ハムスター
Switch/PS4「アーケードアーカイブス ローリングサンダー2」,5月25日に配信。特殊作戦部隊の主人公を操作し,世界征服を企む秘密組織に挑む

ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス ローリングサンダー2」をSwitch/PS4向けに,2023年5月25日に配信を開始すると発表した。「ローリングサンダー2」は,1990年にナムコから発売されたアクションゲームだ。特殊作戦部隊の主人公を操作し,世界征服を企む秘密組織「ネオゲルドラ」を壊滅させる。
Switch/PS4「アケアカ テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター 2 PLUS」,6月1日に配信。2000年に発売された落ち物パズルゲーム

ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター 2 PLUS」を,Switch/PS4向けに2023年6月1日に配信すると発表した。本作は,2000年にアリカから発売されたパズルゲームだ。前作より新モードが追加されてパワーアップしている。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第735回「ゼルダの裏で発売される作品。いわゆる裏ゼルダ」

世界が注目する「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」を購入してダウンロードしたという男色ディーノ選手。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」では,同作の影響力とそこから感じたことを語っていきます。
ニコリのパズルシリーズ最新作「ナンバーリンク」,Switch/PC/Xbox One向けに5月18日配信。同じ数字同士を線でつなげるパズルゲーム

ハムスターは本日,Switch用ソフト「ニコリのパズルS ナンバーリンク」と,PC/Xbox One用ソフト「ニコリのパズルW ナンバーリンク」を,2023年5月18日に配信すると発表した。今回収録されるのは,同じ数字同士を線でつなげるパズルゲーム「スリザーリンク」だ。
Switch「アーケードアーカイブス アークエリア」,5月18日に配信。1989年にUPLから発売されたシューティングゲーム

ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス アークエリア」をSwitch向けに,2023年5月18日に配信すると発表した。「アークエリア」は,1989年にUPLから発売されたシューティングゲームだ。全方向に射撃可能な戦闘機を操作して,四方八方から現れるさまざまな敵を倒していく。
Switch/PS4「アーケードアーカイブス ワイルドファング」5月2日にリリース。鬼神使いを操作して,魔獣と戦うベルトスクロールアクション

ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス ワイルドファング」を5月2日にリリースすることを発表した。本作は,1989年にテクモから発売されたベルトスクロールアクション「ワイルドファング」を再現したものだ。鬼神使いの2人を操作して,火を吐く魔獣などに立ち向かうゲームとなっている。
「アーケードアーカイブス ギャラガ'88」PS4/Switchで4月27日発売へ。最大3機連結が可能なファイターで,ギャラガ軍団を迎え撃つSTG

ハムスターは本日(2023年4月26日),レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス ギャラガ'88」を,4月27日にリリースすると発表した。1987年にナムコが発売した「ギャラガ'88」は,再来したギャラガ軍団との戦いを描いたシューティングだ。
Switch/PS4「アーケードアーカイブス コズモギャング ザ ビデオ」,4月20日に配信。1992年にナムコから発売されたシューティングゲーム

ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス コズモギャング ザ ビデオ」を,Switch/PS4向けに2023年4月20日に配信すると発表した。「コズモギャング ザ ビデオ」は,1992年に発売されたシューティングゲームだ。戦闘機ハイパービートを操作し,ステージ内のすべての盗賊団コズモギャングズを撃退する。
「アーケードアーカイブス ディグダグ II」がPS4/Switchで4月13日発売へ。島を崩落させて敵を落とす,システムを一新したアクションパズル

ハムスターは2023年4月12日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス ディグダグ II」を,4月13日にリリースすると発表した。システムを一新した人気タイトルの続編にあたる作品だ。
アルュメ作品第2弾,「アーケードアーカイブス レゾン」がPS4/Switchで4月6日にリリース。アームを駆使した戦いを楽しめるSTG

ハムスターは2023年4月5日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス レゾン」を,4月6日にリリースすると発表した。アルュメが1991年に発売した「レゾン」は,アームを使ったテクニカルな戦闘を楽しめるシューティングゲームだ。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス ナバロン」が3月30日発売へ。より少ない手数で敵を減らす,パズル要素の強いシンプルシューティング

ハムスターは2023年3月29日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス ナバロン」を,3月30日にリリースすると発表した。戦艦を操作して,より少ない手数で周囲の敵を撃破していくパズル要素の強いシューティングゲームだ。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス 地獄めぐり」が3月23日発売へ。閻魔大王の撃退を目指し、危険な地獄を旅すアクションゲーム

ハムスターは2023年3月22日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス 地獄めぐり」を,3月23日にリリースすると発表した。「地獄めぐり」は,タイトーが1988年に発売したアクションゲームだ。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第726回「渡米に向けた準備の話」

今月末,4年ぶりに開催されるDDTプロレスのアメリカ大会の出場メンバーとなった男色ディーノ選手。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」では,海外遠征時の飛行機内でどんなタイトルを遊ぶべきかを考えてみました。
- キーワード:
- PC
- PS5
- 男色ディーノ
- ライター:男色ディーノ
- 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ
- 連載
- PC:OCTOPATH TRAVELER II
- PS5:OCTOPATH TRAVELER II
- PS4:OCTOPATH TRAVELER II
- PS4
- Nintendo Switch:OCTOPATH TRAVELER II
- RPG
- アクワイア
- スクウェア・エニックス
- スクウェア・エニックス
- ファンタジー
- プレイ人数:1人
- Nintendo Switch:ニコリのパズルS ましゅ
- ノージャンル
- IARC汎用レーティング 3歳以上
- ハムスター
- パズル
- 日本
- PC:Ib(イヴ)
- Nintendo Switch:Ib(イヴ)
- PC:零 〜月蝕の仮面〜
- PS5:零 〜月蝕の仮面〜
- PS4:零 〜月蝕の仮面〜
- Xbox Series X|S:零 〜月蝕の仮面〜
- Xbox Series X|S
- :零 〜月蝕の仮面〜
- Nintendo Switch:零 〜月蝕の仮面〜
- Nintendo Switch
2種の図形を繋いで“輪っか”を作る。Switch「ニコリのパズルS ましゅ」とPC/Xbox One「ニコリのパズルW ましゅ」が3月9日発売へ

ハムスターは2023年3月8日,Nintendo Switch用ソフト「ニコリのパズルS ましゅ」と,PC/Xbox One用ソフト「ニコリのパズルW ましゅ」を,3月9日にリリースすると発表した。ルールに従って盤面に置かれた“白丸”と“黒丸”を線で繋ぎ,ひとつの輪を作るパズルだ。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス ターボフォース」が3月9日発売へ。滅亡が迫る未来を愛車と駆ける,縦スクロールシューティング

ハムスターは2023年3月8日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス ターボフォース」を,3月9日にリリースすると発表した。滅亡の危機に瀕した未来世界を救うため,愛車に乗って戦うシューティングゲームだ。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス スカイキッド DX」が3月2日発売へ。機銃や爆弾,宙返りなどを駆使して戦うシューティングゲーム

ハムスターは2023年3月1日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス スカイキッド DX」を,3月2日にリリースすると発表した。本作は,ナムコが1986年に発売したシューティングゲームだ。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス ドンドコドン」が2月24日発売へ。ハンマーを振るって敵を撃退していく2Dアクションゲーム

ハムスターは2023年2月22日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス ドンドコドン」を,2月24日にリリースすると発表した。ハンマーを振るう大工たちを操作し,多彩なギミックが待ち受けるステージを攻略する2Dアクションゲームだ。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス グロブダー」が2月16日発売へ。戦闘競技“バトリング”の頂点を目指して戦うシューティングゲーム

ハムスターは2023年2月15日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス グロブダー」を,2月16日にリリースすると発表した。戦闘競技“バトリング”の頂点を目指して戦うシューティングゲームだ。
数字を繋ぐシンプルパズル。Switch「ニコリのパズルS 橋をかけろ」とPC/Xbox One「ニコリのパズルW 橋をかけろ」が2月9日発売へ

ハムスターは2023年2月8日,Nintendo Switch用ソフト「ニコリのパズルS 橋をかけろ」と,PC/Xbox One用ソフト「ニコリのパズルW 橋をかけろ」を,2月9日にリリースすると発売した。今回収録される「橋をかけろ」は,数字同士を橋(線)でつなげていくパズルだ。
ハムスター,アルュメのゲームなどに関する全権利を取得。第1弾タイトル「アーケードアーカイブス まじかるスピード」は2月9日リリース

ハムスターは2023年2月8日,ゲームメーカー“アルュメ”のゲームなどに関するすべての権利を取得した旨を発表した。それに合わせて,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス まじかるスピード」が,2月9日にリリース予定であることが明らかにされた。
- キーワード:
- PS4
- テーブルゲーム
- ハムスター
- ファンタジー
- プレイ人数:1〜2人
- 日本
- Nintendo Switch
- ニュース
- 編集部:杉浦 諒
PS4/Switch「アーケードアーカイブス フェリオス」が2月2日発売へ。ギリシャ神話をモチーフにした縦スクロールSTG

ハムスターは2023年2月1日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス フェリオス」を,2月2日にリリースすると発表した。「フェリオス」は,1989年にナムコが発売したシューティングゲームだ。
「アーケードアーカイブス ニュージーランドストーリー」が1月26日発売へ。風船を駆使して広大な迷路に挑む2Dアクションゲーム

ハムスターは2023年1月25日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス ニュージーランドストーリー」を,1月26日にリリースすると発表した。風船の浮遊アクションを駆使して広大な迷路に挑むアクションゲームだ。
「アーケードアーカイブス SENJYO」が1月12日発売へ。レーダーを駆使して360度全方位から迫る敵を撃退していくシューティングゲーム

ハムスターは2023年1月11日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス SENJYO」を,1月12日にリリースすると発表した。ツインレーザー砲を操作して,360度全方位から迫る敵を撃退していくシューティングゲームだ。
Switch「アーケードアーカイブス バブルボブル」12月29日にリリース。公式番組“アーケードアーカイバー”も同日に配信

ハムスターは本日,Nintendo Switch用ソフト「アーケードアーカイブス バブルボブル」の配信を,12月29日に開始すると発表した。本作は,1986年にタイトーから発売されたアクションゲーム。プレイヤーは,“泡はきドラゴン”のバブルンとボブルンを操り,洞窟の地下100階を目指す。
「アーケードアーカイブス メタルホーク」が12月22日発売へ。高度を合わせて目標の破壊を目指すシューティングゲーム

ハムスターは2022年12月21日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス メタルホーク」を,12月22日にリリースすると発表した。“高度”の概念を持つ,1988年に発売したアーケード向けシューティングゲームだ。
「マーベルランド」(1989年)のアーケードアーカイブス版がSwitchとPS4で12月15日に登場。“大遊園地”を舞台としたアクションゲーム

ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス マーベルランド」の配信を,SwitchとPS4に向けて2022年12月15日に開始すると発表した。「マーベルランド」 は,1989年にナムコ(当時)がリリースしたアクションゲーム。可愛いビジュアルとリズミカルなサウンドも魅力のタイトルだ。
バンプレストの「マジンガーZ」がアーケードアーカイブスに登場。配信開始は2023年を予定

ハムスターが運営中の「アーケードアーカイブス」に,新規コンテンツとして「マジンガーZ」が登場する。対応機種はPS4とSwitchで,配信開始は2023年を予定。バンプレストが1994年にリリースしたアーケード向け縦シューティングゲームが,コンシューマ機で初めて復活することになる。
「アーケードアーカイブス テトリス ザ・グランドマスター」が12月1日発売へ。技量を評価する“テトリス段位認定システム”を搭載

ハムスターは2022年11月30日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス テトリス ザ・グランドマスター」を,12月1日にリリースすると発表した。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス メタルブラック」11月17日に配信。公式番組に仙波隆綱氏ら開発チームが出演

ハムスターは本日,同社が展開する「アーケードアーカイブス」シリーズより,新規コンテンツ「メタルブラック」(PS4 / Nintendo Switch)の配信を11月17日に開始すると発表した。本作は,1991年に発表されたアーケード向けタイトル「メタルブラック」の移植作だ。
「アーケードアーカイブス メタルブラック」が11月17日に配信決定。仙波隆綱氏ら開発スタッフが出演する特別番組も同日放送に

ハムスターは,同社が展開する「アーケードアーカイブス」シリーズより,タイトーの「メタルブラック」(PS4 / Nintendo Switch)を11月17日に配信すると,11月10日に放送された特別番組「第392回 アーケードアーカイバー バラデュークスペシャル!」で発表した。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第709回「パズルと携帯機の相性」

今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」で取り上げるのは,ハムスターより配信中の「ニコリのパズルS 美術館」。ディーノ選手は本作を夜な夜なプレイし,パズルと携帯機の相性の良さを再認識すると同時に,「ニコリってすげえ」と思ったそうです。
Switch「ニコリのパズルS スリザーリンク」とPC/Xbox One「ニコリのパズルW スリザーリンク」が11月10日発売へ

ハムスターは2022年11月9日,Switch用ソフト「ニコリのパズルS スリザーリンク」と,PC/Xbox One用ソフト「ニコリのパズルW スリザーリンク」を,11月10日にリリースすると発表した。今回収録されるのは,ルールにしたがって点と点を線でつないでいくパズルゲーム“スリザーリンク”だ。
「バラデューク」(1985年)のアーケードアーカイブス版がSwitchとPS4で11月10日に登場

ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス バラデューク」の配信を,SwitchとPS4に向けて2022年11月10日に開始すると発表した。バラデュークは,1985年にナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)がリリースしたアクションシューティングゲーム。配信開始日の公式番組にも注目だ。
ニチブツ「悪戯天使」(1984年)のアーケードアーカイブス版がSwitchとPS4で11月4日に登場

ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス 悪戯天使」の配信を,SwitchとPS4に向けて2022年11月4日に開始すると発表した。「悪戯天使」は,1984年にニチブツ(日本物産)がリリースした,全方向スクロール型のアクションゲーム。天使を操作して,星をつなげて星座の完成を目指すというタイトルだ。
「ニンジャウォーリアーズ」,LP盤サウンドトラックの予約受付をスタート。小倉久佳氏によるライナーノーツが付属

ニューヨークのインディーズレコードレーベルShip to Shore PhonoCo.は2022年11月1日,タイトーの横スクロールアクション「ニンジャウォーリアーズ」のオリジナルサウンドトラックを収録したLPレコードの予約受付を開始した。価格は25ドル。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス オーダイン」,10月27日に配信。1988年にナムコから発売されたシューティングゲーム

ハムスターは本日,PS4/Switch向け「アーケードアーカイブス オーダイン」を,2022年10月27日に配信すると発表した。「オーダイン」は,1988年にナムコから発売されたシューティングゲームだ。敵を倒すと手に入るクリスタルを集めて,強い武器を購入することが攻略の鍵となる。
ハムスター,Switch向け「ニコリのパズルS 美術館」とXbox One/PC向け「ニコリのパズルW 美術館」を10月20日より配信

ハムスターは本日,Switchに向けた「ニコリのパズルS 美術館」,Xbox OneとPCに向けた「ニコリのパズルW 美術館」の配信を,2022年10月20日に開始すると発表した。「ニコリのパズル」シリーズは,パズル専門誌「ニコリ」などの雑誌や単行本で知られるニコリと共同で開発されたパズルゲームだ。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス 闘姫伝承 ANGEL EYES」,10月20日配信。1996年にテクモから発売された対戦型格闘ゲーム

ハムスターは本日,PS4/Switch向け「アーケードアーカイブス 闘姫伝承 ANGEL EYES」を,2022年10月20日に配信すると発表した。「闘姫伝承 ANGEL EYES」は,1996年にテクモから発売された対戦型格闘ゲーム。大天使の座を賭け,並み居る強豪を相手に激戦を勝ち抜いていく。
「ダライアス」の自機“シルバーホーク”がプラモデルに。タイトー全面協力のもと,144分の1スケールで完全再現

ホビーメーカーのPLUMPMOAが,「ダライアス」の自機「シルバーホーク」のプラモデルを発表し,予約受付を開始した。発売は2023年2月が予定されている。「シルバーホーク」初のプラモデルは,タイトーの全面協力のもと,144分の1スケールで完全立体再現したとのこと。
Switch「アーケードアーカイブス ダライアス」が10月6日発売へ。初期バージョンに加え,調整をほどこした“EXTRA VERSION”も収録

ハムスターは2022年10月4日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス ダライアス」を,ニンテンドーeショップで10月6日にリリースすると発表した。本作には初期バージョンに加えて,各種調整をほどこした「EXTRA VERSION」も収録される。
SYSTEM II基板第1弾タイトル「アサルト」(1988年)のアーケードアーカイブス版がSwitchとPS4で9月29日に登場

ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス アサルト」の配信を,SwitchとPS4に向けて2022年9月29日に開始すると発表した。「アサルト」は,1988年にナムコがリリースしたシューティングゲーム。拡大・縮小・回転機能などの新機能を備えたSYSTEM II基板の第1弾タイトルだ。
「イシターの復活」(1986年)のアーケードアーカイブス版がSwitchとPS4で9月22日に登場

ハムスターは,「アーケードアーカイブス イシターの復活」の配信を,SwitchとPS4に向けて2022年9月22日に開始する。「イシターの復活」は,1986年にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)がリリースしたアクションRPG。「ドルアーガの塔」の続編として登場したタイトルだ。
Switch向けパズルゲーム「ニコリのパズルS 数独」が配信開始。PC/Xbox One「ニコリのパズルW 数独」も同時配信

ハムスターは本日,Nintendo Switch用ソフト「ニコリのパズルS 数独」とPC/Xbox One用ソフト「ニコリのパズルW 数独」の配信を開始した。「ニコリのパズル」シリーズは,パズル専門誌「ニコリ」と共同で開発したパズルゲーム。収録されている“数独”の問題はすべてニコリ制作のものだ。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス ロンパーズ」,9月15日に配信。モンスターの攻撃をかわしつながら,迷路上に浮かぶカギをすべて集める

ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス ロンパーズ」をPS4/Switch向けに,9月15日に配信すると発表した。「ロンパーズ」は,1989年にナムコから発売されたアクションパズルゲーム。主人公チャップを操作して,モンスターの攻撃をかわしつながら,迷路上に浮かぶカギをすべて集める。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス チャンピオンレスラー」,9月8日に配信。プロレスラーとなって試合を勝ち抜き,チャンピオンを目指す

ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス チャンピオンレスラー」をPS4/Switch向けに,2022年9月8日に配信すると発表した。「チャンピオンレスラー」は,1989年にタイトーから発売されたアクションゲーム。プロレスラーとなって数々の試合を勝ち抜き,名を挙げてチャンピオンを目指す。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス パック&パル」,9月1日に配信。カードをめくってフルーツやSPターゲットを食べていくACTゲーム

ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス パック&パル」をPS4/Switch向けに9月1日に配信すると発表した。「パック&パル」は,1983年にナムコがアーケード向けに発売したアクションゲーム。カードをめくってフルーツやスペシャルターゲットを食べて,スコアを獲得していく。
「スーパーバレーボール」(1989年)のアーケードアーカイブス版がSwitchとPS4で8月25日に登場

ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス スーパーバレーボール」の配信を,SwitchとPS4に向けて2022年8月25日に開始すると発表した。スーパーバレーボールは,ビデオシステムが1989年にリリースしたスポーツゲーム。操作方法はシンプルだが,ハイレベルな駆け引きを楽しめるタイトルだ。