お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Steam

Steam
公式サイト http://www.steampowered.com/
発売元・開発元
発売日 -
価格
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
ニュース一覧

「Steam スポーツフェス」が本日スタート。定番のサッカーをはじめ,ハンティングやフィッシングなどさまざまなスポーツゲームがセール価格に

「Steam スポーツフェス」が本日スタート。定番のサッカーをはじめ,ハンティングやフィッシングなどさまざまなスポーツゲームがセール価格に

 Valveは本日,イベント「Steam スポーツフェス」を開始した。その名のとおりスポーツゲームをテーマにしたイベントとなっており,セールや無料体験版の配信が実施されている。サッカーゲーム「FIFA 23」は70%オフ,バスケットボールゲーム「NBA 2K23」は84%オフで購入できる。

[2023/05/16 13:07]

「Unpacking」「SIGNALIS」など,“圧倒的に好評”“非常に好評”なインディータイトルが勢揃い。Humble GamesのセールがSteamで開催中

「Unpacking」「SIGNALIS」など,“圧倒的に好評”“非常に好評”なインディータイトルが勢揃い。Humble GamesのセールがSteamで開催中

 Humble Gamesは本日(2023年5月15日),同ブランドの3周年を記念したセールをSteamで開始した。期間は5月23日2:00まで。「Unpacking」「SIGNALIS」「Carto」など,高い評価を受けているタイトルがラインナップされている。

[2023/05/15 12:17]

Steamのオンライン規則に具体例が明記される。スマーフィングやブースト行為はチートと同等の扱いに

Steamのオンライン規則に具体例が明記される。スマーフィングやブースト行為はチートと同等の扱いに

 Valveは本日(2023年5月10日),Steamの利用における「オンライン規則」および「ルールとガイドライン」を更新し,各事項の具体例を明記した。例えばValveが“チート行為”として定めているものの中に,チートプログラムの利用のほか,スマーフィングやブースト行為も含まれていることが明らかになっている。

[2023/05/10 17:05]

Steamのストア検索システムがより使いやすく。タグやメーカー名でも検索可能に

Steamのストア検索システムがより使いやすく。タグやメーカー名でも検索可能に

 Valveは本日(2023年5月6日),Steamのストア検索システムをアップデートした。今回のアップデートによりメーカー名やタグによる検索でも該当する作品がヒットするようになったほか,「協力プレイ ゾンビ」「エイリアン PvE」といった具合にタグを組み合わせた検索も可能になった。

[2023/05/06 16:52]

ポーランド関連のインディー作品を中心としたゲームイベント「GAMES FROM POLAND」がSteamで開催中。日本語対応作品も紹介

ポーランド関連のインディー作品を中心としたゲームイベント「GAMES FROM POLAND」がSteamで開催中。日本語対応作品も紹介

 インディーゲームのパブリッシングを行うRedDeerGamesは2023年5月1日,ポーランドに関連するインディー作品を取り扱うオンラインゲームイベント「GAMES FROM POLAND」をSteamで開始した。期間は5月8日まで。

[2023/05/02 12:25]

Steamで自分のゲームをリリースする際に知っておくべきことをまとめた「Steam Dev Cheat Sheet」。その日本語版「Steam開発早見表」が公開に

Steamで自分のゲームをリリースする際に知っておくべきことをまとめた「Steam Dev Cheat Sheet」。その日本語版「Steam開発早見表」が公開に

 ゲーム開発者でアドバイザーなども務めるマット・ハケット氏が,Steamで自分のゲームをリリースする際に知っておくべきことをまとめた「Steam Dev Cheat Sheet」を発表した。その日本語版となる「Steam開発早見表」が有志により公開されて分かりやすくなったので,内容を簡単に紹介したい。

[2023/04/28 18:51]

Steamのゲーム内オーバーレイに「メモアプリ」や「ピン留め機能」が追加。攻略メモやWebページのオーバーレイ表示が可能に

Steamのゲーム内オーバーレイに「メモアプリ」や「ピン留め機能」が追加。攻略メモやWebページのオーバーレイ表示が可能に

 Valveは本日(2023年4月28日),Steamのベータクライアント向けに,ゲーム内オーバーレイの全面的なリニューアルを行うアップデートを実施した。新たに追加された「メモアプリ」により,ゲームの攻略メモなどをゲーム画面上にピン止めできるようになった。ガイド,掲示板,Webブラウザにも対応している。

[2023/04/28 12:20]

「Steam Puzzle Fest」が4月24日にスタート。「Baba Is You」をはじめとする人気タイトルのセールや,新作の体験版を公開予定

「Steam Puzzle Fest」が4月24日にスタート。「Baba Is You」をはじめとする人気タイトルのセールや,新作の体験版を公開予定

 Valveが運営するゲームプラットフォームのSteamで,人気パズルゲームのセールなどを実施するオンラインイベント「Steam Puzzle Fest」が,2023年4月24日から5月1日10:00にかけて開催される。期間中は新作タイトルの体験版が配信されるほか,近日発売となる期待作の紹介コーナーなども設けられる。

[2023/04/22 11:59]

SteamでXbox Game Studiosのパブリッシャセールがスタート。「Grounded」や「Minecraft Dungeons Ultimate Edition」などが対象に

SteamでXbox Game Studiosのパブリッシャセールがスタート。「Grounded」や「Minecraft Dungeons Ultimate Edition」などが対象に

 SteamでXbox Game Studiosのパブリッシャセールがスタートした。期間は4月20日から5月4日までとなり,「Grounded」「Minecraft Dungeons」など,Xbox Game Studiosからリリースされた数多くの作品がセール対象タイトルとしてラインナップされている。

[2023/04/21 11:53]

「G-MODEアーカイブス+ 探偵・癸生川凌介事件譚 Vol.11『あねの壁』」の配信が開始に。Steamには癸生川凌介事件譚のサントラも登場

「G-MODEアーカイブス+ 探偵・癸生川凌介事件譚 Vol.11『あねの壁』」の配信が開始に。Steamには癸生川凌介事件譚のサントラも登場

 ジー・モードは2023年4月16日,Nintendo Switch用ソフト「G-MODEアーカイブス+ 探偵・癸生川凌介事件譚 Vol.11『あねの壁』」の発売,ならびに「探偵・癸生川凌介事件譚 オリジナル・サウンドトラック」の配信をSteamで開始したことを発表した。価格は掲載した順に800円,3300円(税込)。

[2023/04/17 14:35]

Steam,Windows 7/8/8.1向けサポートを2024年1月1日をもって終了

[2023/03/28 17:07]

携帯型PC「Steam Deck」が10%オフになる割引セールを3月24日2:00まで開催中。今年もっともSteam Deckで遊ばれた100タイトルも公開

携帯型PC「Steam Deck」が10%オフになる割引セールを3月24日2:00まで開催中。今年もっともSteam Deckで遊ばれた100タイトルも公開

 ValveとKOMODOは本日,携帯型PC「Steam Deck」発売1周年を記念して,Steam Deckを10%オフで販売するセールを開始した。期間は,2023年3月24日2:00まで。また,今年もっともSteam Deckで遊ばれた100タイトルが,Steamの特設ページで紹介されている。

[2023/03/17 13:06]

Steamスプリングセールがスタート!「Stray」「SEKIRO」「Dead Space」「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」など人気作が目白押し

Steamスプリングセールがスタート!「Stray」「SEKIRO」「Dead Space」「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」など人気作が目白押し

 Valveが運営するゲーム配信サービスのSteamで,スプリングセールが本日(2023年3月17日)始まった。「Stray」「SEKIRO」「Dead Space」「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」など,多数の人気タイトルがお得な価格で販売されている。期間は3月24日2:00まで。

[2023/03/17 08:00]

Steamスプリングセール対象タイトルの一部が明らかに。予告トレイラーをチェックして3月17日の開始に備えよう

Steamスプリングセール対象タイトルの一部が明らかに。予告トレイラーをチェックして3月17日の開始に備えよう

 Steamが新たなトレイラーを公開し,来たるべき春のセールの対象タイトルを一部,紹介した。年に4回ある大型セールの1つ「Steam Spring Sale」の開催は,日本時間2023年3月17日から3月24日まで。映像では,「Vampire Survivors」や「RimWorld」「Dying Light 2 Stay Human」など17タイトルが紹介されている。

[2023/03/11 20:23]

一番人気は,ハードなPvPvEアクション「Dark and Darker」。Valveが「Steam Next Fest 2月エディション」のまとめを発表

一番人気は,ハードなPvPvEアクション「Dark and Darker」。Valveが「Steam Next Fest 2月エディション」のまとめを発表

 「Steam」を運営するValveは,2023年2月に開催したイベント「Steam Next Fest」で反響の大きかったゲームを,「最多ウィッシュリスト追加数」「最多プレイ」の2つのランキングで紹介している。最もウィッシュリストに登録され,体験版がプレイされたのは,ダンジョン探索アクション「Dark and Darker」だったとのこと。

[2023/03/11 13:12]

Steam「2023年1月のトップリリース」を発表。1年の幕開けは,懐かしいタイトルが数多く顔をそろえる

Steam「2023年1月のトップリリース」を発表。1年の幕開けは,懐かしいタイトルが数多く顔をそろえる

 Valveが運営するデジタル配信サービス「Steam」で,「2023年1月のトップリリース」が発表された。「Dead Space」のリメイク版など,過去の名作を最新技術で甦らせた作品がリスト入りしており,国産タイトルでは「FORSPOKEN」や「ペルソナ3 ポータブル」,そして「Hi-Fi RUSH」などが登場している。

[2023/03/02 13:36]

2023年のSteam公式セール&フェスのスケジュール公開。特売企画となる次のスプリングセールは3月16日(PT)にスタート

2023年のSteam公式セール&フェスのスケジュール公開。特売企画となる次のスプリングセールは3月16日(PT)にスタート

 Valveは2023年2月23日,2023年に実施/開催するSteam公式セールフェススケジュールを,ゲーム開発者やパブリッシャに向けて公開した。季節の大型セールや,特定のゲームカテゴリにスポットライトを当てるテーマ別セールイベント・フェス,Steam Nextフェスのタイミングを確認しておこう。

[2023/02/24 11:10]

ストラテジーゲームを盛り上げるSteamオンラインイベント「TactiCon」の復活開催決定。期間は5月11日から15日まで

ストラテジーゲームを盛り上げるSteamオンラインイベント「TactiCon」の復活開催決定。期間は5月11日から15日まで

 Hooded HorseとFiresquid Gamesは2023年2月16日,ストラテジーゲームを盛り上げるためのオンラインイベント「TactiCon 2023」を,Steamで5月11日から15日まで開催すると発表した。ゲーマー達が新たなゲームや既存のゲームをあらためて発見できるように――との想いが込められたイベントだ。

[2023/02/17 12:55]

「Steam Next Fest」2023年2月エディション開催中。今後配信されるゲームの体験版の公開や,開発者に直接質問できるライブストリームを実施

「Steam Next Fest」2023年2月エディション開催中。今後配信されるゲームの体験版の公開や,開発者に直接質問できるライブストリームを実施

 Valveは,PCゲームのデジタル配信サービス「Steam」のイベント「Steam Next Fest」(2023年2月エディション)を開催中だ。本イベントでは,今後Steamで配信されるゲームの体験版が公開されているほか,開発チームがゲームをプレイし,ユーザーからの質問に答えるライブストリームが行われている。

[2023/02/07 11:50]

Steamウィンターセール,本日スタート。「ELDEN RING」30%オフ,「CoD MW2」15%オフなど,多数のタイトルがセール価格に

Steamウィンターセール,本日スタート。「ELDEN RING」30%オフ,「CoD MW2」15%オフなど,多数のタイトルがセール価格に

 Steamで,年末恒例のウィンターセールがスタートした。期間は,日本時間1月6日3:00までで,いつものように,「ELDEN RING」や「ソニックフロンティア」など,新旧多数のタイトルをセール価格で販売中だ。さらに,「Steamアワード」の投票受付も始まっている。

[2022/12/23 11:35]

Steam「2022年11月のトップリリース」を発表。「ソニックフロンティア」「タクティクスオウガ リボーン」などがランク入り

Steam「2022年11月のトップリリース」を発表。「ソニックフロンティア」「タクティクスオウガ リボーン」などがランク入り

 Steamが「2022年11月のトップリリース」を発表した。発売後の収益やユニークプレイヤー数をもとに,「11月のトップ20」や「トップDLC」などを公開するもので,11月は「ソニックフロンティア」「タクティクスオウガ リボーン」「ハーヴェステラ」などがトップ20に顔を見せている。

[2022/12/22 12:43]

TESLAの電気自動車Model S/XがSteamに対応。車内で「サイバーパンク2077」や「ELDEN RING」など,1000種類以上のゲームがプレイ可能に

TESLAの電気自動車Model S/XがSteamに対応。車内で「サイバーパンク2077」や「ELDEN RING」など,1000種類以上のゲームがプレイ可能に

 電気自動車メーカーTESLA(テスラ)は,同社の電気自動車向けにソフトウェアアップデートを配信し,電気自動車Model SとModel XでSteamに対応した。同社CEOのイーロン・マスク氏は,「1000種類以上のゲームを,素晴らしいサウンドシステムとともに“車”でプレイできるのです!」と伝えている。

[2022/12/15 13:43]

Steam,「2022年10月のトップリリース」を発表。“スターオーシャン 6”や“ペルソナ5 ザ・ロイヤル”などがリスト入り。“Vampire Survivors”も人気

Steam,「2022年10月のトップリリース」を発表。“スターオーシャン 6”や“ペルソナ5 ザ・ロイヤル”などがリスト入り。“Vampire Survivors”も人気

 Valveのデジタル配信サービス「Steam」で,毎月恒例の「2022年10月のトップリリース」が発表された。人気シリーズの最新作などが順当にリストアップされており,日本のタイトルとしては「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」「スターオーシャン 6」「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」などの名前が確認できる。

[2022/12/01 12:56]

Steamオータムセール開催,数千もの新旧タイトルが最大94%オフに。Steamアワードのノミネート作品を選ぶユーザー投票もスタート

Steamオータムセール開催,数千もの新旧タイトルが最大94%オフに。Steamアワードのノミネート作品を選ぶユーザー投票もスタート

 Valveは,オンライン配信サービス「Steam」で恒例の「オータムセール」を開催しており,数千本もの新旧タイトルを最大94%で販売中だ。また,「Steamアワード 2022」のノミネート作品を選ぶユーザー投票も開始。今年は新たに「外出先でのベストゲーム賞」というカテゴリーも増えている。

[2022/11/24 12:59]

「Steam on Chromebook」ベータ版をリリース。ChromeOS 108 Beta チャンネルで利用可能になり,パフォーマンスや互換性も向上

「Steam on Chromebook」ベータ版をリリース。ChromeOS 108 Beta チャンネルで利用可能になり,パフォーマンスや互換性も向上

 Googleは2022年11月3日,ChromeOS 108向けに「Steam on Chromebook」ベータ版をリリースした。これは,Valveのゲーム配信サービス「Steam」「Chromebook」で利用可能にするものだ。ベータ版は,より安定したOSでプレイできるようになり,さまざまな改善も行われた。

[2022/11/08 13:17]

「Checkered Flag」や「Gates of Zendocon」など,Pixel Games UKがAtari Lynx向けタイトルのPC移植を次々に発表

「Checkered Flag」や「Gates of Zendocon」など,Pixel Games UKがAtari Lynx向けタイトルのPC移植を次々に発表

 Pixel Games UKが,Atari Lynx向けタイトルのPC移植を発表し,Steamのストアページを次々にオープンしている。発表されたのは,「Checkered Flag」と「Electrocop」「Zarlor Mercenary」,そして「Gates of Zendocon」の4本で,発売はいずれも11月だ。Atariの創立50周年に花を添えている。

[2022/10/28 19:06]

「Steam」,モバイル向けアプリのアップデート実施。アプリでライブラリからPCへのダウンロードが可能に

「Steam」,モバイル向けアプリのアップデート実施。アプリでライブラリからPCへのダウンロードが可能に

 PCゲームのデジタル配信ストア「Steam」を運営するValveは,配信中のiOS/Android向けのコンパニオンアプリのアップデートを実施し,内容を紹介するトレイラーを公開した。アップデートにより,ライブラリからPCへのダウンロードがアプリで可能になるほか,セキュリティの強化などが行われたとのこと。

[2022/10/13 13:34]

「Steam Deck」,現在の販売対象地域で予約なしの販売に移行。「Docking Station」のリリースに合わせて,オンスクリーンキーボードの日本語対応など,ソフトウェアアップデート実施

「Steam Deck」,現在の販売対象地域で予約なしの販売に移行。「Docking Station」のリリースに合わせて,オンスクリーンキーボードの日本語対応など,ソフトウェアアップデート実施

 Valveは,北米やヨーロッパなど,現在「Steam Deck」の販売対象となっている地域で,これまで行われてきた予約が不要になったと発表し,合わせて「Docking Station」の販売を開始した。SteamOSやドライバなどのアップデートも行われ,日本語対応のオンスクリーンキーボードなどが実装された。

[2022/10/07 14:35]

「Steam Next Fest: October 2022 Edition」が10月11日2:00まで開催中。さまざまなインディーズタイトルを無料デモで遊んでみよう

「Steam Next Fest: October 2022 Edition」が10月11日2:00まで開催中。さまざまなインディーズタイトルを無料デモで遊んでみよう

 Valveは,オンライン配信サービスを使ったイベント「Steam Next Fest: October 2022 Edition」を,日本時間10月11日2:00まで開催中だ。インディーズタイトル数百本分の無料デモが公開されており,開発者たちがデモプレイの様子をストリーミング配信して紹介している。

[2022/10/04 13:03]

「Steam Deck」を日本にもたらすKOMODOのCEO,リッキー・ウイ氏にインタビュー

「Steam Deck」を日本にもたらすKOMODOのCEO,リッキー・ウイ氏にインタビュー

 TGS 2022会場でひときわ大きなプレゼンスを発揮していたのが「Steam Deck」で,ブースでは,100人以上が同時にプレイできたにも関わらず,最長2時間の列ができるほどだった。仕掛け人であるKOMODOのCEO,リッキー・ウイ氏にインタビューをしたので,紹介しよう。

[2022/09/29 17:56]

Steam「2022年8月のトップリリース」を発表。ローグライクと笑えるゲームが上位にランク入り

Steam「2022年8月のトップリリース」を発表。ローグライクと笑えるゲームが上位にランク入り

 Valveの運営するPCゲームのデジタル配信サービス「Steam」で,毎月恒例のSteamトップリリースの8月版が発表された。「Dead by Daylight」のスピンオフとなる恋愛シム「Hooked on You: A Dead by Daylight Dating Sim」や,ダークファンタジー&高難度アクション「Thymesia」などがランク入りしている。

[2022/09/29 15:23]

スクウェア・エニックス,公式番組「パソコンでゲームしようぜ!」を9月16日に配信。Steamの魅力や同社のSteam向けタイトルを紹介

[2022/09/15 18:21]

Steam Deckの体験イベントがTGS 2022で開催に。本体が当たる抽選会も

Steam Deckの体験イベントがTGS 2022で開催に。本体が当たる抽選会も

 Komodoは本日(2022年9月12日),9月15日から9月18日まで開催されるTGS 2022で,Valveの携帯型ゲームPC・Steam Deckを紹介するブースの出展を発表した。同ブースでは、Steam DeckでPCゲームを体験できるイベント、ゲームメーカーや人気YouTuberによるライブ配信,Steam Deckが当たる抽選会などの開催も予定している。

[2022/09/12 18:14]

Steam,検索性とパーソナライズ性の向上を目指した大規模アップデートを実施

Steam,検索性とパーソナライズ性の向上を目指した大規模アップデートを実施

 デジタル配信サービス「Steam」を運営するValveは本日,Steamのアップデートを実施したと発表した。ストア全体にわたる,さまざまなタグやジャンル,カテゴリー,テーマ別の閲覧ページなどを大幅にアップデートする内容で,検索性とパーソナライズ性の向上が大きな目的になっている。

[2022/09/08 15:05]

Valveの小型ゲームPC「Steam Deck」がついに日本でも予約可能に! 64GBモデルは5万9800円

Valveの小型ゲームPC「Steam Deck」がついに日本でも予約可能に! 64GBモデルは5万9800円

 Valveの小型ゲームPC「Steam Deck」が,ついに日本国内からも予約注文できるようになった。最も安価な内蔵ストレージ容量64GBモデルの税込価格は5万9800円だ。

[2022/08/04 10:03]

「Steam サバイバルフェス」が本日スタート。「This War of Mine」や「The Forest」など多数のサバイバルゲームがセール価格に

「Steam サバイバルフェス」が本日スタート。「This War of Mine」や「The Forest」など多数のサバイバルゲームがセール価格に

 Valveは本日,同社が運営するゲーム配信プラットフォームSteamで,イベント「Steam サバイバルフェス」を開始した。期間は日本時間8月9日2:00まで。本イベントでは,その名の通りサバイバルゲームのセールが行われる。特設ページでは体験版のあるゲームや,近日登場予定のゲームを探すことも可能だ。

[2022/08/02 15:24]

Steam「2022年6月のトップリリース」を発表。懐かしいタイトルのリメイクやリマスターが多数ランクイン。マルチプレイ要素を持ったゲームも人気

Steam「2022年6月のトップリリース」を発表。懐かしいタイトルのリメイクやリマスターが多数ランクイン。マルチプレイ要素を持ったゲームも人気

 デジタル配信サービス「Steam」で,2022年6月の「Steamトップリリース」が発表された。発売後2週間の収益などに基づいて人気上位の作品をピックアップするもので,6月は,懐かしいタイトルのリメイクやリマスター作品が多くランクインした。また,マルチプレイ要素を持ったゲームも人気が高いようだ。

[2022/07/30 12:10]

PCゲームのデジタルキー販売サービス「DIRECT GAMES」,約1000本のタイトルが対象となるセールや,Twitterキャンペーンなどを開催

PCゲームのデジタルキー販売サービス「DIRECT GAMES」,約1000本のタイトルが対象となるセールや,Twitterキャンペーンなどを開催

 H2 INTERACTIVEは本日,同社が運営するPCゲームのデジタルキー販売サービス「DIRECT GAMES」にて,“DIRECT GAMES 2022サマーキャンペーン”を開催した。キャンペーンでは,DIRECT GAMESで取り扱っている約1000本のタイトルを対象にしたセールなどが開催されている。

[2022/07/28 21:24]

イーロン・マスク氏,テスラ車とSteamの統合を発表。来月中にデモの公開を予定

イーロン・マスク氏,テスラ車とSteamの統合を発表。来月中にデモの公開を予定

 EV大手テスラのCEOを務めるイーロン・マスク(Elon Musk)氏が,テスラ車とSteamの統合について自身の公式Twitterアカウントに書き込みを行い,来月にはデモを見せられるであろうと発表した。これにより,テスラ車に搭載された大型ディスプレイでSteam経由のゲームを楽しめることになるようだ。

[2022/07/17 23:13]

「Steam Nextフェス」,日本時間10月4日〜11日に開催。体験版を多数公開するほか,開発者のライブストリーミングやチャットを実施

「Steam Nextフェス」,日本時間10月4日〜11日に開催。体験版を多数公開するほか,開発者のライブストリーミングやチャットを実施

 「Steam」を運営するValveは,恒例のイベント「Staem Nextフェス」を日本時間10月4日〜10月11日に開催すると発表した。詳細は未発表だが,イベントでは,Steamでの販売を予定しているタイトルの体験版が多数公開されるほか,開発者のライブストリーミングやチャットがおこなわれるとのことだ。

[2022/07/07 11:45]

日本を舞台としたPC向けサバイバルホラーゲーム「Pandemic 1993」の配信日が7月2日に決定

[2022/06/23 20:30]

「Steamサマーセール」は2022年6月24日にスタート。Ghostwire: Tokyo,FF XIV,Cyberpunk 2077など一部ラインナップも公開

「Steamサマーセール」は2022年6月24日にスタート。Ghostwire: Tokyo,FF XIV,Cyberpunk 2077など一部ラインナップも公開

 Valveは2022年6月17日,PCゲームプラットフォームのSteam上にて,セール企画「Steamサマーセール」を,2022年6月24日から7月8日(日本時間)まで開催すると発表した。セール対象に関しては一部ラインナップも公開されている。

[2022/06/20 17:10]

「Steam Nextフェス」が本日開幕。何百もの体験版の公開や開発者によるライブ配信を実施

「Steam Nextフェス」が本日開幕。何百もの体験版の公開や開発者によるライブ配信を実施

 Valveは本日,同社が運営するゲーム配信プラットフォームSteamで,イベント「Steam Nextフェス 2022年6月」を開始した。期間は日本時間6月21日2:00まで。本イベントでは,Steamで発売予定のゲームから何百もの体験版をプレイすることができる。また,開発者によるライブ配信も実施される。

[2022/06/14 11:58]

マスティフ,「Steam Next Fest」で同社が2022年内の発売を予定している3タイトルを紹介

マスティフ,「Steam Next Fest」で同社が2022年内の発売を予定している3タイトルを紹介

 ゲームパブリッシャのマスティフは,同社が2022年内のパブリッシングを予定しているタイトルを,イベント「Steam Next Fest」で紹介すると発表した。「ザ・ターニシング・オブ・ジャクシア」「RUINSMAGUS 〜ルインズメイガス〜」,そして「Faerie Afterlight」(フェアリーアフターライト)の3本を紹介する予定だ。

[2022/06/10 16:50]

Steam「2022年4月のトップリリース」発表。アーリーアクセスからフルリリースに移行したタイトルが多数,リスト上位に

Steam「2022年4月のトップリリース」発表。アーリーアクセスからフルリリースに移行したタイトルが多数,リスト上位に

 Valveの運営するPCゲームのデジタル配信サービス「Steam」で,「2022年4月のトップリリース」が発表された。「Dorfromantik」や「Teardown」など,アーリーアクセスで話題を集めたタイトルの製品版が数多く上位に入っているほか,「Winning Post 9 2022」「クロノ・クロス」といった国産タイトルも人気を得たようだ。

[2022/05/27 12:21]

「The Elder Scrolls」シリーズ初期の4タイトルがSteamに登場。“The Elder Scrolls: Arena”と“The Elder Scrolls II: Daggerfall”は無料でプレイ可能に

「The Elder Scrolls」シリーズ初期の4タイトルがSteamに登場。“The Elder Scrolls: Arena”と“The Elder Scrolls II: Daggerfall”は無料でプレイ可能に

 Bethesda Softworksは,Bethesda Launcherのサービス終了に伴い,「The Elder Scrolls: Arena」や「The Elder Scrolls II: Daggerfall」など,「The Elder Scrolls」シリーズ初期のタイトル4作品をSteamでリリースした。日本語には対応していないが,“Arena”と“Daggerfall”は無料でプレイ可能だ。

[2022/04/27 12:49]

“紳士向けスローライフRPG”「温泉勇者」,Steam版がリリース。ローンチセールも開催中

[2022/04/09 12:00]

Steamで「PayPay」の使用が可能に。開催中の“シミュレーションフェス”で試してみよう

[2022/04/01 15:46]

幻想的な2Dドットの世界でハイスピードアクションを楽しめる「ボルカノン」がリリース

[2022/03/31 14:29]

Steam Nextフェス“6月エディション”は6月14日〜21日に開催。多数のデモ版公開やストリーミング配信を実施

Steam Nextフェス“6月エディション”は6月14日〜21日に開催。多数のデモ版公開やストリーミング配信を実施

 Steamのイベント「Steam Next フェス」が,日本時間6月14日3:00〜6月21日3:00に開催される。「6月エディション」では,Steamでの販売が予定されているタイトルのデモ版が多数公開されるほか,開発者のライブストリーミングやチャットイベントなどが実施される予定だ。

[2022/03/26 14:57]

全ての記事を表示する

トピックス
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月29日〜05月30日