「Microsoft Flight Simulator」がついに日本語に対応。フランスとベネルクスをアップデートする「World Update 4」の無料配信がスタート

Microsoft Game Studiosは北米時間の2021年4月13日,「Microsoft Flight Simulator」の最新無料アップデートとなる「World Update IV: France/Benelux」の配信を開始した。フランスとベネルクス(ベルギー,オランダ,ルクセンブルク)が精密に再現されるほか,UIの日本語対応も行われている。
「Age of Empires IV」の新情報を紹介する公式動画が公開。4つのキャンペーンと8つの文明などを収録し,今秋に発売予定

MicrosoftはRTS「Age of Empires」シリーズの最新情報を紹介する動画を配信し,最新作「Age of Empires IV」の続報を公開した。動画では,2021年秋に発売が予定されていることや,4つのキャンペーンモードと新文明“デリー・スルターン朝”を含む8つの文明が収録されることなどが明らかになっている。
「Microsoft Flight Simulator」,日本語対応を含む無料アップデート“World Update 4: France & Benelux“の配信が4月15日に決定

「Microsoft Flight Simulator」の開発を行うAsobo Studioが,開発ロードマップを公開し,最新アップデートとなる「World Update 4: France & Benelux」の配信を4月15日二回しする予定であることを明らかにした。フランスとベネルクスの高解像度マップが用意されるほか,待望の日本語対応も行われるという。
「Age of Empires IV」の新情報を発表する公式配信「Age of Empires: Fan Preview」が4月11日に実施

Microsoftは,RTSの金字塔「Age of Empires」シリーズの最新情報を伝える配信「Age of Empires: Fan Preview」を,太平洋時間2021年4月10日9:00(日本時間4月11日1:00)に実施すると発表した。待望された「Age of Empires IV」の新情報が公開されるようだ。
「Tell Me Why」のエピソード1がSteamとMicrosoftストアで無料配信中。全エピソードを収録した製品版も期間限定で50%オフに

DONTNOD Entertainmentが2020年リリースしたアドベンチャーゲーム,「Tell Me Why」のエピソード1が現在,SteamとMicrosoftストアで無料配信中だ。アラスカの美しい自然を舞台にした「大人のミステリー」として評判の本作。全エピソードを収めた製品版も期間限定で50%オフになっている。
「Microsoft Flight Simulator」の最新アップデート“World Update 3: United Kingdom & Ireland”の無料配信がスタート

Microsoftは,「Microsoft Flight Simulator」向けのアップデート「World Update 3: United Kingdom & Ireland」の無料配信を開始し,最新トレイラーを公開した。イギリスとアイルランド全域の地形データや都市ディテールを向上させたほか,5つの空港と70か所以上の名所がより精密に作り直されている。
「Microsoft Flight Simulator」の最新無料DLC“World Update 3: United Kingdom & Ireland”のリリースが1週間ほど延期に

Microsoft Game Studiosは,フライトシム「Microsoft Flight Simulator」で特定地域のHD化を行う無料アップデート第3弾「World Update 3: United Kingdom & Ireland」のリリースを,当初の2021年1月26日から1週間ほど延期させることをアナウンスした。
「Microsoft Flight Simulator」はさらに進化する。部門トップのヨーグ・ニューマン氏にローンチから現在まで,そして今後の展開を聞いた

Microsoftのフライトシム部門を率いるヨーグ・ニューマン氏にオンラインインタビューを実施した。昨年8月にリリースされた「Microsoft Flight Simulator」は,日本語対応が決定しているだけでなく,定期的にアップデートを実施している。同作のこれまで,そして今後について話を聞けたのでお伝えしよう。
「Microsoft Flight Simulator」の日本語対応は2月に実施予定。部門トップのヨーグ・ニューマン氏が明言

本日,Microsoftのフライトシム部門を率いるヨーグ・ニューマン氏にオンラインインタビューを実施し,「Microsoft Flight Simulator」の2月中に予定されるアップデートにて,日本語対応が実現することが明らかになった。メニューやUIが日本語化されることになれば,さらに多くのゲーマーに親しまれるはずだ。
「Microsoft Flight Simulator」が天候に関するアップデートを実施。氷雪のリアルタイム表現が可能に

Microsoftは,フライトシム「Microsoft Flight Simulator」の最新アップデートで,リアルタイムの天候表現に雪や氷のシミュレーションを追加した。これにより,視界の悪い嵐の中での飛行や,雪景色になった町並み,氷で覆われた湖畔などが楽しめる。
「Microsoft Flight Simulator」,アップデートで主要なHMDを対象としたVRモードの正式サポートを開始

Microsoftは,「Microsoft Flight Simulator」の無料アップデートを行い,主なヘッドマウントディスプレイを対象としたVRモードのサポートを開始した。VRによってさらに飛行時の臨場感がアップし,リアルに描かれた環境や世界各地のユニークな都市風景などを満喫できるはずだ。
Xbox Series X版「Microsoft Flight Simulator」の発売時期は2021年夏。アナウンストレイラーが公開

Microsoftは本日,「The Game Awards 2020」のショウケースにて,Xbox Series X版「Microsoft Flight Simulator」のアナウンストレイラーを公開し,発売時期を2021年夏と発表した。衛星計測データから地球全体を3D地形モデルとして再現した本作がついにコンシューマ機でも遊べるようになるというわけだ。
「Perfect Dark」がXbox Series Xで蘇る。Microsoftの新スタジオThe Initiativeがシリーズ最新作を発表

北米時間2020年12月10日,アメリカ・ロサンゼルスで開催された「The Game Awards 2020」にて,新作アクションゲーム「Perfect Dark」 が発表された。タイトルからも分かるとおり,本作は「パーフェクトダーク」のIPを活用した作品で,Microsoftが2018年に立ち上げた新スタジオ「The Initiative」が開発を手がけている。
「Microsoft Flight Simulator」の定期デベロッパーQ&Aが配信。VRモードの年内対応や,2021年1月に行われるアップデートの情報を公開

Microsoftは,フライトシムシリーズ最新作「Microsoft Flight Simulator」の開発状況を伝える定期デベロッパーQ&Aセッションを,アメリカ現地時間の11月25日にTwitchにてライブ配信した。その中で12月22日にリリース予定の「Sim Update 2」に合わせて,VRモードを正式実装するとアナウンスした。
「Microsoft Flight Simulator」の無料アップデート第2弾「World Update II: USA」の配信がスタート。アメリカの広大な自然風景がさらにリアルに

Microsoftは本日,「Microsoft Flight Simulator」の無料アップデート「World Update II: USA」の配信を開始した。高度マップの精密化と共に,アメリカ中部や北西部で高解像度のフォトグラメトリーが利用される。ヨセミテやグランドキャニオンといった広大な自然風景がさらにリアルに描かれるわけだ。
「Microsoft Flight Simulator」,日本全土を強化する無料アップデート第1弾「World Update I: Japan」の配信がスタート

Microsoftは,PC用フライトシミュレータ「Microsoft Flight Simulator」に向けた無料アップデート第1弾「World Update I: Japan」の配信を開始した。地球上の特定の地域にスポットを当てて強化する“World Update”シリーズの第1弾となる,日本全土のアップデートだ。
[TGS 2020]「Microsoft Flight Simulator」の無料アップデート第1弾“World Update I: Japan”が発表。日本に焦点を当てた狙いをエグゼクティブプロデューサーに聞いた
![[TGS 2020]「Microsoft Flight Simulator」の無料アップデート第1弾“World Update I: Japan”が発表。日本に焦点を当てた狙いをエグゼクティブプロデューサーに聞いた](/games/464/G046401/20200924040/TN/009.jpg)
日本マイクロソフトは,「Microsoft Flight Simulator」の無料アップデート第1弾「World Update I: Japan」を2020年9月29日に配信すると「東京ゲームショウ2020 オンライン」で発表した。日本全土の標高マッピングが一新され,6つの都市と6つの空港,さらに20種類のランドマークの3Dモデルが精密化される。
DONTNODが贈る新作ADV「Tell Me Why」プレイレポート。絆の力を使い,過去の事件に迫る双子の物語は社会の新たな課題に切り込む

DONTNOD Entertainmentが開発を手がける新作アドベンチャーゲーム「Tell Me Why」が2020年8月27日にリリースされた。プレイヤーの選択が物語の流れを変えていくシステムを導入した本作は,特別な能力を持つ双子の主人公が過去に起きた事件に迫っていくストーリーが描かれる。
もはや学校教材で使うべき? 「Microsoft Flight Simulator」レビュー&オススメのコントローラガイド

2020年8月18日にリリースされたPC向けフライトシム「Microsoft Flight Simulator」は,30年以上の歴史を持つシリーズの最新作だ。「ゲーム」というより「手元のPCで実感できる最新コンピュータサイエンス技術の集大成」といった側面が強い本作のレビュー,そしてコントローラ導入ガイドをお届けする。
「Microsoft Flight Simulator」開発陣にインタビュー。14年ぶりの新作はMicrosoftが持つ技術の最高のショーケースとなる

2020年8月18日,ついにローンチを果たした「Microsoft Flight Simulator」。Azureクラウドサーバーをフルに生かし,最新技術が注ぎ込まれたフライトシミュレーターは,いかにして開発されたのか。今回,4Gamerでは開発者にインタビューを実施して,その経緯を語ってもらった。
PC版「Microsoft Flight Simulator」が本日リリース。シリーズ最新作は地球全体を3D地形モデルとして再現

Microsoftは本日,「Microsoft Flight Simulator」のPC版をリリースした。本作は,1982年に第1作が発売されて以来,数多くのバージョンがリリースされている「Flight Simulator」シリーズの最新作だ。今回は,地球全体を3D地形モデルとして再現し,そこには15億の建造物,3万7000の空港などが存在するという。
地球をまるごとAIで再現。「Microsoft Flight Simulator」プレス向けプレゼンテーションから最新作の技術面に迫る

Microsoftから2020年8月18日にリリースされる人気フライトシムシリーズの最新作「Microsoft Flight Simulator」。その発売に先駆けて先日,プレス向けのプレゼンテーションがオンラインで実施された。本稿ではその模様をまとめてレポートしよう。
「Tell Me Why」のチャプター1が2020年8月27日に配信決定。ローンチトレイラーが公開

本日(2020年7月24日)実施されたオンラインイベント「Xbox Games Showcase」にて,アドベンチャーゲーム「Tell Me Why」チャプター1が2020年8月27日に配信されることが発表となり,これに合わせて予約受付を開始した。公開されたローンチトレイラーをチェックしよう。
Xbox Series X版「Ori and the Will of the Wisps」が発表。4K/120fpsのハイフレームレートで描画される

2020年7月24日に実施されたオンラインイベント「Xbox Games Showcase」にて,アクションアドベンチャーゲーム「Ori and the Will of the Wisps」のXbox Series X版が発表された。次世代機に最適化され,4K/120fpsのハイフレームレートでプレイできるとのことだ。
Rareの新作タイトル「EVERWILD」の最新トレイラーが公開に。広大な自然や動物たちがトゥーン調のグラフィックスで描かれる

2020年7月24日に実施されたオンラインイベント「Xbox Games Showcase」にて,Rareの新作タイトル「EVERWILD」の最新トレイラーが公開された。今回の映像でもゲーム内容の詳細は不明だが,広大な自然を動物と旅するキャラクターたちや,動物を魔法で癒す様子を確認できる。
PC版「Halo 3」がローンチ。FPS史に残る名作へ――343 Industriesから寄せられた熱量溢れるメッセージを一挙公開

Microsoftと343 Industriesは2020年7月14日,PC版「Halo 3」の配信を開始した。今回のリリースを記念して,343 Industriesの開発チームから「Halo 3」への愛情と熱量に溢れるメッセージを寄せてもらった。
「Halo: The Master Chief Collection」の追加コンテンツとしてHalo 3がSteamでリリース。単体購入も可能

MicrosoftのXbox Game Studiosは,「Halo: The Master Chief Collection」の新たな追加コンテンツとなる「Halo 3」をSteamで2020年7月14日にリリースした。最高傑作の呼び声高い「Halo 3」が60fps以上の4K解像度やウルトラワイドディスプレイに対応し,音声まで日本語ローカライズされている。
「Microsoft Flight Simulator」PC版は8月18日に発売。ソフトは収録の航空機や空港に差がある3種類

Microsoftは本日,「Microsoft Flight Simulator」のPC版を2020年8月18日に発売すると発表した。ソフトは「Standard Edition」「Deluxe Edition」「Premium Deluxe Edition」の3種類。Aerosoft公式サイトではパッケージ版も販売される。
「Microsoft Flight Simulator」のクローズドβテストが7月30日にスタート

14年ぶりのシリーズ最新作となるMicrosoftの「Microsoft Flight Simulator」だが,現在行われているαテストに続き,2020年7月30日にクローズドβテストを開始する。α版のテスターは自動的にCBTへの参加が認められるとのこと。公式サイトには,α版の美しいスクリーンショットや動画が多数掲載されている。
PC版「Halo 2: Anniversary」の配信が本日スタート。4K/60fpsに対応した「Halo 2」リマスター版

Xbox Game Studiosは,PC版「Halo 2: Anniversary」の配信を,SteamとMicrosoftストア,PC用Xbox Game Passで本日開始した。FPSシリーズ「Halo」第2作である「Halo 2」のリマスター版となる本作は,4K解像度,60fps以上,ウルトラワイドディスプレイなどに対応。PC向けとしては約13年ぶりの登場だ。
ターン制ストラテジーなのに“ギアーズ”っぽい。アップテンポでハードな戦いが楽しめる「Gears Tactics」プレイレポート

日本マイクロソフトから2020年4月29日にリリースされる「Gears Tactics」のプレイレポートをお届けしよう。ターン制ストラテジーとなったスピンオフタイトルは,次々に湧いてくるローカストを蹴散らすアップテンポな戦いが表現されており,歯ごたえのあるゲームプレイが楽しめるのだ。
4月29日の発売が迫るターン制ストラテジー「Gears Tactics」のローンチトレイラーがひと足早く公開。プレローディングも開始に

Microsoft Game Studiosは,“ギアーズ”シリーズの外伝的作品となる,ターン制ストラテジー「Gears Tactics」のローンチトレイラーを公開した。本作では,惑星セラの地下からローカストが湧き出してきたD-Day直前の世界が描かれている。
Xboxの情報番組「Inside Xbox」が4月8日6:00から配信。「Grounded」「Gears Tactics」,Xbox Game Passの情報を紹介

Microsoftは,Xboxの情報番組「Inside Xbox」を,米国時間の2020年4月7日14:00(日本時間は4月8日6:00)に配信すると発表した。「Xbox Series X」のプログラム管理ディレクターによるトークのほか,「Grounded」や「Gears Tactics」,Xbox Game Passなどの情報が発表されるようだ。
初代“ギアーズ”の前日譚が明らかになる――。1か月後にローンチが迫る「Gears Tactics」のメディアブリーフィングが実施

Xbox Game Studios傘下のThe CoalitionとSplash Damageが開発を手がけるターン制ストラテジー「Gears Tactics」は,「Gears of War」シリーズのスピンオフタイトルだ。ローンチを1か月後に控え,メディア向けのブリーフィングが実施された。
PC版「Halo: Combat Evolved Anniversary」の配信が本日スタート

Xbox Game Studiosは日本時間の2020年3月4日,PC版「Halo: Combat Evolved Anniversary」の配信を開始した。2001年にリリースされた「Halo: Combat Evolved」のHDリメイク,「Halo: Combat Evolved Anniversary」の待望のPC版となる本作。ヒットを記録した「Halo」シリーズ第1作が気になる人は試してみよう。
成長した森の精霊・オリに立ちはだかる試練。「Ori and the Will of the Wisps」プレイレポート

Microsoftから2020年3月11日に発売が予定されている「Ori and the Will of the Wisps」は,美しいアートスタイルが高評価を得た2Dプラットフォームアクションゲーム「オリとくらやみの森」の続編だ。森の精霊・オリの新たな冒険を体験してきたのでレポートしてみたい。
「Gears of War」シリーズのスピンオフタイトル「Gears Tactics」の発売が,2020年4月28日に決定

現地時間の2019年12月12日にロサンゼルスで開催されたイベント「The Game Awards 2019」で,「Gears Tactics」の発売日が2020年4月28日になることが明らかになった。「Gears of War」シリーズのスピンオフタイトルとなる本作は,PC専用のターン制ストラテジーだ。
「Ori and the will of the wisps」の最新ゲームプレイムービーが公開に。発売日は2020年3月11日に変更

日本時間2019年12月13日に開催された「The Game Awards 2019」にて,「Ori and the Will of the Wisps」の最新ゲームプレイムービーが公開された。また,発売日が2020年3月11日に変更となったことも発表されている。最新動画をチェックしつつ,約3か月後の発売を楽しみに待とう。
Switch向けインディーズゲームの紹介動画「Indie World 2019.12.11」で,「天穂のサクナヒメ」「Into the Breach」など22タイトルの新情報が公開

任天堂は本日,Nintendo Switch向けインディーズゲームの最新情報を紹介するムービー「Indie World 2019.12.11」を,同社の公式YouTubeチャンネルで公開した。和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」の続報や,ターン制ストラテジー「Into the Breach」のSwitch版など22タイトルの新情報をチェックしよう。
- キーワード:
- ニュース
- 任天堂
- 編集部:Junpoco
- ムービー
- RPG
- アクション
- アドベンチャー
- シミュレーション
- ストラテジー
- スポーツ
- Nintendo Switch:天穂のサクナヒメ
- Nintendo Switch:ABZÛ
- Nintendo Switch:スポーツストーリー
- ゴルフ
- フライハイワークス
- Chucklefish
- Triband
- 禹諾国際
- Liquid Bit
- Xbox Game Studios
- X.D. Network
- コーラス・ワールドワイド
- カラッパゲームス
- 505 Games
- Hempuli Oy
- ディースリー・パブリッシャー
- Team17
- Annapurna Interactive
- All in! Games
- Subset Games
- Thunderful
- The Quantum Astrophysicists Guild
- Hempuli
- Nintendo Switch:Into the Breach
- Nintendo Switch
- ロボット
- SF
- Nintendo Switch:Ori and the Blind Forest: Definitive Edition
- CERO A:全年齢対象
- プレイ人数:1人
- Nintendo Switch:What Remains of Edith Finch 『フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと』
- CERO B:12歳以上対象
- Giant Sparrow
- ホラー/オカルト
- Nintendo Switch:Tools Up!
- パーティーゲーム
- All In! Games
- Knights of Unity
- プレイ人数:1〜4人
シリーズ最新作「Age of Empires IV」の初のゲームプレイトレイラーが公開。美麗なグラフィックスで描かれる大規模戦闘シーンに注目

英国時間の2019年11月14日に行われた「Inside Xbox」特別エピソード配信にて,「Age of Empires IV」の初のゲームプレイトレイラーが公開された。実際のゲームプレイに即した大規模な戦闘シーンも含まれているので,本作に期待するファンはぜひ確認しておこう。
Rareが完全新作「EVERWILD」のトレイラーを公開。トゥーン調のグラッフィックスで描かれる,自然と魔法がテーマのXbox向けタイトル

英国時間11月14日,Xboxのファンイベント「X019」の開幕に合わせて,「Inside Xbox」特別エピソードの配信が行われ,Rareの新作タイトル「EVERWILD」が発表された。トレイラーが公開されたのみで詳細は不明だが,トゥーン調で描かれた世界を冒険する,大自然と魔法をテーマとしたタイトルとなるようだ。
14年ぶりの新作「Microsoft Flight Simulator」,インサイダープログラムの登録受付がスタート

Microsoftは,フライトシムシリーズ最新作「Microsoft Flight Simulator」のインサイダープログラム受付を開始した。アンケートなどを通してファンからの意見を汲み取っていこうという趣旨で行われ,テクニカルαテストやクローズドβテストの優先リリースも考慮しているとのこと。
[E3 2019]「オリとくらやみの森」続編の「Ori and the Will of the Wisps」は2020年2月11日にリリース
![[E3 2019]「オリとくらやみの森」続編の「Ori and the Will of the Wisps」は2020年2月11日にリリース](/games/422/G042241/20190610021/TN/005.jpg)
Microsoftは本日,アメリカのロサンゼルスで開催される「E3 2019」に合わせて実施した「Xbox E3 ブリーフィング」にて,「Ori and the Will of the Wisps」(PC / Xbox One)の最新トレイラーを公開した。
「Halo: The Master Chief Collection」のPC版が2019年内にリリース

Xbox Game Studiosが,「Halo: The Master Chief Collection」のPC版を開発中であると発表した。「Halo: Combat Evolved Anniversary」「Halo 2」「Halo 3」「Halo 3: ODST」「Halo 4」,そして「Halo: Reach」を1パッケージにまとめたもので,Windows StoreおよびSteamで段階的に販売していくとのこと。
PC版「Sunset Overdrive」がリリース。Insomniac Gamesが開発を手がけたオープンワールドアクションの傑作

2014年に日本マイクロソフトからリリースされたXbox One用ソフト「Sunset Overdrive」。本作のPC版の配信がSteamとMicrosoft Storeにて始まっている。開発を手がけたのは,「Marvel's Spider-Man」や「ラチェット&クランク」シリーズで知られるInsomniac Gamesだ。
MicrosoftがPC向けRPGで知られるinXile EntertainmentとObsidian Entertainmentを買収

Microsoftは,メキシコシティで開催されたファンイベントで,ゲームデベロッパのinXile EntertainmentとObsidian Entertainmentを買収すると発表した。両社がどのような作品を開発するのかは明らかではないが,いずれもRPGに強いメーカーであり,お互いの力を集めた大型PRGプロジェクトなども期待できる。
稲船敬二氏が手掛けた「ReCore」などMicrosoft Studiosのゲーム5タイトルが,Steamにて2018年9月15日に配信

稲船敬二氏が手掛けたアクションアドベンチャー「ReCore」のDefinitive Editionや,動物園経営シミュレーション「Zoo Tycoon:アルティメット アニマル コレクション」などのMicrosoft Studiosのゲーム5タイトルが,2018年9月15日にSteamにて配信が始まる予定だ。
- キーワード:
- PC
- PC/:Steam
- PC:ReCore
- PC:Zoo Tycoon : アルティメット アニマル コレクション
- PC:Super Lucky’s Tale
- PC:ディズニーランド・アドベンチャーズ
- PC:ラッシュ : ディズニー/ピクサー アドベンチャー
- :ReCore
- :Zoo Tycoon : アルティメット アニマル コレクション
- :Super Lucky’s Tale
- :ディズニーランド・アドベンチャーズ
- :ラッシュ : ディズニー/ピクサー アドベンチャー
- THQ Nordic
- アクション
- アドベンチャー
- 稲船敬二
- ニュース
- Xbox Game Studios
- 編集部:Junpoco
[E3 2018]「Ori and the Will of the Wisps」は,進化したアクションと手描き風のグラフィックスで,面白さはOri紙付き
![[E3 2018]「Ori and the Will of the Wisps」は,進化したアクションと手描き風のグラフィックスで,面白さはOri紙付き](/games/422/G042241/20180615021/TN/009.jpg)
ファンタスティックなグラフィックスと硬派なアクションが刺激的なコントラストを生み出していた,傑作アクションゲーム,傑作アクションゲーム,「Ori and the Blind Forest(邦題:オリとくらやみの森)」の続編,「Ori and the Will of the Wisps」が2019年にリリースされる。E3 2018会場で開発者達によるプレゼンが行われた。
[E3 2018]「Ori and the Will of the Wisps」は2019年発売。最新のゲームプレイトレイラーも公開に
![[E3 2018]「Ori and the Will of the Wisps」は2019年発売。最新のゲームプレイトレイラーも公開に](/games/422/G042242/20180611019/TN/001.jpg)
MicrosoftがE3 2018に先駆けて本日開催したXbox E3 2018 Briefingで,Xbox Play Anywhere対応アクションアドベンチャーゲーム「Ori and the Will of the Wisps」の発売時期が,2019年であることが明らかになった。本日は,本作のゲームプレイトレイラーも公開されている。