「LOOP8」,発売を盛り上げる「8大キャンペーン」後半4つのキャンペーン内容を公開。VTuberの富士葵さんらのゲーム実況配信などを予定

マーベラスは本日(2023年5月18日),6月1日発売予定のジュブナイルRPG「LOOP8」(ループエイト)の発売を盛り上げる「8大キャンペーン」のうち,後半となる4つのキャンペーンを発表した。キャンペーンは,富士葵さんとドグマ風見さんのゲーム実況配信などが予定されている。
メロンの所持は違法です。動物の町にはびこる犯罪と腐敗を暴くADVのPC版「Melon Journey: Bittersweet Memories」,本日発売

XSEED Gamesは2023年4月7日,Froach ClubとPoppy Worksが開発するドベンチャーゲーム「Melon Journey: Bittersweet Memories」のPC(Steam)版を発売した。メロンの所持が違法化された町で逮捕された友人を助け出すために,社会の闇に触れるアドベンチャーゲームだ。
PC(Steam)版「ルーンファクトリー3 スペシャル」のストアページが公開に。9月6日に配信予定

Steamにて,PC版「ルーンファクトリー3 スペシャル」のストアページが公開されている。本作は,2009年に発売された「ルーンファクトリー3」のリメイク版で,グラフィックスを一新し,新モードの追加などが行われている。ストアページの情報によると,2023年9月6日に配信予定とのこと。
登場キャラクターの戦闘シーンも収録。ジュブナイルRPG「LOOP8(ループエイト)」のオープニング映像を公開

マーベラスは本日,6月1日に発売を予定しているジュブナイルRPG「LOOP8(ループエイト)」のオープニング映像を公開した。今回公開された映像では,主題歌「原風景」に乗せて「葦原中つ町」のさまざまな風景とその町に住む13人のキャラクター達を確認できる。
ジュブナイルRPG「LOOP8」のPC(Steam)版の配信日が6月7日に変更へ

2023年3月21日にリリースが予定されていた,ジュブナイルRPG「LOOP8」のPC(Steam)版の配信日が,6月7日に変更された。現在のところPC版について,開発を手がけるマーベラスから告知はされていないが,PS4/Switch/Xbox One版の発売日が,6月1日に変更となることが発表されている。
ジュブナイルRPG「LOOP8」,文学少女・ミッチらキャラクターを紹介。<ケガイ>が潜む現し世とあの世の狭間“黄泉比良坂”の情報も明らかに

マーベラスは,2023年3月16日に発売を予定しているジュブナイルRPG「LOOP8(ループエイト)」の最新情報を公開した。今回は,<ケガイ>が潜む現し世とあの世の狭間「黄泉比良坂」のほか,一部キャラクターが紹介されている。
NHK「ゲームゲノム」第8回「天穂のサクナヒメ」視聴レポート。“ふるさとの作り方”をテーマに,稲作シムだけでは終わらない魅力が語られた

2022年12月7日,ゲームを題材にしたNHKの教養番組「ゲームゲノム」の第8回が放送された。今回取り上げられたタイトルは,稲作シミュレーションが大きな話題を呼んだ「天穂のサクナヒメ」。ゲストに山里亮太さんと制作者であるなるさん,こいちさんが迎えられ,本作の魅力が紐解かれた。
今夜23:00放送「ゲームゲノム」第8回の題材は「天穂のサクナヒメ」。山里亮太さんがその魅力を熱く語る

NHKが“ゲームの魅力”を深掘りする番組「ゲームゲノム」の最新回が,本日(2022年12月7日)の23:00から放送される。取り上げられるタイトルは「天穂のサクナヒメ」だ。夫婦揃って本作の大ファンだという山里亮太さんが出演し,その魅力を語ってくれるという。
「LOOP8」,主人公“二二”のキャラクター紹介映像公開。出演声優13人の直筆サイン入り色紙が当たるキャンペーンも実施中

マーベラスは本日,2023年3月16日に発売を予定している新作ジュブナイルRPG「LOOP8(ループエイト)」のキャラクター紹介映像第1弾を公開した。今回は,主人公「二二」の紹介映像が届いている。また,出演声優13人の直筆サイン入り色紙が1名に当たるプレゼントキャンペーンが実施中だ。
「天穂のサクナヒメ オンラインライブ 奏祭 ─かなでまつり─再演」は11月12日20:00開演。クロスフェード試聴映像を本日公開

Aetasは,稲作アクションRPG「天穂のサクナヒメ」の発売2周年を記念して,オンラインライブ「天穂のサクナヒメ オンラインライブ 奏祭 ─かなでまつり─再演」を2022年11月12日20:00より配信する。本日は,本公演の一部を紹介するクロスフェード試聴映像が公開となった。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第702回「TGSでプロレスをヤっていたことをニュースで知った」

東京ゲームショウが開催されていた期間中,現地には行かず配信番組「4GamerLive」に出演していた男色ディーノ選手。今回の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」では,そんな配信番組を振り返りつつ,現地で行われたプロレスの試合に所属団体の選手が出場していたことをニュースで知った悲しみを語っていきます。
- キーワード:
- PC
- PS5
- Xbox Series X
- PS4
- Xbox One
- Nintendo Switch
- HARDWARE
- 男色ディーノ
- ライター:男色ディーノ
- 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ
- 連載
- HARDWARE:メガドライブミニ2
- CERO C:15歳以上対象
- セガ
- セガ注目タイトル
- Nintendo Switch:カードファイト!! ヴァンガード ディアデイズ
- カードゲーム
- カード
- ブシロード
- PC:カードファイト!! ヴァンガード ディアデイズ
- PC:Warlander
- PC:GUNGRAVE G.O.R.E
- PS5:GUNGRAVE G.O.R.E
- Xbox Series X:GUNGRAVE G.O.R.E
- PS4:GUNGRAVE G.O.R.E
- Xbox One:GUNGRAVE G.O.R.E
- PC:ノーモア★ヒーローズ3
- アクション
- XSeed Games
- グラスホッパー・マニファクチュア
- プレイ人数:1人
- マーベラス
- PS5:ノーモア★ヒーローズ3
- CERO Z:18歳以上のみ対象
- Xbox Series X:ノーモア★ヒーローズ3
- PS4:ノーモア★ヒーローズ3
- Xbox One:ノーモア★ヒーローズ3
- Nintendo Switch:ノーモア★ヒーローズ3
- PC:龍が如く 維新! 極
- PS5:龍が如く 維新! 極
- Xbox Series X:龍が如く 維新! 極
- PS4:龍が如く 維新! 極
- Xbox One:龍が如く 維新! 極
- アドベンチャー
- CERO D:17歳以上対象
- Nintendo Switch:バレットソウル ダブルソウルパック
- シューティング
- MAGES.
- プレイ人数:1〜2人
- 日本
- PS5:アリス・ギア・アイギスCS 〜コンチェルト オブ シミュラトリックス〜
- SF
- 対戦プレイ
- PS4:アリス・ギア・アイギスCS 〜コンチェルト オブ シミュラトリックス〜
- Nintendo Switch:アリス・ギア・アイギスCS 〜コンチェルト オブ シミュラトリックス〜
PC(Steam)版「ノーモア★ヒーローズ3」は10月12日リリースへ。銀河系スーパーヒーローランキングの頂点を目指す“殺し屋アクション”

マーベラスは本日,殺し屋アクションゲーム「ノーモア★ヒーローズ3」のPC(Steam)版を,2022年10月12日にリリースすると発表した。本作はグラスホッパー・マニファクチュアが開発している「ノーモア★ヒーローズ」シリーズの最新ナンバリングタイトル。PC版の正式発表を待っていた人には朗報だ。
PC版「ルーンファクトリー5」,本日Steamでリリース。発売を記念した10%オフのセールを実施中

マーベラスは本日,「ルーンファクトリー」シリーズの最新作となるファンタジーRPG「ルーンファクトリー5」のPC版をSteamでリリースした。町の住民と交流したり,魔法や武器を使って冒険したりなど,さまざまな要素の詰まった本作。発売を記念した10%オフのセールも行われている。
作曲家・大嶋啓之氏による「天穂のサクナヒメ オンラインライブ 奏祭 ―かなでまつり―」全曲解説を掲載。配信チケットの販売は2月28日21:59まで(配信は同日23:59まで)

オンラインライブ「天穂のサクナヒメ オンラインライブ 奏祭 ―かなでまつり―」の配信がスタートした。「天穂のサクナヒメ」の音楽を,和楽器を中心としたさまざまな編成でアレンジして演奏した本公演の見どころを,作曲を手がけた大嶋啓之氏に解説してもらった。
「天穂のサクナヒメ オンラインライブ 奏祭 ―かなでまつり―」のMCはサクナヒメ役の大空直美さんに。本編告知映像も公開

4Gamerを運営しているAetasは本日,2022年2月19日に開催する「天穂のサクナヒメ オンラインライブ 奏祭 ―かなでまつり―」のMCが,本編の主人公・サクナヒメを演じた大空直美さんであることを発表した。また,本編告知映像も公開している。
「コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー」のPC(Steam)版が本日配信。10月28日まで10%オフに

MAGES.が開発するホラーADV「コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー」のPC(Steam)版が本日配信された。本作は,1996年にリリースされた初代「コープスパーティー」のリメイク版をブラッシュアップして移植されたタイトルだ。2021年10月28日まで10%オフで販売される。
「天穂のサクナヒメ」,ミニゲーム“花咲かサクナ”のリニューアルが決定。10月17日のコメケット弐で先行リリース

日本のインディーズゲームデベロッパ“えーでるわいす”のなる氏は2021年10月14日,アクションRPG「天穂のサクナヒメ」に収録されたミニゲーム「花咲かサクナ」のリニューアル版「天穂のサクナヒメ 花咲かサクナ対メタルアブラムシくん」を,10月17日のイベント「コメケット弐」で先行リリースすると発表した。
PC/Switch「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」の世界累計出荷本数が100万本を突破

マーベラスは本日,PC(Steam)/Nintendo Switch用ソフト「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」の世界累計出荷本数が100万本を突破したと発表した。この累計出荷本数は,パッケージ版の出荷確定本数とダウンロード版及びPC版の販売数を含むとのこと。
[TGS 2021]「サクナヒメ」を発売するマーベラスと,開発者の支援プロジェクトを行う講談社のキーマン同士がインディーズゲームのマーケティングなどを語ったフォーラムをレポート
![[TGS 2021]「サクナヒメ」を発売するマーベラスと,開発者の支援プロジェクトを行う講談社のキーマン同士がインディーズゲームのマーケティングなどを語ったフォーラムをレポート](/games/538/G053843/20210930209/TN/020.jpg)
東京ゲームショウ2021の会期中,ビジネス向けのフォーラムにてインディーズゲームにフォーカスしたセッション「インディーゲーム ヒットさせるための発掘・育成・マーケの手立て」の映像が公開されている。セッションにはMarvelous USA/XSEED Gamesの細居賢志氏と,講談社の片山裕貴氏が登場しプレゼンテーションを行った。
「天穂のサクナヒメ」メイキング&アートワーク集が10月21日に発売へ。制作陣による詳細な解説も収録した書籍

パイ インターナショナルは本日,和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」のメイキング&アートワーク集「天穂のサクナヒメ アートワークス」を,2021年10月21日に発売すると発表した。アートワークと制作陣による詳細な解説で,天穂のサクナヒメがどのように生まれたのかを知ることができる書籍だ。
「牧場物語」25周年記念メモリアルムービーが公開。再会のミネラルタウンのPS4/Xbox One版やオリーブタウンと希望の大地のPC版が発売決定

マーベラスは本日,「牧場物語」25周年記念メモリアルムービーを公開し,これに合わせて,「牧場物語 再会のミネラルタウン」のXbox One版が10月27日,PS4版が11月25日にリリースされることを明らかにした。さらに「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」のPC(Steam)版が9月16日に発売される。
インディーズゲーム開発者に必要な知見とは。「サクナヒメ」「グノーシア」などの開発者が自らの経験を語ったパネルディスカッションをレポート

インディーズゲーム開発者のためのオンラインカンファレンス「Indie Developers Conference 2021」から,パネルディスカッション「これは知っておきたかった、インディー活動に必要な知識」をレポートする。「サクナヒメ」や「アンリアルライフ」「グノーシア」「クラフトピア」などの開発者達が,自らの経験を語った。
- キーワード:
- PC:天穂のサクナヒメ
- アクション
- RPG
- シミュレーション
- Marvelous USA
- XSeed Games
- 生活系
- Nintendo Switch:天穂のサクナヒメ
- PS4:天穂のサクナヒメ
- PC:アンリアルライフ
- Nintendo Switch:アンリアルライフ
- PC:グノーシア
- Nintendo Switch:グノーシア
- Nintendo Switch
- PS Vita:グノーシア
- PS Vita
- PC:クラフトピア
- PC
- イベント
- ライター:大陸新秩序
- IDC2021
- Nintendo Switch:メゾン・ド・魔王
- PS Vita:メゾン・ド・魔王
- PS4:メゾン・ド・魔王
- PS4
- 3DS:メゾン・ド・魔王
- 3DS
- PC:Overdungeon
ファミ箏,「天穂のサクナヒメ」楽曲の和楽器生演奏アレンジを楽しめる無料オンラインコンサートを8月15日に開催へ

和楽器でゲーム音楽を演奏する集団・ファミ箏は2021年8月8日,「天穂のサクナヒメ」特集となるオンラインコンサートを,8月15日に開催すると発表した。アレンジアルバム「実演楽曲集 奏 ―かなで―」の収録曲に加え,新たなアレンジ曲も楽しめるという,無料で視聴が可能なコンサートだ。
「天穂のサクナヒメ」の後日談を描く公式小説「天穂のサクナヒメ ココロワ稲作日誌」が10月4日に発売決定

集英社は2021年8月10日,同社が展開する小説レーベル“JUMP j BOOKS”の公式Twitterで,「天穂のサクナヒメ」の公式小説「天穂のサクナヒメ ココロワ稲作日誌」を,10月4日にリリースすると発表した。
「天穂のサクナヒメ」の完成品フィギュアやランチボックスなど新作グッズ8種がグッドスマイルカンパニーから登場。予約受付が本日スタート

グッドスマイルカンパニーは本日,「天穂のサクナヒメ」の新作グッズ8種の予約受付を開始した。今回登場する商品は,完成品フィギュア,ぬいぐるみ,ロゴアクリルオブジェ,行李型ランチボックス・風呂敷セット,農作業用シャツ,米袋リュック,米袋トートバッグ,米袋ポーチの8種だ。
「天穂のサクナヒメ」,Steamでデジタルサントラの単体配信がスタート。未確定ながらCDの発売企画も

“稲作ゲーム”こと和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」のデジタルサウンドトラックの単体配信が,Steamで2021年7月13日に始まった。ゲームを彩るBGM全42曲を収録したサントラで,価格は1520円(税込)。未確定ではあるが,本サントラのCDの発売企画もあるようだ。
「ノーモア★ヒーローズ」第1作と第2作のHDリマスター版がSteamでリリース。オタク趣味の殺し屋トラヴィスの活躍を描いた“殺し屋アクション”

XSEED Gamesは本日,PC向けアクションアドベンチャー「No More Heroes」とその続編「No More Heroes 2: Desperate Struggle」の配信をSteamで開始した。ノーモア★ヒーローズは,オタク趣味の殺し屋トラヴィス・タッチダウンの活躍を描いたアクションゲームで,本作はそのHDリマスター版となる。
「天穂のサクナヒメ」の世界累計出荷本数が100万本を突破。オリジナルTシャツが当たるフォロー&リツイートキャンペーンを実施

マーベラスは本日,和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」の世界累計出荷本数が,100万本を突破したと発表した。これを記念して,関係者用に作成されたオリジナルTシャツを抽選で100名にプレゼントする“フォロー&リツイートキャンペーン”が本日スタートしている。
「天穂のサクナヒメ」のアレンジアルバム「実演楽曲集 奏 ―かなで―」発売。和楽器から洋楽器まで多彩なアーティストが参加

和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」のアレンジアルバムとなる「実演楽曲集 奏 ―かなで―」が2021年5月12日にリリースされた。ゲームの音楽を担当した大嶋啓之氏がプロデュースしたアルバムで,和楽器のプロからアマチュアまで,幅広いアーティストが参加しているという。
「天穂のサクナヒメ」のアレンジアルバムを作曲家・大嶋啓之氏が構想中。収録曲はインスト曲が中心に

和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」の音楽を手掛けた作曲家・大嶋啓之氏が,自身のWebサイトにて,同作のアレンジアルバムを構想中であることを明らかにした。公式な商品ではなく,あくまで大嶋氏が企画する二次創作作品となるが,開発元のえーでるわいすの許諾を得て制作・販売を行うつもりだという。
「天穂のサクナヒメ」,開発者×米農家の特別対談記事が島根・隠岐の島町Webサイトであらためて公開

島根の離島・隠岐の島町のWebサイトで2021年1月12日,和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」に関する,えーでるわいす・なる氏と米農家・村上氏の特別対談記事が掲載された。2020年12月にPDFで先行公開されていた対談記事が,あらためて行政のWebサイトに登場したわけだ。
島根県の隠岐の島町が,「天穂のサクナヒメ」開発者と街の米農家の対談をPDFで公開。島とゲームの共通点や,離島での米づくりについて語り合う

島根県の隠岐の島町が,「天穂のサクナヒメ」を手掛けたえーでるわいすのなる氏と,隠岐の島町の米農家を営む“村上さん”との対談企画をPDFで公開した。“面白いほど共通点が多い”という隠岐の島町とゲームの舞台であるヒノエ島に関する話やゲーム開発,離島での米づくりなどに関する興味深い内容だ。
「天穂のサクナヒメ」の世界累計出荷本数が50万本を突破。“米づくり”へのこだわりでもゲーマーの心を掴んだ和風アクションRPG

マーベラスは本日,和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」の世界累計出荷本数が,50万本を突破したと発表した。本作は,島を支配する鬼と闘う爽快なコンボアクションと,日本古来の伝統を取り入れた米づくりシムを融合させたタイトルで,米づくり部分の高い再現度やこだわりが大きな話題となっている。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第608回「『天穂のサクナヒメ』は覚悟がすごい」

今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」で取り上げるのは,「天穂のサクナヒメ」です。米作りとアクションRPGという意表を突く組み合わせながら,各所で高い評価を得ている本作。ディーノ選手がプレイして感じたこと,思ったことなどを語っていきます。
天穂のサクナヒメの丁寧な耕作とローカライズ

[GamesIndustry.biz]先週発売された「天穂のサクナヒメ」は日本の稲作をテーマとした異色のゲームだが,海外でも好評を博している。独特な文化や日本人にも分かりにくい専門的な用語などをどのようにローカライズしたのだろうか。
「天穂のサクナヒメ」のPC版がSteamでリリース。デジタルサウンドトラックとアートブックを収録した“Digital Deluxe Edition”も配信

XSEED GamesとMarvelous USAは本日,和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ(Sakuna: Of Rice and Ruin)」のPC(Steam)版をリリースした。本作は,「ヒノエ島」を支配する鬼と闘う爽快なコンボアクションと,日本古来の米づくりを再現したシミュレーション要素が融合したRPGだ。
PC版「神田川 JET GIRLS」が8月26日にSteamでリリース。ジェットレースに青春を懸ける少女達の群像劇を描いたレースアクション

“爆乳プロデューサー”こと,高木謙一郎氏が手掛けたアクションレースゲーム「神田川 JET GIRLS」。そのPC(Steam)版が,2020年8月26日にリリースされることが明らかになった。XSEED Gamesより発売予定の本作は,1月16日に発売されたPS4向けタイトルの移植作となる。
Steam版「DAEMON X MACHINA」が2020年2月14日に発売。佃健一郎氏と河森正治氏が開発に携わったメカアクションゲーム

Nintendo Switch用ソフトとして発売されたメカアクションゲーム「DAEMON X MACHINA」が,2020年2月14日に,Steamで配信されると公式Twitterで発表された。すでにSteamのページが用意されており,発売日までは20%オフで予約購入ができる。
和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」,PS4版に加えてSwitch版も発売決定。ゲームの魅力や雰囲気が良く分かる最新PVも公開

マーベラスは本日,同社がPS4用ソフトとして発表した和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」をSwitch向けにも発売すると発表した。本作は,鬼が支配するヒノエ島を主人公のサクナが調査と開拓を命じられる“探索アクションRPG+稲作シミュレーション”だ。ゲームの魅力や雰囲気が分かる最新PVも公開された。
前略「バレットウィッチ」様――TPSへの偏見を撃ち抜いてくれた初恋のゲームへ,12年越しのラブレター

2006年にAQインタラクティブより発売されたXbox 360用ソフト「バレットウィッチ」をご存じだろうか。あれから12年の時を経て,同作のリマスター版がSteamとHumble Bundleにて配信された。この機会に「バレットウィッチ」への思いを綴ってみたい。