Astragon
[TGS 2020]PC向け新作RTS「Drone Swarm」の公式番組をレポート。無数のドローンで壁を築き,敵を討て
![[TGS 2020]PC向け新作RTS「Drone Swarm」の公式番組をレポート。無数のドローンで壁を築き,敵を討て](/games/531/G053112/20200924202/TN/012.jpg)
Astragonは本日,PC向けSFリアルタイムストラテジー「Drone Swarm」を紹介する公式番組「Drone Swarm TGS 2020 Developer Livestream」を配信した。3万2000機のドローンをマウスで操るという,独特のゲームシステムが大きな特徴だ。
「Bus Simulator 21」の2021年リリースがアナウンス。シリーズで初めてアメリカを舞台にした公共バス運行シミュレータ

Astragon Entertainmentは,シリーズ最新作となる「Bus Simulator 21」を2021年中に,PC/PS4/Xbox One向けにリリースするとアナウンスした。シリーズでは初めてアメリカ西海岸をテーマにしたマップも用意され,ヤシの木の生えたビーチサイドやチャイナタウンのある湾岸都市でバスを運行できる。
建設シミュレーション「Construction Simulator 3 - Console Edition」がXbox One/PS4向けに配信開始。Switch版は今冬に発売予定

Astragon Entertainmentとweltenbauer.は,建設シミュレーション「Construction Simulator 3 - Console Edition」の配信を,Xbox One/PS4向けに開始した。本作は有名メーカー50台以上の車両や建設機械を操作して,住宅やマンション,多目的ホールなど70種類以上の建設ミッションに挑戦するゲームだ。
家庭用ゲーム機でも漁師になれる!「Fishing: Barents Sea - Complete Edition」がSwitch,Xbox Oneで発売中。PS4版は12月25日に発売

バレンツ海で一流漁師を目指す漁業シミュレーション「Fishing: Barents Sea - Complete Edition」(ダウンロード配信)が,Nintendo Switch,Xbox One向けに発売中だ。PS4版は12月25日の発売予定。PC版で登場した追加コンテンツやアップデートも含まれているので,タラバガニ漁もしっかりと堪能できる。
PS4用バス運転手シミュレーター「Bus Simulator」が9月18日に発売決定。PS Storeでプレオーダーが開始

astragon Entertainmentとstillalive studiosは本日,PS4用ソフト「Bus Simulator」を9月18日に発売すると発表した。価格は3980円(税込)。本作は,メルセデス・ベンツ,ゼトラ,MAN,イヴェコ・バスの4社から独自ライセンスを取得した8種の市バスを運転して,乗客を安全かつ時間どおりに目的地へ届けるというバス運転手シミュレーターだ。
漁業シムの続編「Fishing: North Atlantic」が発表。北大西洋を舞台に銛漁や延縄漁法にも挑戦できる

Astragon EntertainmentとMisc Gamesは,漁業がテーマのシミュレーションゲーム「Fishing: North Atlantic」を2020年にPC向けに配信すると発表した。本作は「Fishing: Barents Sea」の続編で,カナダ・ノバスコシアを拠点に,マグロ,カジキ,ロブスターを獲ったり,銛漁や延縄漁法にも挑戦できる。
漁業シム「Fishing: Barents Sea」,タラバガニ漁を追加するDLC「King Crab」がリリース

Astragon EntertainmentとMisc Gamesは, バレンツ海で漁業を行うシミュレーションゲーム「Fishing: Barents Sea」の新たなDLC「Fishing: Barents Sea - King Crab」をリリースした。これは,ゲームに「タラバガニ漁」を追加するもので,2隻の専用船が新たに登場するという。
PS4版「Construction Simulator 2」の配信が本日スタート。さまざまな建設機械を操作して,建設ミッションに挑戦しよう

Sticky Rice Gamesは本日,「コンストラクション シミュレーター」シリーズの最新作「Construction Simulator 2」のPS4版の配信をPS Storeにて開始した。価格は1620円(税込)。さまざまな建設機械を操作して,道路舗装から建物建設などの建設ミッションに挑む。
建築会社運営シム「Construction Simulator 2」が2018年秋に発売決定。実在の重機多数が登場する人気シリーズの最新作

マニアックなシミュレーションゲームで知られるAstragon Entertainmentの最新作「Construction Simulator 2」が,PCとPS4,Xbox One向けに,2018年秋にリリースされることが明らかとなった。実在する重機を使ってミッションをこなしながら,アメリカの新興都市を開発していく,建設会社運営シムになるという。
[GDC 2018]漁業ゲーム「Fishing: Barents Sea」の開発チームをイベントフロアで発見。なんとタラバガ二をフィーチャーする「Kingcrab DLC」を告知
![[GDC 2018]漁業ゲーム「Fishing: Barents Sea」の開発チームをイベントフロアで発見。なんとタラバガ二をフィーチャーする「Kingcrab DLC」を告知](/games/409/G040933/20180327053/TN/008.jpg)
バレンツ海で漁業に従事するという第一次産業系シミュレーション「Fishing: Barents Sea」。本作を開発したノルウェーのMisc Gamesが,GDC 2018のイベントフロアにブースを構えていたので挨拶したところ,海洋国同士ということで親しみを持ったのか,新たなDLCの情報を教えてくれたのだ。
バレンツ海を舞台にした釣りゲーム「Fishing: Barents Sea」が2018年2月7日にリリース。20年分の気象データまでを収めたリアルな環境でトロール漁業を楽しもう

Astragon Entertainmentは,ノルウェーのMisc Gamesが開発した釣りゲーム「Fishing: Barents Sea」が2018年2月7日に発売する。のんびり竿を垂らして大物を狙うのではなく,北極に近いバレンツ海に出かけてトロール漁業を行うシミュレーションゲームで,過去20年間の気象データを網羅しているという。