Bungie
新世代機版「Destiny 2」が本日リリース。4K・60fps対応で,クルーシブルでは120fpsに設定することも可能に

Bungieは,アクションシューティングゲーム「Destiny 2」の新世代機版(PS5/Xbox Series X)を本日リリースした。新世代機版は,本作を4K解像度・60fps(Xbox Series Sは1080p・60fps)で楽しめる。クルーシブル(PvPモード)では,フレームレートを120fpsに設定できたりもするそうだ。
Bungie財団法人が,オンラインチャリティーイベント「Game2Give」を開催。募金額に応じて“Destiny 2”のアイテムをプレゼント

Bungieが運営するBungie財団法人がオンラインチャリティーイベント「Game2Give」を開始した。全米の小児病院の子供達のために資金を集めるというイベントで,応募額に応じてエンブレム「霧の花」やエキゾチックゴースト「金箔のシェル」といった「Destiny 2」のアイテムがプレゼントされる。
「Destiny 2」,“光の超越”所有者を対象としたレイドレース“ディープストーン・クリプト”は日本時間11月22日3時にスタート

Bungieは,アクションシューティングゲーム「Destiny 2」で,「光の超越」の所有者を対象としたレイドレース「ディープストーン・クリプト」を,日本時間2020年11月22日3:00に開始する。エウロパを舞台に,壮大なレイドを最初に完了するファイアチームの座を争う,熾烈な競争が始まるのだ。
「Destiny 2」,新シーズン“斬獲のシーズン”のトレイラーが公開。新たなミッションは11月18日にスタート

Bungieは,オンラインアクションシューティング「Destiny 2」の新シーズン“斬獲のシーズン”のトレイラーを公開した。斬獲のシーズンは,新拡張コンテンツ「光の超越」に合わせて始まったシーズンだ。新たなパワーレベルキャップや改造,戦闘強化が施されたアーティファクトが登場する。
「Destiny 2」最新拡張コンテンツ「光の超越」の配信がスタート。暗黒の力を駆使して凍てつく惑星を探索しよう

Bungieは本日(2020年11月11日),アクションシューティングゲーム「Destiny 2」に向けて,新拡張コンテンツ「光の超越」の配信を開始した。光の超越では,新しいロケーションとなる「エウロパ」を舞台に,ガーディアン達の新たな冒険が幕を切る。
「Destiny 2」新拡張コンテンツ“光の超越”の開発者が制作背景やストーリーなどを語るビデオドキュメンタリーとリリーストレイラーが公開

Bungieは,アクションシューティングゲーム「Destiny 2」の新拡張コンテンツ「光の超越」の開発者が新属性パワーである「ステイシス」をはじめとするコンテンツの制作背景やストーリー,ゲームデザインなどについて語るビデオドキュメンタリーと,光の超越のリリーストレイラーを公開した。
「Destiny 2」新拡張コンテンツ“光の超越”の新トレイラーが公開。登場キャラクターと伝承にフォーカスした映像

Bungieは,アクションシューティングゲーム「Destiny 2」に向けた新拡張コンテンツ「光の超越」の,新たな日本語トレイラーを公開した。2020年11月11日のリリースが近づく光の超越。今回のトレイラーは,謎のエクソ,バリクスといった登場キャラクターと,伝承にフォーカスしたものだ。
「Destiny 2」,新拡張コンテンツ“光の超越”に登場する武器と装備にフォーカスした最新トレイラーを公開

Bungieが2020年11月11日のリリースを予定している「Destiny 2」の新拡張コンテンツ「光の超越」の内容を紹介する新たなトレイラーが公開された。映像は,「光の超越」の舞台となる凍てついた衛星エウロパの氷の下でガーディアン達を待ち受ける武器と防具にフォーカスした内容になっている。
「Destiny 2」新拡張コンテンツ「光の超越」の新たなトレイラーが公開。多くの謎が眠るというエウロパにフォーカス

Bungieは,アクションシューティングゲーム「Destiny 2」に向けた新拡張コンテンツ「光の超越」の,新たな日本語トレイラーを公開した。今回のトレイラーは,光の超越で登場する新ロケーション・エウロパにフォーカスしたもの。多くの謎が眠るというエウロパで,激しいバトルが待っているようだ。
「Destiny」シリーズが6周年。これまで1億6700万人以上のガーディアンが生まれ,プレイ時間は86億時間以上にのぼる

Bungieが展開しているアクションシューティングゲーム「Destiny」シリーズが,2020年で6周年を迎えた。このタイミングでBungieは,過去6年間のプレイデータや,“記念商品”の情報を公開している。これまで1億6700万人以上のガーディアンが生まれ,そのプレイ時間は86億時間以上にのぼるそうだ。
「Destiny 2」新拡張コンテンツ“光の超越”の最新トレイラーが公開。新たなサブクラスの戦闘シーンがたっぷりと収録

Bungieは本日配信されたストリーミングイベント「gamescom 2020: Opening Night Live」にて,「Destiny 2」新拡張コンテンツ“光の超越”の最新トレイラーを公開した。映像には,新たなサブクラスとなるシェードバインダー,レベナント,ベヒーモスの戦闘シーンがたっぷりと収録されている。※8月28日14:45追記。プレスリリースを追加しました。
「Destiny 2」の無料イベント・夏季の宴がスタート。ヨーロッパ・エアリアルゾーンに挑戦して限定アーマーを手に入れよう

Bungieは2020年8月12日,オンラインFPS「Destiny 2」で無料イベント「夏季の宴」をスタートした。イベントの期間中は,特殊なPvE「ヨーロッパ・エアリアルゾーン」が出現し,敵を撃破した際に一定確率で出現するクレートから限定のアーマーが手に入る。
「Destiny 2」の新拡張コンテンツ“光の超越”のゲームプレイトレイラーが公開。Xbox Game Pass対応もアナウンス

Bungieは,本日(2020年7月24日)実施された「Xbox Games Showcase」にて,「Destiny 2」の新拡張コンテンツ「光の超越」のゲームプレイトレイラーを公開した。また,併せてXbox Game Passに対応することもアナウンスされている。
PS4版「Destiny 2」,拡張コンテンツ「光の超越」の予約受付がPS Storeで開始

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日,PS4版「Destiny 2」で2020年9月23日に配信となる拡張コンテンツ「光の超越」の予約受付をPS Storeで開始した。予約受付を開始したのは,スタンダート版,スタンダード版+シーズン,デラックス版の3種。
「Destiny 2」の新章「光の超越」は9月23日に配信開始。未知のパワー「ステイシス」を駆使して, エウロパに出現した暗黒帝国と戦え

「Destiny 2」の新たな拡張パック,「光の超越」(Beyond Light)が2020年9月23日にリリースされる。エウロパの上空に浮かぶピラミッド艦から新たな力が生まれ,その下に誕生した暗黒帝国の地下施設にガーディアン達が潜入するというコンテンツで,さらに2つの新たな拡張パックも発表されている。
「Destiny 2」の新シーズン「到来のシーズン」が本日ローンチ。全プレイヤーがプレイ可能な新たな迷宮「予言」も登場

Bungieが展開しているFPS「Destiny 2」の新シーズンとなる「到来のシーズン」が,本日ローンチとなった。最新拡張コンテンツである「光の超越」に至るプロローグを描く新シーズン。この到来のシーズンの一部として,全プレイヤーが無料で遊べる新たな迷宮「予言」も本日登場している。
「Destiny 2」,次世代版へのアップグレードは基本無料で。次世代版とのクロスプレイも可能に

Bungieは,日本時間の2020年6月10日に行われたオンラインイベントで,「Destiny 2」の新シーズンや最新拡張パックの情報を公開した。さらに,PlayStation 5とXbox Series X版についても触れ,次世代版へのアップグレードが無料で行われることや,次世代機とのクロスプレイが可能になることも発表された。
PC版「Halo 2: Anniversary」の配信が本日スタート。4K/60fpsに対応した「Halo 2」リマスター版

Xbox Game Studiosは,PC版「Halo 2: Anniversary」の配信を,SteamとMicrosoftストア,PC用Xbox Game Passで本日開始した。FPSシリーズ「Halo」第2作である「Halo 2」のリマスター版となる本作は,4K解像度,60fps以上,ウルトラワイドディスプレイなどに対応。PC向けとしては約13年ぶりの登場だ。
PC版「Halo: Combat Evolved Anniversary」の配信が本日スタート

Xbox Game Studiosは日本時間の2020年3月4日,PC版「Halo: Combat Evolved Anniversary」の配信を開始した。2001年にリリースされた「Halo: Combat Evolved」のHDリメイク,「Halo: Combat Evolved Anniversary」の待望のPC版となる本作。ヒットを記録した「Halo」シリーズ第1作が気になる人は試してみよう。
「Destiny 2」,森林火災の被害を受けているオーストラリアを支援するためTシャツ販売によるチャリティーを開始

アクションシューティング「Destiny 2」を開発したBungieは,森林火災によって被害を受け続けているオーストラリアを支援するため,限定版Tシャツの販売によるチャリティーを開始した。収益は,消防団体と野生動物救助団体に寄付される。
PS4「Destiny 2」で「暁旦のシーズン」が開始。シーズンパス購入で,6人のプレイヤーで挑むPvEモード「サンダイアル」に挑戦可能

SIEは,本日(2019年12月11日),PS4用ソフト「Destiny 2」で新たに「暁旦のシーズン」が開始になったと発表した。本シーズンでは,カバル軍との時を超えた戦いが描かれている。シーズンパス購入者は,6人のプレイヤーで挑むPvEモード「サンダイアル」に挑戦が可能だ。
「Halo」第1作の前日譚を描く「Halo: Reach」の配信が,PCとXbox Oneで本日スタート

Xbox Games Studiosは,「Halo」シリーズ第1作の前日譚を描く「Halo: Reach」のPC版とXbox One版の配信を,日本時間の本日開始した。Bungieが最後に制作したHaloシリーズ作品であり,シリーズの6作をまとめる「Halo: The Master Chief Collection」の収録タイトルの一つだ。
「Destiny」テーマの料理を紹介する公式レシピ本が海外向けに発表。執筆はゲームの再現料理を手がけるVictoria Rosenthal氏

Bungieの公式ストアに,アクションシューティング「Destiny」シリーズをテーマにした料理をまとめるという公式レシピ本,その名も「Destiny: The Official Cookbook」が登場した。執筆は,「Fallout」シリーズのレシピ本など,ゲームの再現料理を手がけるVictoria Rosenthal氏だ。
「Destiny 2」がクラウドゲーミングサービス「GeForce NOW Powered by SoftBank」でプレイ可能に

ソフトバンクは本日,クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW Powered by SoftBank」が「Destiny 2」に対応すると発表した。GeForce NOW Powered by SoftBank自体は現在,クローズドβテスト中で,参加には抽選を伴う応募が必要になる。
PS4版「Destiny 2」,大型拡張コンテンツ「影の砦」が本日実装。新規&復帰プレイヤーに向けた「Destiny2 ガイド」が公開に

SIEは本日,基本プレイ無料となったアクションシューティング「Destiny 2」にて,大型拡張コンテンツ「影の砦」を実装した。また,新規&復帰プレイヤーに向けた「[Destiny2 ガイド]新たな仲間、そして帰ってきたガーディアンへ」が,プレイヤーズインフォメーションで公開されている。
PS4版「Destiny 2」が10月2日から基本プレイ無料に。タイトルは「Destiny 2『新たな光』」に変更

SIEは本日,アクションシューティング「Destiny 2」を,基本プレイ無料にすると発表した。2019年10月2日からを予定しており,タイトルは「Destiny 2『新たな光』」へと変更になる
「Destiny 2」,大型拡張コンテンツ「影の砦」が9月18日に配信決定。通常版とデジタルデラックス版の予約受付も開始

SIEは本日,PS4用アクションシューティングゲーム「Destiny 2」の大型拡張コンテンツ「影の砦」を9月18日に配信すると発表した。また同時に,PS Storeにて「影の砦」と「影の砦」デジタルデラックス版ダウンロード版の予約受付を開始している。価格は順に4860円,8532円(どちらも税込)となっている。
Bungieが8年間にわたるActivisionとの契約を解消し,「Destiny」シリーズの独自運営を発表

Bungieは,8年間にわたるActivisionとの契約を解消し,今後「Destiny」シリーズの独自運営とパブリッシングに乗り出すことを発表した。新作の噂も聞こえるBungieだが,シリーズのプレイヤーにとっては気になる話だろう。公式サイトに掲載されたメッセージを翻訳したので,参考にしてほしい。
「Destiny 2 孤独と影」,年間パス購入者に向けたストーリーコンテンツ第1弾「ブラックアーマリー」の配信がスタート

PS4向け「Destiny 2」の大型拡張「孤独と影」。ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日,孤独と影の年間パス購入者に向けて,ストーリーコンテンツ第1弾「ブラックアーマリー」の配信を開始した。Bungieの開発者が「錬成のシーズン」について語る特別映像にも注目だ。
PC版「Destiny 2」が2018年11月18日までの期間限定で無料配布

Blizzard Entertainmentは,アメリカ・アナハイムで開催中のファンイベント「BlizzCon 2018」に合わせて,太平洋標準時2018年11月2日から18日の期間限定でPC版「Destiny 2」の無料配布を実施している。
Bungieがヨーロッパで「MATTER」の商標登録を申請。NetEase Gamesとの提携による新作か?

BungieがEUの欧州連合知的財産庁に「MATTER」という商標の登録を申請していたことが話題になっている。現時点では「コンピュータゲームのソフトウェア」であり「エンターテイメントサービス」であること,そしてロゴマークぐらいしか分からないが,新たなプロジェクトが動き出した可能性が高い。
[TGS 2018]「Destiny 2」大型拡張コンテンツ「孤独と影」の概要を,BungieのScott Taylor氏があらためて紹介
![[TGS 2018]「Destiny 2」大型拡張コンテンツ「孤独と影」の概要を,BungieのScott Taylor氏があらためて紹介](/games/375/G037580/20180922105/TN/001.jpg)
2018年9月5日に大型拡張コンテンツ「孤独と影」がリリースされた,アクションシューティング「Destiny 2」。東京ゲームショウ2018の2日目となった9月21日,SIEは,会場近くにあるホテルで,孤独と影のプレゼンテーションを実施した。本稿ではその内容をお届けしよう。
SIE,「Destiny 2」の新モード「ギャンビット」の週末無料体験を,PS Plus加入者を対象に9月22日開始

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,「Destiny 2」の大型拡張パック「孤独と影」に収録される新モード「ギャンビット」の週末無料体験を,PlayStation Plus加入者を対象に実施する。期間は,9月22日から9月24日までの48時間限定。まだプレイしたことがないという人は,この機会に試してみよう。
「Destiny 2」,PvEとPvPを融合させた新モード「ギャンビット」を含む大型拡張「孤独と影」の配信が本日スタート

SIEは,「Destiny 2」の大型拡張「孤独と影」および,本編と孤独と影,これまでに配信された拡張コンテンツをまとめた「Destiny 2 孤独と影 レジェンダリーコレクション」の配信を,本日開始した。PvEとPvPを融合させた新たなエンドゲームアクティビティ「ギャンビット」も含む拡張コンテンツだ。
「Destiny 2」,大型拡張コンテンツ「孤独と影」の新モード「ギャンビット」が24時間限定で無料体験できる。Destiny 2本編はフリープレイで配信中だ

SIEは本日,PS4用アクションシューティングゲーム「Destiny 2」において,PS Plus加入者を対象に,9月5日に配信を予定している大型拡張コンテンツ「孤独と影」に収録される新モード「ギャンビット」の無料体験を24時間限定で実施することを発表した。なお,Destiny 2本編は,PS Plus フリープレイで配信中だ。
「Destiny 2」,大型拡張コンテンツ「孤独と影」の日本語版gamescomトレイラーが公開。ギャンビットの無料トライアルも

ActivisionとBungieは,2018年9月5日に配信予定の「Destiny 2」の大型拡張コンテンツ「孤独と影」のgamescomトレイラーを公開した。各国言語版が用意されており,もちろん,日本語吹き替えのトレイラーもある。
「Destiny 2 孤独と影 レジェンダリーコレクション」,ダウンロード版の予約受付がスタート

SIEは本日(2018年8月10日),PS4用アクションシューティング「Destiny 2 孤独と影 レジェンダリーコレクション」のダウンロード版予約受付をスタートした。ダウンロード版の価格は8532円(税込)で,「アウォークン」のレジェンダリーセットなどの特典が付くデジタルデラックス版が1万2852円(税込)となる。
「Destiny 2」本編と「孤独と影」,さらに「オシリスの呪い」「ウォーマインド」をまとめた“レジェンダリーコレクション”が9月5日発売

2018年9月5日に配信開始となる,「Destiny 2」の大型拡張「孤独と影」。SIEは本日,本編と孤独と影に,「オシリスの呪い」「ウォーマインド」などをまとめた「Destiny 2 孤独と影 レジェンダリーコレクション」を,9月5日に発売すると発表した。パッケージ版の予約受付は,本日より順次開始だ。
PS4版「Destiny 2」,最新のアーマーセットが手に入るイベント「夏季の宴」が8月1日より開催。開発チームの解説動画を公開

SIE本日,PS4用アクションシューティングゲーム「Destiny 2」にて,ゲーム内イベント「夏季の宴」を8月1日より国内向けに開催すると発表した。夏季の宴は,自分達を守ってくれた勇敢な“ガーディアン”達を「シティ」の住人が讃え,感謝を捧げるというイベントだ。
PS4「Destiny 2」,新モード「ギャンビット」を含む大型拡張「孤独と影」は国内でも9月5日より配信へ。予約受付が本日スタート

SIEは,「Destiny 2」の大型拡張コンテンツ「孤独と影」を,日本国内で2018年9月5日より配信すると発表し,予約受付をPS Storeで本日開始した。2つの新たな目的地や,武器,アーマーなどが追加となる最新拡張。PvEとPvPを融合させた4対4の対戦モード「ギャンビット」にも注目だ。
[E3 2018]PvE感覚で遊べる「Destiny 2」のハイブリッド対戦モード「ギャンビット」ファーストインプレッションをお届け
![[E3 2018]PvE感覚で遊べる「Destiny 2」のハイブリッド対戦モード「ギャンビット」ファーストインプレッションをお届け](/games/376/G037604/20180615044/TN/007.jpg)
2018年9月5日に配信予定の「Destiny 2」の拡張コンテンツ「孤独と影」。E3 2018のActivisionブースで,本DLCに収録される新たな対戦モード「ギャンビット」がプレイできた。本稿ではそのプレイレポートをお届けしよう。