Spark Unlimited
稲船敬二氏×Team NINJAが手掛ける「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」をレビュー。コメディテイスト満載の,斬新なゾンビアクションゲームに挑む

コーエーテクモゲームスから2014年3月27日に発売された「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」のレビューをお届けしよう。稲船敬二氏とTeam NINJAによる共同開発により生まれた本作は,「NINJA GAIDEN」のテイストを受け継ぎつつも,アメコミタッチのグラフィックスや主人公ヤイバの特異なキャラクターなどで,異彩を放つタイトルとなっている。
ダーティーでアメリカンなニンジャがゾンビ相手に大暴れ。本日発売の「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」をプレイムービーで紹介

稲船敬二氏率いるcomceptとTeam NINJAが共同開発した「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」は,ダーティなサイボーグ忍者の「ヤイバ」がゾンビたちをなぎ倒す,異色のアクションゲームだ。「NINJA GAIDEN」の名を冠しているが,その印象はまったく別物といっていい本作の概要をムービーにまとめたので,チェックしてほしい。
“Team NINJA×稲船敬二”による新作「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」のSteam版が3月27日より配信。本日はローンチトレイラーが公開に

コーエーテクモゲームスは本日,「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」のPC版の配信を,コンテンツ配信サービスSteamでPS3版およびXbox 360版の発売日と同じ2014年3月27日に開始すると発表した。Steam版の価格は6762円(税抜)。今回は,大迫力,リズミカル,そして本作らしく(?)ゴア表現も強めなローンチトレイラーが公開されている。
「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」,カミカゼ・ヤイバと「NINJA GAIDEN」のリュウ・ハヤブサが激突する最新映像を公開

コーエーテクモゲームスは本日,同社が2014年3月27日に発売を予定しているアクションゲーム「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」(PS3 / Xbox 360。PC版は発売日未定)の最新映像を公開した。最新映像では,主人公 カミカゼ・ヤイバと,「NINJA GAIDEN」シリーズの主人公 リュウ・ハヤブサとの激しいバトルシーンなどをチェック可能だ。
「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」,最新ムービー「OUTBREAK #5」「プレイ上のご注意」や,B級映画風ポスターなど新たなビジュアルが公開

コーエーテクモゲームスは本日(2014年1月31日),同社が3月27日に発売を予定している「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」の最新映像「OUTBREAK #5」「プレイ上のご注意」を公開した。また,ヤイバとリュウ・ハヤブサの対決シーンやB級映画風ポスターなど,新たなビジュアルが届いているので,じっくりと目を通しておこう。
「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」と「影牢 ~ダークサイド プリンセス~」のプレス向け体験会で,各プロデューサーが最新情報を公開

コーエーテクモゲームスは2014年1月28日,「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」「影牢 ~ダークサイド プリンセス~」のプレス向け体験会を,東京都内の同社 市ヶ谷オフィスにて開催した。稲船敬二氏,早矢仕洋介氏,菊地啓介氏という3名のプロデューサーが,タイトルの魅力を語ったイベントの模様をレポートしよう。
「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」,映画「ヌイグルマーZ」とのタイアップCMの一般公開が開始に。ヌイグルマーZのコスチュームをまとったYAIBAの姿は必見

コーエーテクモゲームスは,同社が2014年3月6日に発売を予定している「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」と,1月25日から全国で公開中の映画「ヌイグルマーZ」がタイアップしたCMの一般公開を,本日(1月27日)開始した。CMでは,YAIBAがヌイグルマーZとのコラボで生まれたコスチュームをまとって戦う様子などを確認できる。
「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」と映画「ヌイグルマーZ」がコラボ。「ヌイグルマー」のスーツが手に入るDLコードが初回特典に

コーエーテクモゲームスは本日,アクションゲーム「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」の初回特典に,映画「ヌイグルマーZ」とのコラボコスチュームのダウンロードコードを封入することを明らかにした。このコードを使えば,鶴蒔和哉氏とコヤマシゲト氏がデザインした「ヌイグルマー」のスーツが手に入るのだ。
「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」,映画予告編ライクな「G級予告編」などトレイラー3本を公開。稲船敬二氏が並行して手がける「Mighty No.9」とのコラボも

コーエーテクモゲームスは本日,同社が2014年3月6日に発売を予定している「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」の最新トレイラー3本および最新スクリーンショットを公開した。なお本作は,稲船敬二氏が並行して手がけている「Mighty No.9」とのコラボも決定。主人公「ベック」のコスチュームが,「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」のために用意されるようだ。
「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」,ゾンビの属性を逆手に取ったアクションシーンや,ゾンビの一部を武器として利用する“ハーベスト”が公開

コーエーテクモゲームスは本日(2013年11月22日),同社が2014年3月6日に発売を予定しているアクションゲーム「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」の最新情報を公開した。今回は,ゾンビの属性を利用したアクションや,ゾンビの武器を作りだす“ハーベスト”を使ったシーンなどが公開されたので,さっそく紹介しよう。
「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」と前作がセットになった「スペシャル 忍者パック」&特典満載の限定版「スペシャル ゾンビパック」の発売が決定

コーエーテクモゲームスは本日,「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」に特典を付けた「スペシャル ゾンビパック」,前作にあたる「Ninja Gaiden 3: Razor's Edge」がセットになった「スペシャル 忍者パック」を発売すると発表した。価格はいずれも税込みで,「スペシャル ゾンビパック」が1万2390円,「スペシャル 忍者パック」が1万395円だ。
「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」の発売日が2014年3月6日に決定。公式サイトでは最新トレイラーやビジュアルが公開に

コーエーテクモゲームスは本日(2013年11月1日),同社が発売を予定している「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」の公式サイトを更新し,発売日が2014年3月6日に決定したことを明らかにした。公式サイトでは,さらに最新オフィシャルトレーラーやキーアート,海外プロモーションの模様が公開されている。
「Mighty No.9」とのコラボの話題も。「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」,稲船敬二氏×早矢仕洋介氏による対談形式の紹介映像を公開

コーエーテクモゲームスは本日,「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」の最新映像およびスクリーンショットを公開した。映像は,comceptの稲船敬二氏とTeam NINJAの早矢仕洋介氏が,開発秘話や最新情報を対談形式で語るというもの。合わせて,敵ゾンビや多足歩行戦車との対戦シーンを収録した最新スクリーンショットも公開されている。
「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」のアメコミがDark Horse Comicsより発売決定。Steamを通じて同作のPC版が配信されることも明らかに

コーエーテクモゲームスが2014年に発売予定のアクションゲーム「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」を原作とするアメコミが,Dark Horse Comicsよりリリースされることが決定した。また,Steamを通じて同作のPC版が発売予定であることもアナウンスされている。日本語版に関する情報は現時点で出ていないが,続報に注目したい。
「ロスト プラネット 3」はなぜ極寒の惑星へ“原点回帰”を遂げたのか――その真意をプロデューサーのアンドリュー・サマンスキー氏に聞いた

カプコンから2013年8月29日に発売予定のアクションシューティング「ロスト プラネット 3」(PS3/Xbox 360,PC版は9月26日発売予定)は,コンセプトとして“原点回帰”を掲げ,第1作より前の時代における開拓期の物語を描くシリーズ最新作だ。今回,4Gamerでは,本作のプロデューサーを務めるアンドリュー・サマンスキー氏にインタビューを行い,コンセプトの真意や物語のテーマなどを聞いた。
[E3 2013]「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」のコンセプトは“ゾンビで遊ぶ”。稲船敬二氏と早矢仕洋介氏へのインタビューで,その真意を聞いた
![[E3 2013]「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」のコンセプトは“ゾンビで遊ぶ”。稲船敬二氏と早矢仕洋介氏へのインタビューで,その真意を聞いた](/games/184/G018408/20130619065/TN/001.jpg)
E3 2013会場のコーエーテクモゲームスブースには,Team NINJAとcomcept,海外デベロッパであるSPARKが共同開発を進めているアクションゲーム「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」が初プレイアブル出展されていた。今回は,その詳しい話をcomceptの稲船敬二氏,Team NINJAの早矢仕洋介氏へのインタビューを通してお届けする。
[E3 2013]PS3とXbox 360で発売される「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」プレイレポート。ゾンビを武器にしてゾンビを蹴散らす,突き抜けたシステム&演出は必見だ
![[E3 2013]PS3とXbox 360で発売される「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」プレイレポート。ゾンビを武器にしてゾンビを蹴散らす,突き抜けたシステム&演出は必見だ](/games/184/G018408/20130613009/TN/012.jpg)
Team NINJAと稲船敬二氏率いるcomceptが共同開発する「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」。そのプレイアブル展示が,E3 2013会場のコーエーテクモゲームスブースにあった。今回,PlayStation 3とXbox 360で発売されることが判明した本作の,突き抜けたシステムと演出周りをプレイして確かめてきたのでその模様をレポートしよう。
[E3 2013]TECMO KOEI AmericaのE3 2013トレイラーまとめ。「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」「DEAD OR ALIVE 5 Ultimate」など盛りだくさん
![[E3 2013]TECMO KOEI AmericaのE3 2013トレイラーまとめ。「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」「DEAD OR ALIVE 5 Ultimate」など盛りだくさん](/games/184/G018408/20130612114/TN/010.jpg)
E3 2013で公開された,TECMO KOEI Americaのトレイラームービーを紹介しよう。同社の今年のラインナップは,目玉となるNINJA GAIDENシリーズの最新作「YAIBA: NINJA GAIDEN Z」を筆頭に,「DEAD OR ALIVE 5 Ultimate」など盛りだくさん。最新映像をじっくり堪能してほしい。
パンドラの箱から飛び出した魔物達を殲滅するFPS,「Legendary」のデモ版をUp

北米で2008年11月にリリースされたホラーFPS,「Legendary」のデモ版を4GamerにUpした。伝説の「パンドラの箱」が開き,中から魔物達が飛び出して大騒ぎになった現代を舞台に,この騒動のそもそもの原因を作った男=プレイヤーが,狼男だのミノタウルスだのといったクリーチャー相手に銃を撃ちまくるのである。ファイルサイズは大きいが,FPSファンはぜひ。
[GC 2008#15]本格派RPGからキワモノFPSまで,粒ぞろいのPCゲームをラインナップしたAtari
![[GC 2008#15]本格派RPGからキワモノFPSまで,粒ぞろいのPCゲームをラインナップしたAtari](/games/016/G001625/20080821052/TN/022.gif)
Atariは,GC 2008の自社ブースでプレスカンファレンスを開催し,2008年後半から2009年にかけて同社が発売するタイトルの説明を行った。ここ数年はコンシューマタイトルがほとんどだったが,2008年から2009年はPCゲームが多く,「The Witcher Enhanced Edition」や「Neverwinter Nights 2: Storm of Zehir」など,玄人好みのラインナップとなっている。
[E3 2008#46]現代モノFPS「Legendary」は,巨大モンスターとの戦いが魅力
![[E3 2008#46]現代モノFPS「Legendary」は,巨大モンスターとの戦いが魅力](/games/041/G004118/20080719016/TN/001.jpg)
Gamecock Media Groupの数々の作品の中でも,とくに期待できそうなアクションゲームが「Legendary」である。現代に開いたパンドラの箱から,ワーウルフやミノタウロスといった神話世界のクリーチャー達が次々と飛び出し,ロンドンやニューヨークが崩壊の危機に陥るという,ちょっと異色の物語だ。
ナチスドイツがN.Y.に上陸する「Turning Point」の最新ムービー
- キーワード:
- PC
- アクション
- Codemasters
- Spark Unlimited
- シングルプレイ
- FPS
- ミリタリー
- 第二次世界大戦
- ニュース
仮想WWII FPS「Turning Point:Fall of Liberty」の最新ムービー
- キーワード:
- PC
- アクション
- Codemasters
- Spark Unlimited
- シングルプレイ
- FPS
- ミリタリー
- 第二次世界大戦
- ニュース
「Turning Point:Fall of Liberty」の最新スクリーンショット5点公開
- キーワード:
- PC
- アクション
- Codemasters
- Spark Unlimited
- シングルプレイ
- FPS
- ミリタリー
- 第二次世界大戦
- ニュース
仮想WWII FPS,「Fall of Liberty」の正式タイトルが決定
- キーワード:
- PC
- アクション
- Codemasters
- Spark Unlimited
- シングルプレイ
- FPS
- ミリタリー
- 第二次世界大戦
- ニュース