ポケモン
「Pokémon UNITE」初の世界大会が8月19日から開催へ。日本代表2チームのインタビュー動画と壮行試合の動画を公開中

ポケモンは本日,チーム戦略バトルゲーム「Pokémon UNITE」では初となる世界大会を8月19日〜20日に開催すると告知した。日本からは,地域代表決定戦で優勝した「Secret Ship」と,準優勝した「たきしまグロウパンチ ver2.0」が出場する。ゲーム内では,WCS開催記念キャンペーンが実施される。
「ポケモンカードゲーム」,カードイラストをオンラインで鑑賞できる展示会を本日より開催。和田 拓氏によるポケモンカードイラストも公開予定

ポケモンは,トレーディングカードゲーム「ポケモンカードゲーム」のカードイラストをオンラインで鑑賞できる展示会「ポケモンカードゲーム オンラインイラスト展」を,本日開始した。参加イラストレーター50名がそれぞれ寄稿したコメント,和田 拓氏がカードイラストを制作するというコラボ企画にも注目だ。
8月27日開催の「Pokémon GO Fest 2022: フィナーレ」には4種のウルトラビーストが登場。イベントをより楽しめるチケットも販売中

Nianticとポケモンは本日(2022年8月10日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,グローバルイベント「Pokémon GO Fest 2022: フィナーレ」を8月27日10:00から18:00まで開催すると発表し,その内容を公開した。同イベントには4種のウルトラビーストが登場し,スペシャルリサーチのショートストーリーにも挑めるという。
「ポケモンGO」の3D広告が本日よりクロス新宿ビジョンで展開開始へ。世界猫の日にちなみ,ニャースやエネコらが登場

ポケモンは,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」の世界観を体現した3D広告を,本日(2022年8月8日)から9月5日までJR新宿駅東口の大型街頭ビジョン「クロス新宿ビジョン」で展開すると発表した。今回の広告には,8月8日が「世界猫の日」であることにちなみ,名前に“ニャ”や“ネコ”がつくポケモンたちが登場する。
「Pokémon UNITE」,リリース1周年記念イベント初日のモバイル版の国内収益は前週同日比で14倍に近い記録に

さまざまなデータや分析環境を提供しているSensor Towerによれば,「Pokémon UNITE」のリリース1周年記念イベント初日(2022年7月21日)のモバイル版の国内収益が,前週同日(7月14日)比で14倍に近い記録になったという。そして7月の収益は,2022年の最高収益となったそうだ。
「ポケモンカードゲーム」,“スタートデッキ100”体験イベントをJR両国駅の3番線臨時ホームにて開催へ。2022年8月18日から21日まで

ポケモンは本日,「ポケモンカードゲーム ソード&シールド」の体験イベント「スタートデッキ100ステーション」を,2022年8月18日から8月21日まで開催すると発表した。会場は,JR両国駅の3番線臨時ホームで,事前予約の受付を開始している。
“夏の思い出、ゲットだぜ!25周年ポケモン映画祭”の上映3作品を観ると,「ポケモン ソード・シールド」で受け取れるポケモンの情報が公開に

ポケモン映画の中から,“みんなの投票”で選ばれた3作品を全国の映画館で上映する「夏の思い出、ゲットだぜ!25周年ポケモン映画祭」。ポケモンは本日,それぞれの上映作品の入場者プレゼントとして,「ポケットモンスター ソード・シールド」で受け取れるポケモンたちの情報を公開した。
「ポケモンGO」にアゴジムシらが初登場。8月10日にスタートする“むしタイプ”のポケモンにフォーカスしたイベント内容が公開に

Nianticとポケモンは本日(2022年8月4日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,むしタイプのポケモンにフォーカスしたイベントを8月10日10:00から8月16日20:00まで開催すると発表した。今回のイベントでは「アゴジムシ」とその進化形が初登場する。
「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の最新トレイラーが公開に。伝説のポケモンと行くパルデア地方の冒険や,新要素“テラスタル”など情報盛りだくさん

ポケモンは本日,2022年11月18日に発売を予定している,Nintendo Switch用ソフト「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」についての最新トレイラーを公開した。トレイラーでは,伝説のポケモンと行くパルデア地方の冒険や,ポケモンをパワーアップさせる不思議な現象「テラスタル」などの情報が明らかになっている。
「Pokémon UNITE」でピカチュウだらけのイベントバトル“エブリバディピカピカフェス”が8月4日にスタート

ポケモンは本日(2022年8月3日),チーム戦略バトルゲーム「Pokémon UNITE」の8月のイベントを公開した。8月4日9:00からは,ピカチュウだらけのユナイトバトル「エブリバディピカピカフェス」が開催される。両チームのすべてのポケモンがピカチュウになるだけでなく,野生のポケモンやボスポケモンも,すべてピカチュウだ。
「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の楽曲“メインテーマ”,楽器とパートごとに15種類の参考動画が公開に

ポケモンは本日,11月18日に発売を予定しているNintendo Switch用ソフト「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の楽曲「メインテーマ」の参考演奏動画を各楽器・パートごとに公開した。今回は,楽器とパートごとに15種類の動画が新たに配信されている。
「ポケモンユナイト甲子園」準決勝・決勝戦レポート。初代チャンピオンの栄光を手にした高校生チームはどこに!?

ポケモンと日本テレビが共催する「Pokémon UNITE」の高校生限定eスポーツ大会「全国高校ポケモンユナイト選手権大会」が開催された。2022年7月30日に日本テレビのスタジオで行われた,準決勝と決勝戦の様子をレポートしよう。
「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の新情報を紹介する“ポケモンプレゼンツ”を8月3日22:00より公開。事前番組の配信も決定

ポケモンは,Switch用ソフト「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の新情報を紹介する番組「ポケモンプレゼンツ」を,8月3日22:00より配信する。これに先んじて,同日21:00より,ポケモンを愛する芸能人たちが新情報公開に向けてポケモントークを繰り広げる番組が生配信される。
台北でポケモンを楽しめる“Pikachu Weekend in Taipei”開催決定。第1弾「Pokémo GO」のサファリイベントを10月21日に開始

ポケモンは本日,台北市全域で「ポケモン」の特別なコンテンツを楽しめる「Pikachu Weekend in Taipei」の第1弾「Pokémo GO Safari Zone: Taipei」を,10月21日から23日まで開催すると発表した。期間中は,メイン会場の大安森林公園にパチリスが現れるという。
「ポケモンカードゲーム」,強化拡張パック“白熱のアルカナ”を9月2日に発売へ。“強くて美しいポケモン”をテーマにしたパック

ポケモンは本日,「ポケモンカードゲーム ソード&シールド」の強化拡張パック「白熱のアルカナ」を,2022年9月2日に発売すると発表した。“強くて美しいポケモン”をテーマにした,そしてシールド戦を想定したパックで,過去に登場した強化拡張パックと同様,「かがやくポケモン」なども収録される。
ポケモンの新たな展開「ポケピース」が発表に。ピカチュウやポッチャマら7匹のポケモンたちとの“ピース”な暮らし

ポケモンは本日,「ポケットモンスター」の新たな展開として「ポケピース」を発表した。ポケピースは,ポケモンとにんげんたちが集まるシェアハウスを舞台に,ポケモンたちの“ピース”な暮らしのぞけるというもの。そこに登場する個性豊かな7匹のポケモンが今回明らかにされている。
ピカチュウジェット就航決定。ポケモンが「そらとぶピカチュウプロジェクト」で台湾の中華航空と提携

ポケモンは本日(2022年7月27日),「そらとぶピカチュウプロジェクト」で中華航空と提携することを発表した。ピカチュウ,シェイミ,カビゴンなど11匹のポケモンが描かれた「ピカチュウジェットCI」の就航や,機内用品や周辺商品などの発売を予定しているとのこと。
「ポケモンGO」に新たな道具“おさんぽおこう”が実装へ。普段野生ではあまり出現しないポケモンに出会えるチャンスもあり

Nianticとポケモンは本日(2022年7月26日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」に,新たな道具「おさんぽおこう」が登場することを発表した。この道具は15分間有効で,使用すると,普段野生ではあまり出現しないポケモンに出会えるチャンスがあるという。
「Pokémon GO Fest 2022 Sapporo」限定のポストカードを用意。リアルイベントと同時開催するキャンペーン情報が公開に

Nianticとポケモンは本日(2022年7月25日),スマホアプリ「ポケモンGO」で,8月5日〜7日に開催を予定しているリアルイベント「Pokémon GO Fest 2022 Sapporo」に合わせて実施するキャンペーン情報を発表した。本キャンペーンでは,対象店舗利用時にポケモンGOの画面を見せると,イベント限定のポストカード1枚をもらえるという。
「ポケモンカードゲーム オンラインイラスト展」が8月10日から開催に。いつでも,どこからでも,ポケモンカードのイラスト鑑賞が楽しめる

ポケモンは本日(2022年7月22日),「ポケモンカードゲーム オンラインイラスト展」を8月10日から10月23日まで開催すると発表した。本イベントは,「ポケモンカードゲーム」のカードイラストを24時間オンラインで鑑賞できる初めての展示会だ。入場料は無料で,日本語・英語を含む全10言語に対応している。
「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」,メインテーマの楽譜の配布を開始。参考用の演奏動画も公開

ポケモンは,Switch向けRPG「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」のメインテーマの楽譜の配布を,楽譜配布サイトにて本日開始した。楽譜として,すべての演奏パートが記されたフルスコアと,それぞれの演奏パートごとの楽譜を用意したとのこと。合わせて,参考用の演奏動画も公開されている。
「Pokémon GO Fest 2022 Sapporo」ではピカチュウ ランウェイや札幌市電とのコラボなどを開催予定。イベントの最新情報が一挙公開に

Nianticとポケモンは,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2022年8月5日から7日まで開催を予定している「Pokémon GO Fest 2022 Sapporo」に先駆けて,プレス向けの発表会を実施した。ここでは,ピカチュウ ランウェイや札幌市電「ポラリス」とのコラボなど,イベント期間中に札幌市内で実施する取り組みが明らかにされた。
「Pokémon UNITE」を遊ぶなら1周年の今! 本作の魅力やこれまでの変化,現在の人気ポケモンを紹介

ポケモンが配信中のチーム戦略バトルゲーム「Pokémon UNITE」が,本日で1周年を迎えた。これに合わせてさまざまなキャンペーンも実施され,「遊ぶなら今!」というタイミングになっている。そこで,本作の魅力や1年間での変化,現在の人気ポケモンなどを紹介していこう。
「ポケモンGO」にガーディ(ヒスイのすがた)ら新たなポケモンが実装決定。7月27日にスタートするヒスイイベントの内容が明らかに

Nianticとポケモンは本日(2022年7月21日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,「ヒスイイベント」を7月27日10:00から8月2日20:00まで開催すると発表した。今回はヒスイ地方にフォーカスしており,「ガーディ(ヒスイのすがた)」「ハリーセン(ヒスイのすがた)」「ニューラ(ヒスイのすがた)」がアプリ内に初登場する。
「ポケモンGO」8月13日開催のコミュニティ・デイではジグザグマ(ガラルのすがた)が大量発生。イベントの詳細が明らかに

Nianticとポケモンは本日(2022年7月20日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,2022年8月13日に開催する「コミュニティ・デイ」の詳細を発表した。今回は,「ジグザグマ(ガラルのすがた)」が大量発生し,「タチフサグマ」まで進化させると,特別なわざ「ブロッキング」を覚えられるという。
「全国高校ポケモンユナイト選手権大会」全国大会の詳細が明らかに。Twitterキャンペーンが7月25日にスタート

ポケモンは2022年7月20日,日本テレビ放送網との共同開催となる「Pokémon UNITE」eスポーツ大会“全国高校ポケモンユナイト選手権大会”の全国大会に関する情報を公開した。協賛社である三井製糖によるTwitterキャンペーン“選手応援キャンペーン”も7月25日にスタートする予定だ。
「Pokémon UNITE」は7月21日で1周年。グレイシア,マッシブーン,バンギラスなど新ポケモンが続々登場

ポケモンは,チーム戦略バトルゲーム「Pokémon UNITE」にて「1stアニバーサリーイベント」を2022年7月21日から開催する。合わせて新ポケモン「グレイシア」が実装され,さらに「マッシブーン」「バンギラス」の参戦も決定している。新機能や新モードも登場する盛りだくさんの1周年を,一足先に体験してきた。
「Pokémon UNITE」,配信開始1周年を記念する盛りだくさんのイベントを発表

ポケモンは,チーム戦略バトルゲーム「Pokémon UNITE」(ポケモンユナイト)の配信開始1周年を祝うイベント開催を発表した。新たに6匹のポケモンが参戦するほか,ユナイトライセンスとホロウェアのセットが手に入るイベントや特別なクイックバトルなど,盛りだくさんの内容になっている。
フィギュアシリーズ「ポケモンスケールワールド」,フリーザー,サンダー,ファイヤーのセット商品を発売へ。予約受付は本日13:00から

バンダイ キャンディ事業部は,フィギュアシリーズ「ポケモンスケールワールド」より,「ポケモンスケールワールド カントー地方 フリーザー&サンダー&ファイヤー」が登場すること,その予約受付が本日13:00に開始となることを発表した。カントー地方の“伝説のポケモン”3種のセットだ。
LINEスタンプ「ポケモン やさしい毎日のあいさつ」本日発売。LINE着せかえ「ポケモン ミモザ」「ポケモン ネモフィラ」も発売中

ポケモンは2022年7月14日,新作LINEスタンプ「ポケモン やさしい毎日のあいさつ」をリリースした。日常の挨拶をはじめとするコミュニケーションに役立つ,全40種類のスタンプが収録されている。また,7月7日には新作LINE着せかえ「ポケモン ミモザ」「ポケモン ネモフィラ」もリリースされている。
コトブキヤ,「ポケットモンスターブラック2・ホワイト2」の主人公メイを立体化した“ARTFX J メイ with ツタージャ”の再販を発表

コトブキヤが2017年12月に発売したフィギュア,「ARTFX J メイ with ツタージャ」の再販が決定した。発売予定は2022年11月が予定されている。「ポケットモンスターブラック2・ホワイト2」の主人公である「メイ」を8分の1スケールで立体化したもので,くさへびポケモンの「ツタージャ」にも注目だ。
「岩手県×イシツブテ スタンプラリー2022」本日スタート。岩手県内の対象施設にあるスタンプを集めて特製イシツブテグッズをもらおう

ポケモンと岩手県は本日,「岩手県×イシツブテ スタンプラリー2022」を開始した。期間は2022年9月30日まで。岩手県内の道の駅や観光地など33か所の対象施設に設置された「イシツブテのスタンプ」を集めて応募することで,抽選で特製イシツブテグッズ(非売品)がプレゼントされる。
「ポケモンGO」の6周年イベントが7月6日に開始へ。特別な帽子をかぶったリザードン,ピカチュウらが初登場

Nianticとポケモンは本日(2022年6月30日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」の6周年イベントを7月6日10:00から7月12日20:00まで開催すると発表した。今回は,パーティーハットをかぶったリザードンらが初登場する。さらに,7月9日にスタートするバトルウィークエンドでは,シャドウラティオスに出会えるという。