Phoenixx
可愛い女子高生がド派手なアクションを繰り広げる「Physical Layer」,本日Steamでリリース。発売を記念したセールを実施中

Phoenixxは本日,見下ろし型ガンシューティング「Physical Layer」をSteamでリリースした。女子高生のエージェントを操作して,多くの敵が待ち受ける敵基地に潜入するというステージクリア形式のゲームで,「反転」や「オブジェクト投げ」といった特殊なスキルや,パズル要素を備えたゲーム性が魅力だ。
「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」,バンダイナムコスタジオのレーベル“GYAAR Studio”の出展タイトルを紹介。4月からSteamで無料配信

インディーズゲームイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」が,2023年3月4日に東京・吉祥寺の武蔵野公会堂で開催された。会場には,バンダイナムコスタジオのレーベル「GYAAR Studio」のタイトルも出展されていたので,開発者のコメントとあわせて紹介しよう。
支援金総額は1億円。バンナム主催インディーズゲームコンテストの支援作品が発表された「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」ステージレポート

2023年3月4日に開催された,インディーズゲームイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」。ステージで行われた,「第1回 GYAAR Studioインディーゲームコンテスト 支援作品大発表&スペシャルトークセッション」の様子をお届けする。
女子高生扮するエージェントが敵基地への潜入を目指す。ステージクリア形式の見下ろし型ガンSTG「Physical Layer」,Steamで3月16日より配信

Phoenixxは本日,RaStar Studioが手がける「Physical Layer」を,Steamにて2023年3月16日より配信すると発表した。本作は,女子高生が扮するエージェントを操作し,敵基地への潜入を目指すステージクリア形式の見下ろし型ガンシューティングだ。特殊スキルを使いながら,全240ステージを攻略する。
バンダイナムコスタジオの新人研修プロジェクトタイトル「フックと鎧獣」「ENDRAYS」「EXCYCLE」「しげるプラネット」,Steamで配信決定

Phoenixxとバンダイナムコスタジオは本日,インディーズゲームレーベル「GYAAR Studio」が開発する「フックと鎧獣」「ENDRAYS」「EXCYCLE」「しげるプラネット」の4作品を,Steamにて2023年4月7日より4週連続で順次,無料配信すると発表した。各作品のSteamストアページとPVが公開されている。
「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」,ステージの詳細を発表。飯田里穂さんら“ゲーム好き芸能人”が出演のトークイベントなどを実施

Phoenixxは2023年2月21日,ゲームイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」のメインステージプログラムと出演者を発表した。メインステージでは,ゲーム好き芸能人の飯田里穂さん,古川未鈴さん,野田クリスタルさんによる「ゲーマーズ・トークセッション」や,「第1回 GYAAR Studio インディーゲームコンテスト」の受賞作品発表ステージなどが行われる。
薬師として村人の治療を行うRPG,「Potion Permit」のダウンロード販売を本日開始

Phoenixxは,MassHive Mediaが開発した「Potion Permit」の販売を,PS Storeとニンテンドーeショップで開始した。最新医療を拒み,伝統的な治療法に頼る閉鎖的な村にやってきた薬師が,冒険を重ねて素材を集め,特効薬を調合して村人の治療にあたるというシミュレーションRPGだ。
「Potion Permit」のPS5/PS4/Switch版が2月9日に配信開始。閉鎖的な村“ムーンベリー”に派遣された薬師の冒険物語

Phoenixxは本日,錬金術シミュレーションRPG「Potion Permit」のPS5/PS4/Switch版の日本・アジア向け配信を,2月9日に開始すると発表した。本作は,インドネシアのMassHive Mediaが開発するタイトル。プレイヤーは,閉鎖的な村に派遣された薬剤師となり,村人たちと交流することになる。
コンシューマ版「NeverAwake」本日発売。新規アクセサリなどを追加するPC版大型アップデートも実施

Phoenixxは,悪夢系アクションシューター「NeverAwake」のPS5/PS4/Nintendo Switch版を本日発売した。本作は,美しくも禍々しいグラフィックによる独特の世界観が楽しめる“悪夢系”アクションシューター。コンシューマ版の発売に合わせて,PC版の大型アップデートも実施した。
子どもに合った“楽しみながら好きを伸ばすゲーム”を探してみよう。お父さんやお母さん,保護者の皆さんにオススメしたい,遊んで学べるゲーム

子供が大きくなってくると,お父さんやお母さん,保護者の皆さんは自分が遊びたいゲームより,子供が遊んでいいゲームかどうかが気になってきたりするもの。子どもの成長のスピードは人それぞれで,好きなことや得意なことも異なる。ここでは子どもと“楽しみながら好きを伸ばす”ゲームをいくつか紹介しよう。
- キーワード:
- Nintendo Switch
- PS5
- PS4
- Nintendo Switch:世界のアソビ大全51
- テーブルゲーム
- ゲーム集
- CERO A:全年齢対象
- カード
- ゴルフ
- プレイ人数:1〜4人
- ボウリング
- 囲碁
- 将棋
- 麻雀
- Nintendo Switch:ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング
- 教育
- CERO:教育・データベース
- カジュアル
- プレイ人数:1〜8人
- 任天堂
- :Cities: Skylines
- シミュレーション
- シングルプレイ
- Colossal Order
- Paradox Interactive
- 都市建設
- PS4:シティーズ:スカイライン PlayStation 4 Edition
- スパイク・チュンソフト
- Nintendo Switch:シティーズ:スカイライン Nintendo Switch Edition
- :シティーズ:スカイライン Xbox One Edition
- PS4:メガクアリウム
- Auroch Digital
- Twice Circled
- コーラス・ワールドワイド
- 経営
- Nintendo Switch:メガクアリウム
- プレイ人数:1人
- :メガクアリウム
- PS5:JURASSIC WORLD EVOLUTION 2
- アドベンチャー
- CERO B:12歳以上対象
- Frontier Developments
- Frontier Developments
- PS4:JURASSIC WORLD EVOLUTION 2
- :JURASSIC WORLD EVOLUTION 2
- Nintendo Switch:桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜
- パーティーゲーム
- KONAMI
- ギャンブル
- コミカル
- 電車
- Nintendo Switch:星のカービィ ディスカバリー
- アクション
- ハル研究所
- プレイ人数:1〜2人
- PS5:パウ・パトロール グランプリ
- レース
- 3D Clouds
- Phoenixx
- PS4:パウ・パトロール グランプリ
- Nintendo Switch:パウ・パトロール グランプリ
- 企画記事
- 編集部:Junpoco
おバカコンビがカートで店内爆走。協力ゲーム「絶叫!スーパーマーケット」のSwitch版を配信

Phoenixxは本日(2022年12月15日),協力アクションレースゲーム「絶叫!スーパーマーケット」のSwitch版を配信した。本作はショッピングカートに乗った“人間とヤギ”を叫ばせ,スーパーの店内を爆走するおバカ系タイトルだ。
インディーズゲームを中心とした新たなイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」,2023年3月4日開催

Phoenixxは本日,インディーズゲームのための新たなイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」(トーキョーインディーゲームサミット)を2023年3月4日,東京・吉祥寺の武蔵野公会堂で開催すると発表した。詳細は未発表だが,ゲームをとおしてクリエイターとユーザーが交流を図るイベントになるようだ。
アニメ“パウ・パトロール”原作のレースゲーム「パウ・パトロール グランプリ」(PS5/PS4/Switch)が本日発売に。ゲームを紹介する最新PV公開

Phoenixxは本日(2022年10月27日),PS5 / PS4 / Nintendo Switch向けタイトル「パウ・パトロール グランプリ」をリリースした。本作は,TVアニメ「パウ・パトロール」を原作としたレースゲームで,お気に入りのキャラクターを選んで,最大4人でのレースを楽しめるという。
インディーズゲームの小部屋:Room#752「NeverAwake」

「インディーズゲームの小部屋」の第752回は,ネオトロが開発した「NeverAwake」を紹介する。本作は,病院のベッドで昏睡状態にある少女が,悪夢の中でさまざまなモンスターと戦うツインスティックシューター。独特の不気味さがある幻想的なグラフィックスと,リプレイ性の高いゲームシステムが大きな魅力だ。
PS5/PS4版「Tormented Souls」本日配信。廃墟と化した病院に隠された秘密を解き明かす,クラシックスタイルのサバイバルホラーADV

Phoenixxは本日,「Tormented Souls」のPS5/PS4版の配信を開始した。本作は,廃墟と化した病院を舞台に,隠された秘密と真相究明を阻止しようとする闇の力と対峙する,サバイバルホラーADVだ。懐かしさと遊びやすさを兼ね備えたクラシックなデザインで,“迫りくる最高のホラー体験”を味わえるという。
[TGS2022]PS5/PS4/Switch版「NeverAwake」2023年1月19日にリリース。TGS 2022にてデモ版の試遊プレイが可能に
![[TGS2022]PS5/PS4/Switch版「NeverAwake」2023年1月19日にリリース。TGS 2022にてデモ版の試遊プレイが可能に](/games/652/G065254/20220915096/TN/006.jpg)
Phoenixxは本日,「NeverAwake」のPS5/PS4/Switch版を,2023年1月19日にリリースすると発表し,予約受付を開始した。本作は,ネオトロが開発を担当するツインスティック型のアクションシューティングゲームだ。ループするステージでの“ソウル”を収集する独特なシステムが特徴となる。
シネマティックADV「fault- StP- LIGHTKRAVTE」のSwitch版が配信開始。チャプターセレクト機能を追加

Phoenixxは本日,「fault」シリーズ最新作「fault- StP- LIGHTKRAVTE」のNintendo Switch版の配信を開始した。本作は,ALICE IN DISSONANCEが開発を手掛ける「fault」シリーズの第4弾。シリーズ1作目の5年前を描く前日譚「SILENCE THE PEDANT」編の幕開けとなる物語が描かれる。
Phoenixx,TGS 2022に出展へ。新作タイトル「Potion Permit」「NeverAwake」の試遊台を設置。期間中はSteamで記念セールも開催

Phoenixxは2022年9月13日,幕張メッセで開催されるTGS 2022への出展を発表し,会場で試遊可能な5タイトルの情報を公開した。今回の出展では「Potion Permit」や「NeverAwake」といった,発売前タイトルの試遊台が設置される。また,期間中はSteamで記念セールも実施される予定だ。
「不思議の幻想郷TOD -RELOADED-」と「不思議の幻想郷 -ロータスラビリンスR-」のSwitch向け新価格パッケージ版が11月24日に発売決定

Phoenixxは本日,「不思議の幻想郷TOD -RELOADED-」と「不思議の幻想郷 -ロータスラビリンスR-」のSwitch向け新価格パッケージ版を,2022年11月24日に発売すると発表した。新価格版には,ゲーム本編とすべての追加コンテンツが収録される。また,両ソフトと豪華特典を同梱する特別限定版も発売される。
「パウ・パトロール グランプリ」が10月27日発売へ。パウ・パトロールのメンバーと共に“ワンワングランプリ”に挑むレースゲーム

Phoenixxは2022年8月26日,TVアニメ「パウ・パトロール」のゲーム第2弾「パウ・パトロール グランプリ」を,10月27日にリリースすると発表した。ケントやパウ・パトロールのメンバーと共に“ワンワングランプリ”に出場し,ライバール市長による妨害を退けながら優勝を目指すレースゲームだ。
「NeverAwake」のSteam版は9月28日,PS5/PS4/Switch版は2023年春に発売へ。ゲームプレイ映像を収録した最新トレイラーで発表

Phoenixxは2022年8月25日,ネオトロが開発する新作タイトル「NeverAwake」の最新トレイラーを公開し,Steam版の発売日を9月28日に決定し,PS5/PS4/Switch版を2023年春に発売すると発表した。手描きによるグラフィックスと,ループするステージで“ソウル”を収集する独特なシステムが特徴のアクションSTGだ。
PC/Switch「ココロクローバー シーズン1」が本日発売へ。ニチアサ気分を楽しめる,全12話構成の2Dアクションアドベンチャー

2022年8月4日,2Dアクションアドベンチャー「ココロクローバー シーズン1」のPC(Steam)版とNintendo Switch版がリリースされた。パブリッシャはそれぞれPC版がPhoenixx,Switch版がGotcha Gotcha Gamesとなっている。8月11日までは10%オフの発売記念セールが開催中だ。
Phoenixx,“BitSummit X-Roads”に「ココロクローバー シーズン 1」ほか6タイトルをプレイアブル出展。ノベルティの配布なども実施

Phoenixxは2022年8月2日,インディーズゲームイベント「BitSummit X-Roads」に出展することを発表し,出展タイトルを明らかにした。今回は「ココロクローバー シーズン 1」「シューフォーズ」など6タイトルが出展される予定だ。ブースでは各タイトルの試遊に加えて,ノベルティの配布なども行われる。
Switch版「Tormented Souls」本日リリース。バイオハザードやサイレントヒルにインスパイアされた身も凍るサバイバルホラー

Phoenixxは本日,ホラーアドベンチャー「Tormented Souls」のSwitch版をリリースし,最新プロモーション映像を公開した。初期の「バイオハザード」など,古典的名作ホラーにインスパイアされたという本作は,部分的に固定カメラを使ってプレイヤーの恐怖心を高めるゲームデザインが秀逸な作品だ。
「ココロクローバー シーズン1」がSteamとSwitchで8月4日に登場。“日曜日の朝アニメ”風のアクションアドベンチャー

Phoenixxは本日,ひこてる氏が開発している,“日曜日の朝のアニメ”風のアクションアドベンチャーゲーム「ココロクローバー シーズン1」の配信を,PC(Steam)とSwitchに向けて2022年8月4日に開始すると発表した。合わせて,主人公・トレフィのボイスを,小原好美さんが担当することも明らかにされている。
「シューフォーズ」本日リリース。視聴者参加型番組の配信が決定したほか,Twitterキャンペーンなどもスタート

Phoenixxは本日,対戦アクションゲーム「シューフォーズ」をSteamとニンテンドーeショップでリリースした。期間限定で発売を記念した20%オフのセールが行われているほか,専用Discordサーバーがオープン。視聴者参加型番組の配信が決定し,発売記念のTwitterキャンペーンなども実施中だ。
Switch版「Tormented Souls」が7月28日に配信決定。廃墟と化した病院に隠された秘密に迫るホラーアドベンチャー

Phoenixxは本日,ホラーアドベンチャー「Tormented Souls」のSwitch版を,2022年7月28日に配信すると発表した。本作は,双子の写真に関する調査をするべく,ある病院へと向かった主人公が,廃墟と化した病院に隠された秘密と,真相究明を阻止しようとする闇の力と対峙することになる。
錬金術SRPG「Potion Permit」,PS5/Switch/PS4版の国内配信を9月22日に開始。薬を作って村人達を治療し,関係を築いていく

Phoenixxは本日,MassHive Mediaが開発している錬金術シミュレーションRPG「Potion Permit」の,PS5版,Switch版,PS4版の日本・アジア向け配信が,2022年9月22日に開始となることを発表した。とある村の村人達を薬で治療し,村人達との関係を築いていくというタイトルだ。
faultシリーズ最新作「fault - StP - LIGHTKRAVTE」が本日Steamでリリースに。発売を記念したセール実施中

Phoenixxは本日,新作アドベンチャーゲーム「fault - StP - LIGHTKRAVTE」のPC版をSteamでリリースしたと発表し,ローンチトレイラーを公開した。ビジュアルのベルとして人気の高い「fault」シリーズの最新作で,シリーズ第1弾の前日譚「SILENCE THE PEDANT」編の幕開けとなる作品になっている。
「Goonect」の無料配信がSteamでスタート。手をつないだキャラクターを協力して操作する、オンライン専用の協力型3Dアクション

Phoenixxは2022年5月27日,手をつないだキャラクターを協力して操作する新作PC用ソフト「Goonect」の無料配信を開始した。それに合わせて,PhoenixxのTwitter公式アカウントでは,抽選で10名に本作のオリジナルマスクとマスクストラップをプレゼントするキャンペーンも実施されている。
無料で遊べる協力アクション「Goonect」プレイレポート。手と手をつないで,ハプニング満載のステージを攻略しよう

腕が伸びる不思議な生き物が,つないだ手と手を離さないように大冒険するバンダイナムコスタジオの2人協力プレイ専用アクションゲーム「Goonect」が,Steamで本日から無料配信されている。息を合わせてハプニング満載のステージを乗り越えていくのが楽しい本作を遊んでみたので,そのプレイレポートをお届けしよう。
Steam/Switch版「シューフォーズ」の発売日が7月14日に決定。遊び方をまとめた最新PV“30秒で観るシューフォーズ”も公開中

Phoenixxは本日,対戦アクションゲーム「シューフォーズ」のSteam/Nintendo Switch版を7月14日に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は1200円(税込)で,予約期間中は20%オフで購入可能となる。本作の遊び方をまとめた最新PV「30秒で観る『シューフォーズ』も公開中だ。
Switch版「幻想少女大戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -」,好きなメンバーで周回プレイする新要素「ドリームモード」を追加

Phoenixxは本日(2022年5月2日),Nintendo Switch版「幻想少女大戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -」において,新要素「ドリームモード」を追加する大型アップデートを実施した。
「Survival Quiz CITY」や「東方 Project」ファンゲーム作品を含む全22タイトルが対象に。Phoenixxが“GWセール”を実施中

Phoenixxは本日,同社がSteam/PS Store/ニンテンドーeショップで配信中の対象タイトルが最大70%オフになる「GWセール」を開始した。このセールでは,「Survival Quiz CITY」「Evergate」ほか,「東方 Project」ファンゲーム作品を含む全22タイトルが割引価格で販売される。
相棒との距離が離れると“即死亡”するアクション「Goonect」がSteamで5月27日から無料配信に。ステージクリア後は「なかよし度」を診断

Phoenixxは,バンダイナムコスタジオのインディーズゲームレーベル「GYAAR Studio」開発による「Goonect」を,太平洋時間の5月27日にSteamで無料配信することを発表した。本作は,2人のプレイヤーが協力してステージを進めていくオンラインプレイ専用の3Dアクションゲームだ。
「Survival Quiz CITY」が無料で遊べるフリーウィークエンドを4月29日3:00から5月3日3:00までSteamで開催。20%オフのセールも実施

Phoenixxは本日,PC向けオンラインサバイバルクイズアクション「Survival Quiz CITY」が無料で遊べるフリーウィークエンドを,日本時間2022年4月29日3:00から5月3日3:00まで,Steamで実施すると発表した。また,フリーウィークエンドに合わせて,本作が20%オフになるセールも実施される。
PS4/Switch/Xbox One版「クローンドローン -デンジャーゾーン-」配信開始。ゲーム本編のDLコードが当たるキャンペーンも

Phoenixxは2022年4月21日,PS4/Switch/Xbox One版「クローンドローン -デンジャーゾーン-」の配信を開始した。最大15人で楽しめるバトルロイヤルアクションで,配信開始を記念して本作のダウンロードコードが当たるキャンペーンも実施している。
PS4/Switch/Xbox One版「クローンドローン -デンジャーゾーン-」は4月21日発売へ。クロスプラットフォームにも対応

Phoenixxは2022年4月7日,Doborog Gamesが開発する「クローンドローン -デンジャーゾーン-」のPS4,Switch,Xbox One版を4月21日にリリースすると発表し,ニンテンドーeショップとMicrosoft Storeでの予約受付をスタートした。
Switch「幻想少女大戦」の配信が本日スタート。弾幕とシミュレーションRPGを融合させた,東方Projectファンゲーム

Phoenixxは,「東方Project」ファンゲームの“弾幕シミュレーションRPG”こと「幻想少女大戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -」の配信を,Switchに向けて本日開始する。プレイヤーは個性豊かなキャラを操作して,人間や妖怪,神々が共に暮らす「幻想郷」で巻き起こる異変に,仲間達と立ち向かうのだ。
脳トレアクション「オッドドッグとイーヴンキャット」本日リリース。小学生のクリエイター兄弟“千葉ブラザーズ”のCSデビュータイトル

Phoenixxは本日,Nintendo Switch用ソフト「オッドドッグとイーヴンキャット」を,ニンテンドーeショップにてリリースした。本作は,小学2年生と3年生のクリエイター兄弟「千葉ブラザーズ」が手がけるタイトルだ。上から降ってくる“お題のアイテム”をキャッチする脳トレアクションゲームが楽しめる。
サバイバルクイズアクション「Survival Quiz CITY」がSteamで配信開始。発売記念Phoenixx主催マッチが3月6日開催に

Phoenixxは本日,サバイバルクイズアクション「Survival Quiz CITY」の配信を,Steamで開始した。本作は,サバイバルアクションの要素を取り入れたクイズゲームだ。配信開始を記念して,PR大使キャンペーンやフォロー&RTキャンペーンがスタートし,Phoenixx主催マッチが3月6日に開催される。
バトロワ系クイズゲーム「Survival Quiz CITY」プレイレポート。知力とアクションの腕前が必要なサバイバルを楽しめる

Phoenixxは本日,バンダイナムコスタジオが開発を手がける「Survival Quiz CITY」をSteamでリリースする。バトルロイヤル形式のクイズゲームである本作は,アクションを交えた新時代のクイズバラエティー番組に参加しているかのような体験ができる。本稿で詳しくレポートしよう。