お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

フロム・ソフトウェア

このページの最終更新日:2023/03/23 20:41

rss


キーワード

下線

「ELDEN RING」がレイトレーシングに対応。最新アップデートファイル“Ver.1.09”配信開始

「ELDEN RING」がレイトレーシングに対応。最新アップデートファイル“Ver.1.09”配信開始

 フロム・ソフトウェアは本日,アクションRPG「ELDEN RING」最新アップデートファイル「Ver.1.09」の配信を開始した。今回のアップデートでは,ゲームプレイの安定性改善,バランス調整およびレイトレーシング機能の追加(PC/PS5/Xbox Series X)が実施されている。 

[2023/03/23 20:41]

[GDC 2023]「ELDEN RING」がGDC AwardsでGOTYなど3部門を受賞! IGFでは「RPGタイム!」がアート部門の受賞作品に。Game Developers Choice Awards,IGF 2023のノミネート/受賞作品まとめ

[GDC 2023]「ELDEN RING」がGDC AwardsでGOTYなど3部門を受賞! IGFでは「RPGタイム!」がアート部門の受賞作品に。Game Developers Choice Awards,IGF 2023のノミネート/受賞作品まとめ

 GDC 2023の3日目に行われた,ゲーム関係者の投票で作品を選ぶ「Game Developers Choice Awards」とインディーズゲームの祭典「Independent Games Festival Awards」のノミネート/受賞作品をまとめた。「ELDEN RING」がGDC AwardsでGOTYなど3部門を受賞, IGFでは「RPGタイム!」がアート部門で受賞した。

[2023/03/23 14:47]

[GDC 2023]「ELDEN RING」,Game Developers Choice AwardsでGame of the Yearを含む三冠に輝く

[GDC 2023]「ELDEN RING」,Game Developers Choice AwardsでGame of the Yearを含む三冠に輝く

 Game Developers Coference 2023で,「Game Developers Choice Awards」の授賞式が開催され,フロム・ソフトウェアのアクションRPG「ELDEN RING」がGame of the Yearに選出された。「ELDEN RING」はさらに,Best Design賞とBest Visual Arts賞も受賞したとのこと。

[2023/03/23 13:27]

「ELDEN RING」の優秀賞受賞で,フロム・ソフトウェアの宮崎英高氏が登壇。「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'22/第28回AMDアワード」授賞式をレポート

「ELDEN RING」の優秀賞受賞で,フロム・ソフトウェアの宮崎英高氏が登壇。「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'22/第28回AMDアワード」授賞式をレポート

 デジタルメディア協会(AMD)は2023年3月7日,デジタルメディア業界の発展を目指し,優れたデジタルコンテンツ等の制作者を表彰する「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'22/第28回AMDアワード」の授賞式を開催した。ゲーム関連では「ELDEN RING」が優秀賞を受賞した式の模様をレポートする。

[2023/03/08 14:22]

「Demon's Souls」に登場する巨大ボス“塔の騎士”のスタチューがプライム1スタジオより発売決定。予約受付が本日スタート

「Demon's Souls」に登場する巨大ボス“塔の騎士”のスタチューがプライム1スタジオより発売決定。予約受付が本日スタート

 プライム1スタジオは本日,アクションRPG「Demon's Souls」に登場するボス「塔の騎士」を立体化したことを発表した。予約受付が本日スタートし,発売は2024年5月〜8月を予定しているとのことだ。本商品は公式オンラインストア限定のDXボーナス版となり,騎士要石が付属する。

[2023/02/28 17:49]

「ELDEN RING」,DLC“Shadow of the Erdtree”開発を発表。ロゴと1枚の画像を公開

「ELDEN RING」,DLC“Shadow of the Erdtree”開発を発表。ロゴと1枚の画像を公開

 フロム・ソフトウェアは本日,オープンワールド型アクションRPG「ELDEN RING」のダウンロードコンテンツ「Shadow of the Erdtree」を開発中であることを発表した。公開されたのは,ロゴと1枚の画像のみで,続報はまだ少し先になるとのことだ。

[2023/02/28 17:38]

「ELDEN RING」がD.I.C.E. AwardsでGame of the Yearを受賞。他部門を含めて5冠達成

「ELDEN RING」がD.I.C.E. AwardsでGame of the Yearを受賞。他部門を含めて5冠達成

 ゲーム業界のアカデミー賞といわれるD.I.C.E. Awardsの授賞式が開催され,フロム・ソフトウェアの「ELDEN RING」「Game of the Year」を獲得した。同作はゲームデザインなど部門でも受賞しており,5冠を達成。また,「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」は最多となる7部門で受賞を果たした。

[2023/02/25 15:13]

「ELDEN RING」の世界累計出荷本数が2000万本を突破。25日の発売1周年を目前に控えての発表に

「ELDEN RING」の世界累計出荷本数が2000万本を突破。25日の発売1周年を目前に控えての発表に

 バンダイナムコエンターテインメントとフロム・ソフトウェアは2023年2月22日,両社の共同開発による「ELDEN RING」世界累計出荷本数2000万本を突破したことを明らかにした。本作は2月25日に1周年を迎える。

[2023/02/22 15:45]

「火吹山の魔法使い」と「ELDEN RING」――伝説的ゲームブックの生みの親と宮崎英高氏が語る,ダークファンタジーの創り方【聞き手:安田 均】

「火吹山の魔法使い」と「ELDEN RING」――伝説的ゲームブックの生みの親と宮崎英高氏が語る,ダークファンタジーの創り方【聞き手:安田 均】

 ファンタジーゲームの金字塔「ファイティング・ファンタジー」の40周年を記念した座談会をお届けする。シリーズの生みの親スティーブ・ジャクソン氏イアン・リビングストン氏に,それらの作品が自身の“原体験”と語るフロム・ソフトウェアの宮崎英高氏がいちファンとして参加するこの対談。ファンタジーゲームの旗手達による夢の競演をここに。

[2023/02/22 12:00]

「ELDEN RING」が第28回AMDアワードの“優秀賞”10作品の1つに。“期待を上回るクオリティーで世界中のゲームファンを虜にした”

「ELDEN RING」が第28回AMDアワードの“優秀賞”10作品の1つに。“期待を上回るクオリティーで世界中のゲームファンを虜にした”

 デジタルメディア協会は本日,「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー’22/第28回AMDアワード」「優秀賞」10作品,および「功労賞」「江並直美賞」「リージョナル賞」の受賞作品・受賞者を発表した。ゲーム業界からはフロム・ソフトウェアのアクションRPG「ELDEN RING」が受賞した。

[2023/02/14 14:07]

「Bloodborne」の“古びた狩人証”がアクセサリに。アパレルブランド・TORCH TORCHよりコラボ第9弾のペンダントとして4月に発売

「Bloodborne」の“古びた狩人証”がアクセサリに。アパレルブランド・TORCH TORCHよりコラボ第9弾のペンダントとして4月に発売

 アパレルブランドのTORCH TORCHは本日,アクションRPG「Bloodborne」の登場アイテムを完全再現するシリーズ“シルバーコレクション”の第9弾として,「古びた狩人証」2023年4月に発売すると発表した。リアルさを追求したレギュラー,気軽に身に着けられるスモールの2サイズ展開となるペンダントだ。

[2023/02/03 12:00]

Fangamer Japanから「ELDEN RING」の最新グッズ登場。黄金樹の紋章 パーカーやリムグレイブ デスクマットなど

[2023/02/02 17:00]

「Bloodborne」の“人形”が1/4スケールのスタチューで登場。公式オンラインストア限定商品“ボーナス版”を2024年4月〜7月に発売

「Bloodborne」の“人形”が1/4スケールのスタチューで登場。公式オンラインストア限定商品“ボーナス版”を2024年4月〜7月に発売

 プライム1スタジオは本日,同社のハイエンド・ブランド「PRIME 1 STATUE」より,PlayStation 4用アクションRPG「Bloodborne」に登場する「人形」を立体化した「アルティメットプレミアムマスターライン ブラッドボーン 人形 ボーナス版」の予約受付を開始した。

[2023/01/26 17:09]

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」,台北ゲームショウの特別番組が2月3日21:00より配信。プロデューサーの小倉康敬氏が出演

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」,台北ゲームショウの特別番組が2月3日21:00より配信。プロデューサーの小倉康敬氏が出演

 2023年2月2日から開催される「台北ゲームショウ」にて,「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」特別番組が日本時間2月3日21:00より配信される。番組では,本作のプロデューサーを務める小倉康敬氏が出演し,ファンからの質問に答えるとのこと。

[2023/01/23 14:29]

「Demon’s Souls」,黒衣の火防女が可動フィギュアに。グッドスマイルカンパニーがゲーム関連の新作フィギュアを次々に発表

「Demon’s Souls」,黒衣の火防女が可動フィギュアに。グッドスマイルカンパニーがゲーム関連の新作フィギュアを次々に発表

 ゲームファンにもおなじみのグッドスマイルカンパニーが,新作フィギュアの発表を次々に行った。ゲーム関連では,「Demon’s Souls」の黒衣の火防女が可動フィギュアのfigmaとして再現されたほか,「聖剣伝説 Legend of Mana」からは「ねんどろいど セラフィナ」が発表されている。

[2023/01/21 16:09]

PS5/PS4版「ELDEN RING」が第1位。SIEが2022年のPS Store年間ダウンロードランキングを発表

PS5/PS4版「ELDEN RING」が第1位。SIEが2022年のPS Store年間ダウンロードランキングを発表

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,PlayStation Storeの「2022年の年間ダウンロードランキング」を発表した。PS5版とPS4版,PS VR版,そして基本プレイ無料の4つに分けて上位タイトルが発表されており,PS5とPS4では「ELDEN RING」が第1位に入っている。

[2023/01/18 13:25]

「テイルズ オブ」シリーズの楽曲約2000曲が各種サブスクで随時配信へ。「テイルズ オブ ファンタジア」「テイルズ オブ デスティニー」本日登場

「テイルズ オブ」シリーズの楽曲約2000曲が各種サブスクで随時配信へ。「テイルズ オブ ファンタジア」「テイルズ オブ デスティニー」本日登場

 バンダイナムコエンターテインメントは本日,同社が9月に設立したサウンドレーベル「Bandai Namco Game Music」から,「テイルズ オブ」シリーズの楽曲約2000曲を随時配信すると発表した。さっそく「テイルズ オブ ファンタジア」「テイルズ オブ デスティニー」の楽曲配信が始まっている。

[2022/12/15 13:01]

今年のゲーム・オブ・ザ・イヤーは「ELDEN RING」。The Game Awards 2022の受賞作品をピックアップ紹介

今年のゲーム・オブ・ザ・イヤーは「ELDEN RING」。The Game Awards 2022の受賞作品をピックアップ紹介

 2022年の優秀作品を選出するゲームイベント「The Game Awards 2022」が本日開催された。もっとも優秀な作品に贈られるゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞したのは「ELDEN RING」。そのほかにも「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」や「Stray」など,今年の名作にさまざまな賞が贈られた。

[2022/12/09 13:13]

アーマード・コアの新作が本当に来た! 「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が2023年発売予定

アーマード・コアの新作が本当に来た! 「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が2023年発売予定

 本日(2022年12月9日),「The Game Awards 2022」にて,フロム・ソフトウェアのメカアクションシリーズの最新作「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が発表された。発売は2023年が予定されている。

[2022/12/09 12:52]

「ELDEN RING」,新PvPコンテンツ“闘技場”を本日実装。デュエル,フリーフォーオール,チームファイトといったモードを用意

「ELDEN RING」,新PvPコンテンツ“闘技場”を本日実装。デュエル,フリーフォーオール,チームファイトといったモードを用意

 フロム・ソフトウェアは本日,アクションRPG「ELDEN RING」Ver.1.08アップデートファイルを無料で配信し,新PvPコンテンツ「闘技場」を追加する。「闘技場」には,デュエルフリーフォーオールチームファイトといったモードが用意されている。トレイラーでは,各モードの雰囲気を確認できる。

[2022/12/07 12:35]

[CEDEC+KYUSHU]「ELDEN RING」の秘訣は“おもてなし術”にあり。自由に探索できるオープンフィールド,個性的な敵のモーションの作り方

[CEDEC+KYUSHU]「ELDEN RING」の秘訣は“おもてなし術”にあり。自由に探索できるオープンフィールド,個性的な敵のモーションの作り方

 アクションRPG「ELDEN RING」では,広大なフィールドの探索と個性的な敵の戦いを楽しめるが,こうした体験はクリエイターの「おもてなし術」で作られているという。「CEDEC+KYUSHU 2022」の講演「狭間の地へようこそ!『ELDEN RING』における オープンフィールドおもてなし術」で,その秘密が語られた。

[2022/12/05 17:30]

「ELDEN RING」,イラストカードを獲得できる“関連書籍発売記念フェア”を開催。書籍購入者を対象としたプレゼントキャンペーンも

[2022/11/28 21:09]

「Bloodborne」より,デフォルメフィギュア「ねんどろいど 人形」が2023年5月発売へ。黒いナメクジ型生物など,多彩なパーツも付属

「Bloodborne」より,デフォルメフィギュア「ねんどろいど 人形」が2023年5月発売へ。黒いナメクジ型生物など,多彩なパーツも付属

 グッドスマイルカンパニーは2022年11月8日,フロム・ソフトウェアの「Bloodborne」に登場する“人形”を,デフォルメフィギュアシリーズ“ねんどろいど”の新作として立体化した商品「ねんどろいど 人形」を,2023年5月に発売すると発表した。

[2022/11/08 15:20]

NHK「ゲームゲノム」第4回「DARK SOULS」視聴レポート。死にまくる高難度アクションRPGは,なぜ世界中のゲーマーを夢中にさせるのか

NHK「ゲームゲノム」第4回「DARK SOULS」視聴レポート。死にまくる高難度アクションRPGは,なぜ世界中のゲーマーを夢中にさせるのか

 2022年10月26日,ゲームを題材としたNHKの教養番組「ゲームゲノム」の第4回が放送された。今回のタイトルはフロム・ソフトウェアの「DARK SOULS」。同社の宮崎英高氏が番組にコメントを寄せ,元ラグビー日本代表の福岡堅樹さんとお笑いタレントの野田クリスタルさんがファンとして,本作の魅力を掘り下げた。

[2022/10/27 07:30]

今夜のNHK「ゲームゲノム」は「DARK SOULS」特集。宮崎英高氏へのメールインタビューを交え,本作が愛される理由について語り合う

今夜のNHK「ゲームゲノム」は「DARK SOULS」特集。宮崎英高氏へのメールインタビューを交え,本作が愛される理由について語り合う

 2022年10月5日にスタートした,ゲーム作品の魅力を深堀りするNHKの番組「ゲームゲノム」。本日23:00開始の第4回は,フロム・ソフトウェアが開発した「DARK SOULS」の特集となる。本作がなぜそこまで愛されるのかについて,宮崎英高氏へのメールインタビューを交えて徹底的に語り合うという。

[2022/10/26 16:12]

「小説 ダークソウル 弁明の仮面劇」,本日発売。地下墓所で目覚めた不死の魔術師が過酷な冒険に挑む,オリジナルストーリーが描かれる

「小説 ダークソウル 弁明の仮面劇」,本日発売。地下墓所で目覚めた不死の魔術師が過酷な冒険に挑む,オリジナルストーリーが描かれる

 KADOKAWAは2022年10月25日,フロム・ソフトウェアのアクションRPG「DARK SOULS」を原作とする書籍「小説 ダークソウル 弁明の仮面劇」発売した。謎の地下墓所で目覚め,不死者となった魔術師フェーラノスが危険な冒険に挑む,シリーズの特徴を活かしたノベライズ作品だ。

[2022/10/25 14:10]

「ELDEN RING」×EDWINのアパレルコラボプロジェクトが進行中。続報としてコンセプトアートを公開

「ELDEN RING」×EDWINのアパレルコラボプロジェクトが進行中。続報としてコンセプトアートを公開

 フロム・ソフトウェアのアクションRPG「ELDEN RING」と,1961年にスタートした日本発のジーンズブランド・EDWINアパレルコラボプロジェクトが進行している。同プロジェクトの続報として,エドウインの公式Twitterアカウントで2022年10月19日,コンセプトアートが公開となった。

[2022/10/20 13:37]

「ELDEN RING」,Ver.1.07アップデートの配信を開始。魔術,祈祷,戦技の使いやすさの向上や,対人プレイのダメージスケーリング機能を追加

「ELDEN RING」,Ver.1.07アップデートの配信を開始。魔術,祈祷,戦技の使いやすさの向上や,対人プレイのダメージスケーリング機能を追加

 フロム・ソフトウェアは2022年10月13日,アクションRPG「ELDEN RING」Ver.1.07アップデートファイルの配信を開始した。今回のアップデートでは,さまざまなバランス調整のほか,魔術,祈祷,戦技の使いやすさの向上や,対人プレイのダメージスケーリング機能の追加などが行われている。

[2022/10/14 12:18]

フロム・ソフトウェア,2024年度新卒採用エントリー受付を開始。オンラインセミナーの参加者募集中

[2022/10/13 18:28]

[TGS2022]「ELDEN RING」が日本ゲーム大賞2022 年間作品部門の大賞に輝く。ディレクターを務めた宮崎英高氏は経済産業大臣賞に選出

[TGS2022]「ELDEN RING」が日本ゲーム大賞2022 年間作品部門の大賞に輝く。ディレクターを務めた宮崎英高氏は経済産業大臣賞に選出

 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は本日(2022年9月15日),今年で26回目となる「日本ゲーム大賞」で,2022年度の年間作品部門の大賞を,フロム・ソフトウェアの「ELDEN RING」が受賞したことを発表した。なお,本作のディレクターで,同社の代表取締役社長を務める宮崎英高氏は,「経済産業大臣賞」にも選出されている。

[2022/09/15 21:47]

TGS 2022,「ELDEN RING」「アークナイツ」最新グッズを先行・限定発売。アルジャーノンプロダクトブースにて

[2022/09/07 17:22]

エルデンリングのギャグ漫画「ELDEN RING 黄金樹への道」が連載開始。「邪剣さんはすぐブレる」の飛田ニキイチ氏が描く,褪夫の旅

エルデンリングのギャグ漫画「ELDEN RING 黄金樹への道」が連載開始。「邪剣さんはすぐブレる」の飛田ニキイチ氏が描く,褪夫の旅

 KADOKAWAは本日(2022年9月4日),無料Web青年誌「COMICHu」で,ギャグ漫画「ELDEN RING 黄金樹への道」新連載を開始した。漫画担当の飛田ニキイチ氏が,褪せ人・褪夫(あせお)の美しくシュールな旅路を描く。

[2022/09/04 11:00]

「Bloodborne」に登場する“火薬の狩人証”がアクセサリーになって2023年1月に発売。約2年の歳月をかけて開発された,シリーズ最多6パーツ構成の大作

「Bloodborne」に登場する“火薬の狩人証”がアクセサリーになって2023年1月に発売。約2年の歳月をかけて開発された,シリーズ最多6パーツ構成の大作

 アパレルブランドのTORCH TORCHは2022年8月30日,フロム・ソフトウェアのアクションゲーム「Bloodborne」に登場するアイテムを再現したアクセサリーシリーズ“シルバーコレクション”の第8弾「火薬の狩人証」2023年1月にリリースすると発表し,予約受付を開始した。

[2022/08/30 14:38]

[CEDEC 2022]「ELDEN RING」の制作チームが,大量のキャラクターモデルに込めたこだわりを紹介したセッションをレポート

[CEDEC 2022]「ELDEN RING」の制作チームが,大量のキャラクターモデルに込めたこだわりを紹介したセッションをレポート

 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2022」にて,セッション「ELDEN RINGの大量のキャラクターモデルを制作したチームの『こだわり』自己分析」が実施された。「ELDEN RING」に登場した大量のキャラクターがどのように作られたのか,モデル制作者の立場から詳しい説明が行われた。

[2022/08/27 19:05]

[CEDEC 2022]「ELDEN RING」の絵画的な空と雲の表現を可能にした技術と,活用事例を紹介したセッションレポート

[CEDEC 2022]「ELDEN RING」の絵画的な空と雲の表現を可能にした技術と,活用事例を紹介したセッションレポート

 2022年8月24日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2022」にて,セッション「ELDEN RINGの大気表現 -スカイボックス,およびボリューメトリックフォグを活用したアートの作り方-」が実施された。最新技術を活用した「ELDEN RING」のグラフィックスの秘密が詳しく語られている。

[2022/08/26 20:35]

「ELDEN RING」,Ver.1.06アップデートファイルの配信を開始。猟犬のステップ,死屍累々の下方修正など

「ELDEN RING」,Ver.1.06アップデートファイルの配信を開始。猟犬のステップ,死屍累々の下方修正など

 フロム・ソフトウェアは2022年8月9日,オープンワールド型アクションRPG「ELDEN RING」の,Ver.1.06アップデートファイルの配信を開始した。これはゲームプレイの安定性改善およびバランス調整のためのものとされており,戦技「猟犬のステップ」や戦技「死屍累々」の下方修正などが行われている。

[2022/08/10 11:15]

ELDEN RINGより「霊馬トレント」がフィギュア化。マックスファクトリーが狼の戦鬼に続けてfigmaを手がける

ELDEN RINGより「霊馬トレント」がフィギュア化。マックスファクトリーが狼の戦鬼に続けてfigmaを手がける

 マックスファクトリーは2022年8月6日,「ELDEN RING」の主人公・褪せ人の愛馬のアクションフィギュア「figma 霊馬・トレント」を,公式Twitter上で発表した。可動する騎乗動物というだけで立体界での需要は高そうだ。

[2022/08/08 15:29]

「ELDEN RING」の宮崎英高氏が“CEDEC AWARDS 2022”特別賞を受賞。4部門の最優秀賞を決定する投票は8月23日まで

「ELDEN RING」の宮崎英高氏が“CEDEC AWARDS 2022”特別賞を受賞。4部門の最優秀賞を決定する投票は8月23日まで

 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は2022年8月4日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2022」によるゲームアワード“CEDEC AWARDS 2022”特別賞を,フロム・ソフトウェアの宮崎英高氏が受賞したと発表した。

[2022/08/04 19:56]

「ELDEN RING」が収益増に大きく貢献。KADOKAWAが2023年3月期 第1四半期決算を発表

「ELDEN RING」が収益増に大きく貢献。KADOKAWAが2023年3月期 第1四半期決算を発表

 KADOKAWAは本日,2023年3月期 第1四半期(4月〜6月)の決算を発表した。子会社であるフロム・ソフトウェアの「ELDEN RING」がグローバルで記録的な大ヒットを記録したことにより,四半期ベースで過去最高の売上高と営業利益,営業利益率を達成したという。

[2022/07/29 18:58]

「ELDEN RING」のグラフィックス開発体制やデータ制作過程などが明かされたメイキングセミナー聴講レポート

「ELDEN RING」のグラフィックス開発体制やデータ制作過程などが明かされたメイキングセミナー聴講レポート

 Tooは2022年7月8日,同社の「ゲーム制作ワークフローセミナー」の第5弾となる「『ELDEN RING』メイキングセミナー」をオンラインで開催した。「ELDEN RING」におけるグラフィックスの開発体制や,データ制作過程などが紹介されたセミナーの模様をレポートする。

[2022/07/28 14:33]

「ELDEN RING」“魔女ラニ スタチュー”がTORCH TORCHより発売へ。装備の細かな装飾まで再現された,究極のラニを目指す

「ELDEN RING」“魔女ラニ スタチュー”がTORCH TORCHより発売へ。装備の細かな装飾まで再現された,究極のラニを目指す

 アパレルブランドのTORCH TORCHは2022年7月21日,フロム・ソフトウェアのオープンワールドアクションRPG「ELDEN RING」に登場する魔女ラニを立体化した“魔女ラニ スタチュー”を発表した。発表ツイートでは「究極のラニを目指し,鋭意制作中です。」とコメントされている。

[2022/07/21 16:42]

フロム・ソフトウェア,開発スタッフの中途採用に向けたオンライン説明会を7月30日と31日に開催

[2022/07/13 12:00]

フロム・ソフトウェアは“面白いゲームを真剣に作っていればそれでいい”。宮崎英高社長に聞く,「ELDEN RING」で目指したものや独特の開発体制

フロム・ソフトウェアは“面白いゲームを真剣に作っていればそれでいい”。宮崎英高社長に聞く,「ELDEN RING」で目指したものや独特の開発体制

 「DARK SOULS」シリーズをはじめ,高難度のアクションRPGで世界的にも評価の高いフロム・ソフトウェア。2022年2月には「ELDEN RING」をリリースし,大ヒットを収めた。そんな本作は,何を目指して作られたのか。フロム・ソフトウェア 代表取締役社長である宮崎英高氏に振り返ってもらい,現在の開発体制や,自身の独特な手法についても語ってもらった。

[2022/06/24 21:00]

「ELDEN RING」メイキングセミナーを7月8日に開催。講師はフロム・ソフトウェアの小川啓一郎氏で,“CGの専門知識が無くても楽しめる内容”

「ELDEN RING」メイキングセミナーを7月8日に開催。講師はフロム・ソフトウェアの小川啓一郎氏で,“CGの専門知識が無くても楽しめる内容”

 Tooは本日,ゲーム制作に関するセミナー2022年7月8日16:30よりオンラインで開催すると発表した。第5弾となる今回は,フロム・ソフトウェアのチーフ3Dグラフィックアーティストである小川啓一郎氏が登壇し,アクションRPG「ELDEN RING」映像制作や開発秘話などが語られる。

[2022/06/07 13:05]

レッドブルのエンタテインメントチャンネル,「Red Bull Play」の配信スタート

[2022/05/26 19:41]

宮崎英高氏が「ELDEN RING」のゲームデザインやお気に入りのボスなどについて語る。Xbox Wire Japanでインタビューが公開に

宮崎英高氏が「ELDEN RING」のゲームデザインやお気に入りのボスなどについて語る。Xbox Wire Japanでインタビューが公開に

 フロム・ソフトウェアの宮崎英高氏がアクションRPG「ELDEN RING」について語るインタビュー記事が,Xbox Wire Japanにて本日公開された。ゲームデザイン全般から,戦灰のシステムを実装した背景,個人的に好きなボスやユビムシへの対処法などについて,興味のある人はチェックしてみよう。

[2022/05/26 11:08]

「ELDEN RING」,“メリナ”と“狼の戦鬼”のデフォルメフィギュアが登場。5月26日に予約受付開始

[2022/05/25 11:43]

「ELDEN RING」,アップデート“1.04.1”を配信。NPC・パッチのイベントが追加され,各種装備やアクションのバランス調整が実施

「ELDEN RING」,アップデート“1.04.1”を配信。NPC・パッチのイベントが追加され,各種装備やアクションのバランス調整が実施

 フロム・ソフトウェアは2022年4月19日,アクションRPG「ELDEN RING」で,アップデート“1.04.1”の配信を開始した。今回のアップデートでは,「カメラの自動回転」機能の切り替えるオプションや,NPC「パッチ」のイベントに複数のフェーズが追加れたほか,バランス調整も行われた。

[2022/04/19 20:40]

「ELDEN RING」,最高でした。クリアしたので語りたい,広大な舞台で繰り広げる“死にゲー”の楽しさと,かなえてもらった1つの夢

「ELDEN RING」,最高でした。クリアしたので語りたい,広大な舞台で繰り広げる“死にゲー”の楽しさと,かなえてもらった1つの夢

 2022年2月25日に,フロム・ソフトウェアからアクションRPG「ELDEN RING」が発売され,今も世界中のゲーマーが熱中していることだろう。主なボスをすべて倒して,エンディングを迎えたが,正直に言って,最高の体験だった。本作は何が優れていて,どこが良かったのか,最後まで遊んだ総評を語らせてほしい。

[2022/04/01 12:00]

「ELDEN RING」アップデート“1.03.2”配信。獣の神殿でプレイヤーが即死する不具合も修正に

「ELDEN RING」アップデート“1.03.2”配信。獣の神殿でプレイヤーが即死する不具合も修正に

 フロム・ソフトウェアは2022年3月24日,アクションRPG「ELDEN RING」でアップデート“1.03.2”の配信を開始した。今回のアップデートは“1.03”で発生した不具合を修正するためのもので,「獣の神殿」で本来は降りられる位置でプレイヤーが死亡してしまう不具合などが修正される。

[2022/03/24 15:55]
さらに記事を探す

Bloodborne

89 -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RPG
  • アクション
発売元 ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2015/03/26
価格 通常版(初回限定版含む):6900円(+税)
ダウンロード版:5900円(+税)

  • 読者レビューを書く

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2023年内
価格 未定

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2023年内
価格 未定

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2023年内
価格 未定

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2023年内
価格 未定

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2023年内
価格 未定

ELDEN RING

77 -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2022/02/25
価格 9240円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

ELDEN RING

72 -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2022/02/25
価格 9240円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

ELDEN RING

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2022/02/25
価格 9240円(税込)

  • 読者レビューを書く

ELDEN RING

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2022/02/25
価格 9240円(税込)

  • 読者レビューを書く

ELDEN RING

54 -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2022/02/25
価格 9240円(税込)

  • 読者レビューを書く

Déraciné

79 -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アドベンチャー
発売元 ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2018/11/08
価格 通常版:3000円+税
限定版:4000円+税
DL版:3240円(税込)

  • 読者レビューを書く

Bloodborne PlayStation Hits

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RPG
  • アクション
発売元 ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2018/07/26
価格 1990円(税別)

  • 読者レビューを書く

Bloodborne The Old Hunters Edition

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RPG
  • アクション
発売元 ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2015/12/03
価格 ディスク版:5900円(税抜)
ダウンロード版:4900円(税抜)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2015/04/09
価格 パッケージ版:5520円(税別)
ダウンロード版:5200円(税別)

  • Amazonで買う
  • 読者レビューを書く

DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN

52 -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2015/04/09
価格 パッケージ版:5520円(税別)
ダウンロード版:5200円(税別)

  • Amazonで買う
  • 読者レビューを書く

DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2015/02/05
価格 パッケージ版:4570円(税別)
ダウンロード版:4200円(税別)

  • 読者レビューを書く

DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2015/02/05
価格 パッケージ版:4570円(税別)

  • 読者レビューを書く

DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2015/02/05
価格 ・DirectX.9対応版
ダウンロード版:4200円(税)
・DirectX.11対応版
パッケージ版:5520円(税別)
ダウンロード版:5200円(税別)

  • 読者レビューを書く

DARK SOULS II

75 91
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2014/04/25
価格 7429円(税別)

  • Amazonで買う
  • 読者レビューを書く

DARK SOULS II

- 92
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2014/03/13
価格 通常版:7800円(税込)
数量限定版:1万5800円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

DARK SOULS II

74 90
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2014/03/13
価格 通常版:7800円(税込)
数量限定版:1万5800円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

ARMORED CORE VERDICT DAY

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2013/09/26
価格 6800円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

ARMORED CORE VERDICT DAY

76 68
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2013/09/26
価格 6800円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION

- 85
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2012/10/25
価格 4800円(税込)

  • Amazonで買う
  • 読者レビューを書く

DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 バンダイナムコエンターテインメント
発売日 2012/10/25
価格 4800円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

DARK SOULS

82 89
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2011/09/22
価格 7800円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

重鉄騎

84 -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
発売元 カプコン
発売日 2012/06/21
価格 7990円 / イーカプコン限定LIMITED EDITION 3万5000円,サントラセット 8990円(いずれも税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

DARK SOULS

- 89
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2011/10/04
価格

  • Amazonで買う
  • 読者レビューを書く

Another Century's Episode Portable

19 -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
発売元 バンダイナムコエンターテインメント
発売日 2011/01/13
価格 6279円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

Another Century’s Episode:R

52 -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
発売元 バンダイナムコエンターテインメント
発売日 2010/08/19
価格 8379円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

Demon's Souls

96 89
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
  • シングルプレイ
発売元 ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2009/02/05
価格 6980円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

Demon's Souls PlayStation 3 the Best

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • RPG
  • シングルプレイ
発売元 ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日 2010/02/25
価格 3800円(税込)

  • 読者レビューを書く

己の信ずる道を征け

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • シングルプレイ
発売元 フロム・ソフトウェア
発売日 2009/06/11
価格 3990円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

クロムハウンズ

- 71
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
  • アクション
  • MO
発売元 セガ
発売日 2007/03/15
価格 2940円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

トピックス
スペシャルコンテンツ