Flying Wild Hog
Flying Wild Hogの新作タイトル「Evil West」が2021年発売。ヴァンパイアハンターと吸血鬼の戦いを描くスタイリッシュアクションゲーム

本日配信されたThe Game Awards 2020にて,Flying Wild Hogが開発を手掛ける新作タイトル「Evil West」が発表された。発売日は2021年内を予定。プレイヤーはヴァンパイアハンター機関の最後のエージェントとなり,さまざまなガジェットを駆使し,吸血鬼との戦いに臨むこととなる。
「Devolverland Expo」が無料でリリース。ロサンゼルス・コンベンションセンターに潜入せよ!

Devolver Digitalが,一人称視点の探索アクション「Devolverland Expo」をSteamで無料配信を開始した。長きにわたってE3への直接参加を取りやめてきた同社が,自社が販売を手掛ける新旧の作品のブースが立ち並ぶ会場内を自由に歩き回れる,ユニークな“マーケティングシム”という位置付けになっている。
「Shadow Warrior 3」のゲームプレイトレイラーが公開。高低差のあるマップを駆け巡り敵を切り刻む爽快アクションに期待

Devolver DigitalとFlying Wild Hogが,2021年の発売に向けて正式アナウンスしたばかりのFPSシリーズ最新作「Shadow Warrior 3」のゲームプレイトレイラーを公開した。高低差のあるマップを駆け回りながら,さまざまな武器や環境オブジェクトを使って敵を切り刻んでいく爽快アクションに昇華している。
西洋から見たおかしなアジア観を持つ忍者FPS「Shadow Warrior 3」は2021年内に日本語対応でリリース予定

Devolver DigitalとFlying Wild Hogは,新作FPS「Shadow Warrior 3」を2021年内にリリースすると発表し,そのティザートレイラーを公開した。忍者である主人公が,永い眠りから覚めた龍や湧き出した妖怪たちと戦う物語で,壁走りやグラップリングフックを利用したアクションに期待できそうだ。
「Shadow Warrior」の最新作が発表か? 公式Twitterでティザートレイラーの準備がアナウンス

「Shadow Warrior」シリーズの公式Twitterが,2020年7月2日から新作の発表を匂わせる画像を公開している。「TEASER TRAILER FILMING IN PROGRESS QUIET PLEASE!」といった文字が書かれているものもあり,どうやら何らかの発表に向けての準備が進められているようだ。
[GDC 2019]「Shadow Warrior」シリーズのFlying Wild Hogに動きあり? GDC会場で首脳陣に話を聞いてみた
![[GDC 2019]「Shadow Warrior」シリーズのFlying Wild Hogに動きあり? GDC会場で首脳陣に話を聞いてみた](/games/307/G030759/20190325077/TN/006.jpg)
GDC 2019の会期中,「Hard Reset」や「Shadow Warrior」シリーズでコアなゲーマーにはお馴染みであろうポーランドのデベロッパ,Flying Wild Hogの開発メンバーに話を聞く機会があったので紹介しよう。年内には何らかの新作を発表できるかもとのことで,今後の動向に注目したい。
ハロー!Steam広場 第130回:和の風景を血と肉片で彩る,情け容赦なしのニンジャFPS「Shadow Warrior 2」

ハロー!Steam広場 第130回では,ハック&スラッシュのエッセンスを取り入れてRPG要素を強化したシリーズ最新作「Shadow Warrior 2」をメインに紹介しよう。このほか,1匹の狼がさまざまな動物に姿かたちを変えながら,文明崩壊の謎を解き明かしていくアドベンチャーゲーム「Lost Ember」もあるので,お見逃しなく。
PC版が10月14日発売予定の「Shadow Warrior 2」,ローンチトレイラーが公開。SteamやGOG.comではプレオーダーを受付中

Devolver Digitalは,FPSシリーズ最新作「Shadow Warrior 2」のローンチトレイラーを公開した。本作のPC版は2016年10月14日(北米時間だと10月13日)に発売予定で,SteamやGOG.comではプレオーダーを受け付けている。なお,本作の家庭用ゲーム機版は,2017年に入ってからの発売予定となっている。
ロー・ワンの脳内にツンデレ女子“カミコ”が宿る。「Shadow Warrior 2」のゲームプレイを紹介する最新トレイラーが公開

Devolver DigitalとFlying Wild Hogは,「Shadow Warrior 2」の最新トレイラーを公開した。12分にも及ぶプレイシーンを収録した今回のトレイラーでは,主人公であるロー・ワンの脳内に宿った“カミコ”という女性キャラクターのセリフも確認できる。ただでさえハチャメチャなロー・ワンの独り言にスパイスを利かせることになりそうだ。
4人Co-opもフィーチャーした「Shadow Warrior 2」の15分にもおよぶE3 2015向けゲーム映像が公開

北米のパブリッシャであるDevolver Digitalは,ポーランドのFlying Wild Hogが開発中のFPS「Shadow Warrior 2」の最新ムービーを公開した。これは,E3 2015で公開されたもので,2013年にリリースされた前作「Shadow Warrior」の5年後を舞台に,主人公ロー・ワンがデーモン軍団との共存を掲げる新興勢力と戦う様子が収められている。
「Magino Drive」PCの17タイトルを最大85%オフでセール。2015年1月14日まで
- キーワード:
- PC:恋愛ゲームセレクション Never7 −the end of infinity−
- アドベンチャー
- シングルプレイ
- サイバーフロント
- 日本
- 恋愛
- PC:恋愛ゲームセレクション メモリーズオフ♯5 とぎれたフィルム
- PC:ルナティックドーン 前途への道標
- PC:LUNATIC DAWN レジェンドパック
- RPG
- アートディンク
- アートディンク
- ファンタジー
- PC:KILLZVALD〜最後の人間〜
- シミュレーション
- スタジオギウ
- PC:円卓の生徒
- PC:サンクタム2
- FPS
- ストラテジー
- Coffee Stain Studios
- MAGES.
- SF
- プレイ人数:1〜4人
- PC:エアポートシミュレーター2013
- プレイ人数:1人
- PC:ポリスフォース2
- PC:マーズ:ウォーログ
- アクション
- Spiders
- サバイバル
- 欧州
- PC:Shadow Warrior
- Devolver Digital
- Flying Wild Hog
- ホラー/オカルト
- 育成
- 東洋風
- 特殊部隊/スニーク
- PC:ブロフォース
- PC:Constant C
- PC
- International Games System(IGS)
- パズル
- リリース
- ニュース
- セール情報
ポーランド生まれの「Shadow Warrior」をレビュー。想定外のリメイク作品で,あの伝説の忍者マスターになるのだ

現在発売中の「Shadow Warrior」は,1997年にリリースされて一部の好事家のハートに深く突き刺さった,同名カルトタイトルのリメイクだ。いわゆるオールドスクールなFPSを目指したリメイクが行われており,グラフィックスは最新でありながら,黎明期のFPSの雰囲気を色濃く残した作品になっている。そんな本作をレビューしてみよう。
バカバカしくも爽快なシングルFPS「Shadow Warrior」の発売に合わせてローンチトレイラーが公開に

Digital Devolverは,銃器や刀剣を利用して戦うFPS「Shadow Warrior」のダウンロード販売をSteamやGoG.comで開始し,ローンチトレイラーを公開した。ヤクザや古代神に率いられた魔の勢力を相手に,刀剣マニアの主人公ロー・ワンが単身で戦う,バカバカしくもド派手な爽快アクションで,90年代のノリを大切にしたオールドスクールなFPSとして評価されているようだ。
伝説のカルトゲーム「Shadow Warrior」がFree-to-Playになって復活。オリジナル版がSteamで配信開始に

1997年にリリースされ,奇妙なアジア観が話題を呼んだ「Shadow Warrior」は,Flying Wild Hogによってリメイク版が開発中だ。そのオリジナル作品が「Shadow Warrior Classic」という名称になって,Free-to-PlayゲームとしてSteamに登場した。1990年代後半のグラフィックス技術を吟味したり,新作に向けた予習としてプレイしてみるのも良いかもしれない。
「Shadow Warrior」の最新トレイラー公開。日本語の歌謡曲に乗せてロー・ワンの新たな戦いが始まる

Devolver Digitalは,FPS黎明期の1997年にリリースされたカルトヒットのリバイバル作品,「Shadow Warrior」の最新トレイラーやスクリーンショットを公開した。PC版のダウンロード販売が2013年秋に,また,2014年には次世代コンシューマ機版をリリースする予定だという本作。謎の歌謡曲が流れる,かなり不思議なトレイラーになっている。
「Shadow Warrior」のリメイク作品の存在が明らかに。開発はFPS「Hard Reset」を手がけたFlying Wild Hog

1997年に3D RealmsからリリースされたアジアンテイストなFPS,「Shadow Warrior」がリメイクされるという。開発は,FPS「Hard Reset」などで知られるポーランドのWild Flying Hog。日本/中国をごたまぜにしたアジアを舞台に,忍者の主人公が活躍していたオリジナル版。果たして,手裏剣使いのロー・ワンが帰ってくるのだろうか?
「ハードリセット 日本語版」の無料DLC“エグザイル”の配信が本日スタート。新たな物語や難度でゲームを楽しもう

ズーは本日,同社が発売中の「ハードリセット 日本語版」において,無料ダウンロードコンテンツ“エグザイル”の配信をSteamで開始した。本DLCを適用すると,ストーリーモードのエンディング後の世界を舞台にした新たな物語を楽しめるほか,新たな難度が登場したり,サバイバルモードに新ステージが追加されたりする。
- キーワード:
- PC:ハードリセット 日本語版
- PC
- FPS
- シングルプレイ
- Flying Wild Hog
- SF
- サバイバル
- ズー
- ロボット
- 欧州
- ニュース
- ムービー
- 編集部:Chihiro
ポーランド生まれのFPS「Hard Reset」のデモ版を4GamerにUp。機械生命体との終わりなき戦いを描く,ダークでシリアスなFPS

ズーから本日(2011年12月22日)発売されるFPS「ハードリセット 日本語版」の英語デモ版を4GamerにUpした。人類を殲滅しようとする機械生命体と,人類最後の砦となった都市に立てこもる人々との終わりなき戦いを描くダークかつシリアスなFPSである本作。こういう,終末的な暗い雰囲気のゲームが好きだという人は,試してみる価値があるはずだ。
サイバーパンクFPS「ハードリセット 日本語版」が2011年12月22日に発売。シングルプレイでダークな地球社会の未来を描いた骨太のストーリーを堪能

ズーは本日,PC用サイバーパンクFPS「ハードリセット 日本語版」を,2011年12月22日に発売すると発表した。本作は,絶滅寸前の人類と,機械生命体であるマシーンとの戦争をモチーフに,ダークな地球社会の未来を描いた作品。シングルプレイでじっくりと骨太のストーリーを堪能できそうな作品だ。
彗星のごとく現れたFPS「Hard Reset」の発売は2011年9月13日に決定。戦闘シーンを収めた最新スクリーンショットも入手

Flying Wild Hogが開発中のFPS,「Hard Reset」の最新スクリーンショットが公開され,正式発売が2011年9月13日になることが明らかになった。高い知能を持ったロボットが地球を侵略し,人類最後の砦となった都市「Bezoar」を守るため,主人公が戦っていくというシングルプレイ専用タイトルである本作。独自ゲームエンジンによるグラフィックスや爆破効果が見どころだ。
ポーランドで開発中のFPS「Hard Reset」の公式サイトがオープン。ダークな雰囲気が魅力的なムービーも公開

ポーランドの新たなゲームメーカー,Flying Wild Hogが開発を進めるFPS「Hard Reset」の公式サイトがオープンし,ムービーが公開された。映画「ブレードランナー」や「マトリックス」を思わせるダークなSFテーマの作品になるようで,シングルプレイ専用のPC向けタイトルとして,2011年9月の発売が予定されている。