Techland
ダイイングライトの世界観を使ったバトルロイヤルゲーム,「Dying Light: Bad Blood」のアーリーアクセス版がリリース

ポーランドのTechlandは,ゾンビアクション「ダイイングライト」の世界観をベースにした新作バトルロイヤルゲーム「Dyling Light: Bad Blood」のアーリーアクセス版をSteamで発売した。残念ながら日本からの購入はできないようだが,最大12人のプレイヤーが生き残りを懸けて戦うという内容になっている。
[E3 2018]新作サバイバルアクション「Dying Light 2」のトレイラーが公開。ポストアポカリプスの世界を描く人気作の続編
![[E3 2018]新作サバイバルアクション「Dying Light 2」のトレイラーが公開。ポストアポカリプスの世界を描く人気作の続編](/games/422/G042237/20180611015/TN/001.jpg)
Microsoftが本日(2018年6月11日)開催したカンファレンス「Xbox E3 ブリーフィング」にて,Techlandの新作サバイバルアクション「Dying Light 2」のトレイラーが公開された。ゾンビによるポストアポカリプスの世界を描いたシリーズだが,トレイラーでは意外にもゾンビの姿はなく,荒廃後の人間達の生活にフォーカスしたものとなっていた。
PS4「デッドアイランド:ディフィニティブコレクション」が9月29日に発売。シリーズ2作に加えレトロゲーム風の完全新作も同梱

スパイク・チュンソフトは本日,PS4用ソフト「デッドアイランド:ディフィニティブコレクション」を2016年9月29日に発売すると発表した。本商品は,「Dead Island」と「Dead Island: Riptide」をセットにしたもの。新要素として,徒手空拳で簡単にゾンビを倒せる“ワンパンチモード”や完全新作「Dead Island: Retro Revenge」も収録される。
一人称視点アクション「Hellraid」の開発中断が明らかに。「Dead Island」「Dying Light」で知られるTechlandの最新作

ポーランドを拠点とするデベロッパのTechlandが2015年内のリリースを予定していた一人称視点アクション「Hellraid」の開発中断が明らかとなった。この情報は,同作の公式サイト内にある開発者ブログで発表されたもの。今後はリリースされたばかりの「Dying Light」の開発/運営に集中しつつ,コンセプトの練り直しを図っていくとのことだ。
[gamescom]Techland,gamescom 2014で1人称視点アクションゲーム最新作「Hellraid」のライブデモを展示。武器と戦術を駆使して地獄の軍勢を撃退せよ
![[gamescom]Techland,gamescom 2014で1人称視点アクションゲーム最新作「Hellraid」のライブデモを展示。武器と戦術を駆使して地獄の軍勢を撃退せよ](/games/181/G018174/20140818060/TN/006.jpg)
先週ドイツのケルンで開催されていたgamescom 2014で,「デッドアイランド」で知名度を上げたポーランドのTechlandによる「Hellraid」のライブデモを見てきた。本作は,地上に現れた地獄の軍勢に対して,「呪われた一族」最後の血筋である主人公がたった一人で戦いを挑むという,メレーアクションを基本にした1人称視点アクションRPGである。
【PR】「デッドアイランド:ダブルゾンビパック」でゾンビだらけの夏を満喫。これさえあれば「デッドアイランド」シリーズのすべてが楽しめるオススメの一本

スパイク・チュンソフトから7月24日に発売される「デッドアイランド:ダブルゾンビパック」は,「デッドアイランド」と続編「デッドアイランド:リップタイド」を一つにまとめ,さらに,配信されたすべてのDLCを同梱したゾンビファンにオススメの一本だ。プレイしていないという人は,この機会にぜひ挑戦してみよう。夏はゾンビだ!
「デッドアイランド:ダブルゾンビパック」の商品紹介ムービーが公開。生存者とゾンビの激闘をたっぷりと収録

スパイク・チュンソフトは本日(2014年7月10日),同社が7月24日に発売を予定しているPlayStation 3用ソフト「デッドアイランド:ダブルゾンビパック」の公式サイトで,商品紹介ムービーを公開した。本作に収録される「DEAD ISLAND」ならびに「Dead Island: Riptide」の内容を確認できるPVとなっているので,ゾンビファンはお見逃しなく。
「デッドアイランド:ダブルゾンビパック」の公式サイトで「ノスタルジートレイラー」が公開中。ゾンビの襲撃に遭った家族の奮闘を逆再生で描く

スパイク・チュンソフトは本日(2014年6月13日),同社が7月24日に発売を予定しているPlayStation 3用ソフト「デッドアイランド:ダブルゾンビパック」の公式サイトで,「ノスタルジートレイラー」を公開した。これは,南国の楽園バノイ島でゾンビの襲撃に遭った家族が,生存をかけて戦う様子を逆再生で描いたものだ。
「デッドアイランド:ダブルゾンビパック」が7月24日発売。ゾンビアウトブレイクからの生き残りをかけた戦いが幕を開ける

スパイク・チュンソフトは本日(2014年4月25日),PlayStation 3用ソフト「デッドアイランド:ダブルゾンビパック」を7月24日に発売すると発表した。本作は,4人の主人公がゾンビアウトブレイクからの生き残りを目指して戦う「Dead Island」と,その続編「Dead Island: Riptide」を1本のパッケージにまとめたものだ。
「Dead Island: Riptide」をレビュー。頼りになるプレイヤーキャラクターや多種多様なゾンビの登場で,さらに魅力を増したゾンビリゾートへようこそ

スパイク・チュンソフトより,2013年7月11日に発売された「Dead Island: Riptide」のレビューをお届けしよう。前作で命からがら生き延びた4人に新たな1人を加えた5人の主人公が,再びゾンビだらけの島へたどり着く。ゾンビの種類も増え一筋縄ではいかないが,じっくり遊び込んで楽しめる作品となっている。
「Dead Island: Riptide」をプレイムービーで紹介。ミスマッチから生まれる独特の恐怖感を味わうべし

2013年7月11日に発売されたアクションRPG「Dead Island: Riptide」のプレイムービーをお届けしよう。南国の美しい観光地,パラナイ島を舞台に,主人公たちが醜いゾンビとの凄惨な戦いを繰り広げる本作。このミスマッチから生まれてくる,独特の恐怖感や不安感をじっくりと味わってほしい。
「デッドアイランド リップタイド 【日本語版】」のトレイラー3本が公開。世界設定からストーリー,ゾンビとのバトルの様子までを一気に確認可能

サイバーフロントは本日,同社が2013年7月11日に発売したPC用ソフト「デッドアイランド リップタイド 【日本語版】」のトレイラー3本を公開した。プロモーションムービー,ストーリートレイラー,ゲームプレイトレイラーの3本をまとめて見れば,本作の世界設定から,ゾンビとのバトルの様子までを一気に把握できるはずだ。
「Dead Island Riptide」が本日発売。ムービー第2弾「パラナイ島 サバイバルガイド-応用編-」も公開だ

スパイク・チュンソフトは,本日(2013年7月11日)発売した「Dead Island: Riptide」のゲーム内容を紹介するムービー第2弾「パラナイ島 サバイバルガイド-応用編-」を,同社のYoutubeチャンネルで公開した。今回のムービーでは,第1弾の内容を踏まえて,サバイバルの応用的なテクニックが紹介されている。
「Dead Island: Riptide」のPV第3弾が公開。ゲーム中のシネマティックシーケンスをつなげてストーリー展開を紹介する内容

スパイク・チュンソフトは本日,同社が2013年7月11日に発売を予定している「Dead Island: Riptide」のPV第3弾を公開した。今回のムービーは,日本語化されたゲーム中のシネマティックシーケンスをつなげて,本作のストーリー展開を紹介するといった内容。かなりゴア表現が強いので,その手の映像が苦手な人はご注意を。
「Dead Island: Riptide」最新ムービー「パラナイ島 サバイバルガイド -基礎編-」が公開に。島内で生き抜くためのテクニックを学ぼう

スパイク・チュンソフトは本日(2013年6月28日),同社が7月11日に発売を予定している「Dead Island: Riptide」の公式サイトを更新し,最新ムービー「パラナイ島 サバイバルガイド -基礎編-」を公開した。このムービーでは,インゲームシーンと共に,島内で生き抜くために知っておきたいテクニックなどが紹介されている。
「Dead Island: Riptide」,店頭体験会が東京と神奈川で開催決定。参加者には先着順でオリジナルグッズのプレゼントも

スパイク・チュンソフトは本日(2013年6月24日),同社が7月11日に発売を予定するホラーFPS「Dead Island: Riptide」の店頭体験会を,東京と神奈川で実施すると発表した。体験会に参加した人には先着順で,「スパイクチュンソフト特製ノベルティ」がプレゼントされる。国内版にいち早く触れてみたい人は足を運んでみよう。
「デッドアイランド リップタイド 【日本語版】」,プレイアブルキャラクター5名が公開に。海外では有料のDLCが特典として収録

サイバーフロントは,2013年7月11日に発売を予定しているPC用FPS「デッドアイランド リップタイド 【日本語版】」のプレイアブルキャラクターを本日公開した。新キャラクター「ジョン・モーガン」を含め,5名のイラストやプロフィールが明らかにされている。また,日本語版の特典として,海外では有料のDLCが収録されることも決定している。
「Dead Island: Riptide」のプロモーションムービー第2弾が公開。パラナイ島の絶望っぷりを確認しよう

スパイク・チュンソフトは本日,2013年7月11日に発売を予定している「Dead Island: Riptide」のプロモーションムービー第2弾を公開した。PV第2弾では,今作の舞台であるパラナイ島が,いかに絶望的状況下に置かれているかが分かる内容になっている。本作を購入予定の人は要チェックだ。
地獄のクリーチャーを仲間と奪い合え。一人称視点アクション「Hellraid」の最新スクリーンショットが公開

Techlandが開発中の一人称視点アクション「Hellraid」の最新スクリーンショットが公開された。「Dead Island」シリーズの開発で知られる同社らしく,4人Co-opに焦点を当てた作品だが,仲間たちと協力するというより,ほかの誰よりも多くのクリーチャーを狩ってポイントを稼いでいくプレイスタイルになるようだ。もちろんシングルプレイモードもしっかりとフィーチャーされている。
「Dead Island」シリーズを手掛けたTechland,新たにオープンワールド型のゾンビアクション「Dying Light」を開発中

Warner Bros. Interactive Entertainmentは,オープンワールド型のサバイバルアクションゲーム「Dying Light」の制作を発表した。本作の開発を手掛けるのは,「Dead Island」シリーズなどで知られるポーランドの気鋭スタジオ,Techland。フリーランニングの要素を取り入れた新感覚のタイトルになりそうだ。
PC用FPS「デッドアイランド リップタイド 【日本語版】」が7月11日に発売

サイバーフロントは本日,PC用FPS「デッドアイランド リップタイド 【日本語版】」を2013年7月11日に発売することが決まったと発表した。本作は,「デッドアイランド」の続編。前作でバノイ島から逃れた主人公達だが,今度はパラノイ島で生死を賭けたサバイバルに挑むハメとなる。
「Dead Island: Riptide」5人めのプレイアブルキャラクター「ジョン・モーガン」が参戦。天候の変化がゲームに与える影響や新たなゾンビの情報なども紹介

スパイク・チュンソフトは,2013年7月11日に発売を予定している「Dead Island: Riptide」の最新情報を5月9日に公開した。今回は,新たなプレイアブルキャラクター「ジョン・モーガン」の参戦が明らかにされた。また,天候の変化がゲームに与える影響や,新たなゾンビなどについても紹介しよう。
魔界のモンスターを倒しまくれ。Techlandの新作ダークファンタジー「Hellraid」の最新トレイラー公開

ポーランドのTechlandが開発中の一人称視点のアクション「Hellraid」のトレイラーが公開された。中世風の世界を背景に,地獄から湧き出した魔物と戦うダークファンタジーとなる本作。集めたアイテムで武器を作成したり,最大4人のプレイヤーによるCo-opが楽しめたりなど,Dead Island風のゲームシステムになっているようだ。
「Dead Island」で知られるTechlandの新作,「Hellraid」の公式サイトがリニューアルオープン

「Project Hell」と名付けられた新作をアナウンスしたTechlandが,同作の公式サイトをリニューアルし,「Hellraid」という正式タイトルを明らかにした。Techlandのヒット作である「Dead Island」シリーズと同様,剣や斧などによる近接戦闘がメインで,仲間と協力しながらミッションを進めていくCo-op重視の作品になるようだ。
「Dead Island: Riptide」が7月11日に発売。平和なひとときが地獄へと変貌するプロモーションムービーも公開に

スパイク・チュンソフトは本日(2013年4月23日),PlayStation 3版およびXbox 360版の「Dead Island: Riptide」を7月11日に発売すると発表した。価格はいずれも7329円(税込)。この発表に合わせて本作の公式サイトがオープンしたほか,プロモーションムービーが公開されているので,確認してほしい。
「Dead Island: Riptide」の最新トレイラー公開。5人めのキャラクター,ジョン・モーガンとの出会いを描く

Deep Silverは,大ヒットした「Dead Island」の続編となる「Dead Island: Riptide」の最新トレイラーを公開した。救助活動のためにバノイ島にやってきたことでゾンビアポカリプスに巻き込まれてしまったジョン・モーガンが,4人の生存者たちと出会い,近隣のパラナイ島に船ごと流れ着くという,ゲームの導入部分が収められている。
「Dead Island: Riptide」のゲームプレイ映像が初公開。湿地帯をボートで移動し,“ハブ”(拠点)を築いてゾンビの進行を防げ

Deep Silverが欧米で2013年4月に発売を予定しているゾンビアクションゲーム「Dead Island: Riptide」の,9分を超える最新トレイラーが公開された。内容は,2012年8月の「Gamescom 2012」において,プレス向けに公開されたものと同じ。とはいえ,ゲームプレイの様子を収録した映像が一般公開されるのは,今回が初めてだ。
Deep Silver,「Dead Island: Riptide」に登場する第5のキャラクター,John Morganの情報を公開

Deep Silverは,同社が発売を予定しているアクションゲーム「Dead Island: Riptide」に登場する5人目のキャラクターを明らかにした。新キャラは,海軍特殊部隊SEALsの元隊員というJohn Morganなる人物で,訓練によって鍛えた素手での戦闘に精通しているという。Riptideでは,ナックルを使ってゾンビどもにパンチを叩き込むことになりそうだ。
「Dead Island: Riptide」のプロモーションムービー公開。愛し合う男女が乗ったヨットが行き着いたのは

Deep Silverは,2013年のリリースが予定されるゾンビアクション「Dead Island: Riptide」の,初めてとなるムービーを公開した。前作「Dead Island」では,プロモーションムービーが大きな話題になったが,公開されたムービーは,楽しいはずのバケーションが惨事に変化した男女を主人公にした,印象的な内容になっている。
「デッドアイランド 日本語版」やDLC「ライダー ホワイト ミッション」をセットにしたお買い得パッケージが9月28日に発売

ズーは,PC用ソフト「デッドアイランド 日本語版」や,同作のダウンロードコンテンツ“ライダー ホワイト ミッション”などをセットにした新パッケージ「デッドアイランド ゲーム オブ ザ イヤー エディション 日本語版」を,2012年9月28日に発売する。価格は2940円(税込)。
「Dead Island: Riptide」には第5のキャラクターも登場。脱出に失敗して流れ着いたパラナイ島もやっぱりゾンビだらけ

Deep Silverは,2011年に発売されてヒットを記録した「Dead Island」の続編,「Dead Island: Riptide」の新情報を公開した。2013年内にリリースされる予定の本作は,ゾンビ禍によって悪夢の様相を呈したバノイ島をようやく逃げ出したキャラクター達が,新たな島にたどり着くが,そこもまたゾンビだらけ,という展開になるという。さらに,詳細は不明だが,5人めの新たなキャラクターも登場する予定とのことだ。
DLC全部入りのお得なパッケージ「DEAD ISLAND: ZOMBIE OF THE YEAR EDITION」が11月1日に発売決定

スパイク・チュンソフトは本日,「DEAD ISLAND: ZOMBIE OF THE YEAR EDITION」(PS3/Xbox 360)を11月1日に発売すると発表した。価格は3990円(税込)。本パッケージは,2011年10月に発売された「DEAD ISLAND」に,3つのDLCを同梱したものだ。なお,Xbox 360版には,Xbox LIVEの無料ゴールドメンバーシップ(14日間)が特典として封入される。
「Dead Island」のTechlandが,新作アクション「Project Hell」の公式サイトをオープン

ゾンビアクション「Dead Island」の成功でブレイクしたポーランドのTechlandが,新作タイトルである「Project Hell」の公式サイトをオープンした。もともとは,Dead IslandのMODとして開発が進められていたプロジェクトだが,ハイファンタジー風の世界を背景にした,新たなゲームとして制作されることになったという作品だ。
「DEAD ISLAND」,DLC「ライダー・ホワイト」の配信が本日スタート。キーパーソンの1人,ホワイト大佐の視点で描かれるストーリーを楽しもう

スパイクは本日,「DEAD ISLAND」のDLC,「ライダー・ホワイト」の配信を開始した。価格はPS3版が1000円(税込),Xbox 360版は800MSP。これはバノイ島で発生したゾンビ・アウトブレイクを,本編のNPC,ホワイト大佐の視点で描いた内容になる。また,DLCの配信を記念しキャンペーンが実施中だ。
ゾンビアクションRPG「Dead Island」に新たなプレイアブルキャラクターとキャンペーンを追加するDLC,「Ryder White」発表

Deep Silverは,発売中のアクションRPG「Dead Island」の新たなダウンロードコンテンツ,「Ryder White」の制作を発表した。タイトルであるライダー・ホワイトとは,本編に登場した重要なキャラクターの一人で,DLCでは彼を操作することが可能になるというから興味深い。ただし,残念ながら日本での展開は現在のところ発表されていない。
「DEAD ISLAND」の追加ダウンロードコンテンツ,「ブラッドバス・アリーナ」が本日配信に。4つの“アリーナ”を収録した新モードに挑め

スパイクは本日,PlayStation 3 / Xbox 360用ソフト「DEAD ISLAND」の追加ダウンロードコンテンツ,「ブラッドバス・アリーナ」の配信を開始した。このDLCでは,4つの“アリーナ”を収録した新モードが登場する。価格はPS3版が1000円(税込),Xbox 360版が800MSPだが,初回限定特典のDLコードを持っている人は無料で入手可能だ。
「ハック&スラッシュRPG」と「ゾンビアクションFPS」をブレンドさせたら奇妙な香味と旨味が……「デッドアイランド」のレビューを掲載

ゾンビアクションRPG「デッドアイランド」(PC/PlayStation 3/Xbox 360)のレビュー記事を4Gamerに掲載した。ゾンビが大量発生した島からの脱出を図る,4人の生存者の死闘を描いた本作。「ハック&スラッシュRPG」と「ゾンビアクションFPS」をミックスさせたゲームシステムは,意外と見どころの多い作品を生み出したのだった。
Deep Silver,「Dead Island」のダウンロードコンテンツ「Bloodbath Arena」の配信を2011年11月22日に開始。ゾンビ軍団の波状攻撃を,仲間と共に撃退しよう

Deep Silverは,ゾンビをテーマにしたアクションRPG「Dead Island」のダウンロードコンテンツ「Dead Island: Bloodbath Arena」の配信を2011年11月22日に開始すると発表した。一人,もしくは最大4人の仲間と共に,波のように押し寄せてくるゾンビの攻撃から,とにかく少しでも長く生き残るという「ウェーブ」モードが楽しめるDLCだ。
PS3/Xbox 360向けゾンビアクションRPG「DEAD ISLAND」が本日発売。初回特典の一つ「ブラッドバス・アリーナ」の配信日にご注意を

スパイクは,ゾンビアクションRPG「DEAD ISLAND」を本日発売した。価格はいずれも8190円(税込)。なお本作には,初回限定封入特典として武器設計図「ザ・リッパー」と,追加モード「ブラッドバス・アリーナ」が入手できるが,後者の配信日は未定となっている。配信日まで,パッケージに同梱されたプロダクトコードをキチンと保管しておこう。
10月20日発売のゾンビアクションRPG「DEAD ISLAND」は地獄と化した南国リゾートが舞台。稲船敬二氏もゲストで登場した完成披露発表会をレポート

スパイクは,ゾンビアクションRPG「DEAD ISLAND」(PS3 / Xbox 360)の発売日(2011年10月20日)前日となる2011年10月19日,メディア向けの完成披露発表会を開催した。スペシャルゲストとして,comcept/intercept代表取締役の稲船敬二氏が出演した,本イベントのレポートをお伝えしよう。
発売迫る「DEAD ISLAND」最新情報。初回封入特典でもあるDLC「ブラッドバス・アリーナ」の詳細やいくつかのスクリーンショットが公開に

スパイクは本日付けで,同社が10月20日に発売を予定している「DEAD ISLAND」の最新情報を公開した。今回は,初回封入特典で入手できるDLC「ブラッドバス・アリーナ」の詳細および,ストーリーを垣間見られるスクリーンショットと,登場するゾンビの情報が届いている。キャンペーンモードでもその恩恵を受けられる,DLCの追加モードの内容を,今すぐチェックすべし。
スパイク,「DEAD ISLAND」の最新ムービーを公開。銃撃戦とは異なる,近接戦主体の戦いの様子が,イヤというほど分かってしまう

スパイクは,2011年10月20日の発売を予定しているゾンビアクション「DEAD ISLAND」の公式サイトを更新し,最新ムービーを掲載した。ムービーには,ゾンビとの激しいバトルが収録されており,血まみれの戦いの途中には,普通(?)とはちょっと違ったゾンビの姿も確認できる。日本での発売も迫ってきたが,ぜひこのムービーで盛り上がってほしい。
「DEAD ISLAND」,リゾートと荒地の2面性を持つ“楽園”バノイ島の全貌が公開。キャラクタースキルの詳細も明らかに

スパイクは,同社が10月20日に発売を予定している「DEAD ISLAND」の最新情報を,本日(10月13日)公開した。今回は舞台となるバノイ島の全貌と,キャラクターのスキルの詳細が明らかにされた。バノイ島は美しいリゾート地という印象が前面に押し出されているが,裏では砂埃の舞う街で先住民が貧しい生活を送っているらしい。