表示されている。2022年9月15日に何らかの発表があるようなので,続報を楽しみに待とう。
DMM GAMES版「スターメロディー ユメミドリーマー」が本日発売へ。4月13日まではリリース記念キャンペーンで10%オフ価格に

EXNOAは2022年4月7日,工画堂スタジオが手掛ける「スターメロディー ユメミドリーマー」のDMM GAMES版を,DMM GAMES PCゲームフロアで販売開始したと発表した。4月13日までは10%オフ価格で購入できる。
「スターメロディー ユメミドリーマー」パッケージ版や一括ダウンロード版,DLCが本日リリース。イベント“リトルスター感謝祭”の開催も決定

工画堂スタジオは2022年1月27日,新作ADV「スターメロディー ユメミドリーマー」のパッケージ版を発売し,PS4とSwitch向けには一括ダウンロード版と,サブキャラクタールートなどを収録したDLCをリリースした。また,イベント“リトルスター感謝祭”の開催も発表されている。
PC(Steam)「スターメロディー ユメミドリーマー」の単話配信が本日スタート。第1話/第2話は無料で楽しめる

工画堂スタジオは本日,同社の新作アドベンチャーゲーム「スターメロディー ユメミドリーマー」のPC(Steam)版の配信を開始した。本作では,全12話で構成された物語が,TV放送のように毎週1話ずつ配信される“単話配信”のスタイルが採用されており,配信された第1話と第2話は無料で楽しめる。