フライハイワークス
2Dニンジャアクション「Shinobi non Grata」,Steamで本日発売。愛刀“ムラサメ”など7つの忍び武器を駆使して幕末を駆け抜ける

フライハイワークスは本日,ニンジャアクション「Shinobi non Grata」をSteamで発売した。本作は,封魔忍の末裔「カイナ」を操作して,幕府の転覆を画策する「朧一党」と戦う1人用の2Dプラットフォーマーだ。愛刀「ムラサメ」をはじめとする7つの忍び武器が用意されている。
漢字だけで構成された世界を“我”が冒険するシン・テキストADV「文字遊戯」が2024年発売へ。体験版「第零章」は6月中に公開予定

フライハイワークスは2023年4月26日,台湾のTeam9による「文字遊戯」の日本語版を,2024年にリリースすると発表した。無料体験版にあたる「文字遊戯 第零章」が,2023年6月にリリース予定であることも明らかにされ,ティザートレイラーが公開された。
最弱スライムが人間を操り下剋上を果たす。異色の“乗っ取りSRPG”続編「スライムの大いなる野望」がSteamで2023年7月発売へ

フライハイワークスは2023年4月26日,同社の新作ラインナップを発表する情報番組「FLYHIGH EXPRESS 2023.04」で,アルタイルワークスが手掛ける新作タイトル「スライムの大いなる野望」を,Steamで7月中にリリースすると発表した。
逆立ちすると重力が逆転し,さらに上下反転でぶら下がり状態に。脳がバグる系パズルアクション「さかだちの街」,Switch版を4月27日に配信

フライハイワークスは本日,Switch版「さかだちの街」を2023年4月27日に配信すると発表した。本作は,逆立ちを駆使してパズルを解いていくパズルアクションだ。プレイヤーは,自分以外すべての重力が逆になる「さかだち」と,プレイ画面が逆さになる「はんてん」を使って,不思議な街を冒険する。
刀や手裏剣,忍術で妖怪を倒していくスピーディな2Dアクション。Switch用ソフト「ニンジャスマッシャー!」,4月27日より配信

フライハイワークスは本日,Switch用ソフト「ニンジャスマッシャー!」を2023年4月27日より配信すると発表した。本作は,忍者を操作して,妖怪の親玉にさらわれたお姫様を救出することが目的の2Dアクションだ。刀や手裏剣,忍術などの技を繰り出して,スピーディなアクションで敵を倒していく。
Switchパッケージ版「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」本日発売。本作のスピンオフ小説作品“導きの翡翠”も販売開始

ハッピーミールは本日,ミステリーアドベンチャー「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」のSwitch向けパッケージ版を発売した。また,本作の裏で起きていた出来事を描いたスピンオフ小説作品「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭 導きの翡翠」(PDF版)も販売されている。
「トランシルビィ」,Xbox Series X|S / Xbox One版を2023年1月26日に発売。サイボーグの少女が主人公の探索型2Dアクション

フライハイワークスは本日,探索型2Dアクションゲーム「トランシルビィ」のXbox Series X|S / Xbox One版を2023年1月26日に発売することを発表し,予約受付を開始した。本作では,主人公のサイボーグ少女「シルビィ」が,巨大な次元大陸を舞台に,ソードとショットで敵を倒していく。
尻尾と翼を活用した竜人娘の3D探索アドベンチャー「Shirone: the Dragon Girl」,PS4版を本日発売

フライハイワークスは2022年12月1日,日本のインディーズデベロッパ“Oimoland”が手掛ける「Shirone: the Dragon Girl」のPlayStation 4版を発売した。竜人族の娘“シロネ”となって,城に散りばめられた謎を解き明かしながら脱出を目指す3D探索アドベンチャーだ。
ゲーム開発に情熱を注ぐ2人の女性クリエイターの物語。PC/Switch向けADV「GOODBYE WORLD」本日リリース

フライハイワークスは本日,PC(Steam)/Nintendo Switch向けアドベンチャーゲーム「GOODBYE WORLD」をリリースした。本作は,個人のクリエイター・YO FUJII氏が手掛けたタイトルで,ゲーム開発に情熱を注ぐ2人の女性を描いた“ナラティブアドベンチャー”となる。
ゲーム開発に情熱を注ぐ2人の女性を描いた物語「GOODBYE WORLD」のSwitch版が11月17日に配信決定

任天堂は本日(2022年11月10日),Switch向けのインディーズゲームを紹介する動画「Indie World 2022.11.10」にて,アドベンチャーゲーム「GOODBYE WORLD」のSwitch版を,11月17日にリリースすると発表した。本作は,ゲーム開発に情熱を注ぐ2人の女性を描いたアドベンチャーゲームだ。
「さかだちの街」のデモ版がSteam Next Festで配信中。逆立ちで重力が逆転し,さらに上下反転で“ぶら下がる”,脳がバグる系パズルアクション

インディーズゲーム開発チーム丸ダイスが開発を手がけ,フライハイワークスからリリースされる予定の「さかだちの街」のデモ版が,オンラインイベント「Steam Next Fest」の開催に合わせて配信されている。本作は,逆立ちを駆使してパズルを解いていく“脳がバグる系”のパズルアクションゲームだ。
PlayStation版「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」,9月9日に配信。サントラCDなどのグッズが9月1日に発売決定

ハッピーミールは本日,ミステリーADV「ミステリー案内」シリーズ第3弾「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」のPlayStation版を,2022年9月9日に配信すると発表した。また,9月1日21:00頃より,同社のオンラインストアにて,本作のサウンドトラックCDをはじめとするグッズが販売される予定だ。
PS4「トランシルビィ」,本日配信。サイボーグ少女を操作して大陸を調査するメトロイドヴァニア

フライハイワークスの探索型2Dアクション「トランシルビィ」(PC / PS4 / Switch)のPS4版が,PlayStation Storeにて本日(2022年7月28日)発売された。価格は1540円(税込)だ。プレイヤーはサイボーグの少女・シルビィとなり,相棒のAI“ネーコム”と共に次元大陸の調査を進めていくこととなる。
Switch「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」配信開始。発売記念イベント“テクミッ玖珠 2022”を8月27日,28日に開催

ハッピーミールは本日,Switch向けミステリーアドベンチャー「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」の配信を開始した。本作は,「ミステリー案内」シリーズの第3弾。大分・別府を舞台に,プレイヤーは,大型アートイベント「テクミックス」に関わる殺人事件の真相を追う。
「焼肉シミュレーター」,Switch/iOS/Android向けに2022年内の配信決定。フライハイワークスがパブリッシングを担当

フライハイワークスは本日,Steamで配信中の「焼肉シミュレーター」のパブリッシングを担当すると発表した。本作は,牛タンやハラミ,上カルビなどのお肉を焼いて楽しめるシミュレーターだ。Switch版,iOS/Android版が開発中で,2022年内に配信予定であることも明らかになった。
Steam版「マーセナリーズリバース 追憶のワイルドリンクス」の発売日が6月30日に決定。 ローンチセールを実施予定

フライハイワークスは本日,タクティカルシミュレーション「マーセナリーズリバース 追憶のワイルドリンクス」のPC(Steam)の発売日を,6月30日に決定したと発表した。本作は,ファンタジー世界を舞台にしたタクティカルシミュレーションRPG「マーセナリーズ」シリーズの最新作だ。
Switch「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」予約受付開始。ミステリー案内シリーズ第3弾の本作で実装となる新機能の情報も公開

ハッピーミールは,2022年7月7日に配信開始予定となっているSwitch向けアドベンチャーゲーム「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」の予約受付を,ニンテンドーeショップで本日開始した。合わせて,ミステリー案内シリーズの第3弾として登場する本作の,新機能の情報も届いている。
フライハイワークス,「GOODBYE WORLD」など3タイトルの体験版を“Steam Nextフェス”で配信開始

フライハイワークスは本日(2022年6月14日),近日登場のゲームがテーマのイベント「Steam Nextフェス」で「GOODBYE WORLD」「Shinobi non Grata」「マーセナリーズリバース 追憶のワイルドリンクス」の体験版を配信開始した。
「BANCHOU TACTICS」,Steamストアページがオープン。日本の不良が主役のターンベースのタクティクスRPG

フライハイワークスは本日,日本の不良が主役のタクティクスRPG「BANCHOU TACTICS」(番長タクティクス)のSteamストアページをオープンした。本作は,3つの高校の不良たちの血みどろの争いを描いた“ヤンチャ系”ゲームだ。戦闘は,ターン制ストラテジーで展開する。
「マーセナリーズリバース 追憶のワイルドリンクス」,PC(Steam)版のストアページ公開

ライドオンジャパンが開発したタクティカルシミュレーション,「マーセナリーズリバース 追憶のワイルドリンクス」のストアページがSteamでオープンした。PS4/Switch版がすでにリリースされている本作は,ファンタジー世界を舞台にしたRPGで,戦略性の高いバトルと自由なキャラクター育成が楽しめる。
探索型2Dアクション「トランシルビィ」Nintendo Switch版,本日発売。サイボーグ少女“シルヴィ”の冒険

フライハイワークスは,SKIPMOREが手掛ける探索型2Dアクション「トランシルビィ」のNintendo Switch版を本日(2022年4月28日)発売した。本作は,主人公・サイボーグの少女「シルビィ」の活躍を描く,可愛らしいビジュアルが魅力のタイトルだ。
第3弾は「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」に決定。実写ドラマの試写会も行われた“ミステリー案内”シリーズの発表会をレポート

ハッピーミールは2022年4月23日,「『ミステリー案内3(仮)』 タイトル名&テーマソング発表会」を東京都内で開催した。発表会では,シリーズ最新作「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」の情報や,スピンオフとなる実写インタラクティブドラマの試写会などが行われた。
ミステリー案内シリーズ第3弾「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」がSwitch向けに2022年7月7日発売決定。PVや公式サイトもオープンに

ハッピーミールは,本日,新作タイトル「大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭」をSwitch向けに2022年7月7日発売すると発表した。本作は,同社が開発するレトロスタイルなコマンド式アドベンチャー「ミステリー案内」シリーズの第3弾だ。発表に合わせてプロモーションビデオや公式サイトも公開されている。
スローライフRPG「ピコンティア」,本日ファイナルアップデートを配信して正式リリースに移行

フライハイワークスは,Steamでアーリーアクセス版を公開中のPC向けソフト「ピコンティア」のファイナルメジャーアップデートを配信し,正式リリースに移行すると発表した。不思議な島で目覚めた主人公が,四角いAIと共に島の暮らしを始めるという「箱庭型スローライフRPG」を謳う作品だ。
“いっせいトライアル”次回対象ソフトが「DEEMO」に決定。4月4日12:00よリ配信開始

任天堂は本日,Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」の次回対象ソフトが,フライハイワークスの「DEEMO」に決定したと発表した。期間は4月4日12:00〜10日17:59まで。また,いっせいトライアルに合わせて,Nintendo Switch版「DEEMO」のセールが開催される予定だ。
「Shirone: the Dragon Girl」がSteamにて配信開始。さまざまな謎が待ち受ける城から竜人族の娘を脱出させる3D探索ADV

フライハイワークスは本日(2022年3月10日),PC向けソフト「Shirone: the Dragon Girl」をSteamにて配信開始した。本作は,不思議な幽霊城に迷い込んでしまった竜人族の娘「シロネ」を操作して,幽霊城からの脱出を試みる3D探索アドベンチャーだ。
Switch「トランシルビィ」が4月28日に配信決定。サイボーグの少女が巨大な次元大陸の調査に乗り出す探索型2Dアクション

フライハイワークスは本日,探索型2Dアクションゲーム「トランシルビィ」のSwitch版の配信日が2022年4月28日に決定したと発表した。本作は,サイボーグの少女「シルビィ」となって,突如現れた巨大な次元大陸の調査に,相棒のAI・ネーコムとともに乗り出すことになる。
3D探索アドベンチャー「Shirone: the Dragon Girl」と,2DアクションRPG「Crystal Story: Dawn of Dusk」の体験版がSteamで本日配信に

フライハイワークスは本日,竜人族の娘シロネを操作して,謎の幽霊城からの脱出を目指す3D探索アドベンチャー「Shirone: the Dragon Girl」と,主人公の少女ミナが大悪魔にさらわれた兄を救うために冒険する2DアクションRPG「Crystal Story: Dawn of Dusk」の体験版をSteamで配信した。
PC(Steam)版「疾風のうさぎ丸 〜ふたつの冒険譚〜」,本日配信開始。モノノケに捕らわれた村人たちを救出していくアクションパズル

フライハイワークスは本日,「疾風のうさぎ丸 〜ふたつの冒険譚〜」のPC(Steam)版の配信を開始した。本作は,若者「うさぎ丸」を操作して,モノノケに捕らわれた村人たちを救出していくアクションパズルゲームだ。さまざまな罠(パズル)が仕掛けられた,合計130ステージに挑戦する。
いっせいトライアルで「ゴルフストーリー」が本日から遊び放題に。プロを目指してさまざまな環境やシチュエーションのコースに挑む“ゴルフRPG”

任天堂は本日,Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」の対象ソフトとして,「ゴルフストーリー」の配信を開始した。期間は1月14日17:59まで。本作は,プロゴルファーを目指す主人公となって,さまざまな環境やシチュエーションでゴルフに挑戦する“ゴルフRPG”だ。
これから始めるMetroidvania――「メトロイド ドレッド」で目覚めた人たちにオススメのSwitch向け2D探索アクションを,“メトロイドヴァニア”に詳しい人に聞いてみた

「メトロイド ドレッド」で“サイドビューの2D探索型アクション”に目覚め,「もっとこういうゲームが遊びたい」と思った人は少なくないはず。そんなときは,詳しい人に聞くのが一番だ。2019年の年末特集でメトロイドヴァニア愛を語っていたライターの本地健太郎氏に,オススメの作品を聞いてみよう。
- キーワード:
- Nintendo Switch:メトロイド ドレッド
- アクション
- CERO B:12歳以上対象
- SF
- メトロイド
- 任天堂
- 企画記事
- Nintendo Switch:Castlevania Advance Collection
- KONAMI
- ファンタジー
- プレイ人数:1人
- ホラー/オカルト
- 編集部:Junpoco
- ライター:本地健太郎
- Nintendo Switch:Hollow Knight
- Nintendo Switch:ENDER LILIES: Quietus of the Knights
- Binary Haze Interactive
- CERO C:15歳以上対象
- Nintendo Switch:ロードス島戦記 −ディードリット・イン・ワンダーラビリンス−
- PLAYISM
- Team Ladybug
- Why so serious?
- Nintendo Switch:Salt and Sanctuary
- RPG
- Ska Studios
- 架け橋ゲームズ
- Nintendo Switch:Blasphemous(ブラスフェマス)
- Nintendo Switch:Dead Cells
- Motion Twin
- Motion Twin
- サバイバル
- 欧州
- Nintendo Switch:Ori and the Blind Forest: Definitive Edition
- CERO A:全年齢対象
- Xbox Game Studios
- Nintendo Switch:Ori and the Will of the Wisps
- アドベンチャー
- iam8bit
- Nintendo Switch:シャンティ:ハーフ・ジーニー ヒーロー アルティメット・エディション
- Nintendo Switch:シャンティと7人のセイレーン
- オーイズミ・アミュージオ
- :悪魔城ドラキュラX・セレクション 月下の夜想曲 & 血の輪廻
- シングルプレイ
- Nintendo Switch:スチームワールドディグ
- Image & Form International AB
- フライハイワークス
- Nintendo Switch:スチームワールドディグ2
- Nintendo Switch:Bloodstained: Ritual of the Night
- Game Source Entertainment
- Nintendo Switch:Timespinner
- Nintendo Switch
- DANGEN Entertainment
- プレイ人数:1〜2人
- Nintendo Switch:ザ・マミー ディマスター
- WayForward Technologies
- 原作モノ
- :8Doors: Arum's Afterlife Adventure
- NeoWiz
- Rootless Studio
- 東洋風
- 3DS:メトロイド サムスリターンズ
- 3DS