オーイズミ・アミュージオ
PS4版「インサージェンシー: サンドストーム」ゲームプレイ解説動画“ミリタリーアイドル乙夜が物申す!”を公開

オーイズミ・アミュージオは本日,「インサージェンシー: サンドストーム」のPS4版のゲームプレイ解説動画「ミリタリーアイドル乙夜が物申す!」を公開した。動画では,元プロゲーマーによる本作の初見プレイに対して,ミリタリーアイドルの乙夜さんが自身の経験を交えた解説をしている。
リアルな現代戦を特徴としたチーム戦術型FPS「インサージェンシー: サンドストーム」,PS4版を本日発売

オーイズミ・アミュージオは本日,PS4版「インサージェンシー: サンドストーム」を発売した。本作は,リアルな現代戦を特徴としたチームベースの戦術型FPSだ。ローカルプレイのオフラインモードと,8人対AIのCo-opや最大10人対10人で戦えるオンラインモードが用意されている。
巨大なガーディアンで怪獣とバトル。ベルトスクロールアクション「Dawn of the Monsters」本日発売。最新トレイラーを公開

オーイズミ・アミュージオは本日,ベルトスクロールアクション「Dawn of the Monsters」をリリースした。本作は,日本のマンガに着想を得たというタイトル。古代のモンスターに対抗するべく,プレイヤーは,4体のガーディアンたちの力を借りて,人類を守る戦いに挑む。
「ウォーハンマー:Chaosbane Slayer Edition」PS5向けに5月25日リリース。全12種類のDLCを収録したコンプリート版

オーイズミ・アミュージオは本日,PlayStation 5用ソフト「ウォーハンマー:Chaosbane Slayer Edition」を国内向けに5月25日にリリースすると発表し,予約受付を開始した。本作は,2020年にリリースされた「Warhammer: Chaosbane」に,全12種類のDLCを収録したコンプリート版となる。
PS5版「プレイグ テイル -レクイエム-」,6月29日に発売決定。パッケージ版の予約特典として“守護者パック”を封入,トレイラー第2弾も公開

オーイズミ・アミュージオは本日,アクションADV「プレイグ テイル -レクイエム-」のPS5版の発売日が,2023年6月29日に決定したと発表した。パッケージ版の予約受付が実施されており,予約特典としてアミシアとユーゴの新たな冒険を支えるアイテムが手に入る。また,トレイラー第2弾も公開されている。
狂気の世界を探索する一人称視点サイコホラーADV「In Sound Mind」,国内向けPS5版とSwitch版が本日登場

オーイズミ・アミュージオは,一人称視点で展開するサイコホラーアドベンチャーゲーム「In Sound Mind」のPS5版とSwitch版を,国内向けに本日リリースした。本作は,「Nightmare House 2」のWe Create Stuffが手がけたタイトル。とあるセラピストが,狂気に満ちた世界を探索するのだ。
ホラーADV「In Sound Mind」のトレイラー第3弾が公開に。“人が恐怖する瞬間”を楽しむ謎の存在による語りや,作中の印象的なシーンを収録

オーイズミ・アミュージオは本日,2月16日に発売を予定しているホラーADV「In Sound Mind」のトレイラー第3弾を公開した。今回のトレイラーでは,冒頭に物語のカギを握る「猫」が登場。“人が恐怖する瞬間”を楽しむ謎の存在による語りが入ったのち,作中の印象的なシーンが紹介される構成になっている。
横スクロールアクションゲーム「Dawn of the Monsters」,新トレイラーを公開。公式サイトのキャラクター紹介ページもオープン

オーイズミ・アミュージオは本日(2023年1月24日),アクションゲーム「Dawn of the Monsters」の新トレイラーを公開した。これにあわせて,公式サイトにてキャラクターの紹介ページもオープンしている。トレイラーではプレイアブルキャラクターや出演声優が紹介されている。
怪獣ベルトスクロール「Dawn of the Monsters」,世界観や操作キャラクターを紹介する新トレイラーを公開

オーイズミ・アミュージオは本日(2022年12月20日),2023年3月16日にリリースを予定しているPS5 / PS4 / Switch向けベルトスクロールアクション「Dawn of the Monsters」の新たなトレイラーを公開した。
サイコホラーADV「In Sound Mind」のトレイラー第2弾が公開に。人気音楽グループ“The Living Tombstone”によるBGM&ボーカル曲を収録

オーイズミ・アミュージオは本日,2023年2月16日にリリースを予定している「In Sound Mind」のトレイラー第2弾を公開した。今回のトレイラーでは,イスラエルの人気音楽グループ「The Living Tombstone」によるBGM&ボーカル曲にあわせて,「猫」などが登場する独特なアニメーションを楽しめる。
怪獣を操る対戦アクション「Dawn of the Monsters」2023年3月16日にリリース。日本語版トレイラーを公開

オーイズミ・アミュージオは本日,ベルトスクロールアクション「Dawn of the Monsters」を2023年3月16日にリリースすると発表し,予約受付を開始した。日本語版となる本作では,日本語ボイスに対応。2人で協力するマルチプレイもでき,マルチプレイ中は1人が倒れても復活させることが可能となる。
「マジシャンズデッド」と「Dawn of the Monsters」の体験会が11月26日に秋葉原で開催へ。参加者には特製ノベルティのプレゼントも

オーイズミ・アミュージオは本日,今冬発売予定の「マジシャンズデッド 〜Force of the Soul〜」と,2023年初春発売予定の「Dawn of the Monsters」の体験会を,11月26日に開催されるイベント「AKIHABARA GAME SHOW 2022」で実施することを発表した。参加者には特製ノベルティがプレゼントされる。
「In Sound Mind」,PS5/Switch版を2023年2月16日に発売。「Nightmare House 2」のクリエイターによる一人称サイコホラーADV

オーイズミ・アミュージオは本日,「In Sound Mind」のPS5/Switch版を2023年2月16日に発売することを発表した。本日から全国の取扱店でDeluxe Editionの予約を受付中だ。本作は,「Nightmare House 2」で知られるWe Create Stuffが開発した一人称視点のサイコホラーアドベンチャーゲームだ。
PS5版「プレイグ テイル - レクイエム -」国内発売は2023年。疫病が蔓延する世界を舞台に姉弟の逃避行を描いたアクションADVの続編

オーイズミ・アミュージオは本日,アクションアドベンチャーゲーム「プレイグ テイル - レクイエム -」(原題:A Plague Tale: Requiem)のPS5版を,国内に向けて2023年に発売すると発表した。ペストが猛威を振るうフランスを舞台に姉弟の逃避行を描いた「A Plague Tale: Innocence」の続編だ。
PS5/PS4版「Edge of Eternity」,公式サイト更新で戦闘システムなどの情報を追加。TGS 2022試遊出展も発表

オーイズミ・アミュージオは本日,2022年内に国内発売を予定しているRPG「Edge of Eternity」(PS5 / PS4)のティザーサイトを本サイトへ更新したこと,TGS 2022に本作を試遊出展することを発表した。公式サイトには,キャラのプロフィールや戦闘システムの情報,キャストコメントが追加されている。
「ラスラー 〜中世のならず者〜」のオープニングムービーを公開。治安の悪い中世で好き勝手に暴れる様子を“実写”で収録

オーイズミ・アミュージオは本日,2022年8月25日に発売を予定しているアクションADV「ラスラー 〜中世のならず者〜」のオープニングムービーを公開した。オープニングムービーは,好き勝手に馬を盗んで,お尋ね者になって走り回って,追っ手を巻いてといった様子が収録された実写ムービーとなっている。
PS5版オフロードトラックシム「スノーランナー」本日発売。PS4/Switch向けBEST PRICE版も発売決定

オーイズミ・アミュージオは本日,オフロードトラックシム「スノーランナー」のPS5版を発売した。本作は,極寒のオープンワールドの中で,40種の大型トラックなどを運転し,さまざまなシチュエーションの困難な任務やミッションに挑む。また,PS4/Switch向けBEST PRICE版の発売も明らかになった。
「Dawn of the Monsters」の国内発売が発表に。復活した古代のモンスターに挑む怪獣対戦アクションで,8月のBitSummitにも出展予定

オーイズミ・アミュージオは,カナダのデベロッパ13AM Gamesが開発した「Dawn of the Monsters」(ドーン・オブ・ザ・モンスターズ)の国内発売を発表した。復活した古代のモンスター「ネフィリム」から人類を守るため,4つの巨大怪獣が戦いを挑むという作品で,8月のBitSummitにも出展予定とのことだ。
「ネクロムンダ:ハイヤードガン」,日本語字幕付きトレイラー第3弾公開。素敵な人達が集まるメインハブ“マーティーズ・エンド”の様子などが明らかに

オーイズミ・アミュージオは,フランスのStreum On Studioが開発した「ネクロムンダ:ハイヤードガン」の日本語字幕付きトレイラー第3弾を公開した。「Warhammer 40,000」のスピンオフシリーズ「ネクロムンダ」をテーマにしたFPSとなる本作。トレイラーは,賞金稼ぎの日常を垣間見るような内容になっている。
グラップリングフックを駆使するFPS「ネクロムンダ:ハイヤードガン」,日本語字幕付きトレイラー第2弾を公開。公式サイトの更新も

オーイズミ・アミュージオは本日(2022年6月28日),9月22日に発売を予定しているFPS「ネクロムンダ:ハイヤードガン」(PS5/PS4)の日本語字幕付きトレイラー第2弾を公開した。また、本作の公式サイトが更新され,アンダーハイヴの世界観や覇権争いをする各ギャングの特徴、ゲームシステムの紹介などが項目として追加された。
「ザ・パーシステンス Enhanced」,PS5向けに本日発売。ミュータントで溢れるコロニー船を舞台にしたサバイバルホラー

オーイズミ・アミュージオは本日,PS5向けサバイバルホラー「ザ・パーシステンス Enhanced」を発売した。価格は4378円(税込)でCEROレーティングはZとなっている。本作は,ブラックホールの引力に飲み込まれたコロニー船を舞台にし,かつての乗組員が変貌した姿であるミュータントを排除していく。
「Cris Tales」,PS5,Switch,PS4向けパッケージ版を本日発売。“JRPGへのラブレター”として開発されたアクションRPG

オーイズミ・アミュージオは,「Cris Tales」の,PS5とSwitch,PS4に向けたパッケージ版を,本日発売した。本作は,コロンビアのデベロッパが“JRPGへのラブレター”として開発したタイトル。時を操る能力を手にした少女・クリスベルが,仲間達と共に世界を救うべく戦うアクションRPGだ。
PS5「ザ・パーシステンス Enhanced」,最新トレイラーを公開。公式サイトにはゲームシステムの情報も

オーイズミ・アミュージオは2022年4月26日,同社が5月26日に発売を予定しているPS5用ソフト「ザ・パーシステンス Enhanced」の公式サイトを更新し,最新トレイラーを公開した。トレイラーでは,船内の様子や敵対するミュータントの姿を確認できる。
PS5/PS4「Hood: Outlaws & Legends」日本版の配信がスタート。新シーズンのDLCも本日世界同時リリースに

オーイズミ・アミュージオは本日,PvPvE対戦アクション「Hood: Outlaws & Legends」日本版をPS5/PS4向けに配信した。中世ヨーロッパ風のダークな世界で,4人でチームを編成し,圧政を行う領主の城から財宝を奪い出すことが目的だ。また,本日16:00より,新シーズンのDLCが配信される予定だ。
PvPvE対戦アクション「Hood: Outlaws & Legends」,モードやキャラ,マップの情報を国内版公式サイトに追加

オーイズミ・アミュージオは本日,2022年4月5日に配信開始予定となっているPvPvE対戦アクションゲーム「Hood: Outlaws & Legends」の国内版公式サイトを更新した。追加された「モード」「キャラクター」「マップ」の情報で,本作のゲームシステムや世界設定などを予習しておこう。
「Hood: Outlaws & Legends」国内版がPS5/PS4向けに4月5日配信決定。4人対4人で財宝を奪い合うPvPvE対戦アクション

オーイズミ・アミュージオは本日,対戦アクション「Hood: Outlaws & Legends」日本版を,PS5/PS4向けに2022年4月5日に配信すると発表した。中世ヨーロッパ風の世界を舞台に,4人チームで領主の城から財宝を奪い出すというゲームだ。同じ財宝を狙うほかのチームを含めたPvPvEモードが特徴となっている。
Switch版「Ashwalkers」,本日より配信開始。人類の希望を託された4人が安住の地を求めて冒険を続けるアドベンチャー

オーイズミ・アミュージオは本日,Nintendo Switch向けサバイバルアドベンチャー「Ashwalkers」の配信を,ニンテンドーeショップで開始した。火山活動の激化によって文明が崩壊した世界を舞台に,人類の望みを託された4人が安住の地を求めて冒険するという内容で,モノクロの画面が印象的な作品だ。
「忘れられた都市 - The Forgotten City」(PS5/PS4)本日発売。“Skyrim”人気MODのリメイク作となるミステリーADV

オーイズミ・アミュージオは,ミステリーアドベンチャー「忘れられた都市 - The Forgotten City」(PS5 / PS4)を,本日発売した。「The Elder Scrolls V: Skyrim」のMODとして300万以上のダウンロードを記録し,オーストラリア脚本家組合賞も受賞した人気MODをリメイクしたタイトルだ。
Switch版「Ashwalkers」が3月10日に配信決定。4人の先遣隊を操作し,永住可能な場所を探して冒険するサバイバルアドベンチャー

オーイズミ・アミュージオは本日,サバイバルアドベンチャーゲーム「Ashwalkers」をSwitch向けに,2022年3月10日に配信すると発表した。本作は,地球全域の火山活動が激化するという天変地異により文明が崩壊した世界で,4人の先遣隊を操作して,永住可能な場所を探して冒険する。
PS5版「アセットコルサ コンペティツィオーネ」が本日発売に。4K解像度/60fpsをサポート

オーイズミ・アミュージオは本日,PS5版「アセットコルサ コンペティツィオーネ」を発売した。本作は,ブランパンGTシリーズおよびスパ・フランコルシャン24時間レースの公式ライセンスを取得したレースシミュレータだ。PS5版では,4K解像度/60fpsをサポートする。
PS5版「ザ・パーシステンス Enhanced」が2022年5月26日に発売決定。予約受付も開始に

オーイズミ・アミュージオは,本日(2月18日),PlayStation 5向けソフト「ザ・パーシステンス Enhanced」を2022年5月26日に発売すると発表した。価格は4378円(税込)で,全国の取扱店やECサイトにて予約受付も開始されている。
「アセットコルサ コンペティツィオーネ」のPS5版ゲームプレイトレイラーが公開に。運転席,助手席,車の後方からの3視点で撮影

オーイズミ・アミュージオは本日,KUNOS Simulazioniが開発を手掛けるPlayStation 5版「アセットコルサ コンペティツィオーネ」のゲームプレイトレイラーを公開した。今回公開された動画は,実際のプレイ画面を収録したもので,運転席視点,助手席視点,車の後方からの3つの視点で撮影されている。
Switch版「WRC9 FIA ワールドラリーチャンピオンシップ」,本日発売。WRC 2020シーズンの公式コンテンツを収録したラリーゲーム

オーイズミ・アミュージオは本日,ラリーゲーム「WRC9 FIA ワールドラリーチャンピオンシップ」のSwitch版を発売した。本作は,FIAからWorld Rally Championship 2020年シーズンの公式ライセンスを得ているWRCシリーズ作品だ。日本,ニュージーランド,ケニアを含む100種におよぶステージを収録している。
これから始めるMetroidvania――「メトロイド ドレッド」で目覚めた人たちにオススメのSwitch向け2D探索アクションを,“メトロイドヴァニア”に詳しい人に聞いてみた

「メトロイド ドレッド」で“サイドビューの2D探索型アクション”に目覚め,「もっとこういうゲームが遊びたい」と思った人は少なくないはず。そんなときは,詳しい人に聞くのが一番だ。2019年の年末特集でメトロイドヴァニア愛を語っていたライターの本地健太郎氏に,オススメの作品を聞いてみよう。
- キーワード:
- Nintendo Switch:メトロイド ドレッド
- アクション
- CERO B:12歳以上対象
- SF
- メトロイド
- 任天堂
- 企画記事
- Nintendo Switch:Castlevania Advance Collection
- KONAMI
- ファンタジー
- プレイ人数:1人
- ホラー/オカルト
- 編集部:Junpoco
- ライター:本地健太郎
- Nintendo Switch:Hollow Knight
- Nintendo Switch:ENDER LILIES: Quietus of the Knights
- Binary Haze Interactive
- CERO C:15歳以上対象
- Nintendo Switch:ロードス島戦記 −ディードリット・イン・ワンダーラビリンス−
- PLAYISM
- Team Ladybug
- Why so serious?
- Nintendo Switch:Salt and Sanctuary
- RPG
- Ska Studios
- 架け橋ゲームズ
- Nintendo Switch:Blasphemous(ブラスフェマス)
- Nintendo Switch:Dead Cells
- Motion Twin
- Motion Twin
- サバイバル
- 欧州
- Nintendo Switch:Ori and the Blind Forest: Definitive Edition
- CERO A:全年齢対象
- Xbox Game Studios
- Nintendo Switch:Ori and the Will of the Wisps
- アドベンチャー
- iam8bit
- Nintendo Switch:シャンティ:ハーフ・ジーニー ヒーロー アルティメット・エディション
- Nintendo Switch:シャンティと7人のセイレーン
- オーイズミ・アミュージオ
- :悪魔城ドラキュラX・セレクション 月下の夜想曲 & 血の輪廻
- シングルプレイ
- Nintendo Switch:スチームワールドディグ
- Image & Form International AB
- フライハイワークス
- Nintendo Switch:スチームワールドディグ2
- Nintendo Switch:Bloodstained: Ritual of the Night
- Game Source Entertainment
- Nintendo Switch:Timespinner
- Nintendo Switch
- DANGEN Entertainment
- プレイ人数:1〜2人
- Nintendo Switch:ザ・マミー ディマスター
- WayForward Technologies
- 原作モノ
- :8Doors: Arum's Afterlife Adventure
- NeoWiz
- Rootless Studio
- 東洋風
- 3DS:メトロイド サムスリターンズ
- 3DS
オーイズミ・アミュージオ,ウィンターセールの第2弾をPS Storeとニンテンドーeショップで開催

オーイズミ・アミュージオは現在,PlayStation Storeとニンテンドーeショップで「ウィンターセール」を開催中だ。期間中,「オーバーライド 2:スーパーメカリーグ」や「テニス ワールドツアー 2」「SnowRunner」といった多数の人気タイトルが,最大85%オフのセール価格で販売される。
ミステリーADV「忘れられた都市 - The Forgotten City」,日本語音声付きの公式解説動画を公開

オーイズミ・アミュージオは本日,2022年3月3日に国内発売予定となっているミステリーADV「忘れられた都市 - The Forgotten City」の公式解説動画を公開した。世界設定や,舞台となる都市の住人,アクション,本作最大の特徴でもある「タイムループ」などについて解説する,日本語音声付きの動画だ。
「アセットコルサ」など,オーイズミ・アミュージオの対象タイトルが最大85%オフになるウィンターセールが開催
- キーワード:
- PS4:Assetto Corsa(アセットコルサ) アルティメット・エディション
- レース
- CERO A:全年齢対象
- オーイズミ・アミュージオ
- ドライブ
- 欧州
- Nintendo Switch:Hell Warders(パッケージ版)
- Nintendo Switch:ヘル・ワーダー(ダウンロード版)
- PS4:Layers of Fear
- PS4:2Dark
- PS4:AOテニス 2
- Nintendo Switch:AOテニス 2
- PS4:ミツバチ シミュレーター
- Nintendo Switch:ミツバチ シミュレーター
- PS4:スパイク バレーボール
- PS4:テニス ワールドツアー 2
- PS5:テニス ワールドツアー 2 COMPLETE EDITION
- PS4:ウォーハンマー:Chaosbane
- PS4:ワーウルフ:ジ・アポカリプス
- PS5:ワーウルフ:ジ・アポカリプス
- PS5
- Nintendo Switch:コール・オブ・クトゥルフ
- PS4:コール・オブ・クトゥルフ
- PS4:マッドランナー
- PS4:スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス
- PS4:The Surge(ザ サージ)
- PS4:The Surge 2
- PS4:Monster Energy Supercross - The Official Videogame
- PS4:MotoGP 15
- PS4:MotoGP 17
- PS4:MotoGP 19
- PS4:MotoGP 20
- PS4:MXGP2 -The Official Motocross Videogame
- PS4:MXGP3 - The Official Motocross Videogame
- PS4:RIDE
- PS4:RIDE3
- PS4:セバスチャン・ローブ ラリー EVO
- PS4:バレンティーノ・ロッシ ザ・ゲーム
- PS4
- Nintendo Switch:ローラーコースタータイクーン・アドベンチャー
- Nintendo Switch:V-Rally 4
- Nintendo Switch:ファーミングシミュレーター 20
- Nintendo Switch:エボランド:レジェンダリーコレクション
- Nintendo Switch:Northgard
- Nintendo Switch:リーサルリーグ ブレイズ
- Nintendo Switch:バウンシー ボブ 2
- Nintendo Switch:Car Mechanic Simulator(カーメカニック シミュレーター)ポケット・エディション
- Nintendo Switch:キャッチ ダック
- Nintendo Switch:チキンライダー
- Nintendo Switch:SCRAP(スクラップ)
- Nintendo Switch:セルマとウィスプ
- Nintendo Switch
- リリース
- ニュース
- セール情報
「マジシャンズデッド 〜Force of the Soul〜」第2弾PV公開&公式サイトオープン。明日(11月27日)は秋葉原で体験イベントも

オーイズミ・アミュージオは,2022年春にリリース予定となっているPS4用“ハンドパワー多人数対戦アクション”こと「マジシャンズデッド 〜Force of the Soul〜」の公式サイトを本日オープンし,合わせて第2弾PVやメインビジュアルを公開した。明日は秋葉原で,ノベルティプレゼント付きの体験会も開催される。
レースシム「アセットコルサ コンペティツィオーネ」,PS5の発売は2022年2月24日。予約受付が本日スタート

オーイズミ・アミュージオは,イタリアのKUNOS Simulazioniが開発する人気レースシム「アセットコルサ コンペティツィオーネ」のPS5版を2022年2月24日にリリースすると発表した。全国のショップでは予約受付が始まっているという。世界的に評価の高いレースシミュレータがついにPS5に登場するのだ。
[TGS 2021]「マジシャンズデッド 〜Force of the Soul〜」を試遊。独特操作のアーケードゲームがパッド操作になって転生!
![[TGS 2021]「マジシャンズデッド 〜Force of the Soul〜」を試遊。独特操作のアーケードゲームがパッド操作になって転生!](/games/595/G059509/20210930225/TN/013.jpg)
ハンドサインを使って超能力や魔法を繰り出す,斬新な操作方法が話題になったアーケードゲーム「マジシャンズデッド」。TGS 2021のオーイズミ・アミュージオブースでは,それをベースにした新作「マジシャンズデッド 〜Force of the Soul〜」を試遊できたのでレポートしよう。
[TGS 2021]「マジシャンズデッド 〜Force of the Soul〜」,ティザートレイラー公開。2人のメインキャラクターを紹介
![[TGS 2021]「マジシャンズデッド 〜Force of the Soul〜」,ティザートレイラー公開。2人のメインキャラクターを紹介](/games/595/G059509/20210930201/TN/002.jpg)
オーイズミ・アミュージオは,バイキングとタッグを組んで開発中の多人数対戦アクション「マジシャンズデッド 〜Force of the Soul〜」のティザートレイラーを公開した。アーケード版にも登場した超能力者の「シヴァン」と,マジシャンの「クラリス・フラーナ」の2人がメインキャクターとして紹介されている。
ミステリーADV「The Forgotten City」PS5版とPS4版は12月23日に国内発売へ。“スカイリム”人気MODのリメイク作品

オーイズミ・アミュージオは本日,ミステリーADV「The Forgotten City」のPS5版とPS4版を,日本国内に向けて2021年12月23日にリリースすると発表した。現代の世界から古代ローマの都市に迷い込んだプレイヤーが謎の解明に挑む,「The Elder Scrolls V: Skyrim」の人気MODを元にしたリメイク作品だ。