NEXT Studios
SFシューター「SYNCED」,2024年9月9日12:00をもってサービス終了
- キーワード:
- PC:SYNCED
- PC
- TPS
- アクション
- シューティング
- Level Infinite
- NEXT Studios
- SF
- ニュース
- 編集部:簗島
人気の協力パズルアクション続編「Biped 2」が2025年第2四半期に発売へ。4人協力プレイに対応し,オリジナルステージの作成&共有が可能に

META Publishingは本日(2024年4月19日),NEXT Studiosが手掛ける「Biped 2」のSteamストアページを公開した。前作からお馴染みのソロモードと2人協力プレイに加え,4人協力プレイが可能になる。さらに,自分だけのオリジナルステージを作成して,Steamのワークショップで共有する機能も搭載される予定だ。
「SYNCED」,初のシーズンアップデート「夜明けのルミナス」を12月14日に配信。新ランナー「アメリア」や新ボス「ナノ・タイラント」が登場

Level Infiniteは本日,CO-OPシューター「SYNCED」のPC版で,「シーズン1:夜明けのルミナス」のアップデートを12月14日に配信することを発表した。地雷の設置が得意な新ランナー「アメリア」(CV:生天目仁美)が登場し,新ボス「ナノ・タイラント」と戦うゲームモードも追加される。
[プレイレポ]PvPやPvE,ローグライトにハックアンドスラッシュも。「SYNCED」はさまざまな楽しさを持つよくばりセットなTPSだ
![[プレイレポ]PvPやPvE,ローグライトにハックアンドスラッシュも。「SYNCED」はさまざまな楽しさを持つよくばりセットなTPSだ](/games/591/G059109/20230912048/TN/025.jpg)
2023年9月8日に配信が始まった,基本無料の三人称視点シューター「SYNCED」のプレイレポートをお届けしていこう。本作では,個性豊かな「ランナー」を操り,頼れる相棒である「ナノコンパニオン」とともに,無数の敵と戦うPvEと,他のランナーとの駆け引きが楽しめるPvP,2つのモードを遊ぶことができる。
基本プレイ無料のSFシューター「SYNCED」,PC版を本日リリース。倒したクリーチャーの力を吸収して戦え

Level Infiniteは本日,SFシューター「SYNCED」のPC版を正式リリースした。本作は,大災害が発生した近未来を舞台にしたPvP/PvEの“ローグルーターシューティングゲーム”だ。プレイヤーは「ランナー」と呼ばれる能力者となり,立ち入り禁止区域となった「メリディアン」の地で戦いに身投じていく。
オンラインシューター「SYNCED」,PC版発売直前生放送を9月7日に配信。プレイの前に知っておきたい情報を徹底紹介

Level Infiniteは,オンラインシューター「SYNCED」のPC版発売前日となる2023年9月7日19:00から「『SYNCED(シンクド)』リリース直前生放送」の配信を行うと発表した。等身大のナノテク兵器「ナノ」と共に戦うという本作。生放送では,世界観などさまざまな情報が実機プレイと共に披露されるという。
新作オンラインシューター「SYNCED」,PC版の正式リリースは9月8日。4Gamer限定報酬がもらえる事前登録スペシャルキャンペーンがスタート

Level Infiniteは本日,基本プレイ無料のSFシューター「SYNCED」のPC版を9月8日に正式リリースすると発表した。また,事前登録スペシャルキャンペーンが実施されている。4Gamer読者に用意された応募ページから事前登録を行うと,4Gamer特別報酬のサブマシンガン「カオスセオリー」スキンが手に入る。
基本プレイ無料のSFシューター「SYNCED」,PC版は2023年9月8日に正式リリース。新たなゲームプレイトレイラーも公開

Level Infiniteは本日(2023年8月24日),配信されたゲームプレゼンテーション映像「Into the Infinite: A Level Infinite Showcase」にて,基本プレイ無料のSFシューター「SYNCED」のPC版を9月8日に正式リリースすると発表した。
新作TPS「SYNCED」,公式サイトで事前登録の受付を開始。グローバルでの登録者数に応じて武器スキンやエモートを配布

Level InfiniteとNExT Studiosは本日(2023年8月1日),新作TPS「SYNCED」の公式サイトで事前登録の受付を開始した。なお,リリース時期は今夏を予定している。本作の事前登録では,グローバルでの登録者数に応じて,武器スキンやエモートなど,さまざまなゲーム内アイテムが配布される。
「SYNCED」,PC版デモの事前ダウンロードを開始。ゲームプレイは6月20日2:00の開始を予定

Level Infiniteは本日(2023年6月19日),今夏にサービス開始を予定している新作TPS「SYNCED」で,PC版デモの事前ダウンロードを本日(2023年6月19日)に開始したことを発表した。本作公式Twitterによると,デモは6月20日2:00よりプレイできるようになるとのこと。
[インタビュー]マルチプレイシューター「SYNCED」が目指すのは,日本のプレイヤーとコミュニケーションを取り愛される作品になること
![[インタビュー]マルチプレイシューター「SYNCED」が目指すのは,日本のプレイヤーとコミュニケーションを取り愛される作品になること](/games/591/G059109/20230524070/TN/003.jpg)
2023年夏にサービス開始を予定している「SYNCED」は,荒廃した未来社会を舞台に,等身大のナノテク兵器を操って戦うTPSだ。本作が日本でのサービスにおいて何を目指していくのか,プロデューサーであるNExT Studiosのクラーク・ヤン氏に話を聞いた。
新作シューター「SYNCED」,イベントDreamHack Japan 2023への出展が決定。ソロもしくは3人でのPvEモードを体験できる

Level Infiniteは本日(2023年5月2日),新作マルチプレイシューター「SYNCED」を,5月13日,14日に幕張メッセで開催されるイベント「DreamHack Japan 2023 Supported by GALLERIA」に出展すると発表し,その内容を公開した。会場では,ソロモードもしくは3人で協力するPvEモードを試遊できるとのこと。
倒したクリーチャーの力を吸収して戦うTPS「SYNCED」,シングルプレイ専用の体験版をSteamで公開中。OBTにはなかった新要素も登場

Level Infiniteは2023年4月12日,NExT Studiosが開発する新作タイトル「SYNCED」のシングルプレイ専用体験版を,Steamで公開した。前回のオープンβテストにはなかったアビリティ“ナノリープ”や,新武器といった要素も登場するので,OBTに参加した人はそれらにも注目だ。
基本プレイ無料のマルチプレイシューター「SYNCED(シンクド)」は今夏配信。PS5/Xbox Series X|Sへの対応も明らかに

Level Infiniteは本日,マルチプレイシューター「SYNCED」を,今夏配信すると発表し,PlayStation 5 / Xbox Series X|Sでの配信が決定したことも明らかにした。発表に合わせてアナウンストレイラーが公開されているほか,最大1万円分のAmazonギフト券が当たるTwitterキャンペーンも実施されている。
音声推理ゲーム「Unheard -罪の代弁-」,コンシューマ版を本日発売。すべての手がかりは,登場人物の声の中に隠されている

505 Gamesは本日,「Unheard -罪の代弁-」の日本語吹替版をコンシューマ機向けに発売した。本作は,キャラクターを操作するのではなく,タブレット端末を使って過去の犯行現場での会話を聞き,ストーリーを進める推理ゲームだ。すべての手がかり,行動,動機は,登場人物の声の中に隠されているという。
過去の犯行現場から聴こえてくる声で容疑者を特定し,事件を解決していく推理ゲーム「Unheard -罪の代弁-」,日本語吹替に対応

NEXT Studiosは,Steamで配信中の「Unheard -罪の代弁-」のアップデートを配信し,日本語音声と字幕に対応した。本作は,過去の犯行現場から聴こえてくる声から容疑者を特定して,事件を解決していく推理ゲームだ。声の中に隠された手がかりや動機などをひもといてストーリーを進めていく。
[プレイレポ]“ローグルーターTPS”「SYNCED(シンクド)」。時は技術暴走を迎えた電子的世紀末。倒れた敵を“シンクド”せよ
![[プレイレポ]“ローグルーターTPS”「SYNCED(シンクド)」。時は技術暴走を迎えた電子的世紀末。倒れた敵を“シンクド”せよ](/games/591/G059109/20221228034/TN/039.jpg)
NExT Studiosが開発する,Level Infiniteのオンラインシューティング「SYNCED(シンクド)」のオープンβテストが2022年12月10日より行われている。PvP,PvE双方のコンテンツを備え,世界的大災害を経た近未来を舞台で戦い抜く「ランナー」の活躍を描く本作のインプレッションをお届けしよう。
「SYNCED」,イベント“ハッピーホリデー”を開催。正式サービスに引き継げるスキンを入手可能
- キーワード:
- PC:SYNCED
- PC
- TPS
- アクション
- シューティング
- Level Infinite
- NEXT Studios
- SF
- リリース
- ニュース
ローグライクTPS「SYNCED」でOBTスタート。正式版バトルパスの獲得企画,Twitch Dropsやゲーミングデバイスのプレゼントも

Level Infiniteは本日(2022年12月10日),マルチプレイシューティングゲーム「SYNCED(シンクド)」のオープンβテストを開始した。OBT中は7名の“ランナー”で相棒の“ナノ”を引き連れ,PvPやPvEを体験できる。
- キーワード:
- PC:SYNCED
- PC
- TPS
- アクション
- シューティング
- Level Infinite
- NEXT Studios
- SF
- ニュース
- 編集部:楽器
ローグライトTPS「SYNCED」,オープンβテストを12月10日から実施。ゲームの世界観やシステムを紹介するトレイラーも公開に

Level Infiniteは本日,PC向けTPS「SYNCED(シンクド)」のオープンβテストを2022年12月10日~2023年1月15日に実施することを発表した。オープンβテストでは,PvPモードとPvEモードを体験でき,協力プレイも可能だという。また,本作の世界観やシステムを紹介するトレイラーも公開中だ。
ローグライクなRPG「Crown Trick / 不思議な王冠」が2020年第3四半期にリリース

パブリッシャのTeam17が,中国のNExT Studiosが開発するターン制RPG「Crown Trick / 不思議な王冠」の最新トレイラーを公開し,2020年第3四半期にリリースすると発表した。アクセスするたびにマップが自動生成されるローグライクなシステムと,アニメ調のアートが特徴となる作品だ。
[CJ2019]中国NExT Studiosが開発する2人用Co-opアクション「biped」のPS4版がプレイアブル出展
![[CJ2019]中国NExT Studiosが開発する2人用Co-opアクション「biped」のPS4版がプレイアブル出展](/games/472/G047262/20190804009/TN/006.jpg)
ChinaJoy 2019のPlayStationブースに,中国のNExT Studiosが開発するパズルアクション「biped」(バイペッド)がプレイアブル出展されていた。協力しあってさまざまな謎を解きゴールを目指す2人プレイのCo-opアクションで,キャラクターの動きは物理演算によって処理されている。パーティゲームとしても盛り上がりそうだ。
可愛いドット絵の死神パズルゲーム「Death Coming」にPS4版が登場。Switch版は4月25日発売

NEXT Studioが開発を手がけ,Zodiac Interactiveがパブリッシングを行う香港発のパズルゲーム「Death Coming」のNintendo Switch版が,2019年4月25日に発売となる。なおPlayStation 4版はPlayStation Storeで販売がスタートしており,こちらの価格は1079円(税込)だ。
【PR】古代中国の神話をモチーフにした横スクロールアクション「Bladed Fury」,Steamで本日発売

中国のデベロッパNext Studiosは,2Dの横スクロールアクション「Bladed Fury」の配信をSteamで開始した。中国の神話と春秋戦国時代の史実をミックスした独特の世界を背景に,スピーディで派手なアクションを繰り広げるという本作。現在Steamでは30%オフのセールが行われている。
中国古代の神話伝説がモチーフのPC向け2Dスクロールアクション「Blade Fury」が,Steamにて12月に配信
- キーワード:
- PC:Blade Fury
- PC
- アクション
- NEXT Studios
- NEXT Studio
- リリース
- ニュース
光と影をテーマにした中国産のパズルアドベンチャー「Iris.Fall」は2018年第4四半期中に発売

中国を拠点とするZodiac InteractiveとNEXT Studioは,3Dパズルアドベンチャー「Iris.Fall」のPC版を,2018年第4半期に発売すると発表した。本作は黒猫を追って荒れ果てた劇場に潜り込んだ少女が,自分と劇場の因縁を解き明かしていくパズルアドベンチャーだ。
「Death Coming」や「ANCIENT VICE~魔法王戦記~」など,計5タイトルがDMM GAMES PCゲームフロアで配信開始

DMM GAMESは本日,「Death Coming」「ANCIENT VICE~魔法王戦記~」「Doodle God」「Doodle God Fantasy World of Magic」「Doodle Kingdom」といった5タイトルをDMM GAMES PCゲームフロアで配信開始した。なお,JoyBits/Plug in Digitalの3タイトルは「DMM GAMES 遊び放題」の対象となっている。
[GDC 2018]中国産のパズルアドベンチャー「Iris.Fall」は,漫画風に見えて実は3Dなグラフィックスが特徴的
![[GDC 2018]中国産のパズルアドベンチャー「Iris.Fall」は,漫画風に見えて実は3Dなグラフィックスが特徴的](/games/414/G041457/20180327023/TN/001.jpg)
中国の上海と深圳にオフィスを構えるNext Studioが,新作パズルアドベンチャー「Iris.Fall」をGDC 2018会場のID@Xboxブースで展示していたので紹介する。漫画のような2Dグラフィックスに見えるのに,操作すると3Dなのが分かるグラフィックスは,一見の価値アリだ。
【PR】死神稼業を始めてみませんか? Steamで人気のストラテジー型パズルゲーム,「Death Coming」スマホ版プレイレポート

世のさまざまな人々を事故死させていくという非常にブラックなセンスとユーモアが光り,Steamで高い評価を集めるパズルゲーム「Death Coming」が,スマートフォン向けにも登場した。オリジナリティあふれる本作について,そのプレイレポートをお届けしよう。
君も単なるNPC。死神を演じて“不幸な事故”を作り出す「Death Coming」のiOS版が配信スタート。価格は税込240円

PC版が高い注目を集めている「Death Coming」のiOS版が新たに配信された。プレイヤーは死神を演じ,“不幸な事故”を作り出して一般市民の魂を集めていくというブラックなテーマが,ドット絵による可愛らしいキャラで楽しめる作品だ。今回のiOS版は買い切り型のアプリで,価格は240円(税込)となっている。
死神の代理として事故を作り出し,魂を集める。NEXT Studioの「Death Coming」がアップデートで日本語に対応

インディーズデベロッパ・NEXT Studioが2017年11月にSteamでリリースしたPC用タイトル「Death Coming」が,最新アップデートで日本語に対応した。本作は,不思議な死によって「死神の代理」となったプレイヤーが,死神の仕事を体験しながら街中の魂を集めていくというタイトルだ。