Microids
[gamescom]反重力ストームやスペースサンダーも使えた。「UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも」の最新デモをプレイ
![[gamescom]反重力ストームやスペースサンダーも使えた。「UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも」の最新デモをプレイ](/games/603/G060306/20230825015/TN/007.jpg)
Microidsが2023年11月14日に発売を予定している「UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも」のプレイアブルバージョンが,ドイツで開催中の「gamescom 2023」に出展されている。短い時間ではあるがプレイしてきたので,その感想をお伝えしよう。
- キーワード:
- PC:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- PC
- アクション
- Endroad
- Microids
- Microids
- SF
- アニメ/コミック
- プレイ人数:1人
- ロボット
- 欧州
- 格闘
- 原作モノ
- PS5:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- PS5
- Xbox Series X|S:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- Nintendo Switch
- PS4:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- PS4
- Xbox One:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- Xbox One
- イベント
- プレイレポート
- gamescom 2023
- 副編集長:noguchi
「UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも」,専用サポートユニット「スペイザー」と合体した形態でのプレイ映像を公開

Microidsは2023年8月12日,同社が11月14日に発売を予定している「UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも」のプレイ映像を公開した。今回は,グレンダイザーが専用サポートユニット「スペイザー」と合体した姿でのインゲームシーンが公開されている。
- キーワード:
- PC:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- PC
- アクション
- Endroad
- Microids
- Microids
- SF
- アニメ/コミック
- プレイ人数:1人
- ロボット
- 欧州
- 格闘
- 原作モノ
- PS5:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- PS5
- PS4:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- PS4
- Xbox Series X|S:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- Xbox Series X|S
- Xbox One:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- Xbox One
- Nintendo Switch:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- Nintendo Switch
- ニュース
- ムービー
- 編集部:maru
「UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも」の発売日が11月14日に決定。コレクター版にはグレンダイザーフィギュアが付属

Microidsは本日(2023年7月18日),フランスのEndroadが開発中のアクションゲーム「UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも」を11月14日に発売するとを発表した。これに合わせて,パッケージに用意されるデラックス版とコレクター版の内容が明らかにされている。
- キーワード:
- PC:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- PC
- アクション
- Endroad
- Microids
- Microids
- SF
- アニメ/コミック
- プレイ人数:1人
- ロボット
- 欧州
- 格闘
- 原作モノ
- PS5:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- PS5
- PS4:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- PS4
- Xbox Series X|S:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- Nintendo Switch
- ニュース
- 編集部:maru
- Xbox One:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- Xbox One
「UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも」デラックス版とコレクター版の情報を公開。サウンドトラックの作曲家も明らかに

Microidsは本日,アクションゲーム「UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも」のサウンドトラックを,ポーランド出身の作曲家であるマルシン・プシビウォヴィチ氏が手掛けると発表した。また,デラックス版とコレクター版のリリースも決定しており,その内容が明らかにされた。
- キーワード:
- PC:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- PC
- アクション
- Endroad
- Microids
- Microids
- SF
- アニメ/コミック
- プレイ人数:1人
- ロボット
- 欧州
- 格闘
- 原作モノ
- PS5:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- PS5
- PS4:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- PS4
- Xbox Series X|S:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- Xbox Series X|S
- Xbox One:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- Xbox One
- Nintendo Switch:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- Nintendo Switch
- ニュース
- 編集部:maru
「UFOロボ グレンダイザー」の公式ライセンスゲーム「UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも」,2023年内のリリース決定。日本語にも対応

Microidsは,Endroadが開発する「UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも」のトレイラーを初公開し,2023年第4四半期に日本語対応でリリースすると発表した。永井 豪さんの漫画「UFOロボ グレンダイザー」およびアニメ化作品の正式ライセンスを取得したゲームで,原作を忠実に再現するという。
- キーワード:
- PC
- PS5
- Xbox Series X|S
- PS4
- Xbox One
- Nintendo Switch
- PC:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- アクション
- Endroad
- Microids
- Microids
- アニメ/コミック
- プレイ人数:1人
- ロボット
- 欧州
- 原作モノ
- PS5:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- SF
- Xbox Series X|S:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- PS4:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- Xbox One:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- Nintendo Switch:UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも
- 格闘
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人
「UFOロボ グレンダイザー」の最新画像とティザー動画が公開。対応プラットフォームと2023年の発売も明らかに

Microidsは本日,新作ゲーム「UFOロボ グレンダイザー」の最新画像とティザー動画を公開した。画像と動画は,パリで開催されたグレンダイザー特別イベントで公開されたもので,ゲームに登場するモデルが使われているという。なお対応プラットフォームと発売時期が2023年になることが明らかになっている。
「Syberia: The World Before」は12月10日リリースへ。ケイト・ウォーカーと少女ダナ・ローズ,2人の視点で時代を超えた物語が展開

MicroidsとKoalabsは本日,PC向けADV「Syberia: The World Before」を,2021年12月10日にリリースすると海外向けに発表し,告知トレイラーを公開した。ご存じケイト・ウォーカー,そしてピアノ演奏家志望の少女 ダナ・ローズという,異なる時代を生きるの2人の視点で物語が展開するタイトルだ。
名作ADV「Syberia」シリーズ2作品の無料配布が実施中。5月に逝去した作家ブノワ・ソーカル氏追悼のため

フランスのパブリッシャであるMicroidsは,GOG.comでアドベンチャーゲーム「Syberia」と「Syberia II」の無料配布を開始した。「Syberia」シリーズの生みの親である作家,ブノワ・ソーカル氏が,長い闘病の末,2021年5月に逝去したことを悼むもの。配布期間は今週末までとなっている。
「ギア・クラブ アンリミテッド」シリーズの世界販売数が100万本を突破

Microidsは本日,Switch用レースゲーム「ギア・クラブ アンリミテッド」と「ギア・クラブ アンリミテッド2」の世界販売数が100万本を突破したと発表した。日産やホンダ,ポルシェなど世界有数の自動車メーカーの車を収録し,広大なマップの中に用意されたさまざまなレースに挑戦できるタイトルだ。
正統派ADVシリーズ最新作「Syberia: The World Before」の無料デモとなるプロローグ版がリリース

MicroidsとKoalabsは,正統派ADV「Syberia」シリーズ第4弾「Syberia: The World Before」の無料デモ版となる「Prologue」をSteamでリリースした。シベリアの塩鉱の中からの脱出を試みるケイト・ウォーカーと,17歳の少女を主人公にした異なる場所と時間のストーリーを並行して進めていくことになる。
「ギア・クラブ アンリミテッド」&「アーバントライアル プレイグラウンド」,本編とDLCがセットになったバンドル版がニンテンドーeショップで販売開始

3gooは本日,「ギア・クラブ アンリミテッド」及び「アーバントライアル・プレイグラウンド」のバンドル版の発売をニンテンドーeショップで開始した。ゲーム本編とDLCがセットになったもので,個別に購入するより割安になっている。「ギア・クラブ」は5374円(税込み),「アーバントライアル」は3931円(税込)だ
3gooがリリースするPS4およびSwitch向けダウンロードソフトのセールがスタート

3gooは本日(2018年12月21日),同社がPlayStation 4およびNintendo Switch向けに配信しているダウンロード専用ソフトのセールを開始した。PS4のソフトは2019年1月8日まで,Swtichのソフトは1月6日までとなる。車やバイクをテーマにした作品が多いので,興味のある人はこの機会に遊んでみよう。
「Syberia 3」のローンチトレイラー公開。北の大地で繰り広げられる,壮大な冒険を描くアドベンチャー

13年ぶりのシリーズ最新作となる「Syberia 3」がヨーロッパで2017年4月20日にリリースされることを受け,ローンチトレイラーが公開された。ニューヨークの弁護士ケイト・ウォーカーが,謎多き北方の大地“サイベリア”での新たな冒険の旅に出る,ポイント&クリック式のアドベンチャーゲームだ。
待望のシリーズ最新作,「Syberia 3」のストーリーを紹介する最新トレイラー公開

Microidsは,前作から13年ぶりのシリーズ最新作となる「Syberia 3」のストーリーを紹介するトレイラーを公開した。不思議な生物ユキダチョウのキャラバンを率いる謎の放牧民達と出会いから,ニューヨークの若き弁護士ケイト・ウォーカーが,新たな世界に飛び込んでいく。
13年ぶりのシリーズ最新作となる正統派アドベンチャー「Syberia 3」の発売日が2017年4月20日に決定

Microidsは,開発中のアドベンチャーゲーム「Syberia 3」を2017年4月20日にリリースすることを正式にアナウンスし,新たなトレイラーを公開した。前作から13年ぶりにリリースされる本作では,北方地域“サイベリア”を舞台にした冒険譚が描かれる。
ケイト・ウォーカーの新たな冒険を描く「Syberia 3」が2016年12月にリリース

フランスのパブリッシャMicroidsが,名作ポイント&クリック型アドベンチャーシリーズの最新作となる「Syberia 3」の開発者ビデオダイアリーを公開し,2016年12月に各プラットフォーム向けにリリースすると発表した。オリジナルシリーズのアートワークを3Dグラフィックスで表現し,氷雪で覆われた独特の景観がしっかりと描き込まれるようだ。
「Syberia」シリーズの最新作「Syberia III」の制作が正式に発表。発売は2014年以降を予定

フランスのパブリッシャAnuman Interactiveは,アドベンチャーゲームファンに人気の高い「Syberia」シリーズの最新作「Syberia III」の制作を正式発表した。ゲームの詳細は未発表だが,PC以外でもリリースされるマルチプラットフォームタイトルとして,2014〜2015年の発売が予定されており,開発には,シリーズ従来作を手がけたブノア・ソーカル(Benoit Sokal)氏も参加するという。
あのミニスカには絶対に何か隠された意味がある! 週刊連載「海外ゲーム四天王」は,シリアルキラーを追ったり追われたりする「Still Life 2」だ

フランスのMicroidsがリリースした「Still Life 2」は,傑作の呼び名の高い「Still Life」の待望の続編となるアドベンチャーゲーム。プレイヤーはFBIの特別捜査官となって,ガスマスクをかぶったシリアルキラーを追い詰めるのだ。そんな一本を,4Gamerの誇る海外ゲーム四天王のうち,直感は鈍ったが残尿感は増したという男が紹介しよう。
美しいFBI捜査官が連続殺人事件に迫るサイコホラーADV,「Still Life 2」のデモ版をUp

2005年にリリースされ,欧米のアドベンチャーゲームファンの話題をさらった「Still Life」の続編,「Still Life 2」のデモ版を4GamerにUpした。エネルギッシュなFBI捜査官,Victoria McPhersonが「East Coast Killer」と呼ばれる連続殺人犯に挑むというサイコホラー風味満点の本作。前作のファンなら見逃せないだろう。
「松本隆一の海外ゲームImpression」猟奇的なADV「Still Life」
第2回となる「松本隆一の海外新作ゲームインプレッション」は,猟奇的な連続殺人事件を追うFBIの女性捜査官の活躍を描いたアドベンチャーゲーム「Still Life」を紹介します。本作のもう一人の主人公として,別作品の主人公が登場するといった粋な演出に,思わずニヤリな松本氏のインプレッション記事をお楽しみください。
シベリアを超えるか? アドベンチャー「Still Life」のデモ版をUp
人気アドベンチャーゲーム"シベリアシリーズ"を世に送り出したMicroidsの新作,「Still Life」のデモ版をUpしました。基本的な操作体系や投入されているテクノロジはシベリアとほぼ同じですが,よりドラマチックなストーリーとプリレンダムービー,また落ち着きはらったケイト(シベリアの主人公)とは異なる魅力の女性主人公によって,没入感の高いプレイが楽しめるはずです。