Sumo Digital
癒やし系経営シム「クリッターカフェ」,PC/Switch向けにリリース。可愛い架空生物「クリッター」が暮らすカフェを作ろう
![癒やし系経営シム「クリッターカフェ」,PC/Switch向けにリリース。可愛い架空生物「クリッター」が暮らすカフェを作ろう](/games/807/G080758/20241127012/TN/005.jpg)
Secret Modeは2024年11月26日,新作タイトル「クリッターカフェ」を発売した。本作は,魔法の世界を探索して「クリッター」という架空の生物を救出し,カフェを経営するシミュレーションゲームだ。遊んだり,おやつをあげたり,ブラッシングしたりして,クリッターとの絆を深められる。
最大60人で戦うバトルロワイヤルレースで勝利を目指せ。「Stampede: Racing Royale」,Xboxゲームプレビューで無料配信開始
![最大60人で戦うバトルロワイヤルレースで勝利を目指せ。「Stampede: Racing Royale」,Xboxゲームプレビューで無料配信開始](/games/715/G071509/20240711052/TN/004.jpg)
Level Infiniteは本日,最大60人で戦うバトルロワイヤルカートレースゲーム「Stampede: Racing Royale」の無料配信を,Xboxゲームプレビューで開始した。シーズン0となる今回は,450以上のカートとカスタマイズアイテムを使って,11種類のレーストラックでバトルを楽しめる。
ファンタジックな動物たちと紡ぐ優しさと絆。PC&Switch向け新作「Critter Café」は誰でも楽しめる経営シミュレーションだ
![ファンタジックな動物たちと紡ぐ優しさと絆。PC&Switch向け新作「Critter Café」は誰でも楽しめる経営シミュレーションだ](/games/807/G080758/20240609037/TN/009.jpg)
日本時間2024年6月9日1:00に配信された番組「Wholesome Direct 2024」で,Secret ModeのPC,Switch向け新作タイトル「Critter Café」が発表された。リリース時期は2024年内を予定している。現在ロサンゼルスで開催中の「Summer Game Fest Play Days」会場で取材してきたので,その内容をお伝えしよう。
60人で競うバトロワ系レース「Stampede: Racing Royale」,2023年11月2日にSteamでアーリーアクセスを開始
![60人で競うバトロワ系レース「Stampede: Racing Royale」,2023年11月2日にSteamでアーリーアクセスを開始](/games/715/G071509/20230824006/TN/005.jpg)
Secret Modeは,本日配信されたゲームプレゼンテーション映像「Into the Infinite: A Level Infinite Showcase」で,バトロワ系レース「Stampede: Racing Royale」のアーリーアクセスを,2023年11月2日にSteamにて開始すると発表した。
バトロワ系カートレースゲーム「Stampede: Racing Royale」,8月21日からSteamで第2回プレイテストを実施
![バトロワ系カートレースゲーム「Stampede: Racing Royale」,8月21日からSteamで第2回プレイテストを実施](/games/715/G071509/20230816057/TN/001.jpg)
Secret Modeは,Sumo Leamingtonが開発する「Stampede: Racing Royale」の第2回となるプレイテストを,2023年8月21日から実施すると発表した。Steamのストアページから参加が可能だ。最大60人のプレイヤーが参加できるカートレースゲームで,アイテムを駆使したワイルドなレースが楽しめるという。
PS5版「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」,最速を競うスピードランチャレンジの8月コース「カッターラッシュ」が本日開幕
![PS5版「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」,最速を競うスピードランチャレンジの8月コース「カッターラッシュ」が本日開幕](/games/512/G051220/20230801045/TN/010.jpg)
SIEは本日,PS5版「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」で,2024年2月まで偶数月に開催している「スピードランチャレンジ」の8月コース「カッターラッシュ」を開始した。期間は9月1日8:59まで。スピードランチャレンジは,ゴールまでの最速タイムを競うイベントだ。
超残虐キルシーン満載。「悪魔のいけにえ」をゲーム化した「The Texas Chain Saw Massacre」の最新トレイラー公開
![超残虐キルシーン満載。「悪魔のいけにえ」をゲーム化した「The Texas Chain Saw Massacre」の最新トレイラー公開](/games/609/G060956/20230713039/TN/001.jpg)
Gun Interactiveは,Sumo Digitalが開発する「The Texas Chain Saw Massacre」の最新トレイラーを公開した。猟奇的なソーヤー家の3人と,ゲスト4人が参加する「3人対4人」という珍しい構成の本作。公開されたトレイラーのキルシーンはとにかく残虐なので,視聴には注意してほしい。
[プレイレポ]60人が入り乱れる大混戦レース。「Stampede: Racing Royale」は2つのゲームのいいとこ取りだった
![[プレイレポ]60人が入り乱れる大混戦レース。「Stampede: Racing Royale」は2つのゲームのいいとこ取りだった](/games/715/G071509/20230613069/TN/007.jpg)
Sumo Lemmingtonが開発を手がけ,Secret Modeから2023年内のリリースが予定されているレースゲーム「Stampede: Racing Royale」。そんな本作を,ロサンゼルスで開催されたゲームイベント「Summer Game Fest 2023」のPlay Daysでプレイしてきたので,その概要と感想をお伝えしよう。
最大60人でのバトルロイヤルレース! 「Stampede: Racing Royale」発表
![最大60人でのバトルロイヤルレース! 「Stampede: Racing Royale」発表](/games/715/G071509/20230612039/TN/003.jpg)
本日(2023年6月12日)配信された「PC Gaming Show 2023」にて,新作レースゲーム「Stampede: Racing Royale」が発表された。スキルやパワーアップアイテムを駆使した最大60人でのバトルロイヤルレースを楽しめるという。
レザーフェイスが猛威を振るう非対称型アクション「The Texas Chain Saw Massacre」,テクニカルテストの参加受付をSteamでスタート
![レザーフェイスが猛威を振るう非対称型アクション「The Texas Chain Saw Massacre」,テクニカルテストの参加受付をSteamでスタート](/games/609/G060956/20230521002/TN/003.jpg)
Gun InteractiveとSumo Digitalは,非対称型アクション「The Texas Chain Saw Massacre」のテクニカルテスト参加受付をSteamで開始した。テストは,5月25日から28日まで実施される予定で,Steamのストアページからサインアップできる。
“悪魔のいけにえ”のゲーム化作品「The Texas Chain Saw Massacre」の正式リリースは8月18日。ゲームの雰囲気が分かる4Kトレイラー公開
![“悪魔のいけにえ”のゲーム化作品「The Texas Chain Saw Massacre」の正式リリースは8月18日。ゲームの雰囲気が分かる4Kトレイラー公開](/games/609/G060956/20230318004/TN/001.jpg)
非対称型アクション「The Texas Chain Saw Massacre」のトレイラーが公開され,テクニカルテスト開始が5月25日,正式ローンチが8月18日となることも発表となった。本作は,ホラー映画「悪魔のいけにえ」のライセンスを受けたタイトルだ。
- キーワード:
- PC:The Texas Chain Saw Massacre
- PC
- アクション
- Gun Interactive
- PLAION
- Sumo Digital
- サバイバル
- ホラー/オカルト
- 北米
- PS5:The Texas Chain Saw Massacre
- PS5
- Xbox Series X|S:The Texas Chain Saw Massacre
- Xbox Series X|S
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人
- PS4:The Texas Chain Saw Massacre
- PS4
- Xbox One:The Texas Chain Saw Massacre
- Xbox One
「The Texas Chain Saw Massacre」,モーションキャプチャの制作風景を紹介する開発者ビデオダイアリー公開
![「The Texas Chain Saw Massacre」,モーションキャプチャの制作風景を紹介する開発者ビデオダイアリー公開](/games/609/G060956/20230111027/TN/001.jpg)
Gun Interactiveは,2023年内のリリースを予定している「The Texas Chain Saw Massacre」の撮影風景を紹介する最新映像を公開した。1974年のホラー映画「悪魔のいけにえ」を原作に,1人対5人の非対称型アクションが楽しめる本作。映像からは,役者達の本作に対する思いも伝わってくる。
PC版「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」本日発売。DualSenseコントローラがあればハプティックフィードバック&アダプティブトリガー体験も
![PC版「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」本日発売。DualSenseコントローラがあればハプティックフィードバック&アダプティブトリガー体験も](/games/661/G066128/20221028062/TN/008.jpg)
SIEは本日,PC版「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」を,SteamとEpic Games Storeにてリリースした。「リトルビッグプラネット」シリーズのリビッツが活躍するアクションゲームで,2020年11月12日にはPS5版とPS4版が発売されている。
PC版「リビッツ! ビッグ・アドベンチャー」,10月28日リリース決定。Steam,Epic Gamesストアでの予約購入受付を開始
![PC版「リビッツ! ビッグ・アドベンチャー」,10月28日リリース決定。Steam,Epic Gamesストアでの予約購入受付を開始](/games/661/G066128/20220930017/TN/001.jpg)
SIEは本日,PlayStationで展開しているアクションゲーム「リビッツ! ビッグ・アドベンチャー」のPC版を2022年10月28日にリリースすると発表し,SteamとEpic Gamesストアでの予約購入受付を開始した。「リトルビッグプラネット」シリーズでおなじみの主人公・リビッツが,大冒険を繰り広げるゲームだ。
映画“悪魔のいけにえ”を原作とする「The Texas Chain Saw Massacre」のゲームプレイ映像が公開に。発売は2023年の予定
![映画“悪魔のいけにえ”を原作とする「The Texas Chain Saw Massacre」のゲームプレイ映像が公開に。発売は2023年の予定](/games/609/G060956/20220615007/TN/011.jpg)
Gun Interactiveが開発中の非対称対戦アクション「The Texas Chain Saw Massacre」(PC / PS5 / Xbox Series X)のゲームプレイトレイラーが,本日(2022年6月15日)配信されたオンラインイベント「Xbox Games Showcase Extended」にて公開された。合わせて本作の発売が2023年内となることも明らかとなっている。
対戦アクション「The Texas Chain Saw Massacre」で,映画とゲーム画面を比較する最新映像が公開に
![対戦アクション「The Texas Chain Saw Massacre」で,映画とゲーム画面を比較する最新映像が公開に](/games/609/G060956/20220518016/TN/001.jpg)
Gun Interactiveは,映画「悪魔のいけにえ」の公式ライセンスを取得した新作タイトル「The Texas Chain Saw Massacre」の最新映像を公開した。ガソリンスタンドやソーヤー家など,映画とゲームの同じシーンを並べて,ゲームがいかにオリジナルに忠実に再現されているかをアピールする映像になっている。
PS5/PS4「Hood: Outlaws & Legends」日本版の配信がスタート。新シーズンのDLCも本日世界同時リリースに
![PS5/PS4「Hood: Outlaws & Legends」日本版の配信がスタート。新シーズンのDLCも本日世界同時リリースに](/games/523/G052300/20220405035/TN/007.jpg)
オーイズミ・アミュージオは本日,PvPvE対戦アクション「Hood: Outlaws & Legends」日本版をPS5/PS4向けに配信した。中世ヨーロッパ風のダークな世界で,4人でチームを編成し,圧政を行う領主の城から財宝を奪い出すことが目的だ。また,本日16:00より,新シーズンのDLCが配信される予定だ。
PvPvE対戦アクション「Hood: Outlaws & Legends」,モードやキャラ,マップの情報を国内版公式サイトに追加
![PvPvE対戦アクション「Hood: Outlaws & Legends」,モードやキャラ,マップの情報を国内版公式サイトに追加](/games/523/G052300/20220330074/TN/001.jpg)
オーイズミ・アミュージオは本日,2022年4月5日に配信開始予定となっているPvPvE対戦アクションゲーム「Hood: Outlaws & Legends」の国内版公式サイトを更新した。追加された「モード」「キャラクター」「マップ」の情報で,本作のゲームシステムや世界設定などを予習しておこう。
「Hood: Outlaws & Legends」国内版がPS5/PS4向けに4月5日配信決定。4人対4人で財宝を奪い合うPvPvE対戦アクション
![「Hood: Outlaws & Legends」国内版がPS5/PS4向けに4月5日配信決定。4人対4人で財宝を奪い合うPvPvE対戦アクション](/games/523/G052300/20220317083/TN/005.jpg)
オーイズミ・アミュージオは本日,対戦アクション「Hood: Outlaws & Legends」日本版を,PS5/PS4向けに2022年4月5日に配信すると発表した。中世ヨーロッパ風の世界を舞台に,4人チームで領主の城から財宝を奪い出すというゲームだ。同じ財宝を狙うほかのチームを含めたPvPvEモードが特徴となっている。
「The Texas Chain Saw Massacre」の制作発表。レザーフェイスが大暴れする,非対称型のオンライン対戦ゲーム
![「The Texas Chain Saw Massacre」の制作発表。レザーフェイスが大暴れする,非対称型のオンライン対戦ゲーム](/games/609/G060956/20211210116/TN/001.jpg)
Gun InteractiveとSumo Nottinghamは,1974年の映画「悪魔のいけにえ」をライセンスした「The Texas Chain Saw Massacre」の制作を発表し,最新トレイラーを公開した。詳細は明らかにされていないが,1人がレザーフェイスとなり,ほかプレイヤーを追いつめる非対称形の対戦アクションになるようだ。
Focus Home Entertainmentが新ブランド「Focus Entertainment」に統一したパブリッシング事業展開をアナウンス
![Focus Home Entertainmentが新ブランド「Focus Entertainment」に統一したパブリッシング事業展開をアナウンス](/games/522/G052299/20210907031/TN/003.jpg)
Focus Home Entertainmentは,社名はそのままに新たに「Focus Entertainment」というブランドに統一したパブリッシング事業を展開していくことをアナウンスした。デベロッパの離散が相次ぐ中,Deck 13 InteractiveやStreum On Studioなどの傘下スタジオを機軸に強化を図っていきたいところだ。
- キーワード:
- PC
- MAC
- PC:Hood: Outlaws & Legends
- アクション
- Focus Entertainment
- Sumo Digital
- クライム
- ファンタジー
- PS5:Hood: Outlaws & Legends
- Xbox Series X:Hood: Outlaws & Legends
- PS4:Hood: Outlaws & Legends
- Xbox One:Hood: Outlaws & Legends
- PC:A Plague Tale: Innocence
- PS4:プレイグ テイル -イノセンス-
- Xbox One:A Plague Tale: Innocence
- PS5:プレイグ テイル -イノセンス
- Xbox Series X:A Plague Tale: Innocence
- Nintendo Switch:A Plague Tale: Innocence
- PC:SnowRunner
- Xbox One:SnowRunner
- PS4:SnowRunner
- Nintendo Switch:SnowRunner
- PC:Necromunda: Hired Gun
- PS5:ネクロムンダ:ハイヤードガン
- Xbox Series X:Necromunda: Hired Gun
- PS4:ネクロムンダ:ハイヤードガン
- Xbox One:Necromunda: Hired Gun
- PC:Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder's Revenge
- Nintendo Switch:Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder's Revenge
- Nintendo Switch
- PC:Aliens: Fireteam Elite
- Xbox Series X:Aliens: Fireteam Elite
- Xbox One:Aliens: Fireteam Elite
- PS5:Aliens: Fireteam Elite
- PS4:Aliens: Fireteam Elite
- PC:World War Z: Aftermath
- PS5:World War Z: Aftermath
- PS5
- Xbox Series X:World War Z: Aftermath
- Xbox Series X
- PS4:WORLD WAR Z: Aftermath
- Xbox One:World War Z: Aftermath
- PC:Insurgency: Sandstorm
- MAC:Insurgency: Sandstorm
- PS4:Insurgency: Sandstorm
- PS4
- Xbox One:Insurgency: Sandstorm
- Xbox One
- ニュース
- ライター:奥谷海人
- 業界動向
PC「Hood: Outlaws & Legends」がリリース。4vs4でNPCが守る財宝を奪い合うオンラインステルス対戦アクション
![PC「Hood: Outlaws & Legends」がリリース。4vs4でNPCが守る財宝を奪い合うオンラインステルス対戦アクション](/games/522/G052299/20210511041/TN/004.jpg)
Focus Home Interactiveは「Hood: Outlaws & Legends」をリリースし,ローンチトレイラーを公開した。中世ヨーロッパ風の世界を舞台に,領主の城から財宝を奪い出すというゲームで,同じ財宝を狙うほかのプレイヤーチームを含めたPvPvEモードが特徴となっている。
対戦型義賊アクション「Hood: Outlaws & Legends」の最新トレイラーが公開。プレオーダー向けのアーリーアクセスも開始
![対戦型義賊アクション「Hood: Outlaws & Legends」の最新トレイラーが公開。プレオーダー向けのアーリーアクセスも開始](/games/522/G052299/20210507007/TN/001.jpg)
Focus Home InteractiveとSumo Digitalは,対戦型ステルスアクション「Hood: Outlaws & Legends」の予約購入者向けのアーリーアクセスを開始し,最新トレイラーを公開した。本作は,プレイヤー4人が共闘し,別のプレイヤーチームとお宝を奪い合うという対戦アクションが気になるゲームだ。
PvPvEアクション「Hood: Outlaws & Legends」の年間ロードマップが公開。ローンチ直後のアップデートでは新マップ「Mountain」が無料追加
![PvPvEアクション「Hood: Outlaws & Legends」の年間ロードマップが公開。ローンチ直後のアップデートでは新マップ「Mountain」が無料追加](/games/522/G052299/20210428013/TN/005.jpg)
Focus Home Interactiveは,チーム対戦型アクション「Hood: Outlaws & Legends」の年間ロードマップを公開し,4回に分けたシーズン制で無料・有料のコンテンツを随時追加していくことを発表した。2021年5月10日のローンチ直後に始まる「シーズン 0: Litha」では,新マップ「Mountain」などが追加される。
中世ヨーロッパの義賊を描く対戦型ステルスアクション,「Hood: Outlaws & Legends」のプレイを解説するトレイラーが公開
![中世ヨーロッパの義賊を描く対戦型ステルスアクション,「Hood: Outlaws & Legends」のプレイを解説するトレイラーが公開](/games/522/G052299/20210414033/TN/003.jpg)
Focus Home Interactiveは,2021年5月10日のリリースを予定する新作「Hood: Outlaws & Legends」のゲームシステムを詳しく紹介する最新映像を公開した。最大4人のプレイヤーが領主の城に潜入してお宝を奪い出すという本作。ほかのプレイヤーチームが参加するPvPvEモードなどが説明されている。
同一タイトルのPS5版とPS4版で,グラフィックスの違いを調べてみよう。3つのゲームで,空想世界,現実世界,人の描写を比べてみた
![同一タイトルのPS5版とPS4版で,グラフィックスの違いを調べてみよう。3つのゲームで,空想世界,現実世界,人の描写を比べてみた](/games/512/G051220/20201222057/TN/089.jpg)
同一タイトルのPS4版とPS5版では,グラフィックスや表現はどの程度違うのだろう? 「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」「ウォッチドッグス レギオン」「FIFA 21」という3タイトルで,「空想世界」「現実世界」「人」に注目して比較してみた。
新作「Hood: Outlaws & Legends」が2021年5月10日に発売。TGA 2020で最新映像が公開
![新作「Hood: Outlaws & Legends」が2021年5月10日に発売。TGA 2020で最新映像が公開](/games/522/G052299/20201211008/TN/001.jpg)
Focus Home Interactiveは本日(12月11日),The Game Awards 2020にてSumo Digitalが開発する新作「Hood: Outlaws & Legends」の最新映像を公開し,海外で2021年5月10日に発売すると発表した。先行予約で3日前の5月7日からプレイ可能になるとのことだ。
SIE,「Marvel's Spider-Man: Miles Morales」などPS5/PS4向けタイトル3本を本日リリース
![SIE,「Marvel's Spider-Man: Miles Morales」などPS5/PS4向けタイトル3本を本日リリース](/games/512/G051216/20201112053/TN/025.jpg)
SIEは本日,PlayStation 5/PlayStation 4向けソフト「Marvel's Spider-Man: Miles Morales」「リビッツ! ビッグ・アドベンチャー」,そして「Demon’s Souls」をリリースした。いずれも,PS5のローンチタイトルとして発表されていた作品で,パッケージ版とダウンロード版が用意されている。
PS5版「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」インプレッション。布と紙で作られた世界で,リビッツが大冒険
![PS5版「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」インプレッション。布と紙で作られた世界で,リビッツが大冒険](/games/512/G051220/20201111139/TN/029.jpg)
PS5版「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」のインプレッションをお届けする。2020年11月12日に発売される本作は,「リトルビッグプラネット」シリーズでおなじみの「リビッツ」が冒険を繰り広げるアクションゲームだ。説得力のあるグラフィックスで描かれた,ステージの数々が魅力となっている。
PS4「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」のスペシャルエディションが発売決定。予約受付が本日スタート
![PS4「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」のスペシャルエディションが発売決定。予約受付が本日スタート](/games/529/G052970/20201007043/TN/003.jpg)
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日,「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」のPlayStation 4向けスペシャルエディションの発売を発表し,予約受付を開始した。リビッツのぬいぐるみやアートブック,デジタルサウンド,コスチュームなど,多数のアイテムが同梱されるとのこと。
「Hood: Outlaws & Legends」が2021年に登場。中世を舞台にギャングたちの抗争を描くオンライン対戦アクション
![「Hood: Outlaws & Legends」が2021年に登場。中世を舞台にギャングたちの抗争を描くオンライン対戦アクション](/games/522/G052299/20200807009/TN/005.jpg)
SIEは,本日(2020年8月7日)配信されたプレゼンテーション番組「State of Play」にて,Sumo Digitalが開発する新作「Hood: Outlaws & Legends」を,2021年内にリリースするとアナウンスした。中世の世界を舞台とする本作は,ライバルのギャングたちと激しいPvPvEを繰り広げるアクションゲームだ。
ヘビの「ニョロニョロとした動き」を駆使するアクションゲーム「スネークパス」(PS4/Switch)の配信が本日スタート。2週間は10%オフ
![ヘビの「ニョロニョロとした動き」を駆使するアクションゲーム「スネークパス」(PS4/Switch)の配信が本日スタート。2週間は10%オフ](/games/373/G037347/20181025062/TN/001.jpg)
KONAMIは,イギリスのデベロッパ・Sumo Digitalが開発したアクションゲーム「スネークパス」の配信を,PS4とNintendo Switchに向けて本日開始した。障害物に巻きついたり,よじ登ったりといった,ヘビならではの「ニョロニョロとした動き」を駆使するという点がキモとなるゲームだ。
新感覚アクション「スネークパス」の配信開始が2018年10月25日に決定。ヘビ的思考を駆使して,障害物をニョロニョロと越えていこう
![新感覚アクション「スネークパス」の配信開始が2018年10月25日に決定。ヘビ的思考を駆使して,障害物をニョロニョロと越えていこう](/games/373/G037347/20181018036/TN/007.jpg)
KONAMIは,新感覚のアクションゲーム「スネークパス」の配信を,2018年10月25日に開始すると発表した。「ヘビのニョロニョロ感」を大胆にフィーチャーした作品で,ジャングルの平和を守るため,ヘビならではのアクションを駆使して障害物を乗り越えていくのだ。
ヘビをニョロニョロ操作する3Dアクションゲーム「Snake Pass」の開発者ビデオダイアリーが公開
![ヘビをニョロニョロ操作する3Dアクションゲーム「Snake Pass」の開発者ビデオダイアリーが公開](/games/373/G037346/20170321066/TN/004.jpg)
主人公のヘビをニョロニョロと動かしていく3Dアクションゲーム「Snake Pass」の開発者ビデオダイアリーが公開された。GDC 2017ではIndie MEGABOOTHやEpic Gamesブースなど,さまざまな場所で注目を浴びた本作は,操作の難しさによる“イライラ”を逆に楽しめるようなゲームだ。
[GDC 2017]社内ゲームジャムで生まれた「Snake Pass」のNintendo Switch版をプレイ
![[GDC 2017]社内ゲームジャムで生まれた「Snake Pass」のNintendo Switch版をプレイ](/games/373/G037349/20170304008/TN/006.jpg)
イギリスのスタジオSumo Digitalが開発を行う「Snake Pass」の,プレイアブルデモがGDC 2017のEpic Gamesのブースで公開された。「OCTODAD: The Dadliest Catch」を連想させる雰囲気で,ウネウネと体を動かしながら地面を這っていく主人公の操作が,難しいながらも楽しいゲームとなっている。
Access Accepted第506回:ゲーム産業に広がるチャリティの波と「HELP: The Game」
![Access Accepted第506回:ゲーム産業に広がるチャリティの波と「HELP: The Game」](/games/351/G035136/20160729110/TN/002.jpg)
2015年度には235億ドル規模になったといわれるゲーム産業。しかし,こと社会貢献の側面においては,まだまだといった印象を受ける。今回はヨーロッパの独立系デベロッパ11社がリリースしたチャリティプロジェクト「HELP: The Game」と,その背景について紹介しよう。
プロジェクトが頓挫していた「Dead Island 2」の新たな開発スタジオがSumo Digitalに決定
![プロジェクトが頓挫していた「Dead Island 2」の新たな開発スタジオがSumo Digitalに決定](/games/260/G026056/20160311048/TN/001.jpg)
Deep SilverとYager Developmentとの契約解消により,プロジェクトが暗礁に乗り上げたゾンビアクション「Dead Island 2」の新たな開発スタジオがSumo Digitalに決定したことが明らかになった。業界経験の豊富なデベロッパが引き継ぐということで,とりあえずファンには嬉しいニュースと言えるだろう。
Xbox One版「Forza Horizon 2」レビュー。完全なオープンワールドによる地中海の街並みを自由気ままにドライブ
![Xbox One版「Forza Horizon 2」レビュー。完全なオープンワールドによる地中海の街並みを自由気ままにドライブ](/games/259/G025967/20141015106/TN/027.jpg)
Xboxプラットフォームを代表する人気レースゲーム「Forza」フランチャイズの最新作となる「Forza Horizon 2」が2014年10月2日に発売された。南ヨーロッパの都市をモチーフにしたオープンワールドで,自由気ままにドライブできるというスピンオフ的な位置付けだが,従来のシリーズ作とはひと味違う本作ならではの魅力をお伝えしたい。
クリーチャーは出てこないの? Electronic Artsがインタラクティブコミック風のパズルゲームになった「Dead Space Ignition」の詳細を公開
![クリーチャーは出てこないの? Electronic Artsがインタラクティブコミック風のパズルゲームになった「Dead Space Ignition」の詳細を公開](/games/115/G011553/20100722027/TN/007.gif)
「おお,『Dead Space 2』の前日談が年内に遊べる!」とワクワクしていたファンにとってはちょっと肩すかしかもしれないが,EAが2010年内の発売を予定している「Dead Space Ignition」は,アメコミ風の静止画で綴られるストーリーを読みつつ,パズルゲームに挑んでいくというカジュアルなゲームになることが分かった。あらま。詳しくは本文を。
Electronic Artsが「Dead Space 2」のプロローグとなる「Dead Space Ignition」の制作を発表。今秋にもデジタル販売へ
![Electronic Artsが「Dead Space 2」のプロローグとなる「Dead Space Ignition」の制作を発表。今秋にもデジタル販売へ](/games/115/G011553/20100708050/TN/002.gif)
EAのスタジオであるVisceral Gamesが,「Dead Space Ignition」を発表してファンを驚かせている。「Dead Space 2」のリリースを控えて,「どうしてこの時期に新作を」と思ってしまうが,本作はDead Space 2のプロローグ部分を描く作品で,ゲームシステムもまたかなり違ったものになるようだ。