
連載
週刊Steam広場 第11号:シリーズ最新作「Amnesia: The Bunker」が発売され,「Crashlands」の続編が発表に
![]() |
週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。
![]() |
Amnesia: The Bunker
![]() |
![]() |
![]() |
「Amnesia: The Dark Descent」に始まるホラーゲームシリーズの最新作で,第一次世界大戦の西部戦線が物語の舞台となる。プレイヤーの役どころは,掩体壕に閉じ込められてしまったフランス兵。弾丸が1発しか残っていない回転式拳銃と明かりを手に,暗闇の恐怖と戦いながら脱出を目指していく。デモ版が公開されているので,興味のある人はプレイしてみよう。
Bleak Sword DX
![]() |
![]() |
![]() |
3D表現とドットアートを組み合わせたグラフィックスが目を引く本作は,2019年にApple Arcade向けタイトルとしてリリースされたアクションアドベンチャー「Bleak Sword」に新要素を追加した作品。プレイヤーは“絶望の剣”の呪いを解くために戦う戦士となり,武器と魔法を駆使して戦場を生き抜いていくことになる。
Riders Republic
![]() |
![]() |
![]() |
広大なオープンワールドの中で,バイクやスキー,スノーボード,ウイングスーツ,ロケットウイングスーツといったさまざまなエクストリームスポーツでレースが楽しめるタイトル。ブライスキャニオン,ヨセミテ渓谷,などアメリカ国内のロケーションが忠実に再現されており,ほかのプレイヤーと自由に散策することも可能だ。
MotoGP 23
![]() |
![]() |
![]() |
イタリアのMilestoneとDorna Sportsが手がける「MotoGP」シリーズの最新作で,オートバイによるモータースポーツ「ロードレース世界選手権」を再現しており,2023年シーズンのすべての公式ライダーとコースが収録。「キャリアモード」には,プレイヤーの判断でより自由なキャリアを構築していけるシステムが追加されている。
Greyhill Incident
![]() |
![]() |
![]() |
エイリアンに静かに侵略された1990年代のアメリカの架空の田舎町“グレイヒル”を舞台とするサバイバルホラーゲーム。プレイヤーは主人公のライアン・ベイカーとなって,政府の隠ぺい工作により正しい情報が手に入らないなか,人々を誘拐しようと迫ってくる“グレイズ”と呼ばれるエイリアンたちと戦っていく。有用なアイテムを集め,謎を解き,エイリアン達の陰謀を暴くのだ。
Espresso Tycoon
![]() |
![]() |
![]() |
コーヒービジネスを題材にした経営シミュレーションゲーム。ゲーム内でやれることは非常に多く,コーヒーマシンを選んだり,レシピを開発したり,ラテアートを描いたりといったことはもちろん,サプライチェーンの管理やバリスタの教育,店内の飾り付けやマーケティングの計画まで,すべてプレイヤー1人で手がけられる。Steamではデモ版も配信中だ。
![]() |
Crashlands 2
![]() |
![]() |
![]() |
2016年にリリースされた「Crashlands」の続編。本作では個性豊かなエイリアン達とも友情を築くことができ,交流を深めることで知識やスキルを学べるそうだ。惑星で集めた素材を使って家を建てる要素も健在で,本作では友達になったエイリアンをルームメイトとして迎え入れることもできるという。
Super Adventure Hand
![]() |
![]() |
![]() |
とあるセールスマンから独り立ちした“手”が主人公のアクションゲーム。プレイヤーは,指をクモの足のように動かして移動する手を操作し,壁を歩いたり,大岩を転がしたりしながら,各ステージの最深部にある魔法のマグカップを見つけていく。ステージは50以上あり,“ドキドキワクワク手に汗握るストーリー”も用意されているらしい。
Terra Memoria
![]() |
![]() |
![]() |
魔法水晶不足の問題と,突如として目覚めた古代ロボットに対処するため,出会ったばかりの6人のキャラクターが世界中を冒険するアドベンチャーRPG。3Dとピクセルアートを組み合わせた絵作りが特徴の1つで,探索,バトル,建設,そしてパズルなどの要素が詰まった短編作品になるという。
MULLET MAD JACK
![]() |
![]() |
![]() |
人間とインターネットが融合した209X年を舞台にしたシングルプレイ専用のローグライクFPS。90年代初頭のアニメ風アートスタイルと,ギラギラしたビビッドな色使いで表現されるサイバーパンクな世界が特徴で,プレイヤーは主人公“ミュレット・マドジャック”となり,生き延びるためにAIロボットたちと戦い続けることになる。
Quest Master
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョンのエディット機能を備えた見下ろし型のアクションRPG。作成したダンジョンは,コミュニティ機能を通じてほかのプレイヤーとシェアでき,ダンジョンには最大3人のローカル協力プレイで挑める。Steamでは近日中にデモ版がリリースされる予定だ。
Baby Steps
![]() |
![]() |
![]() |
「Ape Out」や「Getting Over It」のクリエイター達が手がける高難度のウォーキングシミュレーション。プレイヤーは家族と同居する中年ニートのNateとなり,突然飛ばされた見知らぬ地を散策していくことになる。Nateのモーションには物理演算が適用されており,操作そのものの難度が高いゲームであることがうかがえる。
ヒューマン フォール フラット2
![]() |
![]() |
![]() |
ふにゃふにゃしたキャラクターを操作してゴールを目指すパズルアクションゲーム「ヒューマン フォール フラット」の続編。物理エンジンやゲームメカニクスがアップグレードされており,最大8人のプレイヤーによるマルチプレイに対応するという。
![]() |
※セールは予告なく終了している場合があります。価格を確認したうえで購入をお願いします。
![]() |
「WORLD OF HORROR」(恐怖の世界)は10月19日の発売に。伊藤潤二氏とH.P.ラヴクラフトにインスパイアされたモノクロホラーがついに完成

Ysbryd Gamesは本日,panstaszが開発する「WORLD OF HORROR」(恐怖の世界)を10月19日に発売すると発表した。2020年2月にアーリーアクセス版がリリースされた本作だが,いよいよ完成版を楽しめるというわけだ。
今後リメイクしてほしい「バイオハザード」は? カプコンがアンケートを実施中

バイオハザードのポータルサイトにて「ブランド・サービスについてのアンケート」が実施中だ。その中に,「今後リメイクしてほしいと思うタイトル」という,興味深い設問が用意されている。思い入れの強い作品がある人は,その気持ちをカプコンに届けよう。
- キーワード:
- PC
- PS5
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch
- PS4
- Xbox One
- PC:バイオハザード RE:2
- アクション
- カプコン
- バイオハザード
- ホラー/オカルト
- PS5:バイオハザード RE:2
- Xbox Series X|S:バイオハザード RE:2
- PS4:バイオハザード RE:2
- Xbox One:バイオハザード RE:2
- Nintendo Switch:バイオハザード RE:2 クラウド
- PC:バイオハザード RE:3
- Xbox Series X|S:バイオハザード RE:3
- PS5:バイオハザード RE:3
- Xbox One:バイオハザード RE:3
- PS4:バイオハザード RE:3
- Nintendo Switch:バイオハザード RE:3 クラウド
- PC:バイオハザード RE:4
- PS5:バイオハザード RE:4
- Xbox Series X|S:バイオハザード RE:4
- PS4:バイオハザード RE:4
- ニュース
- 編集部:YamaChan
野生の生き物のユニークな能力で土地を広げよう。ヘックスベースのカジュアルなストラテジー「Growth」はSteamで“近日登場”

デジタルイベント「Guerrilla Collective Showcase 2023」にて,ストラテジー「Growth」が発表された。ランダム生成されるマップにて,クリック操作でプロシージャルに美しい自然の景観が生成されていく,カジュアルで繰り返し遊びたくなるようなゲーム性が特徴となっている。
Razerのワイヤレスヘッドセット「BlackShark V2 Pro」2023年モデルが登場。マイクや装着感を改善し,70時間動作も実現

2023年6月8日,Razerは,ゲーマー向けワイヤレスヘッドセット「BlackShark V2 Pro」の2023年モデルを6月16日に発売すると発表した。マイクの音質改善やバッテリー駆動時間の大幅延長といった改良が加えられている。また,低背タイプのメンブレンキーボード「Ornata V3 TKL」も発売となる。
「ストリートファイター6」の販売本数が全世界で100万本を突破。シリーズ累計販売本数は5000万本に到達

カプコンは本日,同社が6月2日に発売した対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」の販売本数が全世界で100万本を突破したことを発表した。本作は,約7年ぶりに発売された「ストリートファイター」シリーズの最新作で,シリーズ累計販売本数は5000万本に到達したという。
海賊ストラテジー「Shadow Gambit: カリブの呪い」の体験版をSteam Next Festで公開。幽霊船“レッドマーリー号”を拠点に冒険が楽しめる

Mimimi Gamesは本日,6月19日から26日まで開催される「Steam Next Fest」で,2023年に発売を予定している新作ステルスストラテジーゲーム「Shadow Gambit: カリブの呪い」のPC向けプレイアブルデモ(体験版)を公開すると発表した。体験版では,本作の第1幕を体験できるという。
ベッドでダラダラしながらPCを操作したい! 膝上に作業スペースを作れる,天板と一体化したクッションがBauhutteから登場

ゲーマー向け家具ブランド「Bauhutte」を展開するビーズは,「ラージクッションテーブル」を6月に発売したことをアナウンスした。実勢価格は1万6800円(税込)。コの字型のクッションを膝の上に置き,そのうえに天板を配置することで,ベッドやソファの上でもノートPCやマウスを操作できる。
高評価を獲得した「Starship Troopers: Extermination」,アーリーアクセス版のロードマップを発表

Offworld Industriesは,2023年5月18日に発売した「Starship Troopers: Extermination」について,アーリーアクセス版の今後を示すロードマップを公開した。映画「スターシップ・トゥルーパーズ」を原作に,アラクニドとの息詰まる戦いが楽しめる本作。今後,5つのフェーズに分けてコンテンツを増やしていくという。
魔女狩りをテーマにした新作FPS「Witchfire」,アーリーアクセス版を9月20日にリリース。選んだルートで難度が変わるマルチパス方式を採用

The Astronautsは,新作FPS「Witchfire」の最新トレイラーを「Summer Game Fest 2023」で公開し,2023年9月20日にアーリーアクセス版をリリースすると発表した。不死身の魔女からアイテムを奪おうとするウィッチハンターが主人公で,選んだ経路で難度が変化するマルチパス方式が採用されている。
「Yes, Your Grace: Snowfall」が2024年に発売決定。国民の意見を取捨選択する王国運営ゲームの新作

Brave At Nightは本日(2023年6月9日),オンラインイベント「Summer Game Fest 2023」にて,「Yes, Your Grace: Snowfall」を2024年に発売すると発表した。本作は,国民の意見を取捨選択する王国運営ゲームシリーズ“Yes, Your Grace”の新作タイトルだ。
さっきの自分が今の味方。時間操作で過去の幻影と共に敵を撃つハクスラアクション「Lysfanga: The Time Shift Warrior」が発表に

Quantic Dreamは本日,Sand Door Studioの開発による「Lysfanga: The Time Shift Warrior」を発表した。本作は,時間を巻き戻すことによって自分自身の過去の幻影と共に怪物を戦っていく,ハック&スラッシュ形式のアクションゲームだ。
「Warhammer 40,000: Space Marine 2」ボルトガンとチェーンソードでティラニッドに立ち向かう最新プレイムービー公開

Focus Entertainmentは本日(2023年6月9日)開催された「Summer Game Fest」で,「Warhammer 40,000: Space Marine 2」の最新プレイ映像を公開した。映像では,大群で押し寄せるティラニッドを,ボルトガンやチェーンソードで撃退していく様子が確認できる。
「パルワールド / Palworld」のアーリーアクセス版は2024年1月にSteamでリリース。最新のPVも公開

ポケットペアは,本日開催された「Summer Game Fest」で,PC向け新作タイトル「パルワールド / Palworld」のアーリーアクセス版を,2024年1月にリリースすると発表した。公開された映像では,プレイヤーの前に立ちはだかる謎の少女たちや,巨大なマンモスパルに挑戦する様子が確認できる。
“最高に薄汚い世界”を旅するオープンワールドADV続編「SLUDGE LIFE 2」の発売日が6月28日に決定。デモ版も公開中

Devolver Digitalは本日(2023年6月9日),同社の新作タイトルを紹介するオンラインイベント「Devolver Direct」で,新作アクションアドベンチャー「SLUDGE LIFE 2」を6月28日に発売すると発表し,合わせて最新トレイラーを公開した。
「Path of Exile 2」ウィッチの戦闘シーンを確認できる最新ティザー映像“Ngamakanui”が公開に

Grinding Gear Gamesは本日(2023年6月9日),「Path of Exile 2」の最新ティザー映像“Ngamakanui”を公開した。映像では,待ち伏せを受けたウィッチが多彩なスキルで敵を撃破しながら,寺院らしき建物の奥を目指す様子が確認できる。
「Hyper Light Breaker」,無限に広がるフィールドやボスとの戦闘シーンを確認できる最新プレイ映像公開

Heart Machineは,本日(2023年6月9日)開催された「Summer Game Fest」のDay of the Devsにて,「Hyper Light Breaker」の最新プレイ映像を公開した。映像では,プロシージャル生成により無限に広がるフィールドや,ボスとの戦闘シーンなどが紹介されている。
- 関連タイトル:
Steam
- この記事のURL:
(C)2019 Valve Corporation.All rights reserved.