パッケージ
Tegra
  • NVIDIA
  • 発表日:2008/06/02
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Tegra

このページの最終更新日:2011/03/05 10:58:34 Tegra

  • RSS
ニュース一覧

[COMPUTEX]「Max-Q」以外にジェンスン・フアン氏は何を語ったのか。「NVIDIA AI Forum」基調講演レポート

[COMPUTEX]「Max-Q」以外にジェンスン・フアン氏は何を語ったのか。「NVIDIA AI Forum」基調講演レポート

 NVIDIAは,COMPUTEX TAIPEI 2017の開幕に連動して,会場近くのホテルで自社イベント「NVIDIA AI Forum」を開催した。目玉であった「Max-Q Design」についてはすでに紹介済みだが,それ以外にJensen Huang氏から語られた内容をまとめてお伝えしよう。

[2017/06/01 20:46]

NVIDIA,Pascal世代の新SoC「Tegra X2」を採用する組み込み向け開発キット「Jetson TX2」発表

NVIDIA,Pascal世代の新SoC「Tegra X2」を採用する組み込み向け開発キット「Jetson TX2」発表

 2017年3月8日11:00,NVIDIAは,Pascal世代の新型SoC「Tegra X2」を搭載する組み込み機器向け開発キット「Jetson TX2」と,Jetson TX2ベースの開発者向けボードコンピュータ「Jetson TX2 Developer Kit」を発表した。Jetson TX2単体は2017年第2四半期に399ドル(税別)で出荷開始の予定だ。

[2017/03/08 11:00]

「ムーアの法則の終焉」をどう切り抜けるか? NVIDIAのチーフサイエンティストがディープラーニングのイベントで語った

「ムーアの法則の終焉」をどう切り抜けるか? NVIDIAのチーフサイエンティストがディープラーニングのイベントで語った

 2016年1月17日,NVIDIAは,東京都内でディープラーニング分野の開発者向けイベント「NVIDIA Deep Learning Institute 2017」を開催した。ゲームとはほぼ何も関係のないイベントだが,NVIDIAのChief ScientistであるBill Dally氏による基調講演では,将来のGPUにもつながりそうな興味深い話題があったので,概要をまとめてみた。

[2017/01/18 00:00]

NVIDIA,自動運転向け新世代SoC「Parker」を正式発表

[2016/08/24 13:48]

NVIDIA,Maker Faire Tokyo 2016で「Jetson TX1/TK1開発者キット」の即売会を実施

[2016/08/03 14:39]

[COMPUTEX]NVIDIA,Pascal世代の未発表Tegraを公開。Tegraベースの「まだ誰も作ったことのないゲーム機」にも言及

[COMPUTEX]NVIDIA,Pascal世代の未発表Tegraを公開。Tegraベースの「まだ誰も作ったことのないゲーム機」にも言及

 COMPUTEX TAIPEI 2016の開幕を翌日に控えた台湾時間2016年5月30日,NVIDIAは,報道関係者向けイベントを開催し,Pascal世代のGPUを統合する未発表の次世代Tegraを披露した。この次世代Tegraに関し,NVIDIAのCEOであるJen-Hsun Huang氏は,今後もTegraをゲーム機市場に向けて展開する意向を明らかにしている。

[2016/05/30 13:55]

[GTC 2016]NVIDIAの最新VR技術や「Jetson TX1」搭載ロボットに注目集まるGTC展示会場レポート

[GTC 2016]NVIDIAの最新VR技術や「Jetson TX1」搭載ロボットに注目集まるGTC展示会場レポート

 学術会議であるGTC 2016では,各企業が自社のソリューションを披露する展示エリアもある。そこで本稿では,主催者であるNVIDIAブースで見かけた製品や技術をレポートしよう。VR技術を駆使したNVIDIA新社屋の映像や,Tegra搭載のロボットや調理家電など,興味深いものが盛りだくさんだ。

[2016/04/09 00:00]

機械学習の成果をドローンの飛行に応用も可能。Tegra X1搭載の小型コンピュータ「Jetson TX1」発表会レポート

機械学習の成果をドローンの飛行に応用も可能。Tegra X1搭載の小型コンピュータ「Jetson TX1」発表会レポート

 去る2016年3月1日,NVIDIAは,クレジットカードサイズの基板に同社独自のSoC「Tegra X1」を搭載した小型コンピュータ「Jetson TX1」と,開発キット「Jetson TX1 Development Kit」を3月中旬に国内発売すると発表した。Tegra X1を使った開発者向けコンピュータで何ができるのか,1日に行われた記者説明会の概要をレポートする。

[2016/03/03 18:03]

Tegra X1搭載の開発キット「Jetson TX1」が3月中旬に国内販売を開始。開発キットの個人向け価格は約9万4000円前後

Tegra X1搭載の開発キット「Jetson TX1」が3月中旬に国内販売を開始。開発キットの個人向け価格は約9万4000円前後

 2016年3月1日,NVIDIAは,モバイル・組み込み機器向けSoC「Tegra X1」を搭載する開発キット「Jetson TX1」を3月中旬に国内発売すると発表した。クレジットカード大のモジュールと,各種インタフェースのついた開発キットの2種類があり,オリオスペックでは開発キットを税込9万3798円で予約受け付け中だ。

[2016/03/01 18:27]

NVIDIA,Iceraモデム事業の終了を発表。Tegraへのモデム統合でスマートフォン&タブレットを狙うもビジネスとしては成立せず

NVIDIA,Iceraモデム事業の終了を発表。Tegraへのモデム統合でスマートフォン&タブレットを狙うもビジネスとしては成立せず

 北米時間2015年5月5日,NVIDIAは,同社のIceraモデム事業を2016年第2四半期に終了すると発表した。NVIDIAのモデム事業は,2011年に英Iceraを買収して始まったもので,モデム統合型SoC「Tegra 4i」をリリースしたこともあったが,事業としての成果をほとんど残すことなく終了することになったようだ。

[2015/05/07 14:42]

[GTC 2015]Unreal Engineで車の自動運転が上達する? 自動運転車からクアッドコプターまで話題が広がったGTC 2015のNVIDIAブースレポート

[GTC 2015]Unreal Engineで車の自動運転が上達する? 自動運転車からクアッドコプターまで話題が広がったGTC 2015のNVIDIAブースレポート

 NVIDIA主催の開発者向け会議「GTC 2015」では,関連企業がソリューションを披露する展示会場セクションも見どころのひとつ。今年のNVIDIAブースは自動車関連の展示が主体となっていたが,自動運転の学習に「Unreal Engine 4」を使うという興味深い展示も行われていた。NVIDIAが注力している技術の展示をレポートしよう。

[2015/03/20 18:53]

[GTC 2015]GPUが機械学習型AIを人間より賢くする? NVIDIA CEOによるGTC 2015基調講演レポート

[GTC 2015]GPUが機械学習型AIを人間より賢くする? NVIDIA CEOによるGTC 2015基調講演レポート

 北米時間2015年3月17日,NVIDIA主催の開発者向け会議「GTC 2015」が開幕した。会期初日には,NVIDIA CEOのJen-Hsun Huang氏による基調講演が行われ,「GeForce GTX TITAN X」の発表で話題を呼んだ。しかし,講演の主題は新型GPUではなく,NVIDIAが注力する「ディープラーニング」だ。その概要をレポートしよう。

[2015/03/20 00:00]

[GDC 2015]Google,Androidゲーマーの行動を分析できるツールを発表。30ドルの「子供向けVRデバイス」なども予告

[GDC 2015]Google,Androidゲーマーの行動を分析できるツールを発表。30ドルの「子供向けVRデバイス」なども予告

 GDC 2015の初日となる北米時間2015年3月2日,Googleは,Androidゲーマーの行動を分析できるツール「Audience Builder」や,そこで分析したデータを活用してマネタイズを効率化するための「In-App Purchase House Ad」を発表した。「30ドルの子供向けVRメガネ」などといった話題も含め,まとめてお伝えしたい。

[2015/03/03 21:40]

NVIDIA,「Denver」コアを搭載する64bit版Tegra K1の概要を発表。搭載製品は2014年内に登場の予定

NVIDIA,「Denver」コアを搭載する64bit版Tegra K1の概要を発表。搭載製品は2014年内に登場の予定

 北米時間2014年8月11日,NVIDIAは公式Blogにて,同社独自の64bit ARMベースCPUコア「Denver」を搭載するSoC「Tegra K1」の概要を発表した。CPUコアの構造や,性能面で鍵となる技術「Dynamic Code Optimization」といった新情報が公開されている。Denver版Tegra K1を搭載する製品は2014年内に登場する予定とのことだ。

[2014/08/12 15:23]

Googleから,「Tegra K1」を採用する3Dマッピング機能搭載Androidタブレット「Project Tango Tablet」が登場。2014年後半に1024ドルで発売

Googleから,「Tegra K1」を採用する3Dマッピング機能搭載Androidタブレット「Project Tango Tablet」が登場。2014年後半に1024ドルで発売

 北米時間2014年6月5日,NVIDIAは,Googleの開発者向けAndroidタブレット「Project Tango Tablet Development Kit」に,Tegra K1が採用されたと発表した。3Dマッピング機能を備えており,タブレット周囲の3Dモデルを作成できるのが特徴だ。価格は1024ドル(約10万5000円)で,2014年後半に発売の予定となっている。

[2014/06/06 22:08]

Tegra K1搭載の組み込み向け開発キット「Jetson TK1」を菱洋エレクトロが国内販売開始

Tegra K1搭載の組み込み向け開発キット「Jetson TK1」を菱洋エレクトロが国内販売開始

 2014年5月28日,NVIDIAは,新世代モバイルSoC「Tegra K1」搭載の組み込み機器向け開発キット「Jetson TK1」を,菱洋エレクトロを通じて国内販売すると発表した。仕様は米国版と同じで,メインメモリ容量2GB,ストレージ容量16GB。販売代理店想定売価は2万4000円前後となっている。

[2014/05/28 16:37]

Xiaomi,世界初のTegra K1搭載Androidタブレット「Mi Pad」を6月に中国で発売。価格は240ドルから

Xiaomi,世界初のTegra K1搭載Androidタブレット「Mi Pad」を6月に中国で発売。価格は240ドルから

 北米時間2014年5月15日,NVIDIAは同社公式Blogにて,同社の新世代モバイルSoC「Tegra K1」を搭載する世界初のAndroidタブレットが6月に発売されると発表した。「Mi Pad」と名付けられたXiaomiの端末は,7.9インチで解像度1536×2048ドットの液晶パネルを搭載するハイスペック志向ながら,価格は240ドルからと安価なのが特徴だ。

[2014/05/16 20:14]

KitKatで利用できるペン付きタブレット「Tegra Note 7」が一部で約2万円に値下げ

KitKatで利用できるペン付きタブレット「Tegra Note 7」が一部で約2万円に値下げ

 2013年末に2万5800円前後の価格で販売の始まっていた「Tegra 4」搭載の7インチAndroidタブレット「Tegra Note 7」。その価格が2万円強にまで下がっていたのでお伝えしたい。Android 4.4(KitKat)で利用でき,ペン入力にも対応したゲーマー向けタブレットがこの価格というのは,結構お買い得だと思うが,どうだろうか。

[2014/05/15 11:59]

NVIDIA,Tegra K1搭載の開発キット「Jetson TK1」を192ドルで提供開始。日本での発売日は未定

NVIDIA,Tegra K1搭載の開発キット「Jetson TK1」を192ドルで提供開始。日本での発売日は未定

 北米時間2014年5月1日,NVIDIAは公式Blogにて,次世代モバイルSoC「Tegra K1」搭載の開発キット「Jetson TK1」提供開始を発表した。北米市場においては5月中旬に192ドルで発売予定。メインメモリ容量は2GBで,容量16GBのフラッシュメモリをストレージとして搭載するという。なお,日本での発売日や価格は今のところ未定とされている。

[2014/05/02 19:17]

[GTC 2014]NVIDIAの次世代GPUは2016年の「Pascal」。3次元メモリ技術で帯域幅は1TB/sに

[GTC 2014]NVIDIAの次世代GPUは2016年の「Pascal」。3次元メモリ技術で帯域幅は1TB/sに

 NVIDIAの次世代GPUは「Pascal」(パスカル,開発コードネーム)になる。これは同社総帥であるJen-Hsun Huang氏が明らかにしたもの。CPU&GPU間およびGPU&GPU間の帯域幅を大幅に拡張する「NVLink」,そして1TB/sものメモリバス帯域幅を実現する3次元メモリを採用するのが特徴だ。登場は2016年の予定となっている。

[2014/03/26 02:13]

Tegra K1の実動デモが国内初公開。Kepler世代GPUを搭載する次世代SoCの威力をムービーでチェック

Tegra K1の実動デモが国内初公開。Kepler世代GPUを搭載する次世代SoCの威力をムービーでチェック

 2014年1月30日,NVIDIAは都内にて「Tegra K1」に関する報道関係者向け説明会を開催した。説明自体は1月5日の発表時に公表されたことが中心で,目新しい話は少なかったのだが,Tegra K1を搭載したタブレット端末の試作機が披露されたのは,国内では今回が初めてだ。実機のデモと合わせて,説明会の概要をレポートしよう。

[2014/01/31 00:00]

[CES 2014]NVIDIAの次世代SoC「Tegra K1」登場で,Keplerはモバイル端末からスパコンまでをカバーするGPUとなる

[CES 2014]NVIDIAの次世代SoC「Tegra K1」登場で,Keplerはモバイル端末からスパコンまでをカバーするGPUとなる

 速報でお伝えしているとおり,2014 International CESに先だって,NVIDIAは報道関係者向けイベントを開催し,そこで次世代SoC「Tegra K1」の概要を明らかにした。ここでは,そんなイベントから,Tegra K1とその周辺情報に関連する部分をピックアップして,まとめ記事的にレポートしてみたい。

[2014/01/07 00:00]

[CES 2014]Tegra K1ならDX11.1世代のゲームがここまで動く。「Unreal Engine 4」のデモや実ゲームタイトルをムービーでチェック

[CES 2014]Tegra K1ならDX11.1世代のゲームがここまで動く。「Unreal Engine 4」のデモや実ゲームタイトルをムービーでチェック

 Epic Gamesが開発中の新世代ゲームエンジン「Unreal Engine 4」は,「Tegra K1」に対応する。Kepler世代のGPUコアを統合した次世代モバイルプロセッサが,DirectX 11.1世代のGPUや新世代ゲーム機用に開発されたゲームエンジンを駆動できるようになるのだ。そのデモムービーと直撮りムービーをさっそくお届けしたい。

[2014/01/06 21:56]

[CES 2014]【速報】NVIDIAの次世代SoCは「Tegra K1」。Kepler世代のCUDA Coreを192基集積し,CPUは4コアA15もしくは2コアDenverに

[CES 2014]【速報】NVIDIAの次世代SoCは「Tegra K1」。Kepler世代のCUDA Coreを192基集積し,CPUは4コアA15もしくは2コアDenverに

 北米時間2014年1月5日,NVIDIAは2014 International CESの開幕に先立って報道関係者向けイベントを開催し,その場でNVIDIAの総帥たるJen-Hsun Huang氏が,次世代モバイルSoC「Tegra K1」の存在を明らかにした。「Logan」として知られてきたプロセッサは,Kepler世代のCUDA Coreを192基集積するのが最大の特徴だ。

[2014/01/06 13:39]

NVIDIA,「Tegra Note 7」のAndroid 4.3アップデートを提供。Always-On HDR撮影機能の実装もトピック

NVIDIA,「Tegra Note 7」のAndroid 4.3アップデートを提供。Always-On HDR撮影機能の実装もトピック

 2013年12月25日23:00,NVIDIAは,Androidタブレット端末「Tegra Note 7」のソフトウェアアップデートを行うと発表した。OTA配信により,OSがAndroid 4.3へとバージョンアップされるほか,製品発売時に実装が予告されていた,HDR写真をタイムラグなしで撮影できる機能「Always-On HDR」が導入されるとのことだ。

[2013/12/25 23:00]

「Tegra Note 7」はペン入力機能とゲームに注目。NVIDIAが実機体験会で特徴を解説

「Tegra Note 7」はペン入力機能とゲームに注目。NVIDIAが実機体験会で特徴を解説

 2013年12月2日,NVIDIAは,「Tegra 4」搭載の7インチAndroidタブレット「Tegra Note 7」を国内展開すると発表した。Tegra Note 7とは何かという話はすでにお伝えしているが,ここでは,発表会兼体験会の模様をレポートしてみたいと思う。初回出荷台数はあまり多くないようなので,気になる人は早めに注文したほうがいいかも。

[2013/12/02 18:54]

NVIDIA,Tegra 4搭載の7インチAndroidタブレット「Tegra Note 7」を発表。その特徴を写真とムービーでチェックしてみた

NVIDIA,Tegra 4搭載の7インチAndroidタブレット「Tegra Note 7」を発表。その特徴を写真とムービーでチェックしてみた

 2013年12月2日14:00,NVIDIAは,Tegra 4搭載の同社純正タブレットプラットフォーム「Tegra Note 7」を発表した。第1弾製品は2万5800円(税込)で4日に発売予定だ。果たしてタブレットプラットフォームとは何のことで,Tegra Note 7はどんな製品なのか。写真や実機ムービーを交えながら,解説してみたい。

[2013/12/02 14:00]

NVIDIA,自社設計のTegra 4搭載Androidタブレット「Tegra Note」を発表。価格は199ドルで,2〜3か月以内にパートナー企業から出荷

NVIDIA,自社設計のTegra 4搭載Androidタブレット「Tegra Note」を発表。価格は199ドルで,2〜3か月以内にパートナー企業から出荷

 2013年9月18日,NVIDIAは同社の公式blogにて,「Tegra 4」を搭載したAndroidタブレット端末「Tegra Note」を発表した。NVIDIAが製品を設計し,ZOTAC Internationalなど,地域ごとのパートナー企業がそれを製造,販売する方式をとり,今後2〜3か月以内に世界市場で出荷されるとのこと。米国での価格は199ドルの予定だ。

[2013/09/19 10:44]

スパコン最新情報にLogan世代の車載コンピュータ開発機,電気自動車,果ては(北米で)発売直前のSHIELDまで登場したGTC Japan 2013レポート

スパコン最新情報にLogan世代の車載コンピュータ開発機,電気自動車,果ては(北米で)発売直前のSHIELDまで登場したGTC Japan 2013レポート

 2013年7月30日,NVIDIAはGPUコンピューティング関連のイベント「GTC Japan 2013」を開催した。その主役は当然,GPU搭載のスパコンだったが,NVIDIA Japanがやたらと力を入れている車載用組み込みTegraや,北米市場で発売直前のモバイルデバイス「SHIELD」なども出展されていたので,まとめてお伝えしたい。

[2013/07/31 00:00]

[SIGGRAPH]NVIDIAやImagination,ARMの最新製品が競演。「Exhibition」展示セクションレポート(前編)

[SIGGRAPH]NVIDIAやImagination,ARMの最新製品が競演。「Exhibition」展示セクションレポート(前編)

 SIGGRAPHはコンピュータグラフィックスと,それに関連するインタラクティブ技術を扱う学会なのだが,最近では商業イベント的な側面が色濃く出てきており,かなり規模の大きい企業展示ホールも併設されている。本稿では,展示ホールに出展していた企業から,GPUに関わる企業ブースを中心に,展示の見どころをレポートしよう。

[2013/07/29 11:05]

CUDA Core数は192基でOpenGL 4.4対応。次世代Tegra「Logan」の概要が明らかに

CUDA Core数は192基でOpenGL 4.4対応。次世代Tegra「Logan」の概要が明らかに

 2013年7月24日,NVIDIAは開発コードネーム「Logan」と呼ばれていた次世代Tegraの概要と,試作チップによるデモビデオを公開した。Kepler世代のGPUコアを搭載して,192基のプロセッサを集積し,DirectX 11やOpenGL ES 3.0,さらに最新のOpenGL 4.4にも対応するのが特徴とされるLoganは,2014年に登場の見込みだ。

[2013/07/24 22:00]

NVIDIA,KeplerコアのIPライセンス提供ビジネスを開始

NVIDIA,KeplerコアのIPライセンス提供ビジネスを開始

 北米時間2013年6月18日,NVIDIAは同社公式blogのポストで,Keplerアーキテクチャを採用するGPUコアのIPとビジュアルコンピューティング関連のポートフォリオをサードパーティにライセンス提供すると発表した。これまで頑ななまでに自社IPを守り続けてきたNVIDIAにとっては,重大な戦略転換となる。

[2013/06/19 11:07]

NVIDIAの「Project SHIELD」は正式名称「SHIELD」に。北米市場では349ドルで6月発売決定

NVIDIAの「Project SHIELD」は正式名称「SHIELD」に。北米市場では349ドルで6月発売決定

 北米時間2013年5月14日,NVIDIAは,「Project SHIELD」という開発コードネームで呼ばれてきた携帯ゲーム機型Android端末の正式名称が「SHIELD」になると発表した。また,北米市場では6月中に349ドルで発売になることも明らかにしている。史上初となる可能性の高いTegra 4デバイスは,まもなく登場の予定だ。

[2013/05/15 00:00]

TIのOMAP部門を率いていたDeepu Talla氏がNVIDIAのTegra部門担当副社長に就任

TIのOMAP部門を率いていたDeepu Talla氏がNVIDIAのTegra部門担当副社長に就任

 米国時間2013年4月30日,NVIDIAは,Texus Instrumentsでスマートフォン/タブレット向けSoC「OMAP」部門のジェネラルマネージャーを務めていたDeepu Talla氏が,Tegra部門担当副社長に就任すると発表した。TIによるOMAP部門の縮小を受けてNVIDIAへ移籍していた氏が,今後はNVIDIAのTegra部門を率いることになる。

[2013/05/02 13:25]

OpenGLがOpenGL ESを呑み込む!? 次世代TegraがOpenGLに対応する理由も見えてきた,GTC 2013のKhronosセッションレポート

OpenGLがOpenGL ESを呑み込む!? 次世代TegraがOpenGLに対応する理由も見えてきた,GTC 2013のKhronosセッションレポート

 「OpenGL」や「OpenGL ES」などのAPI規格を策定するKhronos Groupは,GTC 2013でAPI規格の動向について解説するセッションを開催した。ここではNVIDIAが次世代TegraでOpenGL ESではなくOpenGLのサポートに踏み切った事情や,新規格「OpenVX」の存在などが明らかになったので,まとめてみたい。

[2013/03/25 00:00]

NVIDIA,製品ロードマップを更新。次次世代GPUアーキテクチャ「Volta」と次次世代Tegra「Parker」の概要が明らかに

NVIDIA,製品ロードマップを更新。次次世代GPUアーキテクチャ「Volta」と次次世代Tegra「Parker」の概要が明らかに

 北米時間2013年3月19日,NVIDIAは自社主催のイベント「GTC 2013」で,製品ロードマップを更新した。次世代GPU「Maxwell」は単一のバーチャルメモリをサポートし,次次世代GPU「Volta」ではスタック型DRAMで1TB/sのメモリバス帯域幅を実現。次世代Tegra「Logan」ではKepler世代のGPUコアを採用し,次次世代の「Parker」ではついに「Project Denver」のCPUコアを統合するという。

[2013/03/20 03:09]

CPUコアはCortex-A9? NVIDIA,LTEモデムを内蔵した「Tegra 4i」を発表

CPUコアはCortex-A9? NVIDIA,LTEモデムを内蔵した「Tegra 4i」を発表

 2013年2月19日,NVIDIAは4G LTEモデム機能を統合したモバイル向けSoC「Tegra 4i」を発表した。Tegraシリーズとしては初のモデム内蔵SoCである。CPUコアの世代はTegra 3と同じ「Cortex-A9」を採用しているが,GPUがTegra 4に匹敵するほど強化されているのが特徴となっている。

[2013/02/20 12:16]

NVIDIA製ポータブルゲーム機「Project SHIELD」は2013年第2四半期発売。同社幹部が明らかに

NVIDIA製ポータブルゲーム機「Project SHIELD」は2013年第2四半期発売。同社幹部が明らかに

 次世代モバイルSoC「Tegra 4」を搭載する「NVIDIA製Androidポータブルゲーム機」こと「Project SHIELD」は,2013年第2四半期中にも市場投入される――。同製品のプロジェクトを統括するNVIDIAのTony Tamasi上級副社長が,4Gamerに対してそのように語ってくれた。氏によれば,NVIDIAが市場へ直接投入する予定になっているとのことだ。

[2013/01/08 00:00]

NVIDIA,クアッドCortex-A15+72 GPUの「Tegra 4」を正式発表。Tegra 4搭載のAndroidゲーム機「SHIELD」も公開

NVIDIA,クアッドCortex-A15+72 GPUの「Tegra 4」を正式発表。Tegra 4搭載のAndroidゲーム機「SHIELD」も公開

 北米時間2013年1月6日,NVIDIAは,モバイル向けSoCの新製品「Tegra 4」を発表した。「Cortex-A15」CPUコアを4基と,72基のGPUコアが組み合わされる製品だ。また,AndroidとPCのゲームプレイを目的とするTegra 4搭載のゲーム機計画「SHIELD」も明らかとなっている。【※20:40頃,詳報に差し替えました】

[2013/01/07 14:26]

Tegra 3搭載端末向けに「orgarhythm(オルガリズム)」と「墨鬼 SUMIONI」のリリースが決定。NVIDIAは「家庭用ゲーム機に匹敵する品質」と謳う

Tegra 3搭載端末向けに「orgarhythm(オルガリズム)」と「墨鬼 SUMIONI」のリリースが決定。NVIDIAは「家庭用ゲーム機に匹敵する品質」と謳う

 NVIDIAは,アクワイアのPlayStation Vita用ソフト「orgarhythm(オルガリズム)」「墨鬼 SUMIONI」の2作が,Tegra 3搭載端末用にも開発中であることを明らかにした。最新携帯ゲーム機用のタイトルが,発売からそれほど間を置かずに携帯電話やタブレットでもプレイできるということになる。

[2012/06/27 15:41]

[COMPUTEX]「Windows RTとAndroidのデュアルブート機は登場しない」――報道関係者向けセッションでNVIDIAが明言

[COMPUTEX]「Windows RTとAndroidのデュアルブート機は登場しない」――報道関係者向けセッションでNVIDIAが明言

 COMPUTEX TAIPEI 2012の2日めとなる台湾時間2012年6月6日,NVIDIAは報道関係者向けセッションを開催し,ASUSTeK Computer製のTegra 3搭載Windows RTタブレット「ASUS Tablet-600」の実動デモを披露した。その場で,Windows RTとAndroidのデュアルブート機は登場しないことを明らかにしている。

[2012/06/07 00:00]

[COMPUTEX]スクエニのAndroid&iOS向け新作「DEMONS’ SCORE」,Tegra 3タブレット版の直撮りプレイムービー掲載

[COMPUTEX]スクエニのAndroid&iOS向け新作「DEMONS’ SCORE」,Tegra 3タブレット版の直撮りプレイムービー掲載

 スクウェア・エニックスが,2012年夏にAndroidおよびiOS向けにリリースすると発表した「DEMONS' SCORE」。COMPUTEX TAIPEI 2012のNVIDIAブースでは,台湾時間2012年6月6日からプレイアブルとなっていたので,さっそくその直撮りムービーをお届けしよう。見てもらえば一目瞭然,“「押忍!闘え!応援団」系リズムゲーム”と言えそうだ。

[2012/06/06 21:37]

「ソニック4 エピソードII」Tegra 3対応版と通常版の画面比較SSが公開

[2012/05/23 21:39]

NVIDIA,Tegra 3の要点を解説。「Tegra 3タブレット上で動くSkyrim」を直撮りムービーでチェックしてみよう

NVIDIA,Tegra 3の要点を解説。「Tegra 3タブレット上で動くSkyrim」を直撮りムービーでチェックしてみよう

 2012年3月29日,NVIDIAは報道関係者向け説明会を開催し,Android端末向けSoC「Tegra 3」の総まとめ的な説明会を開催した。会場では,3Dゲームに対応したリモートデスクトップアプリ「Splashtop THD」の製品版で「Skyrim」が動作するデモ機が置かれていたほか,新作タイトルの説明もあったので,直録りムービー中心でお届けしてみたい。

[2012/03/29 16:55]

ASUS,「Eee Pad TF201」のAndroid 4.0アップデータを3月21日12:00よりOTAで配信

ASUS,「Eee Pad TF201」のAndroid 4.0アップデータを3月21日12:00よりOTAで配信

 ASUSTeK Computerは,同社製タブレット「Eee Pad TF201」のAndroid 4.0アップデータ2012年3月21日12:00よりOTAで配信すると発表した。海外モデルの「Eee Pad Transformer Prime」には,すでにAndroid 4.0アップデータが配信されていたが,これでようやく国内版も海外版と同等の仕様になるというわけだ。

[2012/03/14 17:42]

メーカーやソフト制作者にNVIDIAがTegra 3搭載のWindows 8開発機を配布

[2012/03/01 15:12]

Tegra 3搭載のASUS製Androidタブレット「Eee Pad TF201」レビュー。ゲーム用途での使い勝手をプレイムービーで確認する

Tegra 3搭載のASUS製Androidタブレット「Eee Pad TF201」レビュー。ゲーム用途での使い勝手をプレイムービーで確認する

 ASUSTeK Computer製Androidタブレット「Eee Pad TF201」は,SoCに「Tegra 3」を初めて搭載した製品である。タブレットにキーボードユニットが取り付けられるスタイルを「Eee Pad TF101」から受け継いでいるのも特徴だ。そんな本製品がEee Pad TF101からどう変わっているか,また,Tegra 3がゲーム用途でどうかをチェックしてみよう。

[2012/03/01 00:00]

「ソニック」の新作がTegra 3機向けに登場。NVIDIAがMWCに合わせ公開

「ソニック」の新作がTegra 3機向けに登場。NVIDIAがMWCに合わせ公開

 NVIDIAは,現在開催中の「Mobile World Congress 2012」に合わせ,モバイル端末向けSoC「Tegra 3」に最適化された5つのゲームタイトルを公式blogで公開した。中には「Sonic The Hedgehog 4: Episode II」「Hamilton’s Great Adventure THD」など,コンシューマ機やPC用タイトルとして人気を集めたシリーズの作品も含まれている。

[2012/02/28 15:06]

ASUS,1920×1200ドット解像度の10.1インチ液晶パネルを搭載した「Transformer Pad Infinity」などAndroid 4.0採用製品3モデルを公開

ASUS,1920×1200ドット解像度の10.1インチ液晶パネルを搭載した「Transformer Pad Infinity」などAndroid 4.0採用製品3モデルを公開

 ASUSTeK Computerは,同社公式Webサイトで,10.1インチで1920×1200ドット解像度の液晶パネルを搭載した「Transformer Pad Infinity」,3GやLTE通信に対応する「Transformer Pad 300」,そして,10.1インチ液晶パネル搭載のタブレット型ドックとそれに取り付けられるスマートフォンとがセットになった「PadFone」を公開している。

[2012/02/28 00:00]

HTC,「Tegra 3」搭載のスマートフォン「HTC One X」を発表。OSにはAndroid 4.0を採用

HTC,「Tegra 3」搭載のスマートフォン「HTC One X」を発表。OSにはAndroid 4.0を採用

 スペイン・バルセロナで開催される「Mobile World Congress 2012」の開幕前日となる現地時間26日,台湾のHTCは,SoCにクアッドCPUコアを統合した「Tegra 3」を搭載するスマートフォン「HTC One X」を発表した。OSにはAndroid 4.0を採用し,同社の独自UI「HTC Sense 4」を備えているのも特徴となっている。

[2012/02/27 11:49]

全ての記事を表示する

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月24日〜12月25日